株式会社日本エスコン 大阪本社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド桃山エグゼスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. ネバーランド桃山エグゼスってどう?
 

広告を掲載

周辺住民 [更新日時] 2013-04-01 20:44:06
 

ネバーランド桃山エグゼス
チラシ入りました。
人気エリアではありますね。
学校区どうなんだろ。
意見交換しましょう。


売主:㈱日本エスコン
施工会社:㈱金山工務店
管理会社:㈱ジャーネットシステム

[スレ作成日時]2011-10-02 15:39:29

現在の物件
ネバーランド 桃山エグゼス
ネバーランド
 
所在地:京都府京都市伏見区桃山町西尾47番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩3分
総戸数: 57戸

ネバーランド桃山エグゼスってどう?

41: 匿名 
[2011-11-04 08:36:18]
周辺道路は特に土日、混み混みです。
車で出掛ける時は、タイミングにもよりますが、カラオケ屋の横の道からはなかなか出られないでしょうね。
あと、南側の下層階は特に電車の音がキツそうですね。テレビの音が聞こえないかも。
確かに電車の音は慣れると聞きますが、うるさいものはうるさいですよね…。
迷うところです。
42: 匿名 
[2011-11-04 13:29:11]
そうですね、私も京都市がいいです。パデシオンは
宇治市だったのでパスしました。この物件は京都市
なのでいいですね。確かに線路の上、上層階でないと
暗~い気がします。確かに土日、周辺道路はすごい
混雑ですね!momo駐車場から出るのに、1時間かか
りました。
43: 匿名さん 
[2011-11-04 14:50:28]
MOMOには歩いていけるので問題なさそうですが
私も日当たりに関しては気になってたので営業の方に確認しましたら
日照図?日影図?なるものを見させてもらいました
南向き低層会でも影になる時間はほとんどありませんでしたよ
音も心配でしたがデシベルデータも見せてくれましたら安心とまではいきませんが
納得できました。
それよりも外環状のほうがうるさそうです。
モデルルームの場所は外環状に面しているのでトラックが走りますね。
現地自体は中にはいっているので大丈夫かな?
ただ、パンフレットや図面がまだみたいなので検討する資料が少ないのが残念です。
それでも済マークが半分以上?ついてましたので焦ります。
44: 匿名さん 
[2011-11-04 16:21:37]
土日は、なかなか抜け道が少ないため
本当に渋滞します。遠出する際は早めに出かけることと
電車を利用してのお出かけがおすすめかもです。
45: 近所をよく知る人 
[2011-11-04 23:51:04]
周辺道路が混んでいるとか、抜け道が無いとかの問題では無く、前面道路に難ありです。奧は車が行き違いできない狭さの割りに交通量も多く、外環側は夜中か早朝でないと宇治方面にはすんなり出ることが出来ないでしょう。よく事故も見かけます。それと線路の下に位置する立地。それがネバーランドでありながら安い理由でしょうね。
確かに駅には近いですが直結ではないし、パデタワーと同じ勢いの売れ方をするかは疑問です。学区はこの辺りでは良いとは思いますが。
それよりも問題は販売会社でしょう。今どきは大人しくなられたかもわかりませんが、それはそれは押しの強い、けっしてお上品とは言えない売り方をされていました。ほっておいても売れるような人気物件なら羊のままなのかもわかりませんが。
46: 購入検討中さん 
[2011-11-05 09:15:50]
六地蔵は、どの辺りが昔は沼地だったのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
47: 匿名希望 
[2011-11-05 16:05:08]
モデルルームはどこにあるんでしょうか?
見に行ってみたいと思いますが、
販売会社が押しが強い、と聞いて
問い合わせしにくいです。
48: 匿名さん 
[2011-11-05 16:34:10]
>>47

こちらの公式ホームページの右上にある
マンションギャラリー案内図を見るとわかりますよ。
http://momoyama.nld.jp/equipment/
49: 購入検討中さん 
[2011-11-05 20:04:21]
モデルルームは、京阪六地蔵駅を出て、左(南側)にまっすぐ行けば右手に出てきます。六地蔵住宅展示場の横あたりです。
車で来るとしても、とにかく住宅展示場を目指してくればつきますよ。

ちなみに、私が行ったときは、押しが強いような印象はありませんでした。。隣の営業の方は、力説してるっぽかったので、人に寄るのかもしれませんね。
50: 購入検討中さん 
[2011-11-05 20:44:13]
>41
夜遅く現地を見てきました。
JR六地蔵は新快速が止まる駅なので、電車の速度を落としているから走行音は静かでした。ただ、奈良行きは良いんですが、京都行きは鉄橋の連結部分で「がったん」と普通より大きな音がしていました。
音のことなら外環の音の方が気になりました。寝室も外環ですので...

>45 それよりも問題は販売会社
ここの会社は京都市内の物件を数多く扱っているので、外せば選択肢が大分と少なくなります。以前探していたときと2回目ですが、しつこさは他の物件と変わらなかったので営業マンによります。
51: 購入予定 
[2011-11-06 01:44:37]
先日モデルルーム見学に行きました。

熱心な方でしたが、
熱弁、熱心=押しが強い
と言うことですか?


私は他人の事を上品とか下品とか言うこと自体が
下品だと思いますが、、、
52: 匿名 
[2011-11-06 09:15:48]
じゃあ、51も下品という事になりますね。

それぞれの受け取り方、営業マンの違いにもよるんでしょうから別にいいんじゃないんでしょうか。
53: 匿名希望 
[2011-11-06 15:58:58]
48さん
49さん

ありがとうございます。
早速見に行ってきます。
楽しみです。
54: 匿名さん 
[2011-11-06 23:53:37]
53さん、気に入る物件だと良いですね♪

営業は私も以前していたのでわかるのですが
熱心すぎると「熱すぎる」と受け取られることもあり、
ある程度のところで追いすぎないセールスだと
「売る気がない」と受け取られることもあります。

これだけは、受け取り側の考えもありますが
相性というものなのかなと思います。


55: 購入検討中さん 
[2011-11-07 07:16:01]
熱弁されると、引き気味な気持ちになる場合もありますが、それだけアピールしたいほど物件に自信があるんだな、とも感じる場合もあります。
あまりあっさりされると、こちらが買わないと思ってるのかな?と冷めた気持ちになる場合もあります。

私の担当営業マンは、はじめから押してくる様子はなく、堂々と構えている雰囲気でしたよ。夫はその営業マンに良い評価をしていますが、私は少し腰が低い人の方が好みです。

結局相性かな、と思います。
56: 匿名さん 
[2011-11-07 18:54:54]
営業マンは会社の顔。
やはりでんと構えているくらいがいいかもしれません。
あまり下手に出られすぎても引いてしまって。
人との温度差ってありますから難しいです。本当に。
57: 匿名 
[2011-11-07 23:03:02]
ここって、本当にそんなに、売れてるのかな?そんな一気に売れるような物件ではないはず。パデタワーで、この辺りの顧客は一旦さばいてしまったはず。イトヨーの横にも15階建のマンションが控えてるのに、待つ人も多いはず。
京都市内にプライドを持っている方もいるみたいですが、言っちゃ悪いですが所詮は伏見区。宇治の方が響きが良い場合もあるのでは?それに最寄り駅は六地蔵。どこに住んでる?となれば、六地蔵となる訳です。宇治も悪くないと思いますけどね。
検討するなら、他物件とゆっくり比較してからでも全然大丈夫な物件たと思います。本当かどうかわからない、契約済とか、商談中とかに、惑わされあえることなく、じっくりと考えるべきても大丈夫だと思いますよ。
58: 購入予定者 
[2011-11-08 00:42:23]

そのあたりの顧客とか、マーケティングでもしたようないいかたですね。

イトーヨーカ堂横のマンションの営業担当の方でしょうか、、、

私はいくつかマンションを買いましたが、

街中のマンションにもなかったような
独特の外観と仕様の良さに惹かれました。
59: 匿名さん 
[2011-11-08 09:05:57]
そういう58さんこそ、このマンションの営業または事業主みたいです。
当たり前でしょうが、営業さんはいい事しかいわないし、買い煽るので、一旦冷静になって考えてみたいと思います。イトーヨーカドー横はいつくらいから詳細がわかるのでしょうか?
60: 匿名さん 
[2011-11-08 09:48:39]
ネバーランドてなんだか、ドリームランドやディズニーランドを連想して、個人的には、住所に書くのが恥かしい気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる