清水総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート センター北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. ヴィークコート センター北ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-11-07 01:14:15
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート センター北についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保東一丁目33番25(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.88平米~94.41平米
売主:清水総合開発
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社

[スレ作成日時]2011-10-08 09:17:30

現在の物件
ヴィークコート センター北
ヴィークコート
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保東一丁目33番25(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分
総戸数: 63戸

ヴィークコート センター北ってどうですか?

212: 匿名さん 
[2011-12-26 14:51:12]
安いから手が届く。
213: 匿名さん 
[2011-12-27 01:50:36]
そう!安いが一番!
215: 匿名さん 
[2011-12-27 11:42:29]
この広さだと、6000万いくところもでるだろうな。
216: 匿名さん 
[2011-12-27 13:57:37]
土地代がかなり高いからねえ、ここらへん。
庶民が買える価格するには・・・・・ってことなんでしょ。
218: 匿名 
[2011-12-27 23:37:59]
この物件は大いに期待できますね。

床の色をどうするのかとかオプションを
どうするのかとかを考えるのも楽しみですが、
何よりも早くピカピカの新築に住みたいですね。

施工会社をバッシングしている人もいますが、
具体的に問題のあるマンションを作ったという
話しは聞いたことがないです。
222: 匿名さん 
[2011-12-28 03:22:40]
港北セントレーヌっていうんだ(笑)
223: 匿名さん 
[2011-12-28 08:04:23]
どんなマンションだって、5年も
経過すれば、劣化は免れませんよね。
設備なんかは、2、3年も経過すれば
一昔前の仕様になってしまうし。

だから、価格が重要になると思うん
ですが、その点においては長谷工さん
は期待できますね。

せっかくの立地を台無しにしないで
ほしいですね。
224: 匿名さん 
[2011-12-28 15:02:50]
センター北駅前にインフォメーションセンターみたいのが完成してましたね。

いよいよオープンですかね??!!
226: 匿名さん 
[2011-12-28 19:51:46]
どうせ価値が下がるんなら最初から安ければいい、長谷工なら安いだろうってことでは。

二重床・二重天井、壁はコンクリート直貼りならとりあえず検討に値するかな。
227: 匿名さん 
[2011-12-28 20:14:44]
SIだったら欲しいな
229: 匿名さん 
[2011-12-29 07:27:15]
直床に住んでます。
メリットとしては、二重床みたいに床がミシミシいう事がないということでしょうか。
直床といっても、水周りは二重床になってんですけど、そこの床がミシミシいいます。

あとは、あとあとにリフォームする時に、直床だと水回りの位置を変えるのが難しくなります。
防音でも不利ですしね。

今、買うなら二重床でしょうね。あえて直床仕様は買わないです。
230: 匿名 
[2011-12-29 08:04:16]
歴博通りに面してるのはマイナスだな。1本でも奥まっていれば港北NTの道は袋小路になってるから静かな環境なんだけど、あの通りは交通量多くてうるさい。
しかも請地の交差点手前はいつも渋滞。車の排気ガスで空気も悪そう。
233: 匿名さん 
[2011-12-29 19:01:19]
>今の普通の施工なら、二重床でミシミシ鳴る事なんて有り得ません。
そこの水周りで鳴るという事は、よほどレベルの低い施工だったのでしょう。

もちろん、新築ですぐじゃないですよ。
それは施工ミスでしょ。
でも、経年変化でなってきたりしますよ。

壁はコンクリートでもGLだったら嫌ですね。
237: 匿名さん 
[2011-12-29 21:31:13]
え?HPに二重床表記出てるんですか?
もしくはここの掲示板でだけの情報ですか?
240: 購入検討中さん 
[2011-12-30 11:53:44]
初心者なもので教えてください!
センターハウスと比べ予想価格がなぜ低めなんですか?
歴博沿い、長谷工ということででしょうか?

センター北はよく行くのですが、あまりその辺りは通ったことがないのですが
交通量も多いんですね。
通常なら公園側が魅力ですけど、放射性物質もたっぷり草木についていて
小さい子供がいる身としては、換気に気を使いそうですし
でも道路側も交通量が多いのなら空気悪そうですね。。悩むところです。

2重床かどうか担当者の方から連絡があった際に聞きましたら
まだ売主から情報がないのでわからないとおっしゃってました。
色々聞いてもわからないことだらけだし(まだMRオープン前だししょうがないとも思いますが)
対応もいまいちだったし高い買い物なだけに信頼のおける
営業の方がいることを願います。

あ、それからシーズンプレイスを見に行った際に
直床の方がコストもかかるし、ごまかしきかないしいいんですよ!
なんて言われましたが大ウソだったんですね。
勉強になりました☆ありがとうございます!
249: 購入経験者さん 
[2012-01-01 18:03:17]
二重床だから安心ってなわけでもないでしょう。
しっかりと施工された二重床は遮音性に優れているという話ですよね。
太鼓現象が生じてしまうなら逆効果でしょう。
251: 購入経験者さん 
[2012-01-01 21:24:17]
なんちゃって二重床じゃなければOK
252: 購入検討中さん 
[2012-01-02 01:56:50]
これで直床だったら検討候補からはずれてしまうかも・・
254: 匿名さん 
[2012-01-04 17:30:26]
来週、事前内覧会のアポを取りました。

掲示板で噂レベルのことも、直接販売員に聞いてみたいと思います!!
257: 購入検討中さん 
[2012-01-05 02:07:01]
他のマンションのHPに比べて構造等に関しての
記載がかなり少ないですよね。
まさかの直床では・・と心配になってしまいます。
もしそうなら今からでもこのみんなの意見をみて
変更してください~!なんて無理かな?!
ほんと祈ります。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる