一戸建て何でも質問掲示板「地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-05 20:49:32
 

地鎮祭と上棟式の費用の見当がつきません。ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-01-15 01:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか

55: 入居済み住民さん 
[2010-02-04 15:05:45]
営業からは何も準備しなくても良いと言われた???
まさかこれをまともに受けてる人はいないでしょうね。
数あるパターンの一つに過ぎません。一番安上がりな方法として。
実際には施主の常識・人間性が問われますよ。

上棟式をやるのであれば、当然出費は覚悟が必要です。
監督・営業担当含めた関係者全員にです。気持ちの問題だから5000円~10000円程度でOKでしょう。
棟梁にだけ渡すのは常識外れだと感じる。棟梁だけでは家は建たないし進まない。

一般の人で注文住宅を建てられる国は、アメリカや日本みたいなところ。アジアでは日本だけ。
日本の素晴らしい文化だと思います。

少し話がそれましたが、昼食(弁当)の手配も当然、施主のやるべきこと。もちろん飲み物も。
最後の手土産はビール6本と赤飯。赤飯貰って喜ぶ人も今時いないが、祝い事だからね。
さらに、もう一品たとえばタオルとかあれば完璧です。上棟後の工事現場への差し入れもお忘れなく。

住宅の注文を会社に依頼しても、所詮働くのは生身の人間。車を購入するのとは訳が違う。
プロだといっても何もしなければ、必要以上にはやってくれません。
逆に言えば最低限のことはやる。
人生最大の買い物だから、建築主もそれなりのことをしたほうがベターでしょう。












by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる