株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-11-13 14:42:07
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中(18戸)
第2期3次 20戸(2011年9月)
2011年9月21日から先着順受付中(18戸)

竣工 平成22年12月10日(検査済証番号:22都市建指建第1202号)
入居予定 即入居可


所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-10-05 21:50:09

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14

1: 匿名さん 
[2011-10-05 23:02:23]
ここって、もう宣伝すらしてないみたいだけど、もうプライムタワー芝化するしかないの?
勝どきビュータワーとどっちが売れてるんだろう?
2: 匿名さん 
[2011-10-05 23:46:33]
モデルルーム訪問した世帯には電話をかけてます。
うちは週に10回以上かかりますよ。
7○11と3○35の着信が多いです。
3: 匿名さん 
[2011-10-06 02:39:47]
リーマンショック2ってくらい不景気だからね。
4: 匿名さん 
[2011-10-06 10:23:07]
昨日のような雨の日は濡れずに駅まで行けるのがいいと思いましたが、
屋根になっているところが狭くて風も強いとライズタワーのところは濡れますね。
ライズタワーどうして屋根を造らなかったんだろう。
床もびしょびしょに濡れるし、通路も汚れるのに。
5: 契約済みさん 
[2011-10-06 11:11:41]
そこそこ住民で埋まってるから、ゴクレとしては
完売した感があるのではないですか?
6: 匿名さん 
[2011-10-06 11:17:30]
そりゃ芝や品川や勝どきなども
似たようなものですからね。
7: 匿名さん 
[2011-10-06 17:50:13]
プライムタワー芝、勝どきビュータワーの売れ行きは知りませんが
宣伝しても効果が得られないんじゃないでしょうか?
2期に入ってからHPの完売の文字が消えましたし。
もうすぐ中古物件になるけど、本当、どうするんですかね??
8: 匿名さん 
[2011-10-06 21:51:02]
このスレでいつまでも芝や勝どきと書いている人は何と戦っているのでしょう?
アウルではなくゴクレの事でいつまでも書くのであれば出ていってほしいものです。
9: 匿名さん 
[2011-10-07 04:06:37]
芝や勝どきはどのくらい売れてるんですか?
10: 匿名さん 
[2011-10-07 12:02:46]
ここで聞く意味もないし、ここで言う意味もないでしょ。
そもそもわかる人を探すなら該当板に行ってはどうですか?
11: 匿名さん 
[2011-10-07 12:25:08]
>有楽町線東池袋まで11分で行けたことはありませんよ。

ヤマダ電機からアウルまで5分で歩けるそうだから余裕なんでしょう。
東池袋中央公園までは5分も離れてるそうだけど。
12: 匿名さん 
[2011-10-07 14:45:24]
グリーン通りというものが世にありして、
池袋43出口の交番からそのまま東に進めば東池袋の駅に着くわけで
13: 匿名さん 
[2011-10-07 14:55:25]
ここはゴクレ物件なんだからゴクレについての情報が欲しいのは当然。
14: 匿名さん 
[2011-10-07 15:04:23]
アウルタワー・勝どきビュータワーの共同モデルルーム行った直後に郵送で送られてきたのは
なぜかクレストタワー品川シーサイドとクレストプライムタワー芝のチラシでした(笑)
うちからはそっちが近いからなのかな?
15: 匿名さん 
[2011-10-07 16:55:54]
ベイクレストや、勝どき低層は
チラシ対象にもなりませんでしたか。
16: 匿名さん 
[2011-10-07 17:36:39]
銀座ギャラリーの大型スクリーンの後は、ゴクレシリーズタワーマンションの模型とパネルがあったな。
そっから階段降りてエレベーターで上に上がり2タイプのモデルを見せられた記憶がある。
それからエレベーターに乗り商談ルームへ。

ベイクレストはタワーだからパネルがあったような?
勝どき低層はなかったかな。
仲介も始めたらしく、家にはゴクレ不動産販売?から物件を売ってくださいってDMがきてたよ。
17: 匿名さん 
[2011-10-09 15:55:30]
前のスレッドでセブンイレブンの場所が悪く、つぶれるのでは?と心配している方が
いらっしゃいましたが、オープン以来売り上げはどうなんでしょうね。
OWLテナント勤務の客層は狙えるのでしょうか。
セブンイレブン池袋東口店ではブログで宣伝しているようなので、 
OWL店もブログかツイッターをはじめれば良いんじゃないかな。
18: 匿名さん 
[2011-10-09 17:27:28]
アウルの事務所狙いっても規模がねえ。
ワテラスぐらいの規模あってなんとかだろうし?
どうして一階に作らなかったんだろう
19: 匿名さん 
[2011-10-09 22:38:01]
>>18
導線が地上からではなくあくまでもエアライズタワーからの導線を
想定してたからではないでしょうか?それにしても半端な場所である。
ただし、店舗一つ程度で騒ぐのもどうかと思われます。
20: 匿名さん 
[2011-10-10 00:19:03]
たしかにどうこう言ってもしょうがないな。
いつまであるかもわからんし。
21: 物件比較中さん 
[2011-10-10 14:41:18]
セブンイレブンが入ってくれてとてもうれしいですが、あまりお客さんが入っている感じはしませんよ
保育園の隣も未だに貸し店舗になっていますが、お店は何かはいらないんですかね


造幣局の前にもサンクスがありますが、あそこも売り上げが悪そうですね。
造幣局の再開発はいつになったら着工されるんでしょうね?

22: 匿名さん 
[2011-10-10 18:12:50]
造幣局は工場と官舎建て直し+小さな防災公園作って終わりです。
再開発協議会作って一時騒いだだけでしたね。
さすが財務省管轄です。
23: 匿名さん 
[2011-10-10 19:18:09]
え?再開するんですか?
24: 匿名さん 
[2011-10-11 18:38:53]
今日の午後3時頃、日之出町公園横の歩道で若い女性が泣いていました。
荷物を全部投げ出して地べたにぺたんと座って号泣していたのですが、何かあったのでしょうか。
警備員のような方が二人声をかけていたのでそのまま通り過ぎたのですが、事件でもあったのかとすごく心配です。
25: 匿名さん 
[2011-10-11 20:29:37]
福祉学校の生徒?
彼氏と喧嘩したんじゃないの?
26: 匿名さん 
[2011-10-12 08:43:37]
>>25
確かに学生さんのようないでたちでした。
ただの痴話喧嘩なら一安心です。
27: 匿名さん 
[2011-10-12 10:02:36]
>24
日本語学校が近くにあるから、そこの生徒さんですかね?

中国人や韓国人の方じゃないかな?
痴話げんか程度なら安心ですが・・・

人通りが多いから、みんなびっくりしますね。
28: 匿名さん 
[2011-10-12 10:08:41]
日本語学校が近くにあるのですか?
だから中国人や韓国人の方が多いのですね。
知りませんでした。
29: 匿名さん 
[2011-10-12 11:01:53]
またまた
近くに何という日本語学校があるのですか?
30: 匿名さん 
[2011-10-12 12:47:45]
語学学校は春日通りの帝京平成大学(元小学校の敷地)の方なので
ここで集まるというのは考えにくい。
日ノ出町公園を利用するなら近場のサンシャインの公園を利用するでしょう。
31: 匿名さん 
[2011-10-12 14:01:59]
>>22
え・・・造幣局って結局それだけなのですか・・・。
防災公園が出来るのは嬉しいですが、
スペースとしてはあまり期待できないでしょうか?
ちょっと期待していたのですが、期待が大きすぎたかもしれないです。
32: 購入検討中さん 
[2011-10-12 14:12:11]
先日現地を見てきた検討中のものです。
冗談抜きで良いマンションですね。

地下からの入り口は皆が羨む作りになっているし、周辺の利便性も抜群です。
どちらかというと閑静な場所でもあり、物件としてはこれ以上ないと思えるほどでした。

なぜ売れ残っているのかが不思議なのですが、やはり価格ですか?
物件の完成度からしてもそれ程高くない様に思えますが、本当に価格だけの問題でしょうか?
もし価格だけでしたら本気で購入しようと思ってますけど他に問題ありそうですか?
33: 匿名さん 
[2011-10-12 14:39:12]
ラーメン激戦区池袋に新たなラーメン店が参入しましたね。
東武百貨店には富山ブラック、西武池袋本店には九州じゃんがら、
どちらも有名店です。
今回のデパートへの出店は有名ラーメン店を誘致することによる百貨店離れ
対策だそうですが、吉と出れば良いですね。
34: 匿名さん 
[2011-10-12 15:44:41]
富山ブラックも九州じゃんがらも店が期待したほどお客さんは入ってないんじゃないでしょうか?
先日、西武に行きましたけど、じゃんがらは若いサラリーマンがほとんどでした。
残念ながら百貨店で買い物するような層には見えませんでした。
回転寿司と京はやしやは行列作ってました。
その後、6階に寄って帰りましたが、
数年前と比べてお客さんがかなり少ないですね。
35: 匿名さん 
[2011-10-12 20:29:53]
>>32
刑務所跡地のそばで、戦前から昭和後期までスラムみたいだったところだからです。
賃貸で住むにはいいけど自分の子どもの故郷にはしたくないでしょう。
36: 匿名さん 
[2011-10-12 20:58:59]

それだと、エアライズが売れた理由にならないんだよね。
価格でしょう。
37: 匿名さん 
[2011-10-12 21:21:08]
残り200戸程度なら遠くない時期に完売できるのでは?
38: 匿名さん 
[2011-10-12 22:39:02]
>>32
管理費が異常に高いのと、販売価格が不透明。

この2点で検討をやめた。
39: 匿名さん 
[2011-10-12 22:42:08]
>>36
エアライズは震災前
エアライズは住友

これが大きいよ。
40: 匿名さん 
[2011-10-12 22:50:52]
アウルもエアライズも地元住民や板橋、埼玉県民の購入者がほとんどらしい。
エアライズとアウルの優先分譲で買いたい人はすでに買っちゃったんだよ。
何も知らないで東池袋4丁目に買いたいって人はもうほとんどいないって事。
南池袋の新庁舎タワーが控えてるからアウルの在庫を捌くのはかなり厳しいな。
あと3ヶ月ちょっとで中古になるんだし。
41: 匿名さん 
[2011-10-12 22:53:25]
ゴクレの販売戦略やブランド力、営業力の欠如の影響で物件としての正当な評価がされていないと思うよ。
正直、物としてはバランスがとれていると思うけど、ちと価格がな。
42: 匿名さん 
[2011-10-12 23:08:58]
HP見たら分譲用駐車場台数が234台→195台に減ってるけど
タワー駐車場1基閉鎖したの?
それともゴクレの駐車場負担削減の為に非分譲に回したとか?

住宅ローンでいっぱいいっぱいで車を維持できる住人が少ないのかな。
ココは。
43: 匿名さん 
[2011-10-12 23:34:26]
>42
立地がいいので車の必要性がなくなり、手放す人が多いのでは?
44: 匿名 
[2011-10-13 00:29:08]
ゴグレの物件って…。
45: 匿名さん 
[2011-10-13 00:43:14]
物件ではなく販売会社が嫌いで煽っている人はどこの物件であっても何も見えないと思いますよ。
46: 匿名さん 
[2011-10-13 01:00:33]
造幣局の再開発の計画内容は、まだ何も決まってないが、
豊島区のHPを見る限り、市長がやろうとしている事業は小規模ではない。
昨年度までの計画では、造幣局の土地の一部を豊島区が買う方針だったが、
2011年度に入って、造幣局東京支局の退去を豊島区が申し入れしている。
47: 匿名さん 
[2011-10-13 01:09:50]
刑務所跡地のそばで、歴史の勉強に良い。
太平洋戦争を夏休みの自由研究に。日本近代史の転換点だからね。
21世紀の今、周辺エリアは若者達のデートスポットなわけだが。

品川駅南口のタワマン群が食肉解体場跡とか、東池袋は巣鴨プリズン跡とか、
それでエリア差別に持ち込もうとする人は、そこに住まなければいい。
48: 匿名さん 
[2011-10-13 04:48:44]
>>42

駅近だから駐車場の稼働率が低いのは分譲前から判ってたこと。
どんな見込みで公団が決めたか知らないが、駐車場に関してゴクレに責任は無い。
49: 匿名さん 
[2011-10-13 10:28:03]
歴史の勉強といえば、サンシャイン文化会館の古代オリエント博物館も勉強になります。
期間限定でイベントを行っていたりしますので歴史物が好きな方はなかなか楽しいですよ。

入場料も大人500円と安いのでお子さんが小学生だったら、良いかもしれませんね。
50: 匿名さん 
[2011-10-13 11:59:11]
造幣局の場所は新東京タワーを建てようとしていたくらいだから、今更小規模開発なんかやってられないでしょう。タワーが出来てたらネガに電磁波の影響で人体に良くないとか言われてたのだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる