三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ(パークタワーグランスカイ)【入居者・契約者限定】 Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ(パークタワーグランスカイ)【入居者・契約者限定】 Part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-10 02:55:03
 削除依頼 投稿する

新しくパート5をたてました。
こちらは住民専用となっております。
情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84980/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-10-05 09:14:43

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ(パークタワーグランスカイ)【入居者・契約者限定】 Part.5

103: 匿名さん 
[2011-11-22 21:24:04]
だから別ブランドですって。デリドも庶民派の富士スーパーの別ブランドでしよ
104: 匿名さん 
[2011-11-22 22:56:33]
別ブランドというのはガセで、別スーパーだけどな。
105: 匿名さん 
[2011-11-22 23:24:33]
サミットですって
106: マンション住民さん 
[2011-11-23 00:27:35]
オオゼキ別のブランド持っていないはず
107: 匿名さん 
[2011-11-23 00:49:13]
オオゼキって閉店したスーパーあとにはいるの多いよね。紀ノ国屋スーパーの跡に入ったこともある。
108: マンション住民さん 
[2011-11-23 08:42:03]
サミットがいいね
109: 匿名さん 
[2011-11-23 10:33:10]
オオゼキ 
バッタもの多し、安いが品質イマイチ。
110: 匿名さん 
[2011-11-23 11:04:49]
福島屋じゃないの?
111: 住民です 
[2011-11-23 13:52:05]
テナントは、なんでもいいから、早く入居してほしい!
112: マンション住民さん 
[2011-11-23 18:14:31]
>96さん
カビキラー試してみます!
お風呂で毛染めをしたのがいけないのかな。。
何かしつこい汚れにいい案ある方教えてください。。
113: 物件比較中さん 
[2011-11-23 18:40:27]
独身でも管理組合に加わらなきゃいけないんですか?
114: 住民さんFT86 
[2011-11-23 20:05:36]
管理会社によれば、1階のテナントはもうすぐ決まるみたいですよ。
店舗名は、おしえてくれませんでした。
115: マンション住民さん 
[2011-11-23 21:03:02]
音の問題について

以前も話題にあがっていましたが、このマンションについては上下階の音よりも
左右の部屋の音のほうが響くということがわかりました。
というのも、入居してからしばらくの間は左右の部屋は空いていて
まったく音は聞こえなかったのですが、最近どちらの部屋にもお引越しされてきて
それ以来、生活音が響くようになりました(特に歩行音などの重低音)

結論からいうと、このマンションで戸境壁に使われている乾式遮音壁の性能の低さです。
建物の構造上、構造柱と壁の挙動(地震などの振動による固有周期)が違うため
柱と壁にはスリットが入っていることもあると思いますが、それに加えて
柱間の遮音壁に十分な遮音効果が低いのではないかと。

入居した以上は仕方ないことと思いますが、我が家の生活音も左右に響いていることを
考えれば、それを防ぐためにフェルトなどの柔らかな素材のスリッパを履くことで
緩和されるのではないかと思います。
住人のみなさまにも、ご理解いただければ嬉しく思います。



117: 匿名さん 
[2011-11-24 23:25:15]
私は上階と隣の住戸の音に悩まされています。

歩行音の問題は、スリッパの使用や、かかと歩きの自粛しかないみたいです。
アフターサービスもゼネコンも、設計どおりの施工でありしょうがないとのことでした。
また、一定の間取りに音問題が集中していないのかと質問しましたが、そこまではわからない様子でした。

設計が問題なのでしょうか。
118: 住民さんB 
[2011-11-25 00:28:49]
我が家も隣の音に毎日悩まされてますよ。歩行の音など気にしていたら大変なぐらいの
それ以上の騒音です。暴れてますから。
119: 匿名さん 
[2011-11-25 06:43:36]
遮音性が低いのは、リーマンショックで資材の質を落としたからなのでしょうか?

120: 匿名さん 
[2011-11-25 07:50:29]
両隣、直上の階に人が住んでいますが、音や振動が気になったことはありません。
つまり、遮音性能には何ら問題はありません。

それでも音の気になる方がいるのは、隣や上階に住む住人に問題があります。
自分自身でももちろん気をつけていますが、歩くときに音や振動を出さないように
しています。隣や上階の住人の方も同じように気を付けているのでしょう。
そういう気遣いを全くしない住人が近隣に住んでいる場合、音の問題が発生するのです。
121: 住民さんB 
[2011-11-25 09:14:34]
うらやましい限りですね。我が家はそういった点では大ハズレの隣家のようです。
参考までに階数はどのあたりでいらっしゃいますか?
122: 匿名さん 
[2011-11-25 10:31:56]
120です。

こちらは中層です。
123: 住民さんB 
[2011-11-25 11:09:28]
中層なんですね。わざわざありがとうございました。
124: 住民さんA 
[2011-11-25 13:38:09]
>121さん
音を出している住戸に対して具体的に対応したのでしょうか?

上階の足音については様子を見ていますが、
隣が窓を開けて騒いでいるのには我慢の限界を超えましたので、直接話をしにいきました。

すべての人が他人に対し配慮できる人ではないので困ったものです。

分譲なので隣は選べないし、私も隣人には大ハズレです。

125: 匿名 
[2011-11-25 23:31:40]
まあまあ(笑)。この手の話題には、どうしても部外者が入ってきますなぁ。おっと反応は無用ですぞ!
126: 住民さんB 
[2011-11-26 00:49:11]
124 さんへ まだ対応はしてませんが、近いうちに管理会社に相談しにいこうと思ってます。
127: 住民さんA 
[2011-11-26 00:55:27]
管理会社、結構親切に対応してくれると思いますよ。
私は、何度か相談してポスティングしてもらいました。
ポスティングの効果がなかったのは残念でしたが、、、
128: マンション住民さん 
[2011-11-26 07:17:11]
一階マクドナルド入って欲しい!
129: 匿名さん 
[2011-11-26 10:55:10]
128あんな油まみれの店はいらない
131: 住民さん 
[2011-11-26 16:31:17]
97さん、全く共感しています。
私も南向きて、目の前の景色に“ 都市交響曲 ”と命名しました。

昨夜八時ころ、ソファーに座りなから、降りて来る飛行機を数えました、動かないように見えるんけど、大体一分間一機のペースで、かなり頻繁でした。心から管制塔の人に“ご苦労様”で言いました。

丁度いまも、綺麗な夕日、美しい富士山。

東京大好き、日本大好き


132: マンション住民さん 
[2011-11-26 19:46:56]
可能性が低いが、先月五反田駅近のマク閉店後、五反田地区マクが無いので、潜在の需要が有るね
133: 匿名さん 
[2011-11-26 21:35:19]
132可能性は皆無です。
134: マンション住民さん 
[2011-11-27 01:33:04]
可能性はともかく、マックは便利でしょう
135: 匿名さん 
[2011-11-27 05:07:53]
早く1階にできる認証保育園の情報が早く欲しいです。
電話して聞いても『何も決まっていません』の一点張り。
なんだか三井には不信感が漂います。
豊洲で最新のパークシリーズにしては、かなり情報薄ですね。
136: 匿名さん 
[2011-11-27 07:07:37]
134独り暮らしにはいいかもね。
分譲の身からすると油、におい、害虫などを考えると飲食はあり得ない。
資産価値下がるよ。。。

まあ、こんな立地に出店することはないでしょうけど
137: 匿名さん 
[2011-11-27 08:11:57]
クアアイナならいいのかよ
138: 匿名さん 
[2011-11-27 09:03:46]
出店するわけないから。。。
139: 匿名さん 
[2011-11-27 18:14:26]
マックてジャンク層には必要
デブになる必須ですね。
私は油がダメですね。安い食べ物て
体には良くないと、空腹は満たすけど。
なくていいかなと。(^з^)-☆
140: 匿名さん 
[2011-11-27 21:24:44]
大崎まで歩けばマックもバーキンもあるしね。
美味しいのがよければフランクリン。
マンションには必要なし
141: 匿名さん 
[2011-12-03 09:57:19]
今月の理事会の議事録にスーパーについて書いてなかったですね。どうなっているのか毎月書いて欲しいです。
142: 匿名さん 
[2011-12-03 10:06:36]
議事録の一番最初に書いてあるんだが?
143: 入居済みさん 
[2011-12-04 07:31:05]
年内契約、三月開店の目標で動いているそうです
144: 入居済みさん 
[2011-12-04 20:43:07]
ソースはどちらからですか?
楽しみですね。三井さんだから期待しています。
145: マンション住民さん 
[2011-12-06 19:19:47]
グランスカイの近くで、ペットホテルのいいところを知っている方は教えて下さい。
小型犬です。人間が夜間不在のところは多いですが、動物を1頭だけでビル内のケージに泊めておくのではなく、せめて複数の動物が泊まっているような、ペットショップに付随したような所が希望です。
146: 匿名さん 
[2011-12-06 20:58:48]
北品川の第一京浜沿いに青山ケンネルがあるよ。動物病院も併設
147: マンション住民さん 
[2011-12-08 12:53:46]
146さん
ありがとうございます。行ってみます。
148: 契約済みさん 
[2011-12-10 19:09:53]
東向き、今上がっている花火はどこのでしょう?
けっこう近いし、大きいですね。
149: 入居済みさん 
[2011-12-10 20:24:06]
150: 契約済みさん 
[2011-12-10 22:22:38]
149さん、ありがとうございます。
来週、再来週も見れそうですね!
151: 住民さんBCN 
[2011-12-11 09:53:40]
昨日の皆既月食 結構屋上で見ている方が多くてびっくりしました。
昨日の皆既月食 結構屋上で見ている方が多...
152: マンション住民さん 
[2011-12-16 20:39:20]
foodium 2月OPEN
153: 匿名さん 
[2011-12-16 21:44:36]
foodiumってダイエーだね。。
ニューシティ撤退したばかりなのに
また暫くしたら撤退っぽいな
154: マンション住民さん 
[2011-12-16 22:21:54]
職種
店舗スタッフ【ア・パ】
給与
[1][2]時給950円~1050円(能力等による)
※22時以降は時給1188円~(25%UP)
[3]時給1050円~1150円(能力等による)
勤務地
foodium 東五反田店 品川区東五反田2-10-1
交通アクセス
JR山手線「五反田」駅より徒歩4分、「大崎」駅より徒歩7分
勤務時間・曜日
[1]7:00~23:30 [2]8:00~23:30 [3]5:00~8:00、6:00~9:00
※週3~5日、3h~出来る方(日時応相談)
☆経験者は優遇します!
☆土・日・祝日勤務出来る方、歓迎!
資格・経験
未経験者・フリーター大歓迎!
待遇
交通費支給(月1万5千円迄)、制服貸与
155: 入居済みさん 
[2011-12-17 05:40:35]
ダイエーか、予想外でした。
でも応援します。
156: マンション住民さん 
[2011-12-17 10:58:25]
どんな品揃えになるのでしょうか?
いずれにしても、大歓迎です!
157: 入居済みさん 
[2011-12-17 21:46:00]
かなりオフィス街や単身者に特化した店のような感じですね。
堂島店の写真など拝見した感想です。
個人的には便利そうな感じですし、大崎のライフまで行かずとも簡単に済ませられる食事もありがたいのですが、
需要と供給を考えた時に果たして?といった不安も残ります。
とにかく是非頑張って末長く我々にサービスを提供して頂ければありがたい限りです。
158: マンション住民さん 
[2011-12-20 01:29:12]
何回ものガセ情報に一喜一憂~~最近は若干諦めムードでしたが、
どうやら、スーパー出店決定みたいですね。
この数ヶ月は本当に我慢の日々でした。

ダイエー系と聞いて、ちょっとガッカリしましたが、やはり自宅の真下に
スーパーがあるという便利さは格別です!
今回こそ長く営業して欲しいです!!

24時間営業なのかしら??
159: 匿名さん 
[2011-12-20 02:04:30]
新しいスーパーにはデリドの失敗例を充分に研究した上で出店して欲しいものです。

デリドの犯した見込み違い

その1「炭酸飲料などの一般向け商品に対して、周りのスーパーより1割、2割高い
値札を付けたとしても、タワマンの住民なら値段を気にせずに購入するに違い
ない。」

その2「高級スーパーで取り扱っているような高めの商品を品揃えしておけば飛ぶ
ように売れて、売上に貢献するに違いない。」

最終的にライフと競合する状況になったことが致命的でした。あそこと競争しても、
売り場面積や店員の数、集客力や品揃えでは勝てないでしょうから、異なる店作りを
して異なる客層を相手にしても商売が成り立つ(それが高級化路線なら、デリドと同
じ発想ですがw)ようにしなければ、1年足らずでまた撤退するでしょう。
160: 入居済みさん 
[2011-12-20 06:33:03]
失敗例を十分に研究したうえで決定したわけ
161: マンション住民さん 
[2011-12-20 12:16:02]
十分に研究なんてしてないでしょ。。
とにかくテナント埋めたい三井と新業態をとにかく広げたいダイエーの思惑が一致しただけかと。
162: 匿名さん 
[2011-12-21 00:38:59]
>161

当たり。
163: 住民さんB 
[2011-12-21 12:15:34]
コンビニにすればいいのに。。。
中途半端はスーパーより24時間開いてるコンビニの方がよっぽど便利
最初から一階はスーパーですっ、て売り出したから後には退けないのかしら。。。
164: 匿名さん 
[2011-12-21 12:52:35]
コンビニは隣りのビルの一階にすでにあるだろうがw
165: マンション住民さん 
[2011-12-21 21:50:02]
コンビニは無理
166: 入居済みさん 
[2011-12-21 21:53:08]
スーパーの営業時間7時~23時らしい。いいね
167: 匿名さん 
[2011-12-22 21:27:02]
セブンイレブンってことね
168: 匿名さん 
[2011-12-22 22:38:10]
フーディアムってコンビニが内部に併設されてるんじゃなかったっけ?で、スーパーは食品に特化してその他日用雑貨はコンビニで売る。そして夜間はスーパーは閉めてコンビニ部分のみ24時間営業ってのが特徴。昼間と夜間で業態を変えることで高い賃料も回収できるはずというビジネスモデル。
169: 匿名さん 
[2011-12-23 00:42:50]
フーディアムという店の形態は普通のスーパーというわけではないようですね。立地の
不利を業態の工夫で何とか乗り越えようという感じでしょうか。ただ、夜中のコンビニ
の利用がそれほど多い場所とも思えませんけどね。
170: 入居済みさん 
[2011-12-25 15:19:39]
年明けデリド器材搬出のお知らせが出た。新店舗2月オープンの予定だと、リフォームの時間が厳しそう
171: 匿名さん 
[2011-12-25 17:05:03]
2月下旬オープンの場合、搬出から一ヶ月半くらいの期間があるので、なんとかなるんじゃないんですか?
172: 匿名さん 
[2011-12-28 15:15:33]
オープン「予定日」は3月1日だそうです。

まず無理のない日を設定してきましたね。
173: 入居済みさん 
[2011-12-28 19:40:44]
「パークタワーグランスカイ 東五反田二丁目第2地区 再開発に物申す」だってさ。
http://blogs.yahoo.co.jp/puckybowl/53762087.html
175: マンション住民さん 
[2011-12-30 23:25:44]
DOCOMOのXiってこのマンションって対応エリアにはいってますでしょうか。
今度スマホに変更しようと思うのですが、DOCOMOのホームページで見ると
このマンションは、ちょうど対象外になっているようなのです。
どなたか教えていただければ幸いです。
176: 住民さんB 
[2011-12-31 19:33:54]
>>173
最初のころのスレで、ちょっと話題になった「イタい近隣」さんのブログだね。
IDになってるpuckybowlでググると、いろいろと見つかるよ。
マンションっていうか不動産に関しては、いろいろと背景があるみたい。
177: 匿名 
[2012-01-01 02:39:00]
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします
178: マンション住民さん 
[2012-01-04 21:27:59]
皆さんの洗面台のお湯ってちゃん普通の水量で出ていますか?
高い温度に設定して水で調整しているのですが、水圧が低く、お湯が普通の水量でなかなか出ません。ひどい時はお湯が水になってしまいます。全体的に水圧が低いように思うののですが、皆さんはどうですか?
179: 匿名さん 
[2012-01-04 23:23:21]
以前、同じような症状がでたので1年点検の際に伺ったところ、手洗い場の下にある蛇口がしまっていると言われました。
開けていただいたところ出るようになりました。

入居以来、ずっと問題がなかったのに突如出が悪くなりました(もちろん蛇口は一切いじっていません)

一度お試しになられては如何でしょうか。
180: マンション住民さん 
[2012-01-05 21:02:44]
179番さん、ありがとうございました。
一度試してみます。
181: 入居済み住民さん 
[2012-01-06 10:54:50]
みなさん、トイレの便器って満足してます?
変な言い方ですが、節水バージョンのせいで、水が底にあまり貯まらないので
匂うんですよね?
たくさん貯まれば、水で蓋をするから匂わないんですが。
182: 匿名さん 
[2012-01-06 17:15:25]
全く臭いませんが・・・

参考までに、我が家では明治製菓が販売しているBN菌(納豆菌の仲間らしい)とやらの微生物製剤で掃除しています。
強い薬品は排水管が傷む恐れがあるので、安全かつ悪臭・詰まりに効果大らしいこの製品は大変重宝しています。
ネットでも簡単に手に入るので、もし興味がお有りでしたら調べてみて下さい。(余計なお節介ですみません///)
183: マンション住民さん 
[2012-01-06 18:58:07]
1Fの空き店舗foodiumと交渉中
184: 匿名さん 
[2012-01-06 22:31:11]
交渉中?いつの話してんだよ。とうの昔に契約成立して3月1日がopen予定日だろ。
185: 傍観者 
[2012-01-09 15:21:16]
怒られちゃいましたね
186: 住民さんE 
[2012-01-10 00:36:37]
foodium、楽しみですね。デリドが撤退してもう約半年経ってますからね~。
187: マンション住民さん 
[2012-01-23 22:02:03]
3月が待ち遠しいですね。


洗面室(脱衣所)の床掃除についておたずねします。
白い大きいタイルのタイプですが、段々と黒っぽい汚れが目立ってきました。
以前、掃除したのですが輪染みのように汚れが広がり綺麗にできませんでした。
同じタイプのお部屋の皆様、どんな風にお手入れされていますでしょうか?
188: マンション住民さん 
[2012-01-24 22:39:49]
うちは掃除コーナーで売っているメラミンスポンジできれいにしています。
189: 住民さんA 
[2012-01-25 23:43:15]
foodium頑張って欲しいです。

ところで、キッチンの浄水器のカートリッジはどこで購入されていますか?
実はまだ、一度も交換していないので・・・
190: 匿名 
[2012-01-26 12:08:40]
メラミンスポンジで綺麗になりましたか?あまり成果をかんじないのですが。
191: 住民さんE 
[2012-01-30 00:22:05]
いつ完売してくれるんでしょうか?
192: 匿名さん 
[2012-02-02 00:25:02]
>>191
難しいでしょうなあ。

おれは品川区生まれなので五反田には抵抗は無いが、
普通の人は、高い金出してまで五反田のマンションは買わないでしょう。
とくにお金持ちはもっといい場所のマンションを買う。
なので、43階44階がかなり売れ残ってる。ずっと売れないのでは?
193: マンション住民さん 
[2012-02-02 18:01:52]
今日も販売が成立しました。
新年度の住み替えの影響で、ここ最近販売戸数が増えたとのことです。
三井さんも北品川の再開発の御殿山パークタワー販売に向けて
準備が進行中のため、
こちらにかまけていられないので頑張ってます!
194: マンション住民さん 
[2012-02-03 00:09:11]
お掃除の件

わたしもメラミンスポンジじゃいまひとつです。。
何かいい方法、他にないでしょうか?
195: マンション住民さん 
[2012-02-03 10:09:00]
お掃除の件私も知りたいです。
うちの場合、脱衣所よりもお風呂場の床の汚れが結構気になります。。
ちなみにスーペリアです。
196: マンション住民さん 
[2012-02-06 09:01:42]
掃除の件です。

脱衣所のタイルの汚れ、私も悩んでいたので早速メラニンスポンジを試してみました。
確かに、購入当時の真っ白さには戻りませんでしたが、今まで試した方法(種々の洗剤や漂白剤)の中では、一番きれいになりました。
これだけ悩んでいる人がいるのなら、三井のアフターサービスに聞いてみたらいい方法を教えてくれるのかな?
197: 匿名さん 
[2012-02-07 01:44:25]
こんなに掃除の苦労がある素材を使い続けることに不満を感じます。

アンケートや調査をして、こうして欲しい、ここが困っているということを知り、
今後の素材選びに活かしてほしい。

デザインだけではなく、
住むことを考えて掃除のしやすさ、メンテナンスを重視して
本当に満足できるマンションを作ってほしいと切に願います。
198: 入居済みさん 
[2012-02-07 14:27:44]
使い方、手入れの問題。小まめにやってるから綺麗な状態保ってます。どんな材料でも放置したら落ちなくなるのは同じこと。全く問題なし。
むしろ、大崎ウェストシティータワーズのあの問題素材は痛々しいのう。グランスカイにしておいてよかったと、つくずく思う。大崎ウェストは中古売り出しの多さにおどろいた。
199: マンション住民さん 
[2012-02-07 17:14:28]
198さん

196です。

198さんのおっしゃる通りなんですよね。
どんなものでも、こまめなお手入れが肝心。
これからは気をつけなくては・・・。
200: 入居済みさん 
[2012-02-07 23:24:44]
我が家は脱衣所の床の掃除に疲れ果て、外部のリフォーム屋に依頼して昨年INAXのサーモタイルに交換しました。
汚れも目立たないし、お手入れも簡単になり満足しています。
数万円で掃除のプレッシャーと汚れた床のストレスから解放されるのなら安いもんです。
最近はトイレと浴室の床も気になるので、そちらも替えてしまおうかと考えています。
202: 入居済みさん 
[2012-02-08 00:21:54]
なるほど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる