株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-11-13 14:42:07
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中(18戸)
第2期3次 20戸(2011年9月)
2011年9月21日から先着順受付中(18戸)

竣工 平成22年12月10日(検査済証番号:22都市建指建第1202号)
入居予定 即入居可


所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-10-05 21:50:09

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14

904: 匿名さん 
[2012-02-21 20:13:09]
庁舎マンションはここより管理費が高いと前に見た記憶が。
905: 匿名さん 
[2012-02-21 20:49:50]
それはガセだよ。
区役所タワーは総事業費400億円のうち補助金が200億円(税)が投入される
補助金比率が高いため、住戸はかなり安く分譲されると思うよ。
906: 匿名さん 
[2012-02-21 21:09:47]
ここはどのくらい補助金投入されてんの?
総事業費290億円だったっけ?
907: 匿名さん 
[2012-02-21 21:34:51]
区役所タワーも結構気になっているんですけど、あまりにも沢山の不特定多数の人が、自分のすんでいるマンションの下に集まると思うとちょっと躊躇するんですよね。
908: 匿名さん 
[2012-02-21 21:41:08]
ちなみに、新庁舎タワーの周辺って、それなりに高い建物が建つ予定あるの?
眺望重視に自分としては、重要なファクターなんだよなぁ。
909: 匿名さん 
[2012-02-21 21:48:23]
B地区とC地区はまだ計画が決定していないけど、
今のところB地区で高層案が採用されると30階程度の建物になるのかな。
910: 匿名さん 
[2012-02-21 22:06:40]
区役所タワーの次はかんぽ跡地だろうね。
市街地再開発になればアウルクラスが2本は建つだろうね。
マンションになるかどうかわからんけど。
911: 匿名さん 
[2012-02-21 22:30:00]
そういえば、あそこは住不に払い下げだっけ。
GS、ORIX、HONDA辺りまでまとめてやればかなりの規模になるね。
912: 匿名 
[2012-02-22 08:34:02]
住友不動産の再開発も立地からして東池袋駅直結になりそうだね。
個人的にはオフィス棟と住宅棟のツインタワーみたいになるのが理想。
913: 匿名さん 
[2012-02-22 09:22:35]
そんなにポンポンとタワーを建てて、需要はあるのかな?
湾岸あたりは、すでに供給過多で値崩れしているのに。
914: 匿名 
[2012-02-22 12:11:31]
池袋徒歩数分、地下鉄駅直結、サンシャインシティや新区役所とも激近ともなれば需要はありそうだね。
915: 匿名さん 
[2012-02-22 20:10:02]
住友不動産は不当?なほど安価で土地取得してるから
エアライズより安く売ってもプラス収支だよ。
住宅棟になっちゃったらアウルはお手上げだろうね。
916: 匿名さん 
[2012-02-22 20:22:48]
住友不動産は安く仕入れても高く売るよ。
でも安く出てくるっていう期待は楽しいけどね。
917: 匿名さん 
[2012-02-22 20:24:55]
住友不とゴクレは手法が似てるからね。
918: 匿名さん 
[2012-02-22 21:17:58]
下げたくても原価割れして下げられない今話題の晴海タワーとかに比べると
下げようと思えばかなり安く下げらるのは大きいよ
アウルはそこそこの価格でゴクレが買ってるからエアライズ並の価格にしたくてもできないからね。
919: 匿名さん 
[2012-02-22 21:28:07]
国会で問題になったほどの払い下げだからね。
今後周辺の地上げにそれなりに費用がかかったとしても下げる余地は十分あるよね。
ただ住不は必ず高値で出してくるから買う時期と価格交渉が難しいね。
言い値で買ったらバカを見る。
920: 匿名さん 
[2012-02-22 22:25:56]
かんぽ跡近くのガソリンスタンドやホンダのディーラーも同時に再開発されるかもね。
だいたいガソリンスタンドは対面にもあるしね。
921: 匿名さん 
[2012-02-23 00:32:00]
現実はコレ。
要町より劣る現状で副都心線の新駅はあり得るのか?

94位 要町 34,082
95位 千川 32,981
99位 東池袋 31,759
922: 匿名さん 
[2012-02-23 10:07:35]
>921
3年後にわかるよ。実際には、新駅設置を判断する時に現在の利用客数なんて参考程度でしょう。
個人的には、副都心線新駅はいらん。
923: 匿名さん 
[2012-02-23 10:39:31]
副都心新駅はありえるのかな?ソースある?あったほうが便利だけどね!
924: 匿名さん 
[2012-02-23 17:44:54]
ソースは上にあるわ、少しはみて書き込めよ。
5万超えたらメトロが検討に入るって書いてあるし、記事もあるし何度も同じ話題してるだろうが。
925: 匿名 
[2012-02-23 17:50:32]
検討に入る、ってつまり
検討したけど却下、って結末も有り得るわけね。
926: 匿名さん 
[2012-02-23 20:52:49]
副都心線に乗ると東池袋あたりのところにホーム工事してるような部分が見えますよね?
927: 匿名さん 
[2012-02-24 00:13:04]
いちいち過去スレ見るほどひまじゃない人だっているんじゃないかな?

そもそもそこまで興味ない人の方が多いでしょう。
928: 匿名さん 
[2012-02-24 01:33:29]
過去スレは見なくても同スレぐらい見ろよ。
興味ないならそもそも書込みして質問までするか。
929: 匿名 
[2012-02-24 08:45:08]
ということは副都心線の新駅を工事中と捉えて問題ないか?
930: 匿名さん 
[2012-02-24 10:03:10]
副都心線開業当初から、新駅計画地の形状は異なってたよ。
相当の利用客が見込めるようになり、設置が決まれば、工事できるようにしてあるだけかと。

5万人は結構遠いですね。
931: 匿名さん 
[2012-02-24 10:14:01]
工事中というよりはいつでも着工できるようスタンバイ中という感じなのでは?
932: 匿名 
[2012-02-24 11:09:57]
工事できる形状なら他の路線にもあるよね。
半蔵門線の住吉駅とか。
実際に着工するかどうかは別として。
933: 匿名さん 
[2012-02-24 11:43:14]
実際に着工してるのであればもう新駅決定ということになるでしょう。
いずれにしても今の段階では正式決定ではないので、なりゆきを見守るしかないですよね。
正式に決定となれば新庁舎タワーの販売宣伝になることと思います。
アウルやエアライズにとっても便利になりますね。
934: 匿名さん 
[2012-02-24 12:25:00]
他と同様に作ってしまうと、実際に設置する際に取り壊すという、二度手間を避けただけでしょう。
新庁舎タワー完成前に5万人に達する可能性もほぼないでしょうから、
新庁舎タワー販売時には、新駅着工どころか検討さえされてない状況だと思いますよ。

周辺の人は期待してしまいますけど、メトロも商売ですから。
造幣局を再開発したり、その他にもいろいろしないと、なかなか実現できないのでは。
935: 匿名さん 
[2012-02-24 15:09:36]
出来る出来ない、いずれにしても正式発表は無いのでここは静観というところでしょうかね。
936: 匿名 
[2012-02-24 17:56:04]
新駅の基礎工事は既に副都心線開業時に済んでいるから、区役所竣工と同時に新駅開業もまだ間に合うと思うよ。
937: 匿名さん 
[2012-02-24 18:02:05]
副都心線に乗って池袋-雑司が谷間を走ってる時に見たのですが、上がどの辺に当たるか検討つかないのですが、東池袋駅ホーム建設中の基礎工事場所っておおよそですが豊島が丘女子高のあたりになるような気がするのですが。。。
それだと有楽町線東池袋からも新庁舎からもちょっと距離があるような。
938: 匿名さん 
[2012-02-24 18:10:45]
新駅の予定位置は東池袋1丁目ほぼおっしゃる通りの場所で間違いないです。
一応現在の東池袋駅とは地下道で繋がる計画らしいです。
939: 匿名さん 
[2012-02-25 00:58:01]
まあ10年後に期待ってことで。
940: 匿名さん 
[2012-02-25 01:02:49]
いや、早くても20年後じゃないですか?
メトロと豊島区が確認書を交わしたのは1999年。
それから既に13年。副都心線開業から4年近く。
941: 匿名さん 
[2012-02-25 02:17:33]
じゃ20年後に期待ということで。
942: 匿名さん 
[2012-02-25 11:48:58]
遅い開業を望む人って何が目的なんだろ?
943: 匿名さん 
[2012-02-25 12:06:48]
遅くてもいいからとにかく開業、を期待しているんじゃない?
944: 匿名さん 
[2012-02-26 15:12:18]
昨日、今日と東池袋四丁目で警官がやたら職質やってるけど何かあったんですか?
945: 匿名 
[2012-02-26 16:07:40]
そりゃ開業したら、わざわざ池袋まで出なくても直接新宿、表参道、渋谷、そして今年の末には横浜まで!アクセスできるのはすごいメリットでしょう。

946: 匿名さん 
[2012-02-26 19:52:01]
東池袋四丁目は例の見学店があるから内偵調査かも
先日渋谷新宿で一斉取締りしたけど池袋だけ助かったからね。
しばらくは遊びに行かない方がいいと思います。
947: 匿名さん 
[2012-03-04 06:36:32]
すっかり忘れ去られた感がありますが、現地モデルルームを作り選べる部屋もいろんなタイプを出しますのでと営業さんから電話がありましたよ。
948: 匿名さん 
[2012-03-07 21:19:50]
8階北側角の外壁タイルが60cm×20cmくらいの範囲で剥落してるみたいです。
早く修理しないと危険だと思います。
949: 入居済み住民さん 
[2012-03-17 21:54:21]
副都心線の新駅はまだですか?
950: 購入検討中さん 
[2012-04-02 14:27:33]
一階にゴルフスクールが入りましたね。
これで、コンビニ、歯科、保育園、クリーニングと全店舗埋まりました。

951: 検討中の奥さま 
[2012-04-02 14:35:57]
ヨガスタジオとかも欲しかったな。
バレエとかでもいいから。
952: 入居済み住民さん 
[2012-04-03 10:07:52]
コナミがあるし、ヨガスタジオがあってもそれが購入動機になるのでしょうか?
953: 購入検討中さん 
[2012-05-07 18:13:12]
完売近い?

残り何戸くらいでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる