野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド池下」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プラウド池下
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-03-10 20:17:45
 

(イースト)愛知県名古屋市千種区春岡1-706他
(ウエスト)愛知県名古屋市千種区春岡1-701
(サウスヒル)愛知県名古屋市千種区春岡1-1805、1806
地下鉄東山線 池下駅 (イースト)徒歩4分 (ウエスト)徒歩3分 (サウスヒル)徒歩2分
3LDK~4LDK
73.42~95.44m2 (イースト 75.64~84.19m2 ウエスト 73.42~78.82m2 サウスヒル 74.07~95.44m2)

施工 前田建設工業


情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-10-05 15:37:03

現在の物件
プラウド池下
プラウド池下  [最終期]
プラウド池下
 
所在地:愛知県名古屋市千種区春岡一丁目706番(イースト)、701番(ウエスト)、1805番(サウスヒル) (地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩2分 (イースト)
総戸数: 137戸

プラウド池下

201: 匿名 
[2012-06-28 23:06:46]
プラウドだけで三棟だし、区分けが難しいんじゃないですか?
駅から離れる立地自体は閑静でいいかと思います。
202: 匿名さん 
[2012-06-30 22:18:17]
だいぶ、できてますネ。
覗き窓、なかなか良いです。
最近、アクリルの板が見にくくなってきました。
だいぶ、できてますネ。覗き窓、なかなか良...
203: 購入検討中さん 
[2012-07-02 01:57:04]
プレサンスと迷い中
向こうはほぼ完売みたいで
既に最終期突入。
204: 匿名さん 
[2012-07-03 11:31:09]
>202

建築中の写真、かなり近くから撮れてますね。
どこから撮れるんでしょう?

こうやって作ってるんだ!と面白く拝見いたしました。

また機会がありましたらアップしていただけると嬉しいです。
205: 匿名さん 
[2012-07-05 09:30:30]
独身・DINKSだったらプレサンスを選んだかなぁ。
予算が多めにあるなら池下タワーだけどw
ファミリーだとプラウドの立地やコンセプトの方がいいと思った。

販売開始が遅れてるのはウエスト?サウスヒルもまだなんだね。
どっちも7月上旬になったから同時に開始なんだろうか。
207: 匿名さん 
[2012-07-06 10:44:20]
営業の人が写真アップしてるんですか?

それはご苦労さまです。。。
208: 匿名さん 
[2012-07-06 14:16:54]
積水のは売れ行き好調みたいだけど、こっちはかなり苦戦してるね
他社モデルルームの前に看板出したり、毎週末ティッシュ配りしたり
大変ですね、野村さん
209: 匿名さん 
[2012-07-06 19:54:16]
素朴な疑問なんですが

どうして野村の物件だけ
投稿が削除されていくのですか?

206と207は何が書いてあったのですか?

他のスレッドにしても
野村の物件だけ、削除されてますよね。
210: 匿名さん 
[2012-07-08 19:11:20]
この会社の営業さんは
写真載せるのがお好きですね。

某スレッドみたいに荒れなければいいけど・・・

あちらの物件ほど注目も浴びていないから
大丈夫かもしれないけど。
212: 匿名さん 
[2012-07-11 23:30:23]
削除依頼があったのだと思います。
213: 匿名さん 
[2012-07-11 23:45:41]
ライオンズでも何でも、削除依頼があったら消されますよ。
まぁ、分かってて聞いてるんでしょうけど。
214: 匿名さん 
[2012-07-13 10:03:28]
プラウドブランド、強いと思っていたんですがね。
池下駅2分はそうそう出ないから。

今、7月16日まで池下・覚王山街グルメが開催されるようですね。2回目来場でディナー招待って面白いね。
215: 匿名さん 
[2012-07-23 21:27:56]
ここ、調子はどうなの?
216: 匿名さん 
[2012-07-26 00:00:38]
ウエストの間取り少し狭いけれど良い!そして値段が安い!
リビングまで窓が網入りガラスとの噂が気になりますが。

ほんとに人気ないのでしょうか!?

近くのマンション既に購入してしまったので残念…
217: 匿名さん 
[2012-07-26 08:32:29]
池下の物件としては安いですよね。
でも人気ないんでしょうか。

ファミリーが池下に住もうと思わないのか、近くの区役所の駐車車両が気になるのか。

このあたりの物件としては安いような気もしますが、人気には結びついていないみたいですね。
218: 契約済みさん 
[2012-07-27 16:25:39]
現在、こんな感じです。
219: 周辺住民さん 
[2012-07-28 00:49:06]
近くのラブホテルが存在を主張していて気になってます。
昼間はレンガ色の建物、夜はネオンピカピカ光らせて…
プラウドが建って見えなくなることを期待しています!!

そもそも、小学校の近くに建てて良かったのでしょうか!?
ラブホテルのが先に建っていたのか…

いずれにしてもファミリーは避けたい区域に違いない…
220: 匿名さん 
[2012-07-28 04:42:58]
池下という土地柄は関係ないような気がする
タワーも順調だし、もう一つの物件もレスが少なかった割には
もう完売間近だし
221: 物件比較中さん 
[2012-07-28 10:26:45]
こんなかんじです。
こんなかんじです。
222: 購入検討中さん 
[2012-07-28 15:46:41]
もっと早く完売しないと、ダメじゃない?
次の物件控えているから、のんびりしてたらリビサポ行きだよ
223: 匿名さん 
[2012-07-29 00:53:53]
ダミー入居、お疲れ様です。
224: 申込予定さん 
[2012-07-29 11:26:59]
本日、重要事項説明会です。
225: 匿名さん 
[2012-07-29 16:49:32]
大きい花と
小さい花の違いはなんですか?

大きい花が本当の契約住戸で
小さい花は、営業マンが強引に仮申し込みを入れてる住戸ですか?
226: 申込予定さん 
[2012-07-29 18:38:59]
一期、二期の違いのようです。花の大きさ。
227: 匿名さん 
[2012-07-29 22:28:03]
マンションってのは必ずといっていいほど
キャンセル住戸が発生する
まぁそういうことですよ
228: 申込予定さん 
[2012-07-29 23:20:03]
今日の重要事項説明会の時に、傍にいた営業マンが言ってました。「ウエスト、サウスヒル共に各々一戸ずつ3LDKに申し込みがありませんでした。」
229: 匿名さん 
[2012-08-01 21:28:16]
>>221
かなり埋まってますね。ほぼ完売ですか?
花がついてない場所は申し込みのされてない部屋なのでしょうが
ガーデンコートとスカイコートにある緑の部屋は何なのでしょうか?
230: 物件比較中さん 
[2012-08-05 17:28:05]
EASTの販売が始まったようですが価格はわかりますでしょうか。
ご存知の方が見えましたら教えて下さい。
231: 物件比較中さん 
[2012-08-07 12:43:13]
気に入っている間取りのキャンセル住戸があるとラッキーって感じですよね。
設備とかちょっといろいろチェックしたいなと考えています。
重要事項説明とかで何か気になることはありましたか?
232: 契約済みさん 
[2012-08-07 16:52:36]
特に問題点はございません。栄〜名駅に勤務されている方なら申し分無い物件ではないでしょうか?
233: 匿名さん 
[2012-08-07 20:44:01]
完売間近なんですね。

人気物件だったのかも。
234: 申込予定さん 
[2012-08-13 01:26:23]
プラウド池下サウスヒルの申し込みをしようかと思っています。
購入検討中の方、ぜひ情報交換しましょう!。
235: 契約済みさん 
[2012-08-13 01:31:42]
一階の専用庭付を契約しました。
私の決めては、
①勤務先(名古屋駅)までドアtoドアで20分の立地。
②実家(本山)までの適度な距離感。
③丸山神社の朝市に徒歩で通える。
等でした。学区は隣町に比べますと劣りますが、ギリギリセーフかなと認識してます。
重要事項説明会や契約の場で、他の契約者の皆さんを拝見しましたが、ファミリー、中年夫婦、DINKS等、多種に亘っている感じで、変な意味での団地化は無いと踏んでます。
236: 申込予定さん 
[2012-08-13 01:35:45]
プラウド池下ウエスト、イースト、サウスヒルがありますが
ウエストで契約済みの方がいらっしゃいましたら、情報共有をお願いします。
237: 匿名さん 
[2012-08-13 01:40:17]
↑交通がえらいことになっとりますが。
238: ご近所さん 
[2012-08-16 20:13:55]
近所に引っ越してきました。
とても便利な場所で気に入っています。
ただ一つ、昼は静かで何も気になりませんが、深夜になると警察が日々大きなサイレンとスピーカーで声を張り上げてパトロールしています。
救急車も頻繁に通ります。
今池に近いですし、大なり小なり事件が起きているのでしょうか。しっかり取り締まっていただいているのは有り難いですが結構な音量で子供が起きたり、泣きます。
本当にうるさくて耳障りです。
ネオンも明るいですし、静かな夜を過ごしたい方はあまりおすすめできません。

239: 匿名さん 
[2012-08-16 21:43:00]
警察署のすぐ近くですから仕方ないでしょ

それを言ったら
池下駅近物件みな同じ条件。
240: 物件比較中さん 
[2012-08-17 00:00:50]
現地を確認する時は昼間の時間が多いから気がつきませんでした。

住んでみないと分からないことありますね。

街中だとこういった騒音、閑静な住宅街なら夜道が怖い、メリット・デメリットありますね。

何を重視するかは価値観の問題でしょうか。

営業マンはメリットしか言わないから近隣にお住まいの方の情報参考になります。
241: 近所 
[2012-08-17 12:37:51]
警察署に消防署が近いのだから、普通の大人なら
サイレンが頻繁になることぐらい想像できますよね。

そんな事百も承知でうちは、近くの物件を購入しました。
242: 周辺住民さん 
[2012-08-17 22:36:51]
警察署の北側から南側に引っ越し経験者です。
北と南では全然違いますよ。
同じ池下駅近の物件でも。
北側に住んでいた時はサイレンなど全く気になりませんでしたが、南側は結構聞こえますね。

現在は慣れたのであまり気になりませんが、泊まりに来た友人は驚いていました。
普通の大人なら想像できるようなことと言う方もいますが、音に敏感
な方はよく検討した方がいいと思います。
ちなみに消防署は気になったことがありません。

駅近でスーパー、飲食店、区役所、警察署などが近いのでとても便利で住みやすいですよ。
値段も手頃だし、音など気にならない、またはそんなことは百も承知だと言う方には文句なしの物件でしょう。


243: 池下で働くおじさん 
[2012-08-22 12:35:58]
サウスヒル、少し工程遅れ気味(>_< )イーストウエストはベランダ側が道路で日当たり良いと思いますが、サウスはどおなんだろうか?来月には棟内モデルオープンですね。
244: 契約済みさん 
[2012-08-22 21:29:48]
サウスヒル契約者です。どの程度工程遅れておりますか?
245: 匿名さん 
[2012-08-28 17:49:35]
なんだかんだ売りますね。
246: ご近所さん 
[2012-09-05 22:54:47]
池下は、いいよ。
今池と一緒にしないでね。
247: 匿名さん 
[2012-09-09 00:04:50]
池下・今池は同じでしょ?
便利で風俗多くて、アジア人多くて。

良くも悪くも同エリアですよ。
248: 匿名さん 
[2012-09-09 02:00:56]
今池は店潰れまくってるし、四方を巨大パチンコ屋に囲まれ、駅に隣接した好立地にドン・キホーテ。
ピアゴは建物そのままで二階建てに減築。

名古屋で今池以上に寂れてる旧繁華街って他にあるだろうか。
250: 匿名さん 
[2012-09-12 15:18:35]
40年ほど前。
バー、キャバレー合わせて400軒ほどがあったのだが。
今はどうなっているのか。今池は。
251: 匿名さん 
[2012-09-12 16:35:59]
昔と違って最近の20代はヌキ系の風俗に行く人は少なくなった気がする。
30代は飲み歩く人が少なくなった気がする。

夜の繁華街が寂れるわけだよね・・・。

日本経済にはマイナスだよね・・・。
252: 周辺住民さん 
[2012-09-12 22:00:12]
>251
池下と何か関係するのか?おまえアホか?
253: 匿名さん 
[2012-09-16 22:07:01]
池下の残念な一面、現地は必ず確認が必要。
254: サラリーマンさん 
[2012-09-20 01:05:58]
ここってホントは3棟別々に建っているんですよね?。
255: 匿名さん 
[2012-09-20 05:39:10]
東と南は道路を挟んで接しているけど西と東の間には何軒か建物があって結構離れてる。
別物だよね。
管理組合や修繕積み立てなんかも各棟ごとらしいけど。
256: 周辺住民さん 
[2012-09-20 19:56:33]
池下はなかなか好きです
257: 検討中の奥さま 
[2012-09-21 21:47:41]
モデルルームを拝見して素晴らしかったですが、建設地を家族で見て残念。もっと残念なのは、非常に申し上げづらいのですが、田代小学校ではなく、春岡小学校。ここは覚王山ではなく、今池じゃないですか。田代なら今すぐ買うのですけど。マンション選びって、難しいですね。
258: ご近所さん 
[2012-09-22 22:43:49]
池下は暮らしやすい。

ただ、学区は残念だ、お隣の桐林なら田代学区。
人気物件だったよ。
259: 学区さん 
[2012-09-23 00:51:28]
田代学区評判いいですよね。でも、友人は、お付き合い大変みたいですよ。覚王山に住むマンション住民は、
地元の人に相手にされないらしいです。評判が良すぎるのも色々大変なんですね。
でも、本当にここプラウドなのに値段が安い気がしますが、何でですかね?
260: 検討中 
[2012-09-23 08:56:23]
部屋を選べば4~5000万です。もし安いのだとしたら近隣に大きな物件が同時に販売されているからかなとも思います。
名古屋人から見れば、何世代か後にどうなるか分からないマンションに4000万(利子を考えるともっと)が安いのでしょうか・・2000万代なら即決できるのに。もちろん東山線駅近な点とブランドを考えると無理なのも分かっています。 

池下は文化的な地域ですし、小学校は小規模なので目が届きやすく中学になると良い学区ですよね。少なくとも城山学区は外から入る子供には過酷過ぎます。
261: 検討中の奥さま 
[2012-09-23 09:35:31]
田代学区人気ですね。
素敵なマンションなので気になりますが、田代学区から出る気になれず…
レベル的には東山学区が今一番たいへじゃないでしょうか。
地元の人間に相手にされないということはありません。
転勤族の方多いですし、そんな方にはお会いしたことないので、偏見がある方はごく一部の方だと思います。
治安は心配ですが、春丘学区も悪くはないですよ。
中学は若水、こちらもまずまずだと思います。
262: 購入検討中さん 
[2012-09-23 11:36:00]
プラウド池下イースト人気みたいですね。抽選になってしまいそうです。安いからだと思うけど抽選にならない方法ってないんでしょうか?

http://trumansion.blog52.fc2.com/blog-entry-259.html
263: ご近所さん 
[2012-09-23 16:35:45]
259
あなたが相手にされません。
あと安いならいいじゃん、駅近でこんな価格なら。

学区というより人間性が決めて。
名古屋人も好い人多いいぜ。
264: 購入検討中さん 
[2012-09-23 16:38:12]
池下住みやすい、駅近でこの価格なら検討する。
抽選になるんだ、地価上がれ。
265: 契約済みさん 
[2012-09-23 16:43:58]
サウスヒルを契約した者です。
私自身、東山小学校→城山中学というルートで子供時代を送りましたが、確かに不良・ヤンキーはいませんでしたが、底意地の悪い子供は沢山いました。
上の方も書かれている通り、要は人間性の問題であって、躾ける親の意識が大半ではないでしょうか。
私はさすがに実家の辺りの物件は手が出ませんでしたのでここに決めましたが、名古屋駅までの出勤が超便利になりますので今から楽しみです。
266: ご近所さん 
[2012-09-23 17:02:34]
やっはり利便性ですよ、駅近本当に暮らしやすい。

ここを選んで間違いはないですね。
267: デベにお勤めさん 
[2012-09-24 20:54:46]
近くに他のマンションあるんですけど。
268: 銀行関係者さん 
[2012-09-25 04:04:24]
グランなんとかとか。
269: 検討中 
[2012-09-25 08:23:20]
薄暗い無風の内廊下は辛いです。エレベーターが止まった時は閉じ込められた気分で恐怖を感じます。たまに泊まるホテルなら良いですが、毎日寛ぎに帰る我が家にタワービルは合いません。個々に所有する家として巨大過ぎるのも心配です。 
勿論好みですし、こちらの競争率が上がらない方が良いので・・・私の感想です。
270: 匿名さん 
[2012-09-25 10:19:44]
269は検討中でわざと悪い評判を流してるわけ?

>こちらの競争率が上がらない方が良いので・・・

てことでしょ。

競争率を上げたくないから叩くっていい根性してるね。
271: 検討中 
[2012-09-25 11:21:10]

?・・・誤解かと。

一般的なタワーマンション(近くのグランなんとか言う他のマンション)に付いての意見を述べさせていただきました。高層マンションは玄関を出ても薄暗い内廊下ですよ。プラウド池下はタワービルとは思いません。

勿論其々の好みですから、タワーマンションを選ばれる方はそれで良いかと思います。悪口のつもりも毛頭ありません。

こちらのマンションの様に部屋の玄関を出れば外気が感じられる方が、私は安心です。
272: 匿名さん 
[2012-09-25 11:32:09]
Yahooでもなんでもそうだけど270のように読解力がない人に限って積極的に書き込んでいますよね。
国語の授業をきちんと受けてこなかったのでしょうか。
それはさておきプラウドもグランドメゾンも趣味嗜好の違いだけでどちらも悪くないですよね。
知り合いがプラウドに決めていたけどグランドメゾンにしてくれていたら中を見ることができたのにな~。野次馬根性的にタワーマンションに興味があったので残念。
273: 匿名さん 
[2012-09-25 13:47:28]
こちらの学区は春岡小学校ですか?
卒業生ですが、ほんとうにユニークな子が多かったです。
当時は歓楽街と住宅街の両方を抱えていた学区でした。
男子はわんぱく、女子は優しくてかわいい。
そんなイメージでした。
274: 検討中さん 
[2012-09-26 13:26:57]
イースト、サウス両方に付いて幾つか知りたい事があるのですが何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。昨日今日と休業日なので・・。

セキュリティーに付いて
・ノンタッチキーですか?
・オートロックの場所は、メインエントランスだけですか?
・防犯カメラの場所について確認できますか?

他に
・ベランダ部分の隣との仕切りは、全体がセメント壁で部分的に非常用扉が設置されているタイプでしょうか? 上まで全体がパネルではないですよね?


いよいよ決める段階になると色々確認したい事が出てくるものですね。
他にも確認しておいた方が良い事が有ったら教えて下さい。宜しくお願いします。
275: 検討中の奥さま 
[2012-09-26 20:21:55]
プラウド、なくなるみたいですね。
週刊ダイヤモンドを図書館で見ました。
野村不動産買収という記事です。

野村証券と関係あるのか、以外と経営厳しんだ。
276: 販売関係者さん 
[2012-09-26 20:36:17]
厳しことあるはずがない。
株価高井だろ。
野村ブランドは名古屋No.1だ。
277: 匿名さん 
[2012-09-26 20:55:42]
買収話は随分前からある話でないか?

野村不動産自体の経営は悪くないけど、野村の本業との関連性が薄いから、どうのこのという話が以前よりあったね。

いつか買収話がまとまるかもしれないけど、同業者が買わない限り、プラウドブランドは残るよ。同業者以外の会社が買うならその会社は、世間に浸透しているプラウドブランドが欲しくて買うわけだから。
278: いつか買いたいさん 
[2012-09-26 22:06:39]
野村ってどこに買収されるの?。
279: 匿名 
[2012-09-26 22:13:22]
大和ハウスが野村不動産を買収する噂があるらしい。

信憑性はなさそうですが。
280: 不動産購入勉強中さん 
[2012-09-27 21:34:30]
ダイワが買うとここのマンション名もチェンジ?
281: 匿名さん 
[2012-09-27 21:46:44]
売った後にデベの意思でマンション名は変えられない。
282: マンション投資家さん 
[2012-09-27 22:52:14]
住民の意思で買えちゃうぞぉ。
283: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-28 07:01:45]
替えるとしたらディーなんとかった名前になるのかな?。
284: 契約済みさん 
[2012-09-28 19:10:37]
マンション名変わりませんよね。
この場所は便利だけど、正直学校は妥協して購入しました。
プラウドじゃなかったら、買ってません。
そんなに危ないのですか。
一生住むつもりで購入したので、すごく不安です。
解約した方が、良いのでしょうか。
主人もすごく心配しています。
何でも良いので、正確な情報を教えて下さい。
よろしくお願いします。
285: 匿名さん 
[2012-09-28 21:04:52]
大事なのは管理会社
つまりプラウドでいえば野村リビングサポート株式会社
ここがどうなるかが重要
286: 匿名 
[2012-09-28 23:21:36]
野村証券が経営的に苦しいので子会社の野村不動産や野村総研を売却するのでは?という噂が昨年からあるだけで、野村不動産には経営上の問題は今のところありません。

この噂の件で解約を考える必要は全くないと思います。

ちなみに重要なのはやはり売主であって管理会社ではありません。
管理会社が倒産しても変えれば済みますが、売主が倒産すれば瑕疵担保責任等アフターサービスが受けられなくなる可能性が出て来て資産価値が大きく損なわれる恐れがあるからです。
287: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-29 07:19:57]
プラウドでやばいならライオンズはもっとやばいんじゃない?。
どこのブランドなら安心なの?。
ファミリアーレ?。
288: 匿名さん 
[2012-09-29 12:29:37]
春岡の卒業生です。
春岡はほんとうに良い学校でした。
母親が近隣の学校で教員をしておりましたが、
春岡のことを、いつも感心していました。
290: 匿名さん 
[2012-09-29 18:23:14]
>289さん
288さんではありませんが悪いうわさとは具体的にどのような内容なのでしょうか?
知り合いがこちらの物件を候補に考えているようなので気になります。
291: 匿名さん 
[2012-09-29 19:01:37]
数年前まで
小学校の教員をしていました。

春岡小が特に悪いと言う事はありません。
悪い話ばかりを探せばどこの学校にもあります。


教員の立場から見れば
この掲示板で人気があると言われているもう少し東にいったあたりの
校区の方が様々な面で難しい事が多いです。
人間対人間としてのお付き合いが出来ない親御さんも多く
赴任したがらない先生も多くいます。
子は親の鏡ですからそういった親御さんの子は
扱いが難しい場合も多くあります。
また、大人には見せないこども同士の交友も複雑です。
292: 契約済みさん 
[2012-09-29 19:16:29]
土着で本山が実家のものです。私が東山小学校に通っていました24年前頃は、学区内に三井物産、川崎汽船、日本郵船、伊藤忠商事…、と日本を代表するリーディングカンパニーの社宅があり、子息が通っていまして皆いい意味でも悪い意味でも品があり、常識的でした。その社宅群が取り壊され、高級マンション群になり、他所の地域から小金持ちが移り住んでくるようになってから、人として間違った父兄が増えたのだと推察します。
293: 匿名さん 
[2012-09-29 20:54:33]
野村不動産の財務はまずまずで倒産の可能性は全くないよ。他のデベのほうがずっとあぶないよ。

野村不動産の企業価値は高いので、親会社の野村證券は、野村不動産を高く売って大儲けしようと思っている。でも、野村證券の提示する額が高すぎて買い手がなかなか見つからない。

野村不動産を買う企業があるとしたらその企業は超優良企業だよ。
294: マンコミュファンさん 
[2012-09-30 01:35:44]
人間対人間としてのお付き合いが出来ない親御さん。
もう少し詳しく具体的に。
お願い。
295: 契約済みさん 
[2012-09-30 02:38:02]
モンスターペアレント
296: 購入検討中さん 
[2012-09-30 19:16:41]
今日の大雨、現地は大丈夫なんでしょうか。山崎川あたりで避難準備情報が出てましたので心配です。
297: 匿名さん 
[2012-09-30 21:46:22]
ヒント。
「東海豪雨や昨年の台風15号16号で浸水した場所はダメ」
都心部でも排水能力が低いところは水攻めになる
299: 購入検討中さん 
[2012-10-01 00:20:46]
298さんは未来の299さんに何を語りかけているのでしょうか。
300: 検討中さん 
[2012-10-01 00:21:37]

春岡小学校も大変良い学校だそうです。学区内の今池を繁華街と見るのは一昔前の事で、少なくとも現在の春岡小学校は大変落ち着いて良い学校だそうです。現職の教師に聞きました。
プラウドが出来る事で生徒数も確実に増えるでしょうね。10年後の池下が楽しみです。
301: 申込予定さん 
[2012-10-01 03:41:03]
291さんが言うもう少し東にいったあたりの校区って具体的にどのあたりのことですか。
302: 購入検討中さん 
[2012-10-01 08:17:06]
田代のことだと思いますが
303: 匿名さん 
[2012-10-01 08:20:08]
>296

中川区、港区が避難勧告が出ていたみたいです。
304: 物件比較中さん 
[2012-10-02 00:59:17]
友人の息子さんがこちらの学区に通われています。
子供同士のトラブルがあり相手の家を訪ねたら怖い家だったとか…
306: 匿名さん 
[2012-10-02 05:48:29]
移動つて自分でするものなんじゃないの?。
307: 匿名さん 
[2012-10-02 06:18:10]
教員が異動という字を間違えますかね?
308: 検討中さん 
[2012-10-02 08:01:34]
308さん 文章が感情的過ぎて怖いです。 本当に春岡小学校の先生ですか? そうであれば特定されたら一大事でしょうに・・。

いずれにしても、マンション掲示板など見ないでしっかり療養なさって下さい。お大事に。

309: 検討中さん 
[2012-10-02 08:04:12]


番号を間違えました。 305さんでしたね。
310: 匿名さん 
[2012-10-02 08:14:10]
学区もイマイチ、繁華街もある。子育て環境ではない、ということなんでしょうかね
311: 匿名さん 
[2012-10-02 09:08:57]
こういう立地なのは分かり切ってますのでファミリー世帯だけでなくDINKSもターゲットにすると良かったかもですね。タワマンなどができたりして池下も活気付いてますけど現地側は昔からある光景です。ここが完成して住人さんが増えたら多少は変わるかもしれませんけどね。うちもは夫婦のみなので学区などは気にしない&利便性を優先で探していますがここだとちょっと値段が高いかな。2LDKの計画ってないですよね?
312: 匿名さん 
[2012-10-02 09:41:15]
> 305

単に指導力が欠如しているだけでは?
313: 検討中さん 
[2012-10-02 10:20:46]
>311さん
私も現在検討中で、夫婦だけで住もうと思っています。お値打ちな中古も探していますが便利な場所だと値段が下がってなくて、むしろ上がっていたりするとガッカリです。
駅近でのブランドマンションは、買う時は高いけれど値下がりし辛いと言う事ですかね。

迷いに迷って 決めようかと思っています。南側は立派な住宅地ですし、学区に付いては、今はどの学校も問題のある教師を抱えて大変のようです。未来に期待しましょう。
314: 匿名さん 
[2012-10-02 11:13:20]
私が現役の頃、春岡にも教員仲間がいましたが、
良い学校でしたよ。
個性的な子の多い、活気のある学校でした。
純粋培養のような大人しい子どもたちの多い学区には
指導力のある教員はあまり行かないのです。
315: 匿名さん 
[2012-10-02 12:54:28]
ファッションヘルスが近くに7つほどあるな
危ないおじさんが夕方になると集まってくるんで、
年頃の娘さんはご注意を
316: 検討中さん 
[2012-10-02 17:16:32]
せっかく参考になる口コミが続いていると思うと、無関係な人の、無意味な嫌がらせ投稿が入り残念ですね~。人気の物件は、様々、関心が高いということなのか。
池下に付いては、名古屋の住人なら分かり過ぎるほど分かっていますからね。子育てするのに十分な住環境です。
そうそう、夏はフルーツ屋さんに行列が出来てましたよね。お洒落なお店もどんどん増えています。

どうぞ、契約済の方が決められたポイントや、営業の方達から仕入れたマンションの構造や管理組合に付いての情報。皆さんが持つ又疑問点等が知りたいです。どうぞ宜しくお願いします。

そう言えば、イーストはどんな感じかしら・・営業さんは、希望が沢山入っているので一気に売ってしまいたいと意気込みを見せていました。うまく振り分けてもらって抽選にならないと良いですね。 

317: 匿名さん 
[2012-10-02 17:29:02]
通常ならとっくに完売しててもおかしくないのに
グランメゾンとプレサンスが想像以上に頑張ったおかげで
少々苦戦してるね
318: 検討中さん 
[2012-10-02 17:44:31]
プレサンスなんて有ったんですね! 全然知らなくて・・もう3戸しか残ってない。もうすぐ竣工だし、驚きました。 
駐車場のタイプが使いやすそうですが部屋は少し小さめですね。お値段も安い。 

やっぱり池下は人気なんですね。プラウドと比較する為にも覗いてみようかな。
319: 匿名さん 
[2012-10-03 02:31:09]
このあたりで腕の良い心療内科ってあるものなのでしょうか。
320: 匿名さん 
[2012-10-03 02:34:11]
プレサンスは単身者向けだよね?。
321: 匿名さん 
[2012-10-03 02:55:14]
とっくに完売と言いますが、
ここはまだ売り出し戸数未定状態なんですけど。
322: 匿名さん 
[2012-10-03 09:46:48]
野村は、要望書の出具合で販売時期を決める方法をとっている会社なんだよ。販売時期が決まらない限り、売り出し戸数も確定しない。
323: 匿名さん 
[2012-10-03 20:41:13]
その販売時期は決まっているんですか?。
324: 契約済みさん 
[2012-10-03 21:15:02]
もうイーストもほとんど売約の花がついてましたよ。
325: 匿名さん 
[2012-10-03 22:23:20]
そんなに人気だったんですか?プレサンスも、グラメもあるし、供給過多でプラウドも苦戦すると思っていました。
326: 契約済みさん 
[2012-10-03 22:35:12]
プレサンスも見ましたが、仕様がヘボいのと、管理費 積立金が異常に安く、将来が心配だったのでやめました。あれは完全に投資向けですね。より風俗に近いこともマイナスでした。
327: 匿名さん 
[2012-10-03 22:37:55]
プレサンスはどこも投資向けなんですかね。
328: 検討中さん 
[2012-10-03 23:43:05]
>324さん

 残りものに福が有るとも言いますし・・・まだ間に合うかな
330: 契約済みさん 
[2012-10-04 01:03:52]
プレサンス住販かお前。勧誘の電話しつこいんだよ。
331: 匿名さん 
[2012-10-04 04:43:39]
ここの近くの風俗ってそんなに心配するような店ですかね。
332: 検討中さん 
[2012-10-04 12:31:27]
イーストはまだ契約前ですよね? 
スケジュール表に寄ると10月中旬辺りに契約となってるけど・・
そう言うスケジュールは個々に進んでいるのでしょうから
既に契約済の方もいるのかな。 

決断が早い方が有利に決まってますよね。 
333: 匿名さん 
[2012-10-04 12:58:55]
結果がすべてだね
あの2物件はよくやったよ
334: 申込予定さん 
[2012-10-05 05:02:04]
あの2つってどこ?。
ヴェルディーク新栄のこと指してます?。
335: 入居予定さん 
[2012-10-05 15:12:58]
流れ見ると
プレサンスとグランメゾンじゃないの
336: 入居済み住民さん 
[2012-10-06 01:29:56]
32戸と出ました。
337: 入居済み住民さん 
[2012-10-06 20:46:38]
これサウスヒルズの戸数?。
338: 物件比較中さん 
[2012-10-08 00:01:02]
これイーストじゃないの?。
339: 検討中さん 
[2012-10-08 23:16:12]
イーストです。

340: 入居予定さん 
[2012-10-09 00:38:02]
あれ?。
ウエストは?。
341: 匿名さん 
[2012-10-09 01:27:30]
プレサンスとは比較して欲しくない。
342: 契約済みさん 
[2012-10-09 08:15:07]
同感。あんな企業倫理が崩壊したブラック企業の作る物件とは比較することもおこがましい。
343: 匿名さん 
[2012-10-09 08:51:20]

全く同感、

野村にはゆっくりで良いのでプラウドに相応しい上質な購入者を見極め、選びながら販売して欲しい。
344: 匿名さん 
[2012-10-09 08:59:03]
プラウドにふさわしい上質な購入者って何?
345: 匿名さん 
[2012-10-09 09:21:13]
プラウドの販売状況はどんな感じなんですか?
346: ほぼ決まりさん 
[2012-10-09 10:44:23]
ウェストは完売。
サウスは少し残っているみたいだけど値段交渉はありかな?

イーストは現在進行形なので、見所。



P・星ヶ丘の様子も気になるけど、車寄せやベランダ辺りが安っぽい感じで・・どうしても池下に戻ってしまう。

学区は程々だけど、駅近なのに立派な住宅地にも面してる上に生活便利。
何より、家から地下鉄に走り込んで新幹線にも直ぐに乗れるから
東京への出張がどんなに楽かって。   
夢みたいです。 

完成が楽しみですね。

ここの口コミは購入者さんの投稿が少ないので、高齢層が多いのかな?
もっと投稿してくださーい。
347: 匿名さん 
[2012-10-09 11:50:19]
ウエスト完売なんですね。一番苦戦しそうだと思っていたけど。割安だったからとかでしょうか?
348: ほぼ決まりさん 
[2012-10-09 12:48:12]
分かりません
349: 入居済み住民さん 
[2012-10-09 22:17:03]
分かってます。
350: 匿名さん 
[2012-10-10 01:52:22]
ウエストの8階東南角部屋ってどうなんでしょうか?なぜか残っていたんですけど、皆さんどう思いますか?
詳しい方のご意見が伺いたいです。
イーストの玄関から駅までの最短アプローチが狭くて車が結構通るのであぶないので気がかりだし、ウエストからのアプローチのほうが安全だと思うんですが、ウエスト8階の眺望ほどうなんでしょう?その他参考意見が聞きたいです。
351: 匿名さん 
[2012-10-10 01:55:49]
ウエストの8階東南角部屋が残っていたんですが、皆さんどう思いますか?眺望とかはどうなんでしょうか?
マンションに詳しい方、ご意見よろしくお願いいたします。
352: 入居済み住民さん 
[2012-10-10 02:49:26]
私からもご登場お願いします。
353: 匿名さん 
[2012-10-10 08:02:18]
350さん 

私も駅までの狭い道は気になっていました。子供や老人には危ないです!酔っ払いにも。

ウェストにキャンセルが出たんですね。
8階なら地震の揺れも我慢できそうだし眺めも良さそう。 
ウェストの価格表は頂いてないのですが、イースト並みの価格ですかね。
354: 契約済みさん 
[2012-10-10 08:27:48]
池下の交差点はスクランブル横断歩道になる計画があるらしいです。それに伴いマクドナルド横の狭い道は一方通行になるようです。池下の有力者からの情報です。
355: 匿名さん 
[2012-10-10 08:50:49]
>>354
そうなんですか。慣れるまで混乱しそうですね。
スクランブルになると信号待ちの時間が長くなるから
飛ばす車が増えたりしてねぇ。
でも小さいお子さんがいる家庭には安心安全になりますね。

キャンセル住戸って8階のどの部屋なのでしょうか?
356: 契約しますさん 
[2012-10-10 10:15:03]
長年、覚王山方面から走ってきていたけど、あの道は一歩通行だと思いこんでいたので
今回現地を見に行って驚きましたもん。

土日など、あんなに狭いのに、事故が起こらないのが不思議なくらいな交通量です。

もし一通にならなかったら、P・池下の住人で運動しましょう。

357: 匿名さん 
[2012-10-10 10:20:40]
あの道、一方通行だと思っていました。
そうだったんですか。

早く一方通行になってくれればいいですね。
358: 購入検討中さん 
[2012-10-10 18:52:03]
完璧な場所はないし、駅近はゴミゴミするので、狭いことは仕方ないと思います。
その分便利なんですから。
私が気になるのは、広小路通を車で走ってて、千種、今池の空気や街並みが、明らかに違うことです。
ちょっときついですね。
警察越えて、覚王山のスタバから星ヶ丘までが、住める、高級感ある、駅前だけど、何か閑静で心地よい感じです。
プラウドタワー覚王山なんて最高ですね。
なかなか中古なんて出ないですよね。
池下の営業の方もあそこは出ないと言い切ってます。
そうなるとプラウド星ヶ丘の方が良いのかな。
高いんでしょうか。
小学校は西山ですよね。
それも魅力。
本当、一生の買い物は悩ましい。
359: 契約済みさん 
[2012-10-10 19:06:57]
池下は何とかギリギリではないでしょうか?私見ですが、中田本通が住居として成立する境界だと思います。それより西はしんどいです。
360: 契約済みさん 
[2012-10-10 19:09:30]
中田本通→仲田本通でした。すみません。
361: 購入検討中さん 
[2012-10-10 19:29:46]
色々ご意見ありがとうございます。
ただ私たち家族は主人の仕事上、3〜5年には転勤がありますし、ぎりぎりでは妥協、踏ん切りがなかなかつきません。
買ってらっしゃるのに、折角のご意見否定するようですいません。
でもやっぱり駅前とか民宿とか周りを高層マンションに囲まれてるとかすごい圧迫感で気になります。
今週末、結論を出すように営業の方から言われているので、家族でモデルルームに伺おうと思っております。
362: 匿名さん 
[2012-10-10 20:17:57]
転勤が確定的なら賃貸にしておいて、ある程度で永住の地が定まったら購入する、というのが良いような気もしますが。
自分は転勤族ではないので転勤族の方の事情はわかりかねますけど。
363: 匿名さん 
[2012-10-10 21:04:06]
東山線沿線に住むなら池下から東で探すのがベター
364: 契約済みさん 
[2012-10-10 22:29:25]
利便性を取るか、より閑静な住環境を取るかの選択ではないでしょうか?利便性では池下はかなりアドバンテージがあると思いますが。
365: 入居済み住民さん 
[2012-10-10 22:47:24]
でもここは今池怖い街の近くに立地・・・。
366: 購入します 
[2012-10-10 23:37:46]

購入を決めました。

学区が良いと言われるP星ヶ丘や東山の沢山売れ残ってるマンションや八事辺りの物件等、色々検討しました。
が、どれも坂道がキツイ。 名古屋のマンションってどうして山の上に建てるの?
歳を取ると登りも下りもキツイんですよね~~。


それに駅近だと、ほぼ大通りに面してて落ち着かない。

こちらみたいな条件を満たす物件は他に無かったんです。
植樹されれば雰囲気も和らぐし、その上買い物も便利なP池下なら、
将来売却する時も安心して買って貰えると思います。


367: 物件比較中さん 
[2012-10-11 01:02:56]
プラウドタワー覚王山の立地は最高だと思います!
中古が出た時に部屋を見て来ましたが、残念ながらとても家族で住めるような間取りではなかったです。
プラウド池下の間取りで覚王山に建設されていたらどんなに良かったか!
お値段は相当上がると思いますが。
ファミリーで住むなら星ヶ丘を支持します。
368: 匿名さん 
[2012-10-11 01:40:36]
>366
千種区はどこも坂道がきついよ、それを承知で住む場所なんで
ゆえに駅近や比較的坂道の少ない場所で探すのが懸命なんだけど、
わかってないディベロッパーも多いわけで
プラウドはロケーション的に駅近を売りにしてる物件が多いのでこの点も強み
資産価値も駅近の方が下がりにくい
もともと名古屋市で人気の地区は、いわゆる名古屋市東部から東部丘陵地域と言われる場所
東山線沿いで言うと千種区の池下以東から名東区・長久手・日進に至る地域
もう一つ近年人気なのが緑区で、こっちは愛知県の名古屋市郊外から移り住む人が多い
高めの設定でも売れるのは野村が売れる物件の特徴をよく理解してるから
東京でも人気の不動産会社ランキング1位です
それに営業がしっかりしてる・・・これ名古屋の不動産会社ってのはほんとレベルが低い
営業なんてのは客に頭下げてなんぼだろ
369: 契約済みさん 
[2012-10-11 07:03:55]
今、仮住まいで千種区鹿子町に住んでますが、貧乏人が永住する場所ではないです。急坂の昇り降りがマストなので通学や出勤、日常生活全てを車に頼る生活になります。千種区で駅近で坂が無くてと考えるなら、ここやプラウド本山、バンベール本山四谷通(若干坂ですが)、ザ・パークハウス本山日和町ぐらいではないかと思います。
あと鹿子町は蚊の数が半端無く多いです。ラグナヒルズなんかも蚊に悩まされると思います。
370: 匿名さん 
[2012-10-11 08:42:57]
>>366

昔は土地も余っていたけれど、名古屋で今マンションを建てようと思うと不便な坂道のある地域しか残っていないということだと。

かといって中古マンションはイヤだっていうなら不便はガマンしないといけないような気が。

池下も駅から少し離れると坂道ですからね。
371: 働く女子さん 
[2012-10-11 21:53:02]
もし今千種区で区画整理してたら今ある坂道って残っていたんだろうか?。
372: 周辺住民さん 
[2012-10-12 22:26:50]
区画整理で坂は無くせるのですか?
373: 匿名さん 
[2012-10-12 22:41:20]
区画整理されてたら、
東西南北まっすぐに舗装された広い道路と四角い区画ばかりで面白みのない、
それこそ中区中心部みたいになってただろうね
都市ってのは坂道やカーブもあって、新旧のビルや住宅が無秩序に立ち並ぶような、
雑多な感じがする方が好きって人は多いと思う
坂道を平坦にするのは並大抵の土木工事ではないけどやれないことはない
もともと名駅から東に進むに従ってだんだん海抜高くなるんで自ずと限界はあるけど
374: 働く女子さん 
[2012-10-12 22:43:07]
だって削ればいいじゃん。
375: 購入検討中さん 
[2012-10-12 22:55:36]
もういいでしょ、その話題は。OKwaveへどうぞ。
376: 働く女子さん 
[2012-10-13 09:50:58]
名東区だって守山区だって中川区だってみんな区画整理されていますが。
377: OLさん 
[2012-10-13 09:59:34]
プラウドタワー覚王山ってそんなに評価高かったの?。
378: キャリアウーマンさん 
[2012-10-13 11:10:10]
レベルの低いという名古屋の不動産会社って例えばどこを言っているのよ?。
379: キャリアウーマンさん 
[2012-10-13 11:52:04]
鹿子町は蚊の数が半端無く多いのは近くにブラックホール付きの池があるからでしょうか。
380: 契約済みさん 
[2012-10-13 18:47:37]
善林寺という荒れ放題の寺があることや、大地主の家が鬱蒼とした林になっていることが蚊が出る主要因かと思います。
381: 働く女子さん 
[2012-10-13 20:58:26]
善林寺、住職はいないのか?。
382: 働く女子さん 
[2012-10-13 21:03:24]
それと大地主はあのあたりいたっけ?
383: サラリーマンさん 
[2012-10-14 01:19:12]
今の技術なら千種区内の坂なんてサクッと削っちゃう。
384: サラリーマンさん 
[2012-10-14 03:30:06]
いや案外ぱっちり残っちゃうかもね、坂。
385: 不動産業者さん 
[2012-10-14 10:41:16]
業者の皆さん、今開発するとしたらどうする?。
386: 匿名さん 
[2012-10-14 18:08:50]
385さん
その相談は別の場所でやってください
387: 不動産業者さん 
[2012-10-14 20:28:12]
今でも残しますかぁ?
388: 不動産業者さん 
[2012-10-15 04:27:51]
千種区の坂についてはこのスレッドでこそ議論するのが望ましいと思います。
389: 不動産業者さん 
[2012-10-15 04:29:00]
鹿子町は蚊の数が多いならラグナヒルズは蚊に刺されまくるということでしょうか。
390: 匿名さん 
[2012-10-15 07:27:36]
ではどんどん議論してくださいね
391: 匿名さん 
[2012-10-15 12:04:25]
第一期重要事項説明会、終わりましたね。全部売れたんですかね。
392: 匿名さん 
[2012-10-15 12:26:27]
知ってる人、教えて!!
393: 不動産業者さん 
[2012-10-15 19:20:49]
売れてませんよ。
394: 契約済みさん 
[2012-10-15 20:40:36]
鹿子町ごときの林であれだけ蚊が出るのだから、平和公園周辺はかなり出ると思います。鹿子殿は不思議と蚊は出なかったです。
395: 不動産業者さん 
[2012-10-16 07:19:56]
お庭がちゃんと手入れされているからじゃないの?。
396: 不動産業者さん 
[2012-10-16 21:50:03]
ここの近くを走る広小路通りもグリーンロードって地元では言われているんですね。
このマンションの近くに住む人が言ってました。
397: 匿名さん 
[2012-10-16 22:05:10]
地元の人は言いませんよ?
398: 匿名さん 
[2012-10-17 04:03:53]
覚王山は気持ち悪いセレブ気取りや、うるさい杉山学園がいるのでこれ以上マンションは建ちませんし、建ってもべらぼうな値段でぼったくられます。池下のこれからの発展に期待します。
399: 購入検討中さん 
[2012-10-17 11:02:34]
↑驚き!!
昨日久しぶりに覚王山フランテに立ち寄ったら、セレブ気取りの方たちが本当に気持ち悪かったです。

日泰寺の市場に通う老人の街だったはず…不思議だ。

池下は良い。
400: 匿名さん 
[2012-10-17 12:35:37]
398,399さん
何にしてもあなたたちよりはお金持ちだと思うよ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる