睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン祝園 スターゲートシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 相楽郡
  5. パデシオン祝園 スターゲートシティ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-28 13:11:01
 削除依頼 投稿する

デシオン祝園 スターゲートシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-06-15 23:36:00

現在の物件
パデシオン祝園
パデシオン祝園
 
所在地:京都府相楽郡精華町祝園西1丁目1-1他(地番)
交通:近鉄京都線 「新祝園」駅 徒歩4分
総戸数: 168戸

パデシオン祝園 スターゲートシティ

27: 購入検討中さん 
[2008-08-20 13:51:00]
私はこのマンションを検討しているものですが
私が調べた限りでは普通の販売会社だったんですけれども・・・
どこの販売業者さんにでもそういう人いるんじゃないのですか?
悪口ばっかりで情報交換できない方が残念です。
悪口書く方って大抵は他社の販売業者さんじゃないんですか?
28: 物件比較中さん 
[2008-08-20 16:14:00]
売り言葉に買い言葉ではないですが。

私は平々凡々な専業主婦です。
悪口のつもりで申し上げたのではなく、体験談の一つとして挙げたまでです。
ですので、良い方がいるのも、事実として受け止めていますよ。
でも、キレイな言葉ばかりがならんでる掲示板よりも、多少のマイナス面も書かれているほうが
私はある意味安心できますけれど。
うそはいけないと思いますが、私は事実を語ったまでです。
29: 購入済み 
[2008-08-20 20:04:00]
まぁアタリハズレがあると言うことですね・・・
自分の担当してくれた方は可もなく不可もなくってとこでしょうか(^_^;)
担当者がどうであろうと買うのは終の住処なので物件次第です。
と自分は思ってるので購入に至りました。
どうせ住んでからは販売会社の人との付き合いはないと思いますし。

自分が感じた物件の印象
【良い】
・駅近
・徒歩圏内にスーパーや役所などがある
・手頃な価格
・日陰になるような高い建物がない

【悪い】
・低価格なりの最低限の設備
・駐車場が機械式
・JRの本数

なんとなく思い付いたのが以上です。
30: 匿名さん 
[2008-08-21 01:50:00]
販売が別会社ってことは、ここは「トータルデベロップメントシステム」じゃないんですね?
それって、ぱでしおんのコンセプトだった気が。。

うちは別のパデに入居しますが、
> 【悪い】・低価格なりの最低限の設備
というところは、オプションでそこそこ(納得する程度には)カバーできました。
カワックもミスト機能つきにできますし、トイレもいいやつに替えました。
ただしスロップシンクは後付けでも付けられません。ま、共用部だからね。
安っぽいガラストップコンロには変更オプションはありませんでしたが、
こういうのはあとからいつでも交換可能ですんで、あんまり気にしてません。
200Vもコンロそばまですでに来てるそうなので、IHへの変更も簡単そうです。

最初から豪華絢爛な設備で高価なマンションよりは、
手ごろな価格で好きなところだけいじれたので、よかったです。
マンション価格も千円単位の表示だし、おおむね良心的かと。
31: 購入済み 
[2008-08-22 15:53:00]
低価格なりの最低限の設備・・・・
というのは悪い点で入れましたが
確かに良い点でもありますね。
良い点悪い点というのはとても紙一重ですね・・・
良い点に挙げた、駅近も人によっては
商業地域だし落ち着いて生活できないと感じる人もいるかもしれないし・・・・


100%希望通りの物件には出会うことはそれこそ100%ないと思います。
自分達は85%くらいは希望が合致した物件で
今までで一番希望に近かったと思ってます。

今一番頭を悩ませてるのがカラーセレクトです(^_^;)
32: 契約済みさん 
[2008-08-24 22:59:00]
光台・精華台方面から素直な帰路で車で帰宅する場合は、駐車場が反対車線になりますよね。
車線間はポールが立ってて、反対車線からは駐車場に入れないでしょう?
ぐるーーーっと迂回して帰ってこないと駄目ですね。
パデシオン北西の交差点の信号を右折、南都銀行北東の信号を左折、まっすぐいってどんつきを左折、そして、最後に信号を左折。3つの信号が待ち構えています。ちょっとめんどい?
33: 購入検討中さん 
[2008-08-25 07:00:00]
道路は北進右折出来るようにセンターをカットするでしょう
只交通量が多くなった時信号が変わるまで待たないと右折出来ないかも
34: 契約済みさん 
[2008-08-25 22:02:00]
いや、あそこは昔カットされていたのですが、ドラッグストアに入る車が右折しようとして交通の妨げになるし、危険なようで、新しくポールが立ったのです。なので、パデシオンはもっと交差点寄りでさらに危ないので、カットはされないと予測してます。
35: 検討中 
[2008-08-31 15:03:00]
マンションの前に古墳がありますが、マンション建設中の土地は以前何だったかご存知の方いらっしゃいますか?
36: ご近所さん 
[2008-08-31 18:52:00]
昔は役場とか体育館とか道路だった記憶が・・
37: ご近所さん 
[2008-09-01 07:07:00]
その通り役場です。
38: 検討中 
[2008-09-04 20:14:00]
役場が移動したんですね。情報ありがとうございます。本日 住宅情報ナビのHP見たら第二期販売になってました販売数も残り30戸になってました。完成するまで一年もまだあるのに凄い売れ行きですね。でも価格が少々高いのしか残ってない状態になってきてるのでまた検討しそう。。
39: 購入検討中さん 
[2008-09-09 23:01:00]
それにしてもパデの中ではここが一番よく売れているな〜
ま〜全てに於いて充実してるのは事実だからか
40: 購入検討中さん 
[2008-09-14 22:23:00]
ここってほんとにオープン6月なんですか?
先日行ったら、もお完売しそうな勢いなんですけど・・・汗
41: 購入検討中さん 
[2008-09-17 09:05:00]
入居までまだ丸一年あるというのにこの売れ行き
値引きを期待してたが到底無理っぽい
間取りや総合評価はHかGの上階がよさげ もちろん東南角Lもいいが少し高いし家族向き
でももう残り少ない さて
42: 購入検討中さん 
[2008-09-17 11:36:00]
この辺りで立地、価格で評価するとここしかないんじゃないかな・・
木津川台のも見に行きましたがあそこはどうなんでしょう?
環境は良かったのですが・・
43: 購入検討中さん 
[2008-09-18 08:13:00]
木津川台とは交通、買い物、駅近、など全ての面で差が有りすぎです
それなりに価格も差が有りますが将来性を含む資産価値は高いのでは
44: 契約済みさん 
[2008-09-21 21:58:00]
もうすでに8割弱売れていますね
まだ販売開始から3か月ちょっとだというのに凄い売れ行きです。
45: 購入検討中さん 
[2008-09-29 19:45:00]
先日行ったが・・・売れすぎでしょこのマンション。
46: 契約済みさん 
[2008-09-30 09:45:00]
さてカラーセレクトはどうしよう?
モデルルームのあの白いフローリングはいただけない、
明るいが全く落ち着きがない 子供のいる家庭向き
3種類だがもう少しマシな色はないものか睦備もセンスないね〜
47: 契約済みさん 
[2008-09-30 21:34:00]
マシな色ってどんな色?
48: 契約済みさん 
[2008-10-01 22:33:00]
普通はナチュラルでしょ
それさえない
5種類くらい揃えなきゃ多様な客のニーズに答えられないね
揃えたからって別に損はないのでは
49: 購入検討中さん 
[2008-10-01 23:00:00]
なるべく安くするために絞ってるんでしょう、カラー。ここは、そういう努力してるから仕方がないのでは。そこらを含めて、考えた上で、買うかどうか検討中しなければなりません。
50: 購入検討中さん 
[2008-10-21 20:58:00]
第二期グランドオープンしてたのですね。
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
情報あれば教えて下さい。
51: 契約済みさん 
[2008-10-22 21:37:00]
よく売れて残り僅かですよ。
52: 婚約中 
[2008-11-01 08:59:00]
ワタシは先月契約しました。皆様はもぅカラーセレクト会には行かれました(?_?)
53: 入居予定さん 
[2008-11-01 13:33:00]
行きました!!私はモデルルームと同じ色にしましたよ!
モデルルームがすごく印象良かったのでその色にきめました。
51さんは何色にされましたか?!
54: 婚約中 
[2008-11-01 14:35:00]
ワタシはそろそろ行く予定ですがモデルルームと同じにします(o・v・o)
フローリングを茶色か白で悩みましたが白の方が全体が明るいかなぁ〜と思いまして♪
色々楽しみですよね〜(>_<)
天井が高いのもかなり気に入りました!!
55: 契約済みさん 
[2008-11-02 08:34:00]
私はブラック&ブラックにします
ほこりが目立つかも知れませんが落ち着いた雰囲気にしたいです
若い家族なら白色のほうが部屋も明るくいいでしょう。
56: 入居予定さん 
[2008-11-02 12:26:00]
オプションの洋風和室は部屋の大きさに関係なく値段が同じなのはなぜでしょう?
営業の方に聞いても適切な答えが返ってこない・・・誰か教えて下さい。
57: 婚約中 
[2008-11-02 21:32:00]
落ち着いたブラックもいいどすよね〜。
本当に色々気になります(>_<)

ワタシも和洋室気になってますが…。
広さによっての価格は一緒なんですね。知らなかった〜。
58: 検討中 
[2008-11-14 11:53:00]
気になってる物件ですが
予算内の部屋は契約済み
残ってる部屋は予算オーバー
さてどうしようか・・・
今後、売れ残った部屋は値引きされていくのでしょうか?
59: 購入検討中さん 
[2008-11-15 15:02:00]
この物件は値引きなさそうですね。
この勢いなら年明けには完売じゃないですか?
先週行き、見てきましたが、売れ行きがすごいですね。
他の方もいっぱいいて、私も中古の戸建てばかり見てたのですが、少し予算をあげて
このマンションも良いと思いました。
悩んでます。
でも、たぶん私は予算2400万くらいなので、ここは厳しそうですが。
予算オーバーで、ここが良いというなら
中古が出るまで待たれてみては?
自分の気に入った部屋で安くなって、出たらいいですけどね。
まず、むずかしいのでは?
駐車場も管理費も他と比べて安いし予算を少しあげてもいいのでは?
それか、違う物件を検討するかですね。
60: 検討中 
[2008-11-15 17:48:00]
アドバイスありがとうございます。
今回は縁がなかったということで諦めます・・・
キャンセルもしくは中古で出ることを願います。
61: 匿名さん 
[2008-11-15 20:38:00]
マンションが売れないこのご時世でも、立地の良い所は需要が多いってことですね。
62: 購入検討中さん 
[2008-11-20 16:10:00]
結論そうですね。
63: 契約済みさん 
[2008-12-05 22:46:00]
ここも上下左右の生活音が気になるのですがどうなのでしょう心配です。
64: 婚約中 
[2008-12-06 12:03:00]
以前契約に行った時は今時…と思うようなヤンキーがバイクを乗り回してて警察がおいかけている現場を二回見かけました(-_-;)バイクはかなりの騒音でした(´Д`)

その他、夜に何度もいきましたが静かでしたよ〜(o・v・o)
65: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 15:06:00]
違うマンションに住んでるものですが、
上は小さなお子さんが二人いらっしゃいますが
私は上下階の音は気にならないですね。
もちろんこのマンションはわかりませんが
最近のマンションは大丈夫じゃないですかぁ。
66: 購入検討中さん 
[2008-12-06 19:53:00]
今のマンションはどこも一緒でしょ。
私のマンションも静かですよ〜!
全く音がしないって言えばうそになりますが☆
でも問題ないでしょ!
67: 物件比較中さん 
[2008-12-06 21:37:00]
パデシオンシリーズは安い分、防音が甘いという書き込みが桃山の方でありますね。
本当でしょうかねぇ。

まあ結局は住民のモラルと家族構成次第と思いますが・・・。
68: 入居予定さん 
[2008-12-07 09:41:00]
生活自然音には苦情や意見、何も言えませんから建築構造はホントに大事ですね。
69: ザビ 
[2008-12-07 11:18:00]
パデシオンは設備が、最新仕様?というイメージでしたが、

最近は、街中の物件も多くやっているのでほんとうにいい感じです。

上下階の音に関しては工法によって、一長一短ありますが、

二重床二重天井より静かだとおもいますよ。本当に気になる

場合は、最上階か営業の方に、上の階がどのような家族構成か

聞いてみてはどうでしょうか?
70: 契約済みさん 
[2008-12-12 08:42:00]
やはり最上階を買うべきだったかも

音が響くって? ひょっとしたらシャブコンを使っているのかも
71: 匿名さん 
[2008-12-12 19:40:00]
>>桃山に書き込んだものです。

パデの建築の仕事に関わっていた知り合いから聞きました。
ここの建物は、安価な原材料を使用し、いまいち建物自体
よろしくないといわれていました。
買うならここをはずせと・・・。
それで、そんな音がするのでは?
私は、別のマンションに住んでいますが、そんなに音は気になりません。

信用されないなら結構ですが、結構ヤバいと聞いています。
安価な材料が多数使われているのは確かです。
物音うるさいのも聞いていました。
ご参考までに。
72: 匿名さん 
[2008-12-12 20:46:00]
↑安価な材料とは?具体的に何ですか?コンクリート?鉄筋?
73: 物件比較中さん 
[2008-12-13 00:55:00]
パデシオンはスラブや壁のコンクリートが少ないって住んでる人がいうてる。
小倉でね。
あと 三室戸の物件は裁判になってたはず。
やすかろうは悪かろうかな。
74: 匿名はん 
[2008-12-13 07:22:00]
コンクリートの多い少ないって住んでいてわかるもんなんですかね(笑)
75: 匿名はん 
[2008-12-13 07:29:00]
姉歯事件以降、耐震構造検査が厳格化しているので、コンクリート、鉄筋が足りなければ検査に合格しませんのでご安心を。それ以前の物件に関しては知りませんが。
76: 物件比較中さん 
[2008-12-13 23:15:00]
そうでしょうね。
そんなこといいだしたらどこのマンションもわからないですよね。
安心しました!
これだけやってる睦美さんだから大丈夫ですよね。
77: 契約済みさん 
[2008-12-14 10:44:00]
↑睦備です。
78: 匿名さん 
[2008-12-14 17:06:00]
コンクリート、鉄筋の本数とか言ってるんじゃなくて、
安価な資材を用いてるといってるのがわからないかな!?
資材が安物→音が響いたりとかってことなのに。
そりゃ、審査に通っているわけだから、耐震性とかは
もんだいないっしょ?
ただ、その使ってる安物資材の話をしてるだけ〜〜。
ムキになりなさんなって。
79: 匿名さん 
[2008-12-14 19:01:00]
78の匿名さんこそ、そんな話してどうされるんですか?
どうせどこかのマンションの営業さんじゃないんですか?
安物だろうが高かろうが関係ないんじゃないですかね。
億ションのマンションにすんでいる友人でも音はするって言ってましたし。
どこでも音ぐらいすると思いますけれど?
逆に音しないマンション教えて下さい。
80: 契約済みさん 
[2008-12-14 20:21:00]
どんな安価で粗悪な材料を使われているかなんて、とても私たちのような素人にはとても分かりません、
ただ言えることは睦備さんを信用するしかありませんのでちゃんと建ててくださいませお願いします。
81: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 20:43:00]
私は違うパデ住まいですが、心配しなくても大丈夫です。
今までの供給実績などみてもそんな噂のマンションだったら売れてないでしょ。
売れてるからパデはいろんなところに建ててるんでは?
自分が住んでるパデの事言われたら腹立ちますよ!
こんな話してるなら、戸建てかったらどうですか?って思います。
82: 匿名さん 
[2008-12-14 21:51:00]
>>安価な資材を用いてるといってるのがわからないかな!?

普通の鉄筋と安価な鉄筋って鉄の成分が違うの?太さは細くしたりすれば検査でばれるしできないですよね。
そんなのわかるの?

具体的に普通の資材とあなたがパデで使ってると言う安価な資材の名称を教えてください。
83: 購入検討中さん 
[2008-12-14 21:54:00]
>>78
そこまで言うのなら安価な材料を使ってると言う証拠を示してくださいよ。
84: ザビ 
[2008-12-15 21:37:00]
心配しなくて、大丈夫ですよ!睦備は、建築単価を安く作れるのですが、
供給戸数が多いのと、会社の金銭的な信頼度で、勿論、下請けの建築業
者が付き合いしたいんですよ。そうなれば安くなります。皆さんもお解
かり頂けるでしょう!

本当に睦備が京都の建築で、どれだけ力を持っているか。。。
管理も自社でしょ?シャバコン?材料が安い?京都の建築業者なら、な
い話ですね。

仕様、管理形態はそれぞれ物件によっても変わります。そこは自分で確
認して下さい。あと精華は知らないので、住環境は分かりません。

上下階の音は、殆んどないです。窓を開けた状態の季節の、窓から窓の
音です。

あくまでも責任取れないので、気になる方は、上の方、下の方、横の方
調べて買ってください。静か過ぎると、自分自身が指摘されますよ。

一番よいは、購入者の皆さん同士が、仲良くしていく事です。
85: サラリーマンさん 
[2008-12-15 21:50:00]
そのとおりですね。
86: 物件比較中ちゃん 
[2008-12-19 02:47:00]
私は上階の人が出す音よりも
自分が出す音で誰かに迷惑かける方が気になるから
1階がいいなぁ。
87: 購入検討中 
[2009-01-18 14:44:00]
大分建物出来て来てますね。環境は良いのですが 近くにコンビニとかお店がもう少しあればと思いました。今モデルルームとして使ってる所が何か店舗として利用されるようになるのかな?
88: 契約済みさん 
[2009-01-19 19:31:00]
私もモデルルーム跡がコンビニになるのは大賛成です。
でも採算上たぶん無理でしょうね、歩いて行ける範囲でコンビニが本当に欲しいです。
89: 契約済みさん 
[2009-01-20 12:25:00]
すぐそばにありますよ。
90: ご近所さん 
[2009-01-22 11:15:00]
ドラッグユタカでいいじゃないですか?
結構何でもありますし。
91: 購入検討中さん 
[2009-02-16 21:54:00]
この前、モデルルームを見に行きましたが、お風呂に今更何故アナログテレビをつけるのか疑問でした。テレビを付けない事も出来るのか確認しましたが、それは出来ませんとの事、2011年でアナログ放送終わりなのに、何故今更?不思議でした。
92: 匿名はん 
[2009-02-16 22:39:00]
お風呂TV標準装備なんですか?へえ〜すごいなあ
93: 物件比較中さん 
[2009-02-28 14:25:00]
ここはもう完売ですかね?
94: 物件比較中さん 
[2009-03-16 22:57:00]
残り17くらいでしたよ
95: 購入検討中さん 
[2009-03-21 14:27:00]
もう17邸しかないんですか!?
96: 申込予定さん 
[2009-03-21 21:10:00]
あと二年しか見られないテレビが強制的につけられるなんて、
不思議ですね。
私はオプションで浴室テレビをつけたかったんですが、
アナログなので考え直してやめましたよ。
97: ビギナーさん 
[2009-03-23 09:48:00]
私は基本テレビにそれほど執着しているわけではないので付けなかったのですが。
それでもおかしな話ですよね。
これだけ2011年にはデジタルに変わるとメディアで取り上げられているのに。
そういった事は個々にはもちろんですけど、説明会で一斉に説明などされないものでしょうか。
98: 契約済みさん 
[2009-03-25 00:06:00]
オプションの浴室テレビは地デジですよ
99: 契約済みさん 
[2009-03-25 20:43:00]
標準がアナログでオプションが地デジですね。

要するに2011年に終わるようなアナログを標準にしている自体が不思議で
「お金を出せば地デジに変更してあげるよ」・・・こんな考えが変、
最初から標準をなくしてオプションだけにすればいいものを睦備も頭が悪い、貧乏臭い発想だ。
100: 契約済みさん 
[2009-03-27 11:22:00]
私も思いましたが、いろんなマンション見に行き検討しましたが
どこもアナログでしたけど・・
何か意味があるのでしょうか?
まあ標準でついていないマンションもあるのでプラスに考えればついてるだけでも
いいかなと思いましたけれども。
普通に考えたらおかしな話ですけど。
101: デベにお勤めさん 
[2009-03-27 19:45:00]
地デジ対応の浴室テレビは、まだほとんど商品が無く高額なんで
オプションにしてるところがほとんどなんですよ。
チューナーで対応出来るんだから付いてないよりは
付いてるだけ良いんじゃないですか!
102: 購入検討中さん 
[2009-03-27 20:57:00]
アナログテレビをつけるなら、
オプションであった浴室音楽プレイヤーの方がマシと思い、そっちにしました。
103: 匿名さん 
[2009-03-27 21:01:00]
今お風呂にテレビついてますが、いらなかったもののベスト1です。

本当に見たいテレビなら大画面で見たいし、早くお風呂あがってゆっくり見ます。

一時間とか入る人にはいいかもしれませんが、意外と使わないですよ。
104: 購入検討中さん 
[2009-04-21 01:24:00]
このマンションの売れ行きこのご時世ですごいですね。
我が家は三年ほど前から、マンションをさがしてきましたが
どの物件も良いとは思っても決断できずにいましたが
このマンションを見て。時期的にも良いのでここに決めたいと初めて思いました。
営業の方も熱心に説明していただき
すごく好感のもてる方で、
仮押さえはしてはいるのですが
それでも、今非常に悩んでいます。
このマンションを購入された方で、
決められたポイントとかがあれば、是非教えてください。
前向きな意見よろしくお願いいたします。
105: 入居が楽しみさん 
[2009-04-21 19:37:00]
私が購入を決めたポイントは、一番は駅近ですね!駅近にしては、環境も良いので私も一戸建てと比較したり色々悩みましたが30代で将来性もあるマンションの、しかも売れ行きの良いこのマンションなら安心かなと思い
ここに決めました。。。
大きな買物なので、ゆっくり決められれば良いかとは思いますが今買うならこのマンション良いと思いますよ。。。私は入居が待ち遠しいです。

久々に前向きなコメントがあり、自分が買ったマンションを前向きに検討されてる方がいたので少し嬉しかったです。私はもお完売したと思ってましたけど。。。
106: 住まいに詳しい人 
[2009-04-23 01:50:00]
先○○○○○○○○○○○○○週号のタウンズによれば第2期分として168戸中10戸が販売中。
ここは従前何があった場所に建てられたのでしょうか。
107: 契約済みさん 
[2009-04-25 22:31:00]
役場
108: 入居予定さん 
[2009-04-25 23:12:00]
役場だったんですか!! なにも知りませんでした。 役場の跡地にマンションて変わってますね。 変な土地じゃなくて良かったです。(>O<)
109: 周辺住民さん 
[2009-04-27 16:13:00]
大きなマンションが建って精華町が活気ずいたら嬉しいです。
110: 契約済みさん 
[2009-04-28 11:31:00]
モデルルームがある所もテナントにだすみたいですよ!うぃ
111: 契約済みさん 
[2009-04-28 22:56:00]
なんか良い感じになってきましてね。入居がすごい楽しみです!!皆さんよろしくです。
112: 契約済みさん 
[2009-04-29 18:09:00]
ペットOKは
〇パデシオン小倉南
〇  〃   西大路
〇  〃   山科東野
〇  〃   木幡駅前
〇  〃   三室戸駅前
        ・
        ・       
        ・
      まだありますか?

X  〃   祝園駅前はダメです・・ペット可、不可の分岐点はどこなのでしょう?
反対もあるでしょうが将来的にはOKのほうがいいと思いますが皆さんどうですか?
113: 契約済みさん 
[2009-05-01 20:57:00]
営業さんに聞くとペット黙認だそうです。 すでにペットがいて購入しているそうです。
115: 契約済みさん 
[2009-05-02 11:40:00]
>>114さん
川?道路があって隣ですよ^^
行政から土地を購入したようです。
116: 匿名さん 
[2009-05-02 11:56:00]
>>115さん

>>114は相手にしてはだめです。
朝の6時半頃から数十件あちらこちらに同じような書き込みをしている、「ほとんど嫌がらせ生物」なんですから。
相手すると舞い上がって調子に乗るので放置がベターです。
117: 契約済みさん 
[2009-05-02 13:09:00]
嫌がらせの書き込み多いですね。
他社さん・・嫌がらせでの書き込みはいかがなものでしょう
118: 契約済みさん 
[2009-05-02 13:35:00]
ペットを飼いたいのですが禁止となっていると飼う勇気がありません。
okになればいいのにと思っています。
119: 契約済みさん 
[2009-05-02 13:45:00]
自治会で過半数の賛同が得ればペット飼育は可能です
もちろんルールブックが必要ですけど

まー今時の分譲マンションなんてほとんどがペット飼育可能が当たり前ですけどねー
120: 契約済みさん 
[2009-05-02 17:00:00]
そうなんですか。知りませんでした。近い内に飼えるようになる事を期待して 
待つ事にします。ありがとうございました。
121: 購入検討中さん 
[2009-05-02 19:54:00]
ペットOKといっても1,2階だけがOKじゃなかったですか?

木幡駅前は1,2階がOKでしたよ。
122: 購入検討中さん 
[2009-05-03 13:23:00]
先週見に行ったら残り少なかったけど、なぜここまで売れているの? 松井山手と悩んでいます。購入者さん決め手は何でしたか?
123: 契約済みさん 
[2009-05-04 12:57:00]
>>122 http://mansion-db.com/kansai/26/area/531/3316/
全て揃っているからかも。
124: 購入検討中さん 
[2009-05-04 16:09:00]
122です ありがとうございます。 こんなサイト知りませんでした。 前向きに検討します。 購入した際は皆さんよろしくお願いします。 (##)
126: 匿名はん 
[2009-05-06 09:08:00]
可能な限りのサイトを見ましたが、どこにも「ペット飼育可」の文字はありませんでした・・・。総会にて管理規約を見直すことは可能でしょうが、ペット嫌いの人たちもいると思いますので、すんなりOKになるかは微妙ですな。125さん同様、売り主が黙認するとは考えにくいです。黙認してでも客をつかまえたかった・・・ということでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる