一戸建て何でも質問掲示板「耳の遠い両親と一緒に暮らすために」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 耳の遠い両親と一緒に暮らすために
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-01-20 17:02:00
 削除依頼 投稿する

耳の遠い両親と暮らすために、どんな対応策があるでしょうか?

今は別に暮らしており、たまに帰る実家ではテレビの音量がとんでもないことになっているのですが、親を孤立させたくないこともあり我慢しています。

親はそれを察して、ごはんを食べ終えるとさっさと自分の部屋へ戻ったりしていますが、それは家族として健全な状態でないような気がします。

今まで頑張ってきてくれた両親に明るく楽しい老後を送って欲しいと切に思います。


私がやってみたものとしては、簡易スピーカーをテレビのイヤホンジャックにつけて、両親の近くに置き、少しでも両親が大きく音が聞けるようにすることでした。

何か良い策はないものでしょうか?

みなさまのお知恵を拝借させていただければと思います。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-01-06 11:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

耳の遠い両親と一緒に暮らすために

5: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 15:51:00]
障害用とかでなくても、地デジ対応のテレビなら字幕出ますね。
生放送は厳しいですが。

ただ、
>親はそれを察して、ごはんを食べ終えるとさっさと自分の部屋へ戻ったりしていますが、
>それは家族として健全な状態でないような気がします。

ご両親は部屋にいた方が気が休まるとかもあるんじゃないでしょうか?
家族がいつも同じ場所で居る状態だけが健全だと言うことは無いと思います。
四六時中同じ部屋にいさせる必要が本当にあるのか、よく考えてみた方が良いのでは。
6: 妻 
[2009-01-06 16:07:00]
ご主人のご両親と同居で、ご主人からのトピですか?
妻である私としてはキッチンの横で大きな音が鳴り続け、
義両親とずっと一緒なのは疲れます。
両親寝室の横にテレビルーム(座り心地の良いソファ)を用意してもらえませんか?

特に子ども(孫)達とは見る番組も違いますし。
子どもが部屋に籠もりそうで嫌です。
7: 契約済みさん 
[2009-01-06 17:34:00]
ご意見ありがとうございます。

>>4 さん、 
>>5 さん
地デジ(字幕)テレビ、早速検討してみたいと思います。 それと、肝心の父が本当はどうしたいかって言うことを聞くことを(それに触れてはいけないような気がしていて)避けてしまっていました。一緒に住む実の親ですから、じかにしっかり話しをするべきでしたね。ありがとうございます。

>>6 さん
質問をしておきながら、自分の現況の説明が不足しておりましてスイマセンでした。おっしゃるとおりで、妻1人子1人の亭主です。両親とも健在で、父が耳が遠くなってしまい、母も気にしているのですが、父は寡黙な頑固者で、悩みを自分からは語らなかったり、上述のの病院嫌いだったりしているのですが、何とかしてやりたいと思っています。
 テレビルームですが、リビング付きの和室をつくるので、和室にテレビを置くことも検討中ですが、結局続き間なので、音を出してしまうと6さんがおっしゃるとおり他の人が大変かもしれません。続き間で、イヤホンをしてもらう等も考えたりしてるところです。
8: いつか買いたいさん 
[2009-01-07 13:09:00]
難聴者の立場から・・・。
アナログ時代はニュースくらいしか見ませんでしたが、地デジは字幕番組も多いので、
地デジ対応テレビに変えてからはドラマなんかも楽しむ機会が増えました。
お父様専用テレビでしたら地デジ導入はお薦めできます。

ですがまず、ご両親との暮らし方についての話し合いからでしょうね。
9: 匿名さん 
[2009-01-07 15:12:00]
現在別居中の夫両親を将来的に引き取り同居するためについてですよね。

新築または改築予定の若夫婦宅に両親を引き取るという理解でいいですか?
間取り変更は可能なのか、そもそもご両親・奥さまは同居に対してどう考えているのか・・・

同居ならリビングつながりの和室ではなく老夫婦の独立した寝室が必要と思います。地デジTVはお勧めできますが(どちらにしてもそのうち買い替えですね^^)TVルームに全員揃って和気あいあいと、は難しいでしょうね。老夫婦の居室にTV(地デジ・イアホン付)、若夫婦家族用に別室にTV。
10: 契約済みさん 
[2009-01-07 16:51:00]
スレ主です。

>>8 さん
貴重なご意見ありがとうございます。参考になります。
 そうですよね。 まずは話し合うことからですよね。 幸い頑固者といえども、話の分からない、全くとりあってくれない父親ではないので、近い未来を想像しながらいろいろ話し合って生きたいと思います。

>>9 さん
新築でかたちとしてはおっしゃるとおりです。ただ、近くに住んでいるので、月に何度かごはんを食べに行ったり、孫の顔を見せに行ったりするような感じなので、ニュアンスとしては「引き取る」という感じよりは「一緒にすむようになる」といった感じです。(実際は同じことなのですが)
 私が田舎の長男坊ということもあり、私も両親も将来的には同居することを想定していましたのでそれほどの抵抗はありません。妻も、(様々問題はでてくるかとは思いますが)同居に対して同意してくれているので、少し安心しています。
 間取りですが、リビング付きの和室とは別に両親の居室を用意しています。そこにテレビをおいてそちらで見てもらえば済む話なのですが、ある程度家族としての団欒をもてるように字幕の出るテレビやその他の方法を考えたいと思っています。
11: 契約済みさん 
[2009-01-07 18:00:00]
10の訂正です。

>>間取りですが、リビング付きの和室とは別に両親の居室を用意しています

上記のについて「両親の居室」でなく「両親の寝室」の誤りでした。すいません。居室までは予算と土地形状の都合上、用意できませんでした。
12: 匿名さん 
[2009-01-07 19:28:00]
リビング脇の和室の分の面積のいくらかをご両親の寝室続きにまわして、ゆったりお二人でテレビを見れるようにした方がお互い気がらくだとおもうけどな。

家族の団らんは何もテレビを見なくたっていいと思うけど。。
食事をしたり、孫とあそんだり、読書や新聞読んだり。。
続きの和室でイヤホンを付けてテレビを見るなんて、お父さんしないと思うよ。
補聴器を想像させる感じで、邪魔だもん(雑音はないけど)

居間でテレビを見るときは、お父様の席をテレビの近くにする、最初におっしゃられていた簡易スピーカーをおいて一緒にみる。音の大きさは、ある程度だったらしばらくすれば慣れてくるよ。
ずっとはつらいと思うけど。
13: 購入経験者さん 
[2009-01-07 21:26:00]
骨伝導補聴器は試しました?
老人性の難聴だと六割ぐらいの人しか適応じゃないですが、
効果あるなら、普通の物とは比べ物にならないほどいいらしいですよ。
14: 06 
[2009-01-07 21:54:00]
お返事ありがとうございます。
やはりご主人のトピでしたか。

実は私は義父の介護をしています。
日中だけなのですがずっと大きな音でテレビを付けているので
慣れたとはいえ頭痛がするときがあります。
幸い食事以外の時間は廊下を挟んだ和室(兼寝室)のテレビを見ています。
それでも体調が悪いときは辛いです。

それでも、夜は私たち家族だけで過ごすので気分転換できます。
ずっと一緒だと大変だと思いますよ。
奥様も仕事をしていれば日中は離れることが出来ますが
その当たりはいかがでしょうか。
15: 匿名さん 
[2009-01-07 22:28:00]
スレ主さんが団欒におけるTVの役割をどの程度重要視しておられるのかわかりませんが、家族と言えども温度差はあるでしょうね〜 義両親と昭和ナツメロや家族ドラマを観るのが心休まる時間かどうか・・・ 一人抜け二人抜けになりかねませんよ
TVだけに拘られているようですが、難聴の方だとその他の家電製品でもさまざまな不都合が考えられるのではないでしょうか?薬缶がふいている・インターフォンや電話が鳴っている・火災報知機など・・・ ご両親の部屋に専用スピーカや緊急ライトなど考えられたほうがよさそうに思います。
16: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-07 23:48:00]
>>15さん
そうですね。テレビに限らず、あれば便利な機器もあります。
うちはドアホンもチャイムだけな古〜い家なのですが(笑)、
ボタンを押すとフラッシュライトが点滅するもの(ワイヤレス)を付けています。
実際に家を買うとなったら、もっとマシなシステムを考えたいです、はい。

また、自治体によっては条件を満たせば助成が出るケースもありますので、
そういうのを調べてみるってのも有りかもですね。
17: 匿名さん 
[2009-01-08 01:27:00]
頑張ってきた両親に気兼ねなく楽しい老後を、と考えているなら、二人の『どうしたいか』を具体的に訊くことから始めて下さい。同居したいのか(田舎の長男は当然同居、ではありませんね)自分の好きな番組を好きなように観たいのか、本当はもっと会話が欲しいのか。
TVがお茶の間の主役で家族になくてはならないものという時代は終わりましたよ。

まず老後のライフプラン、奥さんに負担にならないよう貴方本人が率先してできること、2家族で住むのなら住み方。失礼ですが貴方一人が突っ走っているようにみえます。
18: 匿名さん 
[2009-01-08 08:09:00]
今はスピーカーでも、ある方向の一定範囲内にしか聞こえないようなものもありますよ。
そのスピーカーをお父さんに向けてあげればお父さんだけに大音量が届き、隣に座ってる方には聞こえないということができます。
ただ、業務用でしかみたことはないのですが。
静かなフロアで案内表示の前に立ったときだけ聞こえるというような使われ方をしています。
一般のスピーカーのように音を拡散させるのではなく、直線的に飛ばすそうです。
19: 匿名さん 
[2009-01-08 08:47:00]
80歳目前の両親がいます(別居です)
幸い普通の生活ができるくらいの体調ですが、家の中にいるときは必ずテレビをつけています
父いわく「**防止」「生活している気配を出す」とか
それと、物事を効率的に考えない・行わないことでからだを動かすきっかけになるとも言っていました
音量はちょっと大きくなったように思います
耳がやや遠くなったことは自覚しているので私は電話がしづらくて・・・顔が見えないし聞こえないかな〜と思って必要以上の大声を出してしまうので両親に「怒っているのか?」と思われたことがありました

同居するなら廊下を挟んでご両親が気兼ねなく自分のやりたいことができる空間を与えてあげるのが良いと思います
できればトイレ・洗面も
個人的には頻繁に通えるなら現状維持のほうがご両親は気楽ですね
察しられていろいろ案を練られるのも負担だと思います
20: 契約済みさん 
[2009-01-08 13:07:00]
スレ主です。 こんにちは

たくさんのご意見ありがとうございます。真剣に考えていただいたご意見の数々に感激しております。

>>12 さん
 和室に続き間の両親の寝室は、はじめ間取りを考えるに当たって検討していたことでしたが、リビングにお客さんが遅くまでいたり、私たち夫婦や子供たちで遅くまでおきているときなどの音の問題が想定されたので、別にすることにしました。
 また、おっしゃるとおり家族の団欒を何もテレビだけに求めなくてもいいんですよね。狭くてダイニングのスペース自体がない実家だったので、わいわいテレビを見ながら食事をすることが多く、そのイメージでテレビのことばかり考えていました。それと、簡易スピーカーに1票、心強いです。ありがとうございます。

>>13 さん
骨伝導補聴器は知りませんでした。調べてみて、もし試せるものであれば試してみたいと思います。
うちの父にうまくハマってくれると、すごくよさそうですね。

>>14 さん
父の難聴だけでも、これほど頭を悩ませていますので、さらに介護となると、大変なご苦労をお察しいたします。私の環境とは比べられないほどのご苦労をなさっている中、貴重なご意見やご感想をいただき本当にありがとうございます。 妻は今は仕事をしていますが、新居に住む頃には育児等を考えて家にいるつもりのようです。夫婦だけの時間や妻の時間を持てるように配慮したいと思います。

>>15 さん
確かに上述したようにテレビにウエイトを置きすぎて考えていたように思います。おっしゃるとおり、テレビ以外にも考慮しなければならないことはたくさんありますね。確かに家族の時間というものも、常に共にいたのでは息が詰まってしまいますので、バランスを考えて行きたいと思います。
21: 契約済みさん 
[2009-01-08 13:27:00]
続けてすいません。
スレ主です。

>>16 さん
 具体的な話参考になります。その他懸念される設備等も視野に入れて考えていきたいと思います。
 また、助成なんかもあるのであれば利用しないてはないと思いますので、調べてみたいと思います。

>>17 さん
確かにおっしゃるとおりかも知れません。相談や話はしているつもりではいましたが、私の受け取り方と本人のいいたいことは別ということも十分ありえることだと自分でも思います。そのすれ違いができる限り小さく、少なくなるように、また、私の独りよがりにならないように、よく家族皆の意見を聞いていこうと思います。。

>>18 さん
もし、そういったものが家庭でも使用できたら簡易スピーカーでしのいでいたものをもっと効果的に出来そうですね。早速調べてみたいと思います。ありがとうございます。

>>19 さん
実際の体験談ありがとうございます。
>>物事を効率的に考えない・行わないことでからだを動かすきっかけになるとも言っていました
というのは、なるほどなと思いました。そういう工夫も必要かな と。
 同居については、私も両親も望んでいることで、妻も同意してくれていますので、その点は今のところ問題ないかと思いますが、おっしゃるとおり家族だからといって何もかもをすり合わせることは無理があるので、それぞれ個別の空間や時間を作り出すことも重要ですね。
22: ビギナーさん 
[2009-01-09 12:28:00]
私ももう少し少し参考にさせてもらいたいので

age
23: 入居済み住民さん 
[2009-01-20 12:40:00]
今までのスレと似たような内容になりますが、経験談を書き込みたいと思います。

80歳の父、74歳の母、私、妻(41歳)、3歳長男の5人で暮しています。
一昨年の秋から同居しました。
両親共に年齢の割には健康で助かっていますが、
スレ主さんご家族と同様に耳が遠くなっているのに困っています。

高高住宅ですので、室内はかなり音が響くのにも関わらず、
聞こえないようです。
特に母は元々、やや難聴で体調が悪くなるとと耳に水が溜まるので、風邪を引いた時などは特に
ダメみたいです。
注文住宅でしたが、そこまでの配慮が足らず、対策をしておけば良かったと後悔しています。

とりあえず、リビングと玄関ホールを挟んで反対側にある和室(両親の寝室と続き間)に、テレビを設置。地デジで、字幕設定にしてあります。
子どもにDVDを見せている時など、両親は和室でテレビを見ています。
寝室にテレビを置くと引きこもってしまうかと思い、和室にしました。

余談ですが、私はお客様がダブった時(私たちの客と両親の客)の為に、
和室は敢えて、リビングとは続き間にはしませんでした。
広くはないリビングと和室ですが、二つ有ると意外と重宝しますよ。

電話は親器含めて4台。親器を和室。子器を両親の寝室。リビングにも子器を設置。(残りは2階)着信音量(メロディ)は最大にしています。
それでも時々気が付かず、いっしょに遊んでいる息子に『じーちゃん、電話だよ!』と3歳が80歳に教えています。まあ、半分笑い話ですけど。

一番の困り事はインターホン。
リビングに設置して有り(当然音量は最大)、普段リビングの扉は開けっ放しですが、両親の寝室、和室に居ると聞こえない様子。リビングは吹き抜けなので、私たちは2階でもよく聞こえるのですが、両親に言わせると2階も聞こえない。

私たちは夫婦フルに働いているので、日中は両親だけなので、宅配や郵便の不在届けがよく入っています(笑)
近日中にインターホンを増設しようと考えてます。

ありきたりですが、音の事だけに関わらず、同居について奥様、ご両親とよく相談されると良いと思います。
思い込みは要注意です。

私はかなり準備したつもりでしたが、それでも後から色々問題が出てきました(苦笑)
そうでないと奥様だけでなく、スレ主さんも辛い思いをしますよ。
比較的仲の良い妻と父、母で、笑いの絶えない家庭のつもりですが、それでも私は時々気疲れします。妻も両親も同じかもしれません。

ご参考になればと思い、書き込みました。
24: 06 
[2009-01-20 17:02:00]
>23さん
インターホンの件ですが、あえてそのままの方が良いかも知れませんよ。
お年寄りを狙ったセールスも居ますし、
荷物は不在者届けを確認して若夫婦が居る時間に配達して貰った方が安全です。

友人・知人にはインターホンが聞こえづらいことを説明し、
来るときに電話をお願いしておけば良いのですから。
地域の民生さんや派出所の方、隣組の組長さんに自宅と自分の携帯番号を教えておきましょう。
隣が火事の時などは連絡できないと困りますから。

老夫婦ふたりだったらもし倒れても何とかなりますね。
うちは舅ひとりなのでセキュリティ会社と契約してます。
転倒したり気分が悪くなったときにネックレスタイプの押しボタンで警備員が駆けつけます。
先日は深夜にトイレで転倒して押しました。
強盗等の時も有れば安心でしょうね。

そう言えば火災探知機などは聞こえるのでしょうか。
お年寄りでも高い音は聞こえやすいようですがテストしていた方がいいかも。
うちはこちらも警備会社と契約してます。
舅ひとりで逃げることは出来ませんから。

参考になれば。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる