株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ三国ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. ライオンズ三国ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-12 18:53:23
 

ライオンズ三国についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市淀川区新高1丁目39番、40番(地番)、大阪府大阪市淀川区新高1丁目10番以下未定(住居表示)
交通:
阪急宝塚本線 「三国」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:57.56平米~100.46平米
売主:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-10-07 16:28:03

現在の物件
ライオンズ三国
ライオンズ三国  [クライマックスステージ]
ライオンズ三国
 
所在地:大阪府大阪市淀川区新高1丁目39番、40番(地番)、大阪府大阪市淀川区新高1丁目10番以下未定(住居表示)
交通:阪急宝塚本線 三国駅 徒歩10分
総戸数: 133戸

ライオンズ三国ってどうですか?

211: 契約済みさん 
[2012-02-15 01:25:32]
>>207さん

私は間違いなくディスポーザーです!!
携帯電話とか電子レンジと同じで
持ったら依存してしまうくらいヤバいですよ(笑)
なかっても不便じゃないけど
あったら、ない生活が考えられません。

あとは間取りですかね。
私が選んだ部屋は収納スペースの広さと
位置が気に入りました。
212: 契約済みさん 
[2012-02-15 09:15:03]
>>208

199です。教えて頂いて有難うございます。
今度担当者に問い合わせてみます。
213: 検討中の奥さま 
[2012-02-15 19:14:04]
202です

みなさんかなりかなりアバウトな質問だったのに答えて頂きありがとうございました。


やっぱりディスポーザーはポイント高いみたいなので次回MR行った時に重点的に
聞いてみたいと思います。

収納スペースも部屋のタイプで大分違うと思うので広さ等も比較して検討したいと
思います。



214: 匿名 
[2012-02-15 22:47:32]
結構 決まってるみたいで私が契約する時も第一希望と第二希望は売約済みでした。
私の決め手はあの設備に広さであの価格って感じです♪
住みたい場所(北区・中央区)だとプラス1500万はしましたし知ってる土地だったので安心ってのもあります。
後はライオンズブランドってのもポイントです。
それと皆さんがパチンコ屋を非難する理由がいまいち分かりません。無いにこした事はないですが…。治安の問題でしょうか??
215: 匿名さん 
[2012-02-15 23:43:06]
パチンコをしない私は、パチンコをする人が怖いです。
毎朝血走った目で並んで、開店待ちしている人間が側にいると思うと怖いんです。
それこそ負けがこんだ日のドンの帰り道は、車の運転も荒くなりそうです。
別の若い衆は、かつあげしてそのお金で第二ラウンドに挑むも惨敗、
オケラになって電車賃もないので、近隣のチャリパクって帰りそうです。
そう思うと怖いのです。
216: 匿名 
[2012-02-16 00:04:49]
215さん

なるほど!あたしは今までパチンコ屋がある周辺で住んだことがないしパチンコもしないので無知でした(^_^;)有り難う御座いました。
あんな広い敷地にパチンコなんて勿体無いですね。
217: 匿名 
[2012-02-16 06:51:38]
大逆転でスーパー銭湯にならんじゃろか?(T_T)
218: 匿名 
[2012-02-16 07:53:05]
でも前のレスにもあったけど、カラオケとかスーパー銭湯とかだと夜中まで営業されてヤンキ−の溜まり場とか変な奴がウロウロされるよりパチンコの方がマシかも…。
219: 匿名さん 
[2012-02-16 09:42:34]
↑同感です。
地域イメージ的にはパチンコ屋よりも良いけど、実質はパチンコ屋の方が全然マシです。
駅前とかじゃないから客層も違うし、パチンコ屋自体、一昔前とは全然違いますよ。
逆にカラオケやボーリング場なんかやと、夜中若い酔っ払い連中が大声出して騒いでそう・・・。
スーパー銭湯は・・・ちょっとありかも(笑)
220: 契約済みさん 
[2012-02-16 12:40:16]
契約した皆様に質問です!!
契約後内装やオプションの話になると思いますが、どのような内容なのでしょうか?
タイルの模様とかは無料で選べるみたいですが、オプション品はどのような物があるのかな・・・
間取り改造等もできそうなのか知りたいところです。
週末は予約がいっぱいでなかなかMR行けないのであらかじめ情報欲しいです!
221: 契約済みさん 
[2012-02-16 16:56:39]
>>220

220さんは契約者さんですよね?
担当営業さんから何も説明されてないのなら
直接聞かれた方が良いですよ。
間取り変更とかは、予め設定されたプランから選ぶと思いますが、
階数によって期限あったはずです。
ちなみに私は内装の打ち合わせまだですが、
日程は決まってます。
222: 契約済み 
[2012-02-16 21:23:00]
みなさんは契約時のオプションのプレゼント料金はいくらくらいですか?人によって違うと聞いたのですが…
最高でいくらくらい貰える方がいるのか知りたいです
223: 匿名さん 
[2012-02-16 21:41:36]
222さん
我が家での契約時には
そのような話が一切出てきませんでした!
明日、すぐ担当のかたに連絡してみたいと
思います!
ありがとうございました!
224: 匿名 
[2012-02-16 21:47:36]
223さん たしか10万円分はあると思いますよ
あとは旦那さんの会社が提携法人だともうすこしあるとか聞きましたが
新築やし人気みたいなのでサービスとかほとんどない感じですよね
仕方ないですが…
225: 匿名さん 
[2012-02-16 22:04:07]
224さん
ご丁寧にありがとうございます。
10万円分のプレゼントがあれば
嬉しくなってしまいますね♪
まぁ、新築ですし、標準装備もたくさんあるので
プラスαがあったら万歳なのですが…
やはり期待してしまいます。

ちなみに、その特典対象になるためには
事前に何かしておかないと駄目、
など、条件はありましたでしょうか?

226: 契約済みさん 
[2012-02-16 22:04:51]
確か昨年末あたりからの早期商談者の特典だったと思いますが…。
どうなんでしょうね…?
商談時期によって格差があるのは知りませんでした。


227: 契約済みさん 
[2012-02-16 22:07:56]
221さん御返答ありがとうございます。
オプションについてはほとんど説明を受けておりませんので聞いてみたいと思います。
階数によって期限があるんですね・・・
いつまでが期限なのかも教えてもらってない・・・
知らないところで期限ギリギリになって焦らないように営業さんに聞いて見ます!
228: 匿名 
[2012-02-16 23:19:54]
あの広い敷地はパチンコ屋以外にコンビニと駐車場が出来るらしいと営業の方が言ってました。

オプションのプレゼント料金の内容が気になりますね!
私も契約時に何も言われませんでした。
223さんは確認されたんでしょうか(^_^;)??
229: 契約済み 
[2012-02-16 23:48:13]
222ですがたしかに12月頃から商談してましたので早期商談の特典だったみたいです。それで人によって違う事になってるんですね…契約された方で琉球畳にされる方はいらっしゃいますか?悩んでます
230: 契約済みさん 
[2012-02-17 00:23:48]
>>229

このマンションでは和室なしのプランにするんですが、
今住んでるマンションが琉球畳です。
オシャレなだけで機能が変わるわけじゃないから、
予算に余裕があればオススメです。
間接照明とかと同じと思ってください。
231: 検討中の奥さま 
[2012-02-17 08:43:48]
このあたりにすでにお住まいの方にお聞きしますが、市立の保育所であれば、十三保育所が一番近いのでしょうか?
十三保育所はどんな感じかおわかりの方おられましたら、教えてください。

また、こちらの保育所以外であれば、近い保育所は付近にありますか?



232: 匿名さん 
[2012-02-17 22:01:23]
市立は三国保育所もあります。
新高地区のお子さんは、メリーポピンズ保育園、ふたば乳児園になることが
比較的多いと聞いたことがあります。
確かに十三保育所は近いと思いますが、野中地区のお子さんが多いようです。
小学校上がる時に友達が多い方が安心ですよね。
233: 匿名さん 
[2012-02-17 22:07:55]
今はどうか知らないけど、確か大京って
社員の紹介があれば諸費用無料サービスとかやってなかったっけ?
234: 契約済みさん 
[2012-02-18 03:07:05]
>>233
あなたは契約者ですか?
社員が優遇されてもそりゃ仕方ないでしょ?
この物件にあるかないかしらんが、
社割などどこにでもある話。
全くあなたに迷惑はかかりませんし、別に不公平でもない。
くだらん書き込みやなぁ
どこの営業かしらんが、
ライオンズに相当押されてるんかな?
235: 匿名 
[2012-02-18 11:18:34]
↑営業の方ですね。そんなムキにならないでください。
237: 物件比較中さん 
[2012-02-18 16:35:18]
現在、どれくらい売れているかご存知の方いらっしゃいますか?
239: 匿名さん 
[2012-02-18 23:29:35]
マンションの販売形態をご存知ですか?
見込みが入ってるのが1戸というだけ。


240: 物件比較中さん 
[2012-02-18 23:35:44]
残り戸数半分切りましたと営業さん言っていました。

3月中旬位に抽選で決める物件があるそうです(9階・12階)と言われていたと思います。
※あまりこの辺話を濁されていたので違っていたらすみません。


しかしここの物件はいいとは思いますが、営業さんは信用できないなぁと思いました。
もし、うちと同じことで勘違いされている方がいるかもしれないのであえて書いておきます。


図面を見てLDKが15畳でとっても広いと思いほかの検討してたマンションは11畳や
12畳で3畳ほど狭いんですよね~と他社の図面を見て話をしていました。
そしてこちらの方が広いのでやっぱりいいですよねとか話をしていました。

しかしこちらの物件はLDKなのでリビング・ダイニング・キッチン合わせての広さだったのです。
パークハウス等キッチンは別表記されておりました。合わせたら15畳になっていたのです。
これって図面見て話してて明らかに私たちが勘違いしているって分かっててその情報を隠して
営業されておりました。もしそのことに気づいていなかったら図面見る能力がないってことになりますかね(笑)
こちらの物件に気持ちが決まりかけていたんですが一気にトーンダウンしております。
241: 匿名さん 
[2012-02-18 23:41:06]
残り1戸だったらHP上の間取りタイプに完売!とかラスト1戸!とかいうんちゃう?
なんぼなんでも残り1戸は無いで。
242: 匿名さん 
[2012-02-18 23:49:13]
お客のことを完全になめてますね。
たまたま程度の低い担当者に当たってしまったのか、デベの姿勢がそうなのかはわかりませんが、確かにテンション下がりますね。
243: 契約済みさん 
[2012-02-19 01:14:53]
ほんと営業担当によって違いますよね。
ただここの間取り図は勘違いしてもおかしくないです。
多分戦略上の事と思います。
私も当初勘違いしてましたが、
私の担当者はキッチン(3畳ちょっと)が含まれてることを
ちゃんと言ってくれました。
気持ちの良い担当者で良かったです。
違う担当者やったら…買ってないかもしれません。
244: 購入検討中さん 
[2012-02-19 02:11:21]
>>240さん
「これって図面見て話してて明らかに私たちが勘違いしているって分かっててその情報を隠して
営業されておりました。」
とありますがどのように隠していたと判断されましたか?

後、LDKの合わせて表示は以前にも似たような話題を見た気がするのですが・・・
246: 物件比較中さん 
[2012-02-19 02:48:52]
240です
少し補足させていただきます。

ライオンズの間取りと他社の間取りを横において営業さんと比較しておりました。

実際には両社LD12畳・キッチン3畳で広さはほぼ同じだったのです。

他社のLD12畳はこちらの物件が3畳ほど広いですよねと営業さんに言いました。
その時キッチンを含めて15畳ですという説明は一切なかったです。

実はここに来た当初他社の物件を気に入っていてこちらより狭い部屋でした。
こちらの広い平米数に考えが傾いて実際他社とライオンズどこが違うのかを
見ていた時の出来事でしたのでとても不誠実に感じました。

ここの掲示板を一から全部読んだわけではないのでこの話題があったらすみません。
247: 匿名さん 
[2012-02-19 06:04:52]
>>246
営業に確認して「はい、うちの方が広いですね」みたいな事を言っていたら営業が悪い。
確認せずに相方と話していただけなら微妙。
営業なんて他社さんのパンフの見方とか知ってるかどうかも怪しいし、トータルで表示してる物件も普通にあるしね。

また、平米数や図面の表示畳数だけで比較するより、尺図をもらって自分で定規で計ってみると良いよ。
表示畳数なんて実際には内廊下とかの広さ込みだったりする訳で
平米が少なくても生活に使えるスペースは広かったりとかあるし、多くてもデッドスペースが多くて狭かったりもするよ。
248: 匿名さん 
[2012-02-19 12:33:24]
表示は『壁芯』なので、真四角の部屋じゃなければ、柱が占める割合が多めですね。『内法』の表示もしてくれた方が分かりやすいですね
249: 匿名さん 
[2012-02-19 17:04:16]
223です。
遅くなりました。
確認したところ、やはり12月の早期商談での
特典だったようです。
我が家は対象外でした。残念〜。
250: 匿名 
[2012-02-19 17:29:34]
223さん有り難う御座いました(^з^)-☆
251: 匿名さん 
[2012-02-19 21:15:29]
他社の間取りって持っていかれたのですか?
素朴な疑問ですが、マンションの購入の話をする時に他社のマンションの
チラシや間取りを持っていって話を進める事ってあるんでしょうか?
なんとなくそのような話は家庭でするものかと思ったので質問してみました。
そのように検討物件を実際持っていって、話を進めた方が良いですか?
252: 匿名さん 
[2012-02-19 23:49:38]
>>251

MRに他社の間取り図まで持って行くって
普通はしないでしょうね。相手も人間ですから気分悪いですし。
253: 契約済みさん 
[2012-02-20 01:31:24]
>>246

リビングの広さだけで決めるなら
ここじゃなくてもいいんじゃないですか?
他にも広い物件ありますよ。
254: 匿名さん 
[2012-02-20 01:39:13]
>>251 さん

ボクが行った時「他社検討されてます?」
と聞かれたので「検討してますよ」と伝えると
営業さんが他社の間取りを出してきましたよ。

同じエリアにいくつかマンションがあるんだから
他社の研究をしてないなんてことはないでしょ。
自社と他社の違いも説明できない営業じゃお話にならんよ。

検討物件を実際持っていって、話を進めた方が
気持ちのよい買い物ができると思いますよ。
255: 匿名さん 
[2012-02-20 09:20:24]
自分は気持ちよく買い物出来るとしても
今後もその営業との付き合いがあるという事を忘れてはいけない
購入しようと決めた時に担当を変えてもらうなら別にかまわないと思うけど・・・
256: 匿名さん 
[2012-02-20 09:31:34]
契約前から特典のことは表に出してない話だったのですかね~
12月と1月でそんな差が出るなんてちょっと残念です。
257: 契約済みさん 
[2012-02-20 11:01:05]
>>256

私は12月から商談してたので結果的にオプション特典あるのですが、
あまり大々的には告知してませんでした。(当初のHPには
載ってました。)
「MRオープン前にも関わらず早々にお問い合わせ頂いた
お客様への気持ちみたいなものです。」
みたいな感じやったかなあ。
契約しないかもしれないのに、
12月の商談時にはカタログギフトとかいろいろ貰いましたよ。


258: 購入検討中だった 
[2012-02-20 20:58:35]
246です
他社のパンフレットは営業さんが用意されていました。
他の方と同じように営業さんから他社見られてますか?と聞かれて
見に行ったことを伝えると私の場合次の時用意されていました。

私自体間取りの見方など素人だったため比較しても何が違うのか細かな寸法まで分かって
いなかったので実際の両社の間取りを見て違いを説明して頂けてとても助かりました。


別にリビングの広さだけで決めようとしたわけでは無く
他社にはない広さを全面に押し出された営業をされていて私たちも
やっぱり全体的な広さは将来替えられないしやっぱりライオンズにしようかなぁと思っておりました。
(リビング広いでしょ~など言われていてMRの作りに
私たちがすっかり勘違いしてしまったのだと思いますが・・・)


私には大きな買い物です。
これからずっと住む予定の家なのできちんと納得して買いたいと思っておりました。

正直営業さんが嫌がろうが疑問に思うなら他社とどう違うか聞くべきだと思っております。
気を使って聞かなくて後悔したくないじゃないですか。

理不尽なことは言っていないと思いますが・・・


まぁ営業さんは社員さんなので仕方ないかな(別に売れても歩合じゃないですと連呼されていましたので)
会社の方針として少し疑問を感じております。
259: 匿名さん 
[2012-02-20 21:57:18]
キャンペーンしてたからとかって特典から外れると
とても残念な気持ちになりますよね。
あの時期できたものが何故今だめなん~~んって購入する側は
思ってしまいますけど。
時期をはずすってそういう事なんですよね。(涙
260: 匿名さん 
[2012-02-21 01:16:20]
>>258
2回目来た時に他社のパンフまで用意してくれるような営業がわざわざ騙すようなやり方をするかなぁ
また、大きな買い物ですから分からない事を全部聞くは正しいと思う

でもなぜだろう
あなたの情報は後出しが多く、他社のデペが営業をネガってるようにしか見えないのは私だけかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる