住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-16 12:16:41
 

早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・

荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート3

501: 匿名さん 
[2012-01-15 20:33:44]
政治家は、今当選しないと、失職する。
政治家にとって大切なのは、今。
政治家にとって、30年後など関心がない、そもそも生きているかもあやしい。
政治家にとって、将来の財政破綻などどうでもいい、大切なのは、今、当選することだけ。
503: 匿名 
[2012-01-15 20:57:33]
ジジババも、自分が逃げ切りすることしか考えてないしな。

今の若い子達は可哀想だね〜とか茶飲み話してるのを見ると腹がたつね。
504: 匿名さん 
[2012-01-15 20:58:06]
>ネットのチカラを甘く見るなよ。

ネットを過信するから被害者意識が強くなる。
自分で行動しなよ。
505: 匿名さん 
[2012-01-15 21:00:34]
>ジジババも、自分が逃げ切りすることしか考えてないしな。
今の若い子達は可哀想だね〜とか茶飲み話してるのを見ると腹がたつね。

世の中何事も「逃げ切り」が大切だからね。

507: 匿名さん 
[2012-01-15 22:22:15]
489
あまりにも哀れで気の毒になってきたね。そこまで僻むなら、この世に産み落とした両親を恨みなさい。そこまでゆがんだ子どもを育てるのも難しいぜ!
TVで見たけど、ホームレスから独力でハーバードに奨学金で行って、卒業後に恵まれない子が入学できる高校を作った女性がいたよ。素晴らしい!拍手喝采ものでした。その人のことばを君に送ろう。
「人生は環境では決まらない。自分が何になりたいのかによって決まる。」ってさ。目が痛いだろ。
他の世代を恨んで攻撃していても、情けない非生産的な僻み人間にしかならないっていうことだよ。幸せになるのは自分の力で。
508: 匿名さん 
[2012-01-15 22:38:45]
それは僻みではないと思います。
高齢者を僻んでもしょうがないですよ。
年金が現役世代の保険料で支えるというシステムに問題があるのではないでしょうか。
高齢者もある程度、国民感情を理解する必要があると思います。
509: 匿名さん 
[2012-01-15 22:44:11]
高齢者のだまって申告されてないタンス預金が相当額あると聞いた事があります。そのうち相当額が旧一万円札の様です。その使用期限を決めれば、多くが市場に回るようになり、景気が良くなる可能性がありますよね。ソースは、たかじんの番組だったかな。
510: 匿名さん 
[2012-01-15 23:19:57]
老人もあなたたちと同じ様に不安な人だらけですよ。だからお金を貯めておくしかないのです。
お年寄りの不安を取り除かない限りお金は回りません。北風と太陽であれば太陽の方が上手くいくと思います。
現在の社会システムの既得権益を炙り出し潰す為にも、社会システムを勉強しましょう!
老人も若者も出汁に使われているだけ、弱いもの同士傷つけているだけで本当の本題をはぐらかされている事に気付くべき!
この国は個人の意思では無く、政治、行政、マスコミ、企業がお互いの利害関係のシステムで動き続けている。
知恵をつけるしかないんです。
511: 匿名さん 
[2012-01-16 01:09:53]
>507
>そこまで僻むなら、この世に産み落とした両親を恨みなさい
残念だったなジーさん、俺にはジジーに対して僻みなど全くない。それより金をしこたま溜め込んでいるジジーの方がよほど哀れだと思う。金を持っていると安心かもしれんが使い方を知らんジジーが持っていても意味がないんだよ。

>他の世代を恨んで攻撃していても、情けない非生産的
非生産的と思ったら大間違いだ。ジジー連中を恨むなんてセコイ次元の話じゃなく日本国の将来の話だよ。

507のジーさんは人間が小さすぎるようだな、国の財政を考え次世代の若者へ良い環境を作ることが日本国の為なんだよ。
512: 匿名さん 
[2012-01-16 01:18:27]
>旧一万円札の様です。その使用期限を決めれば、多くが市場に回るようになり
鋭い。
お金を持っているけど銀行へは預けられない、いわゆる裏金は巨額だ。その現金を持っている連中が恐れているのは旧一万円札の使用期限もそうだけどデノミとインフレ。
513: 匿名さん 
[2012-01-16 01:25:41]
>お年寄りの不安を取り除かない限りお金は回りません。北風と太陽であれば太陽の方が上手くいくと思います。
全く違う。
日本にこれ以上の太陽はない、世界一の太陽だろ。

いまのジジーは溜めたお金に加えて多額の年金がもらえる、それでもダメなら生活保護で年金より多くのお金がもらえる。これ以上何をしろと?

しかも今はデフレ、ジジーにとって最高の環境だ。溜めたお金が目減りせずにデフレで生活は楽になり海外旅行は安く行ける。 日本はまさにジジー天国状態。
514: 匿名 
[2012-01-16 02:13:54]
>513
偉そうに御託を並べてますが、実際あなたは何かしてるんですか?
515: 匿名さん 
[2012-01-16 04:54:42]
>国の財政を考え次世代の若者へ良い環境を作ることが日本国の為なんだよ。

是非やってください。
516: 507 
[2012-01-16 07:09:20]
511
残念だが、私はまだ40代だよ。君の話はいったいどこに主眼があり、何を主張したいのか抽象的でさっぱり理解できない。ということは愚痴なんだよ。でなければ狂人の戯言。

>国の財政を考え次世代の若者へ良い環境を作ることが日本国の為なんだよ。
それはそうだが、具体的には何を言っているのかな?金を持ってるご老人から金を奪う、ということなのかね?基本的人権を無視しても。具体的に根拠と論理的整合性を示してあなたの案は何か示して下さい。私は、年金受給額を減少させるしかないと既に申し上げている。
今の若者の環境が厳しいのは事実かもしれえないが、戦争で殺された世代に比べればはるかにましだろう。産業革命前後の搾取された世代に比べれば、幸せというしかない。
若者たちに老人から搾取している社会を見せて自分たちも頑張ろうと思わせることができると思っているなら無知も甚だしい。長年頑張ってそんな目に合うなら、若い時から堕落していた方がましと考えるのが妥当ではないか?自分の祖父母や両親もその中にいるのに。
一部の悪徳資本家がいるからといってその世代全てを非難するなど木を見て森を見ない良い例だな。

君に温かい愛が降り注がれ優しい心を取り戻すことを期待してやまない。
517: 匿名さん 
[2012-01-16 08:09:16]
40代で高齢者の扱いをされるということは、ここの平均年齢は30歳以下なのでしょうか。
518: 匿名さん 
[2012-01-16 19:10:18]
513は愉快犯。
むこうのリアクションを楽しむゆとりを持ちましょう。
何をいわれようと、稼いだもの勝ち。
どんどん私腹を肥やしましょう。
519: 匿名さん 
[2012-01-16 20:35:43]
だよね、皆自分が大事だもん、国がどうなろうが自分だけは助かるようにしとこう
520: 匿名さん 
[2012-01-16 21:51:45]
国破れて山河あり、か、山河破れて国ありか。
物事の表面しか考えない短絡さんよ、さようなら。
521: 匿名さん 
[2012-01-17 00:43:10]
>具体的には何を言っているのかな?金を持ってるご老人から金を奪う、ということなのかね?
結果的にはそうだ。相続税を大幅に上げて国に返してもらおう。
死後の世界に現金は何の価値もない、取られても本人には全くダメージがない。

>私は、年金受給額を減少させるしかないと既に申し上げている。
それも当たり前。

>戦争で殺された世代に比べればはるかにましだろう。産業革命前後の搾取された世代に比べれば、幸せというしかない。
例えが悪すぎる。それを言って納得する人はひとりもいないだろうし、逆にそんなことで納得してたら発展も改革もない。
そもそも戦争で奪われた日本人の命は偉大なる財産(アジアの解放と民主主義)として残っている。

>若者たちに老人から搾取している社会を見せて自分たちも頑張ろうと思わせることができると思っているなら
現実は老人が若者から搾取している。子供手当てだって親がもらって自由に使い、返済は次世代がすることになる。こんなふざけた仕組みで自分たちだけは楽をしようと思っているのが今のジジーやババーだ。

>一部の悪徳資本家がいるからといってその世代全てを非難するなど木を見て森を見ない良い例だな。
残念ながら一部ではない。一文無しの生活保護受給者から金持ちまで全てのジジーが次世代のお金を今自分たちが浪費に使っている状態だ。
522: 匿名さん 
[2012-01-17 00:45:35]
>518
反論ができなくなると518みたいになる。
残念だ。
523: 匿名 
[2012-01-17 01:56:05]
世代を問わず頑張って努力している人間がいることは認めるが、全体的に見て若い人間の方が精神的にヤワな気がする。
年配者は「何が何でも仕事を探して他人の世話にはならない!生活保護を受ける(=国の世話になる)なんて恥ずかしい」という人が多いが、若者はすぐ「仕事がないから生活保護を受ける 受けられなければ○んでやる!(=他人の世話になることを恥ずかしいと思わない)」というような輩が多い気がする。
自分が困っていれば、人が収めた税金で世話になることに抵抗がないんだろう。努力しても報わないので生活保護を受けるのは仕方がないと思うが「人の世話になったんだからその分は社会にお返ししよう」といった謙虚さにも欠けているようにも思える。
親の教育や育った環境や時代の影響かとも思うが、これからの日本の行く末を暗示しているようだ。なんだかんだ言っても、「困った時はお互い様」という日本人の古きよき助け合いの精神が失われて「自分だけよければ後はどうでもいいや 人のことは関係ないし」という考え方が蔓延していくと、この国には未来はないな。
524: 匿名 
[2012-01-17 02:01:04]
年配者にあって若者に足りないもの、バイタリティやスピリット精神だと思う。
525: 匿名さん 
[2012-01-17 02:09:34]
今後の日本がどうこうと年配の方が心配してもどうしょうもないですよ
今後の日本を生きてく若者がもうこの国はだめだ不安でどうしようもないと
そう思う方が多いならその通りにしかならんでしょ
なので自分が働いて稼いだお金は好きに使えばいいし経済成長してここまで来たんだから格差があるのも当たり前
生活保護で貰うお金も同じお金、生きるのに必要な以外は好きに使えばいい。


俺たちは何もできないんだから。
526: 518 
[2012-01-17 05:15:09]
反論の要なし。
その間に私腹を肥やす。
稼いだもの勝ち。
527: 匿名さん 
[2012-01-17 05:56:11]
521

でたなー、ナチズム信奉者。お前さんを直す薬はないね。残念ながら。ハイル、ヒトラー!だろ。
総統と共に地獄に堕ちるるしかないな。
自国民を500万人以上虐殺することになり、他国民をそれ以上虐殺した男を信奉している狂者。
そしてなにより笑止なのは、お前が嫌うジジー(一部の悪徳資本家=旧財閥と軍上層部)がしでかした太平洋戦争さえ美化していることだな。お前さんの論理は矛盾してんだよ。

>そもそも戦争で奪われた日本人の命は偉大なる財産(アジアの解放と民主主義)として残っている。

>残念ながら一部ではない。一文無しの生活保護受給者から金持ちまで全てのジジーが次世代のお金を今自分たちが浪費に使>っている状態だ。
は二律背反してんだよ。分かるか、自分の論理の矛盾と言葉の意味が?

お前さんの言うジジーはどんな定義なんだ?自分の主張を守るためには都合よく変わるのか?正義になったり悪になったり。お前にとっての正義ってなんなんだ?馬鹿丸出しだぞ。
528: 匿名さん 
[2012-01-17 06:13:50]
521は思い込みだから、反論に値しない。
信心に理屈をいっても無駄。
529: 匿名さん 
[2012-01-17 21:44:02]
528
信心とは尊いもの。狂信は邪悪なるもの。反論に値するとかではない。ご覧のとおり論理的に彼からの反論がない。
反論のしようがないから。自己の論理が破たんしているから。これ以上墓穴を掘りようがないから。恥の上塗りになるから。
第三帝国よ、さようなら。
530: 匿名さん 
[2012-01-18 00:29:03]
>527
全く矛盾していない。
そもそも旧財閥の中心にいた人は今何歳だよ。

>お前さんの言うジジーはどんな定義なんだ?
ジジーと言われる連中は世の中から搾取している奴らだ。主に団塊の世代からそれ以上の人たちだな。
前も書いたが戦争に行ったお年寄りは別だよ、命をかけてこの日本も守ってくれたんだから。

あと、あんたは日本人か?
日本人ならヒトラーを悪く言うべきではないだろ。
戦勝国や中国・韓国の言うとおり日本とドイツは悪の枢軸って思うのか?
中国・韓国の教科書で教育を受けた人間と同じ発想をするのはなぜだ?
531: 匿名さん 
[2012-01-18 02:50:02]
>523,524

んなこた~ないw
若い時はいざ知らず、この国の借金を増やし続けてるのは老人ということには変わりがない。
生活保護、医療、、、いずれをとっても老人が最大のコストファクター。
納めた以上に貰いすぎ。

そこまで言うなら、若い世代から移転された年金や医療費に頼らず生きて下さいよ(笑
頑張って給料上がっても、社会保障費がつねに上がって相殺するんで、やる気失せるね。
若い時自堕落だった老人だって相当いるわけで、そういうのも見殺しにせずって、言われてもね、、、
正直言って、子供らの将来のためにあげたほうがいい(たまに寄付はしてるが)。

年取っても働けば、年金は減額されるし、税金も納めることになる。
元気でいれば、医療費はかからない。
偉そうなことを言えるのは、未だに現役か経済力を蓄えていて社会に頼らない元気な高齢者だけだよ。

都合のいいところだけ、「困った時はお互い様」って言われてもね。
社会のためになるなら、そりゃ出してもいい。
おれにとっては、それは子供らであって、お情けを当然視しているような老人(若いのも含め)ではない。

532: 匿名さん 
[2012-01-18 02:58:05]
519みたいなのは、結局国とともに沈没するネズミだなw

海外でも食ってける自信がないなら、この国のことを考えて出すとこは金を出すしかなかろ。

この国がどうなろうと構わないと言えるのは、海外でも立派に食ってける人間だけ。
533: 匿名さん 
[2012-01-18 03:55:35]
金を持ってる高齢者に資産が偏りすぎ。
なので、内需振興のためにも、そうした高齢者から若い世代に資産を移転する必要がある。
ということで、相続税増税(+消費税増税)が決まったわけだが、、、
やはり資産課税強化+社会保障給付抑制を早くしないといけない。

無駄の削減や少々の消費税アップでは、毎年3兆円ずつ増える社会保障費はすぐに賄いきれなくなる。
無駄の削減でという愚か者が多いが、そんなものは民主がいくら頑張ってもロクに出てこなかった。
そもそもGDP比で公務員や教育にかけるコスト割合が最低レベルなのに、これ以上何を削れるのか。
10兆円歳入が増えても、たった3年ちょっとで、また日本は借金生活。

消費税アップ反対、給付削減は誰も言い出さずって、何だよこれ。
結局、借金増やしてんのは高齢者含め国民なんだから、その分少々の消費税は払うのは当たり前。
これも、国民負担率、GDP比で最低レベル、つまりろくに負担せず高福祉を求めてるのが現状。

嫌なことでも必要ならあえて行うのが、民度の高さというか、オトナ度。
今の日本は、無い物ねだりの駄々っ子状態。
534: 匿名さん 
[2012-01-18 06:49:41]
530
>そもそも旧財閥の中心にいた人は今何歳だよ。

だから、ほとんどなくなってるけど、その人間たちも高い年金額を受給してただろ。お前さんの言う国に借金させて搾取したのは同じじゃないのか?下のご主張の世代と同じ。

>主に団塊の世代からそれ以上の人たちだな。

そしてこの世代に82歳以上の従軍世代がいるんだろ。なのに、

>戦争に行ったお年寄りは別だよ、命をかけてこの日本も守ってくれたんだから。

こうなるのはどういうこと?戦争に行った世代も搾取し年金を受給している世代だよ。その人たちもお前さんの憎む今の日本を作ったんだよ。そして、今の日本は戦争があったからこうなってんだよ。連続性の中に時代はあるのが分からないの?

自分の都合良く時代や世代を切り分けるなよ。錯乱してるぞ。

そして、いつもの戦争大好き、ナチス大好きな発言は、その異常さゆえに過去も大量に投稿を削除された二の前になるよ。
あの時代の繰り返し(世界恐慌⇒軍拡による経済成長⇒世界戦争)だけはあってはならない。いくら君が望もうとね。

第三帝国と共に君もこのスレから退場しなさい。病院に行くことをお勧めします。
535: 匿名さん 
[2012-01-18 21:11:26]
所得税は廃止なら消費税は30%でもいい。また宗教法人の税優遇を一切廃止、法人税増税してくれ。
所得税が廃止になり消費税があがれば、生活保護の人も働く事で生活が裕福になる事がわかり安易になろうとは思わないだろう。難病申請者や肢体不自由などの身体障害者・同居家族はそれだけでも税金の優遇面があるが、そういった働けない方とその介護している方のみ厚い手当てをするだけであれば、無駄な金は相当減るはず。体が動く人間はよりよい生活をするため、意地になっても仕事を探すだろう。
宗教法人の存在価値が、無宗教の私にはまったくわからない。国が支えなければ、もともと神社や寺、教会は維持できないものなのか?坊主や牧師はもともと質素な生活を良しとしないのか?外車に乗っている坊主の織●無道はとても困っている人を助けようとするようには思えないが気のせいか?心のよりどころを求めているといって宗教にはまる人は勝手だが、本当に貧しくなって全く金がなくなった人達を宗教は暖かく迎えてくれるのか?生活保護の金を自由に使ってもいいが、できれば信仰のために寄付しないでほしい。
536: 匿名さん 
[2012-01-18 21:44:02]
今のところ年金受給世代が社会福祉費のコスト増の原因になっているのは事実かもしれない。
しかし、元々年金というのは、平均寿命まで生きれば、収めた保険料よりも多い額が受け取れるというのがアピールポイントだった。

一方、21世紀の日本では老人1人を4人の現役世代が支えなければいけない、というのは20年以上前から言われていたこと。なのに、今日まで大した軌道修正もされずにきてしまっている。じゃあ、この先の日本はどうなるのか?
多額な借金が焦げついて国は地盤沈下を起こすことになるんではないのかな。

そんな時に世代間で喧嘩をしても解決にはならないと思いますよ。個人主義がはびこって、「人のことはどうでもよい」という考えが広がっていけばいずれ自分に跳ね返ってくる。「自分だけ稼げばいい」というのも行き過ぎると、今度は自分たちが将来次の世代から攻められることになる。 「自分ばっかり金ためていい思いしやがって」ってね。

今の日本が先進国の中でも国際テロの被害に遭っていないのは、海外での貢献が認められているからではないかと思うことがある。これは、お互いに人種を越えた信頼や思いやりがあるからじゃないかな。

今、国を立て直すためには一
537: 匿名さん 
[2012-01-18 21:52:40]
536の続き
今、国を立て直すためには多少の自己犠牲は必要だと思う。そしてそれに耐えられる強い精神や相互扶助の気持ちが個人レベルまで求められていると感じる。
538: 契約済みさん 
[2012-01-18 22:28:54]
536さん。
ということは、年金受給者はいままで平均寿命まで生きれば収めた保険料よりも多い額が受け取れるといわれたアピールポイントは現実的ではない事を理解してもらい、経済破綻を招くため今すぐ減額・受給年齢引き上げすべき。また若者はより働いた分をさらに税金として収めなさいという事ですね。かなり寂しい国家になりそうですね。仕方ないといえばそうだが、破綻寸前の国はそんなものですかね。私は年金をもらえる前に死ぬんでしょうね。その分子供・妻に遺族年金として渡ればいいが、そうでなければ収めたくないというのが本音。そんな制度なら年金制度廃止したほうがいいと思いますね。

539: 匿名さん 
[2012-01-18 23:33:45]
538さん、536です。
元々、厚生年金は多額な戦費を国民から集める目的で始まったと言われています。
また、旧社会保険庁の当時の資料には、将来支払う約束など守る必要なしといった発言が関係者からあったようなことを以前聞いたことがあります。

グリーンピアなど年金の運用失敗事例には事欠きませんが、無責任な役人や政治家の食いものにされてきたとはよく言われてますが、そもそも出発点は胡散臭いものなんだと思います。

でも、子が親の面倒を見るという昔の風習がだんだんなくなり、その代わり若い人たちから国が金を集めて老人の面倒を見ましょう、という意味もあります。 イギリスでかつて言われた「ゆりかごから墓場まで」国が保証します、という理念ですね。

収めた保険料より受け取る額が多い、というのは経済成長と社会成長(人口の維持)が前提です。
これらの前提が崩れても、年金については軌道修正はされずにきました。前から「自分達が支払った額は自分達が受け取る」制度に代えていこうという議論は続いていますが、問題山積で進歩していませんし、日本版401Kもうまくいっていないケースが多いようです。

20歳から死ぬまでの間、何らかの形で関係をしてくる年金の見直しというのは、思った以上に難しいんです。少しでもよくしようと思ったら、制度の見直しと共に、みんなが少しばかり我慢することが必要だと思います。
年金を受け取っている人たちは「自分は若いときに年金を多く払ったから多く貰って当然」というのを少し減らしたり、若い人たちは必ず年金を収めるようにする、とか。 強制的にやれば沢山の反発が出るので、自発的に行っていくのが理想です。 すると、根底に必要なのは、やはり相互扶助の精神ということになると思います。
540: 匿名さん 
[2012-01-18 23:43:10]
年金は積み立てと思っている人が多いんだよな。
特に年金に夢も希望のある高齢者には。
彼等の払った年金は丸々積み立てられているのではなく、もう既に彼等の上の世代に使われてしまっている。
計算上は数年分だけ余計にあるが・・・
勿論、国民年金受給者の平均受給額4.8万円で暮らせるはずもないが、例えば夫婦そろってそれぞれ厚生年金や
共済年金加入者で、月数十万円も受給し年何回も海外旅行に出かけられる人たち。
そろそろ気づいて欲しい所。
541: 匿名 
[2012-01-19 00:15:54]
年代によって、払った額と貰える額が全然違うみたいですよ。
テレビでやってましたけど。

今の老人は少ししか納めてないのに払った分プラス何千万ももらえる。
そこから歳が低くなるに連れてどんどんもらえなくなり、
今の現役世代はマイナス何千万なのですよ。
それが年金の世代間格差というようです。
542: 匿名さん 
[2012-01-19 01:00:49]
>534
>その人間たちも高い年金額を受給してただろ。お前さんの言う国に借金させて搾取したのは同じじゃないのか?
俺が言ってるのは日本の借金を急速に膨らませ、そして個人資産を急速に増やした世代に返せと言っている。
その犯人は団塊の世代とその10~20年程度上の世代ってこと。
戦争に行った世代はもちろん関係ない。

>戦争に行った世代も搾取し年金を受給している世代だよ。その人たちもお前さんの憎む今の日本を作ったんだよ。
全く違う。
というか全く逆で日本を反映に導いてくれた世代だ。憎む気持ちなんて日本人はない、感謝の気持ちでいっぱいだ。

>ナチス大好きな発言は、その異常さゆえに過去も大量に投稿を削除された二の前になるよ。
ドイツ日本に対する評価は国によって全く異なる。まともな日本人なら当然事実に基づいた歴史で評価するべきだろ。
534さんは中国か韓国で教育を受けたような主張を繰り返すけど、どちらの国の方ですか?

君はアジアを解放し日本を植民地支配から守ってくれた当時の日本人に感謝の気持ちもないのかね?
543: 匿名さん 
[2012-01-19 01:02:53]
払った額だけは返して年金やめるしか不公平感は取り除けないんじゃないの?
544: 匿名さん 
[2012-01-19 01:09:06]
同じ高齢者同士でも格差があるので、同世代間で負担をして帳尻を合わせるという方法もあるね。

異なる世代(後の世代)にまるまる負担を頼むというのは、かなり無理がある。

当時の政治家と役人の点数稼ぎだね(人口減少で行き詰ることはかなり早くから知られていた)。
545: 匿名さん 
[2012-01-19 01:13:59]
>543さん

いや、それをやると生活保護に転落する高齢者が増えて、今度は生活保護のコストが膨大になる。
結局、納税者が払うことになり、まさにタダ乗りの人間が増えるから、余計不公平になる恐れがある。
税同様、年金負担の強制徴収をするとともに、同世代の高齢者同士で相互扶助的に年金支払いを行うほうがいいと思う。
546: 匿名さん 
[2012-01-19 01:26:03]
同世代間の負担はいい手かも、若い人減ってる現状で増えてく受給者を支えられないよね
547: 匿名さん 
[2012-01-19 11:50:28]
だから年金なんてやめて
消費税がつ上げの、税率から5%位でも使って
生活保護・年金を一元化して払えばいいかと。
548: 匿名さん 
[2012-01-19 13:24:46]
それをやるには遅すぎ?北欧的高福祉社会は無理では?
549: 匿名さん 
[2012-01-19 18:57:45]
>消費税がつ上げの、税率から5%位でも使って

今の高齢者世代以上が延々と反対し続けて、消費税の増税も消費税による社会保障もできなかったんだよね。
レベル低すぎというか、確信犯だったのかな。
いずれにせよ、この点でも、ツケを次世代に回してる。
550: 匿名さん 
[2012-01-19 20:21:42]
自分は給与所得者なので65歳から貰える年金は、基礎年金と厚生年金合わせても年300万円にしかならない。
生活を維持できないから、最低80歳になる分までは現役中に貯めこむしかない。
80歳越えたら都内の自宅を売って、施設に入るしかないと思うが入居金もばかにならないほど高い。
世の中、高齢者にも金がかかるようになっている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる