九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. MJR九大学研都市ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-03-29 22:00:31
 


所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.23平米~114.58平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州

物件URL:不明
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-10-08 09:01:19

現在の物件
MJR九大学研都市
MJR九大学研都市
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
総戸数: 139戸

MJR九大学研都市ってどうですか?

714: 入居予定さん 
[2013-01-29 00:33:35]
我が家は悩んだ末カーテンレールだけ注文しました。子供がまだ小さいのでしばらくはお手頃価格のもので良いかなと考えてます。(^_^;)
715: 匿名さん 
[2013-01-31 13:03:39]
巻き糞タイプの駐車場が完成してますね!
716: 匿名さん 
[2013-01-31 13:54:36]
⬆ご丁寧にご報告ありがとうございます。あなたがお住まいの駐車場も無いような建物よりは良いと思いますよ。(当たってたらごめんなさい)
717: 入居予定さん 
[2013-01-31 13:58:13]
今日久しぶりに見てきました。外観の覆いが外れてから初めて見たのでまずはそこに感動!
明るくて洗練されてるけど温かみがあるように感じました。
駐車場は良いと思いました。広々としていて車の出し入れもしやすいのではないでしょうか。
エントランス周りと1階の共有スペースは緑に囲まれた公園のようでとてもキレイでした。
予想以上の造りに家族で感動しっぱなしでしたw
部屋も早く見たいです!
718: 匿名さん 
[2013-01-31 13:58:47]
715 売れないマンションの営業は時間が余って暇つぶすのも大変ですね。
719: 匿名さん 
[2013-01-31 14:07:48]
批判されるとすぐに、他社の営業さん?やら、妬み?やら暴言はく人いるね?
張りつき乙!!
720: 匿名さん 
[2013-01-31 14:33:37]
ネットのいやらしさは自分の事は棚にあげて、一方的に相手を批判することに尽きる。1人を皆でいじめる今のいじめ問題によく似ている。こういう人は社会では何も言えないからネットでストレス発散をするのだろう。まあ、頑張ってください。
721: 入居予定さん 
[2013-01-31 16:14:54]
駐車場はモデルルームにあった模型とそっくりの仕上がりと思うのですが・・・
何を今更という感じです
722: 契約済みさん 
[2013-01-31 17:35:12]
715
悲しい人間だね
嫌がらせがはそんなに楽しいなら、どうぞご自由に
723: 別のマンション買ったさん 
[2013-01-31 18:25:39]
715みたいな人たちは、自分の発言でスレが伸びるのを喜ぶさみしい人たちなので、一番いい方法はスルーすることですよ。
ムキになったり反応したら負けです。自走式駐車場は、そうか〜夏とかは直射日光があたらなくて涼しくていいのか、なるほど、その発想はなかった。一番上に問題が山済みですな。
724: 匿名さん 
[2013-01-31 18:44:12]
巻糞って(笑)
そりゃ、怒るのも無理ないわ。
725: 匿名さん 
[2013-01-31 19:01:45]
たぶん715の人生が巻糞なんだろうね。
726: 匿名さん 
[2013-01-31 21:04:53]
上手い!
727: 匿名さん 
[2013-02-01 00:30:21]
性格も巻糞ですね。
かわいそう。。
友達もいないんだろーなー。
図星だったらゴメンね(笑)
728: 匿名さん 
[2013-02-01 09:56:29]
ここまでいくと、みんな同類。
729: 購入経験者さん 
[2013-02-03 15:47:28]
完成間近って感じになってきましたね。エントランス周りの造りや植栽はとてもキレイですが、おせっかいを言わせてもらえば維持は大変だと思います。落ち葉の掃除、雑草取り、水やり、剪定、害虫駆除など…
以前同じような緑の多いマンションに住んでいましたが、年数が経つほど茂っていき、維持費がかさみ大変でした。
数年後、管理費節約のため、掃除は持ち回り等になっていく可能性もひょっとしたらあるかもしれませんよ。

でも四季の移り変わりを毎日感じられ、敷地内を歩くだけでとても心地良い憩いのスペースでした。
一長一短なのでしょうね。

730: 匿名さん 
[2013-02-03 17:50:12]

管理人2人、定期的に清掃業者もいるので大丈夫じゃないですか?最初からその辺は解りきっていることなので植栽は伸びたら切るのは当然想定しているし、落ち葉は掃除するでしょ。管理会社は庭いじりが趣味の個人ではないだろうし、ちゃんとしてくれるよ。
731: 匿名さん 
[2013-02-03 18:02:44]
ちゃんと最初から管理費内訳に植栽維持費が入ってますよ。

何年経ったにしても雑草が茂らないようにするために毎月 維持管理費があるわけで、経年することで維持費が上がったりはしないでしょ普通。
732: 入居予定 
[2013-02-03 19:09:26]
今週末から内覧会がはじまりましたね。

内覧会が終わった方がいらしたら感想など聞かせていただけませんか?

733: 入居予定さん 
[2013-02-03 21:59:18]
我が家は来週です。
楽しみですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる