睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン祝園 スターゲートシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 相楽郡
  5. パデシオン祝園 スターゲートシティ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-28 13:11:01
 削除依頼 投稿する

デシオン祝園 スターゲートシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-06-15 23:36:00

現在の物件
パデシオン祝園
パデシオン祝園
 
所在地:京都府相楽郡精華町祝園西1丁目1-1他(地番)
交通:近鉄京都線 「新祝園」駅 徒歩4分
総戸数: 168戸

パデシオン祝園 スターゲートシティ

No.2  
by 近所をよく知る人 2008-06-16 21:39:00
駅から近いので、買い物は便利そうですね。
近鉄で京都にも一本で出れます。
値段も安いですね。
No.3  
by 匿名さん 2008-06-16 22:32:00
立地、環境、交通便、買い物、学校、病院、治安・・等、どれもいいですね。
マンション前も高い建物がないし空気も美味しそう。
No.4  
by 物件比較中さん 2008-06-17 13:39:00
京都市内での購入を考えていたのですが、価格がとても魅力的で、悩み中です。
モデルルームに行ったのですが・・・少し設備が安っぽいので余計に悩みます。
土地はたくさんあるので、今後もマンションが建ちそうな気もしますよね。
No.5  
by マンション投資家さん 2008-06-18 14:34:00
04さんは京都で検討されてたからじゃないですか?
そら京都の設備とここを比べてはだめでしょ?
ただ精華町にあるマンションの中ではグレードは高いと思いますよ。
私は買う気なくモデルルーム見に行きましたけれども、有りなマンションだなと思いました。
売れ行きがいいんで考えてらっしゃるのであればもう一度話ししにいかれてはいかがですか?
No.6  
by 物件比較中さん 2008-06-18 18:01:00
04です。
私も買う気なく見に行ったのですが、急行停車駅で意外に便利、
かつ駅前で何でも揃うので、単純にいいなぁ〜と思っちゃいました。
あとは、精華町&パデシオンでいいのかを検討しています。
役場の周辺含めてマンション建設可能な土地はたくさんありそうだし
パデシオンの売れ行きを最後まで見守って、次で買いたいような気もして・・・
No.7  
by 匿名はん 2008-06-19 13:12:00
はじめまして!検討中のものです。
駅近なのに景観(のどかさ)が非常に気に入ってモデルルーム見学しました。設備は悪く思いませんでしたが、手頃な物件を見て回ってるからでしょうか…?
周りは確かに土地いっぱいありますね。マンションの南側の木は古墳でしょうか?空き地だったらドーンと何か建たないか心配ですが、先の事は分からないですしね。地元の方もおられる様ですので情報(こんなん建ちそうとか)あれば是非アドバイスお願いします。
No.8  
by 匿名さん 2008-06-19 22:37:00
マンション斜め前には幼稚園と中学校があるのでたぶん何も建たないでしょう
少し離れた南側では建つ可能性はあると思います。
でもその辺りは駅近でなくバス利用のためかなり人気が下がりますね、
また他のマンションが建ってもやや田舎のためそれだけの入居者が見込めるとは思いませんし
建っても低層マンションだと思います。
No.9  
by ご近所さん 2008-06-20 21:19:00
マンション南側の木の部分は古墳です。
斜め前は幼稚園ですので、南側に建物は建たないのではないでしょうか?
また、駅の逆側周辺は戸建を分譲してますので、
マンションが建つ話は今のところ聞いていません。
もし他にマンションが建ったとしても、1番駅近のマンションだと思います。
No.10  
by 下見済み 2008-06-29 23:25:00
この前、チラッと見てきました。
半分くらい空いてましたが
売れ行きとしては好調なのか不調なのか・・?
しかも空いてるのは比較的上層階。
自分達の予算では上層階は望めそうもないので
購入はムリかなって思ってます。
他にもマンション建ちそうであればそれに期待します。
No.11  
by 匿名さん 2008-06-30 07:39:00
入居まで1年以上を考えるとすでに半分売却は早い感じもするが。
価格も安いという意見もあるがどうなんだろう。
No.12  
by 購入検討中さん 2008-07-03 20:14:00
すっごい売れ行きですよね。
私もゆっくり考えようかと思ってましたがオチオチしてられそうもないですね。。
まだオープンして半月らしいです。で、半分!?
No.13  
by 購入検討中さん 2008-07-16 10:44:00
モデルルームって水曜日休みなんですか?
No.14  
by 匿名はん 2008-07-16 11:07:00
ほとんどのマンションギャラリーは水曜日休みです。
No.15  
by 匿名はん 2008-07-16 21:43:00
ここの売れ行きハンパネー!
No.16  
by 匿名さん 2008-07-16 23:13:00
パデシオン桃山よりもいいと思う
No.17  
by 社宅住まいさん 2008-07-18 20:17:00
確かにパデシオンの中では一番いいと思います。
No.18  
by 購入検討中さん 2008-08-03 17:07:00
今日モデルルーム見に行ってきましたが、結構人が多かったです。
精華町であれば確かに贅沢すぎるマンションだと思いました。
まぁ私はひやかし程度に行ったので購入は検討してないですけどね・・・
No.19  
by 匿名さん 2008-08-04 21:25:00
ここが売れ残るようだとほかのパデシオンは厳しいだろう、
それだけ環境や駅近とか立地とか将来性全てに於いて完璧に近いと思う。
No.20  
by 購入検討中さん 2008-08-09 20:35:00
確かにパデシオンを何件か見たけれども、ここが一番消費者の私たちにとって望んでいるものが揃った好立地だと思います(^・^)
No.21  
by 物件比較中さん 2008-08-12 14:58:00
急行停まるしいいかなぁと思ったんですが、営業マンの方がすごい強引で印象が悪かったです。
物件自体はまあまあいいかなと思ったんですが・・・・・。
主人が二度と行かないと言ってまして。
すごい残念です(>_<)
私たちが見に行った時は、たまたまだと思うんですが、
誰もおらずほんとに売れてるのかなと少し思いました(+_+)
No.22  
by 契約済みさん 2008-08-12 23:00:00
契約しましたけど、確かに営業マンの印象は悪かったです。
かなり嫌な感じでしたが、物件は気に入っていたので、それを凌駕したという感じです。
焦らせているのがミエミエでした。何回か訪問しましたけど、前回言っていたことと違うこともありましたし。ああ、それもセリフの一つですかと。。。でも、物件は気に入っていたので、それまた凌駕したという感じです。
No.23  
by 契約済みさん 2008-08-15 15:59:00
私の営業の方はとても親切に感じました。
軽い気持ちで見にいったのにしっかり説明してくれて、他のマンションのところでは
してくれなかった家の査定額とかも見てくれて、マンション自体も気に入りましたが、
若いかたなのにしっかりわかりやすく説明してくれた営業の方も気に入ってます。
良い方に出会えたらよかったですね。
先日カラーセレクトも始まって何にしようかすっごく悩みます。
契約者の方、フローリングは何色にされる予定ですか?
白っぽいやつか黒っぽい方かで悩んでいます。
No.24  
by 購入検討中さん 2008-08-18 14:40:00
私の営業の方も親切でしたよ!
若いのにしっかりしているなぁ〜という印象でした。
No.25  
by 購入検討中さん 2008-08-19 08:43:00
パデシオンの中ではココが売れ行きトップでしょうね
この時期で、すでに半分以上とは凄すぎ!たぶん完売しそうだし・・
本音は売れ残りを安く買い叩きたいが今現在ちょっと難しそうな感じ
No.26  
by 物件比較中さん 2008-08-20 10:29:00
パデシオンシリーズに興味があり見ていました。
販売の営業さんに感じ悪い方がいらっしゃると書いていたので、ホムペを見ました。
販売は睦備建設さんじゃなかったですね。
結構あちらこちらで、あまりいい言葉を聞かない販売会社でした。
もうギャラリーに行く気がなくなりました。
良い方もいらっしゃるようですが、私は、以前訪れたギャラリーにいた、ヘビの様にしつこくされた営業の方が忘れられません。主人もかなり怒っていました。
その上司の方もヤ関係の人かと・・・。
何故、こちらの販売も睦備建設さんがしてくださらないのでしょうか。
残念でしかたないです。
No.27  
by 購入検討中さん 2008-08-20 13:51:00
私はこのマンションを検討しているものですが
私が調べた限りでは普通の販売会社だったんですけれども・・・
どこの販売業者さんにでもそういう人いるんじゃないのですか?
悪口ばっかりで情報交換できない方が残念です。
悪口書く方って大抵は他社の販売業者さんじゃないんですか?
No.28  
by 物件比較中さん 2008-08-20 16:14:00
売り言葉に買い言葉ではないですが。

私は平々凡々な専業主婦です。
悪口のつもりで申し上げたのではなく、体験談の一つとして挙げたまでです。
ですので、良い方がいるのも、事実として受け止めていますよ。
でも、キレイな言葉ばかりがならんでる掲示板よりも、多少のマイナス面も書かれているほうが
私はある意味安心できますけれど。
うそはいけないと思いますが、私は事実を語ったまでです。
No.29  
by 購入済み 2008-08-20 20:04:00
まぁアタリハズレがあると言うことですね・・・
自分の担当してくれた方は可もなく不可もなくってとこでしょうか(^_^;)
担当者がどうであろうと買うのは終の住処なので物件次第です。
と自分は思ってるので購入に至りました。
どうせ住んでからは販売会社の人との付き合いはないと思いますし。

自分が感じた物件の印象
【良い】
・駅近
・徒歩圏内にスーパーや役所などがある
・手頃な価格
・日陰になるような高い建物がない

【悪い】
・低価格なりの最低限の設備
・駐車場が機械式
・JRの本数

なんとなく思い付いたのが以上です。
No.30  
by 匿名さん 2008-08-21 01:50:00
販売が別会社ってことは、ここは「トータルデベロップメントシステム」じゃないんですね?
それって、ぱでしおんのコンセプトだった気が。。

うちは別のパデに入居しますが、
> 【悪い】・低価格なりの最低限の設備
というところは、オプションでそこそこ(納得する程度には)カバーできました。
カワックもミスト機能つきにできますし、トイレもいいやつに替えました。
ただしスロップシンクは後付けでも付けられません。ま、共用部だからね。
安っぽいガラストップコンロには変更オプションはありませんでしたが、
こういうのはあとからいつでも交換可能ですんで、あんまり気にしてません。
200Vもコンロそばまですでに来てるそうなので、IHへの変更も簡単そうです。

最初から豪華絢爛な設備で高価なマンションよりは、
手ごろな価格で好きなところだけいじれたので、よかったです。
マンション価格も千円単位の表示だし、おおむね良心的かと。
No.31  
by 購入済み 2008-08-22 15:53:00
低価格なりの最低限の設備・・・・
というのは悪い点で入れましたが
確かに良い点でもありますね。
良い点悪い点というのはとても紙一重ですね・・・
良い点に挙げた、駅近も人によっては
商業地域だし落ち着いて生活できないと感じる人もいるかもしれないし・・・・


100%希望通りの物件には出会うことはそれこそ100%ないと思います。
自分達は85%くらいは希望が合致した物件で
今までで一番希望に近かったと思ってます。

今一番頭を悩ませてるのがカラーセレクトです(^_^;)
No.32  
by 契約済みさん 2008-08-24 22:59:00
光台・精華台方面から素直な帰路で車で帰宅する場合は、駐車場が反対車線になりますよね。
車線間はポールが立ってて、反対車線からは駐車場に入れないでしょう?
ぐるーーーっと迂回して帰ってこないと駄目ですね。
パデシオン北西の交差点の信号を右折、南都銀行北東の信号を左折、まっすぐいってどんつきを左折、そして、最後に信号を左折。3つの信号が待ち構えています。ちょっとめんどい?
No.33  
by 購入検討中さん 2008-08-25 07:00:00
道路は北進右折出来るようにセンターをカットするでしょう
只交通量が多くなった時信号が変わるまで待たないと右折出来ないかも
No.34  
by 契約済みさん 2008-08-25 22:02:00
いや、あそこは昔カットされていたのですが、ドラッグストアに入る車が右折しようとして交通の妨げになるし、危険なようで、新しくポールが立ったのです。なので、パデシオンはもっと交差点寄りでさらに危ないので、カットはされないと予測してます。
No.35  
by 検討中 2008-08-31 15:03:00
マンションの前に古墳がありますが、マンション建設中の土地は以前何だったかご存知の方いらっしゃいますか?
No.36  
by ご近所さん 2008-08-31 18:52:00
昔は役場とか体育館とか道路だった記憶が・・
No.37  
by ご近所さん 2008-09-01 07:07:00
その通り役場です。
No.38  
by 検討中 2008-09-04 20:14:00
役場が移動したんですね。情報ありがとうございます。本日 住宅情報ナビのHP見たら第二期販売になってました販売数も残り30戸になってました。完成するまで一年もまだあるのに凄い売れ行きですね。でも価格が少々高いのしか残ってない状態になってきてるのでまた検討しそう。。
No.39  
by 購入検討中さん 2008-09-09 23:01:00
それにしてもパデの中ではここが一番よく売れているな〜
ま〜全てに於いて充実してるのは事実だからか
No.40  
by 購入検討中さん 2008-09-14 22:23:00
ここってほんとにオープン6月なんですか?
先日行ったら、もお完売しそうな勢いなんですけど・・・汗
No.41  
by 購入検討中さん 2008-09-17 09:05:00
入居までまだ丸一年あるというのにこの売れ行き
値引きを期待してたが到底無理っぽい
間取りや総合評価はHかGの上階がよさげ もちろん東南角Lもいいが少し高いし家族向き
でももう残り少ない さて
No.42  
by 購入検討中さん 2008-09-17 11:36:00
この辺りで立地、価格で評価するとここしかないんじゃないかな・・
木津川台のも見に行きましたがあそこはどうなんでしょう?
環境は良かったのですが・・
No.43  
by 購入検討中さん 2008-09-18 08:13:00
木津川台とは交通、買い物、駅近、など全ての面で差が有りすぎです
それなりに価格も差が有りますが将来性を含む資産価値は高いのでは
No.44  
by 契約済みさん 2008-09-21 21:58:00
もうすでに8割弱売れていますね
まだ販売開始から3か月ちょっとだというのに凄い売れ行きです。
No.45  
by 購入検討中さん 2008-09-29 19:45:00
先日行ったが・・・売れすぎでしょこのマンション。
No.46  
by 契約済みさん 2008-09-30 09:45:00
さてカラーセレクトはどうしよう?
モデルルームのあの白いフローリングはいただけない、
明るいが全く落ち着きがない 子供のいる家庭向き
3種類だがもう少しマシな色はないものか睦備もセンスないね〜
No.47  
by 契約済みさん 2008-09-30 21:34:00
マシな色ってどんな色?
No.48  
by 契約済みさん 2008-10-01 22:33:00
普通はナチュラルでしょ
それさえない
5種類くらい揃えなきゃ多様な客のニーズに答えられないね
揃えたからって別に損はないのでは
No.49  
by 購入検討中さん 2008-10-01 23:00:00
なるべく安くするために絞ってるんでしょう、カラー。ここは、そういう努力してるから仕方がないのでは。そこらを含めて、考えた上で、買うかどうか検討中しなければなりません。
No.50  
by 購入検討中さん 2008-10-21 20:58:00
第二期グランドオープンしてたのですね。
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
情報あれば教えて下さい。
No.51  
by 契約済みさん 2008-10-22 21:37:00
よく売れて残り僅かですよ。
No.52  
by 婚約中 2008-11-01 08:59:00
ワタシは先月契約しました。皆様はもぅカラーセレクト会には行かれました(?_?)
No.53  
by 入居予定さん 2008-11-01 13:33:00
行きました!!私はモデルルームと同じ色にしましたよ!
モデルルームがすごく印象良かったのでその色にきめました。
51さんは何色にされましたか?!
No.54  
by 婚約中 2008-11-01 14:35:00
ワタシはそろそろ行く予定ですがモデルルームと同じにします(o・v・o)
フローリングを茶色か白で悩みましたが白の方が全体が明るいかなぁ〜と思いまして♪
色々楽しみですよね〜(>_<)
天井が高いのもかなり気に入りました!!
No.55  
by 契約済みさん 2008-11-02 08:34:00
私はブラック&ブラックにします
ほこりが目立つかも知れませんが落ち着いた雰囲気にしたいです
若い家族なら白色のほうが部屋も明るくいいでしょう。
No.56  
by 入居予定さん 2008-11-02 12:26:00
オプションの洋風和室は部屋の大きさに関係なく値段が同じなのはなぜでしょう?
営業の方に聞いても適切な答えが返ってこない・・・誰か教えて下さい。
No.57  
by 婚約中 2008-11-02 21:32:00
落ち着いたブラックもいいどすよね〜。
本当に色々気になります(>_<)

ワタシも和洋室気になってますが…。
広さによっての価格は一緒なんですね。知らなかった〜。
No.58  
by 検討中 2008-11-14 11:53:00
気になってる物件ですが
予算内の部屋は契約済み
残ってる部屋は予算オーバー
さてどうしようか・・・
今後、売れ残った部屋は値引きされていくのでしょうか?
No.59  
by 購入検討中さん 2008-11-15 15:02:00
この物件は値引きなさそうですね。
この勢いなら年明けには完売じゃないですか?
先週行き、見てきましたが、売れ行きがすごいですね。
他の方もいっぱいいて、私も中古の戸建てばかり見てたのですが、少し予算をあげて
このマンションも良いと思いました。
悩んでます。
でも、たぶん私は予算2400万くらいなので、ここは厳しそうですが。
予算オーバーで、ここが良いというなら
中古が出るまで待たれてみては?
自分の気に入った部屋で安くなって、出たらいいですけどね。
まず、むずかしいのでは?
駐車場も管理費も他と比べて安いし予算を少しあげてもいいのでは?
それか、違う物件を検討するかですね。
No.60  
by 検討中 2008-11-15 17:48:00
アドバイスありがとうございます。
今回は縁がなかったということで諦めます・・・
キャンセルもしくは中古で出ることを願います。
No.61  
by 匿名さん 2008-11-15 20:38:00
マンションが売れないこのご時世でも、立地の良い所は需要が多いってことですね。
No.62  
by 購入検討中さん 2008-11-20 16:10:00
結論そうですね。
No.63  
by 契約済みさん 2008-12-05 22:46:00
ここも上下左右の生活音が気になるのですがどうなのでしょう心配です。
No.64  
by 婚約中 2008-12-06 12:03:00
以前契約に行った時は今時…と思うようなヤンキーがバイクを乗り回してて警察がおいかけている現場を二回見かけました(-_-;)バイクはかなりの騒音でした(´Д`)

その他、夜に何度もいきましたが静かでしたよ〜(o・v・o)
No.65  
by 入居済み住民さん 2008-12-06 15:06:00
違うマンションに住んでるものですが、
上は小さなお子さんが二人いらっしゃいますが
私は上下階の音は気にならないですね。
もちろんこのマンションはわかりませんが
最近のマンションは大丈夫じゃないですかぁ。
No.66  
by 購入検討中さん 2008-12-06 19:53:00
今のマンションはどこも一緒でしょ。
私のマンションも静かですよ〜!
全く音がしないって言えばうそになりますが☆
でも問題ないでしょ!
No.67  
by 物件比較中さん 2008-12-06 21:37:00
パデシオンシリーズは安い分、防音が甘いという書き込みが桃山の方でありますね。
本当でしょうかねぇ。

まあ結局は住民のモラルと家族構成次第と思いますが・・・。
No.68  
by 入居予定さん 2008-12-07 09:41:00
生活自然音には苦情や意見、何も言えませんから建築構造はホントに大事ですね。
No.69  
by ザビ 2008-12-07 11:18:00
パデシオンは設備が、最新仕様?というイメージでしたが、

最近は、街中の物件も多くやっているのでほんとうにいい感じです。

上下階の音に関しては工法によって、一長一短ありますが、

二重床二重天井より静かだとおもいますよ。本当に気になる

場合は、最上階か営業の方に、上の階がどのような家族構成か

聞いてみてはどうでしょうか?
No.70  
by 契約済みさん 2008-12-12 08:42:00
やはり最上階を買うべきだったかも

音が響くって? ひょっとしたらシャブコンを使っているのかも
No.71  
by 匿名さん 2008-12-12 19:40:00
>>桃山に書き込んだものです。

パデの建築の仕事に関わっていた知り合いから聞きました。
ここの建物は、安価な原材料を使用し、いまいち建物自体
よろしくないといわれていました。
買うならここをはずせと・・・。
それで、そんな音がするのでは?
私は、別のマンションに住んでいますが、そんなに音は気になりません。

信用されないなら結構ですが、結構ヤバいと聞いています。
安価な材料が多数使われているのは確かです。
物音うるさいのも聞いていました。
ご参考までに。
No.72  
by 匿名さん 2008-12-12 20:46:00
↑安価な材料とは?具体的に何ですか?コンクリート?鉄筋?
No.73  
by 物件比較中さん 2008-12-13 00:55:00
パデシオンはスラブや壁のコンクリートが少ないって住んでる人がいうてる。
小倉でね。
あと 三室戸の物件は裁判になってたはず。
やすかろうは悪かろうかな。
No.74  
by 匿名はん 2008-12-13 07:22:00
コンクリートの多い少ないって住んでいてわかるもんなんですかね(笑)
No.75  
by 匿名はん 2008-12-13 07:29:00
姉歯事件以降、耐震構造検査が厳格化しているので、コンクリート、鉄筋が足りなければ検査に合格しませんのでご安心を。それ以前の物件に関しては知りませんが。
No.76  
by 物件比較中さん 2008-12-13 23:15:00
そうでしょうね。
そんなこといいだしたらどこのマンションもわからないですよね。
安心しました!
これだけやってる睦美さんだから大丈夫ですよね。
No.77  
by 契約済みさん 2008-12-14 10:44:00
↑睦備です。
No.78  
by 匿名さん 2008-12-14 17:06:00
コンクリート、鉄筋の本数とか言ってるんじゃなくて、
安価な資材を用いてるといってるのがわからないかな!?
資材が安物→音が響いたりとかってことなのに。
そりゃ、審査に通っているわけだから、耐震性とかは
もんだいないっしょ?
ただ、その使ってる安物資材の話をしてるだけ〜〜。
ムキになりなさんなって。
No.79  
by 匿名さん 2008-12-14 19:01:00
78の匿名さんこそ、そんな話してどうされるんですか?
どうせどこかのマンションの営業さんじゃないんですか?
安物だろうが高かろうが関係ないんじゃないですかね。
億ションのマンションにすんでいる友人でも音はするって言ってましたし。
どこでも音ぐらいすると思いますけれど?
逆に音しないマンション教えて下さい。
No.80  
by 契約済みさん 2008-12-14 20:21:00
どんな安価で粗悪な材料を使われているかなんて、とても私たちのような素人にはとても分かりません、
ただ言えることは睦備さんを信用するしかありませんのでちゃんと建ててくださいませお願いします。
No.81  
by 入居済み住民さん 2008-12-14 20:43:00
私は違うパデ住まいですが、心配しなくても大丈夫です。
今までの供給実績などみてもそんな噂のマンションだったら売れてないでしょ。
売れてるからパデはいろんなところに建ててるんでは?
自分が住んでるパデの事言われたら腹立ちますよ!
こんな話してるなら、戸建てかったらどうですか?って思います。
No.82  
by 匿名さん 2008-12-14 21:51:00
>>安価な資材を用いてるといってるのがわからないかな!?

普通の鉄筋と安価な鉄筋って鉄の成分が違うの?太さは細くしたりすれば検査でばれるしできないですよね。
そんなのわかるの?

具体的に普通の資材とあなたがパデで使ってると言う安価な資材の名称を教えてください。
No.83  
by 購入検討中さん 2008-12-14 21:54:00
>>78
そこまで言うのなら安価な材料を使ってると言う証拠を示してくださいよ。
No.84  
by ザビ 2008-12-15 21:37:00
心配しなくて、大丈夫ですよ!睦備は、建築単価を安く作れるのですが、
供給戸数が多いのと、会社の金銭的な信頼度で、勿論、下請けの建築業
者が付き合いしたいんですよ。そうなれば安くなります。皆さんもお解
かり頂けるでしょう!

本当に睦備が京都の建築で、どれだけ力を持っているか。。。
管理も自社でしょ?シャバコン?材料が安い?京都の建築業者なら、な
い話ですね。

仕様、管理形態はそれぞれ物件によっても変わります。そこは自分で確
認して下さい。あと精華は知らないので、住環境は分かりません。

上下階の音は、殆んどないです。窓を開けた状態の季節の、窓から窓の
音です。

あくまでも責任取れないので、気になる方は、上の方、下の方、横の方
調べて買ってください。静か過ぎると、自分自身が指摘されますよ。

一番よいは、購入者の皆さん同士が、仲良くしていく事です。
No.85  
by サラリーマンさん 2008-12-15 21:50:00
そのとおりですね。
No.86  
by 物件比較中ちゃん 2008-12-19 02:47:00
私は上階の人が出す音よりも
自分が出す音で誰かに迷惑かける方が気になるから
1階がいいなぁ。
No.87  
by 購入検討中 2009-01-18 14:44:00
大分建物出来て来てますね。環境は良いのですが 近くにコンビニとかお店がもう少しあればと思いました。今モデルルームとして使ってる所が何か店舗として利用されるようになるのかな?
No.88  
by 契約済みさん 2009-01-19 19:31:00
私もモデルルーム跡がコンビニになるのは大賛成です。
でも採算上たぶん無理でしょうね、歩いて行ける範囲でコンビニが本当に欲しいです。
No.89  
by 契約済みさん 2009-01-20 12:25:00
すぐそばにありますよ。
No.90  
by ご近所さん 2009-01-22 11:15:00
ドラッグユタカでいいじゃないですか?
結構何でもありますし。
No.91  
by 購入検討中さん 2009-02-16 21:54:00
この前、モデルルームを見に行きましたが、お風呂に今更何故アナログテレビをつけるのか疑問でした。テレビを付けない事も出来るのか確認しましたが、それは出来ませんとの事、2011年でアナログ放送終わりなのに、何故今更?不思議でした。
No.92  
by 匿名はん 2009-02-16 22:39:00
お風呂TV標準装備なんですか?へえ〜すごいなあ
No.93  
by 物件比較中さん 2009-02-28 14:25:00
ここはもう完売ですかね?
No.94  
by 物件比較中さん 2009-03-16 22:57:00
残り17くらいでしたよ
No.95  
by 購入検討中さん 2009-03-21 14:27:00
もう17邸しかないんですか!?
No.96  
by 申込予定さん 2009-03-21 21:10:00
あと二年しか見られないテレビが強制的につけられるなんて、
不思議ですね。
私はオプションで浴室テレビをつけたかったんですが、
アナログなので考え直してやめましたよ。
No.97  
by ビギナーさん 2009-03-23 09:48:00
私は基本テレビにそれほど執着しているわけではないので付けなかったのですが。
それでもおかしな話ですよね。
これだけ2011年にはデジタルに変わるとメディアで取り上げられているのに。
そういった事は個々にはもちろんですけど、説明会で一斉に説明などされないものでしょうか。
No.98  
by 契約済みさん 2009-03-25 00:06:00
オプションの浴室テレビは地デジですよ
No.99  
by 契約済みさん 2009-03-25 20:43:00
標準がアナログでオプションが地デジですね。

要するに2011年に終わるようなアナログを標準にしている自体が不思議で
「お金を出せば地デジに変更してあげるよ」・・・こんな考えが変、
最初から標準をなくしてオプションだけにすればいいものを睦備も頭が悪い、貧乏臭い発想だ。
No.100  
by 契約済みさん 2009-03-27 11:22:00
私も思いましたが、いろんなマンション見に行き検討しましたが
どこもアナログでしたけど・・
何か意味があるのでしょうか?
まあ標準でついていないマンションもあるのでプラスに考えればついてるだけでも
いいかなと思いましたけれども。
普通に考えたらおかしな話ですけど。
No.101  
by デベにお勤めさん 2009-03-27 19:45:00
地デジ対応の浴室テレビは、まだほとんど商品が無く高額なんで
オプションにしてるところがほとんどなんですよ。
チューナーで対応出来るんだから付いてないよりは
付いてるだけ良いんじゃないですか!
No.102  
by 購入検討中さん 2009-03-27 20:57:00
アナログテレビをつけるなら、
オプションであった浴室音楽プレイヤーの方がマシと思い、そっちにしました。
No.103  
by 匿名さん 2009-03-27 21:01:00
今お風呂にテレビついてますが、いらなかったもののベスト1です。

本当に見たいテレビなら大画面で見たいし、早くお風呂あがってゆっくり見ます。

一時間とか入る人にはいいかもしれませんが、意外と使わないですよ。
No.104  
by 購入検討中さん 2009-04-21 01:24:00
このマンションの売れ行きこのご時世ですごいですね。
我が家は三年ほど前から、マンションをさがしてきましたが
どの物件も良いとは思っても決断できずにいましたが
このマンションを見て。時期的にも良いのでここに決めたいと初めて思いました。
営業の方も熱心に説明していただき
すごく好感のもてる方で、
仮押さえはしてはいるのですが
それでも、今非常に悩んでいます。
このマンションを購入された方で、
決められたポイントとかがあれば、是非教えてください。
前向きな意見よろしくお願いいたします。
No.105  
by 入居が楽しみさん 2009-04-21 19:37:00
私が購入を決めたポイントは、一番は駅近ですね!駅近にしては、環境も良いので私も一戸建てと比較したり色々悩みましたが30代で将来性もあるマンションの、しかも売れ行きの良いこのマンションなら安心かなと思い
ここに決めました。。。
大きな買物なので、ゆっくり決められれば良いかとは思いますが今買うならこのマンション良いと思いますよ。。。私は入居が待ち遠しいです。

久々に前向きなコメントがあり、自分が買ったマンションを前向きに検討されてる方がいたので少し嬉しかったです。私はもお完売したと思ってましたけど。。。
No.106  
by 住まいに詳しい人 2009-04-23 01:50:00
先○○○○○○○○○○○○○週号のタウンズによれば第2期分として168戸中10戸が販売中。
ここは従前何があった場所に建てられたのでしょうか。
No.107  
by 契約済みさん 2009-04-25 22:31:00
役場
No.108  
by 入居予定さん 2009-04-25 23:12:00
役場だったんですか!! なにも知りませんでした。 役場の跡地にマンションて変わってますね。 変な土地じゃなくて良かったです。(>O<)
No.109  
by 周辺住民さん 2009-04-27 16:13:00
大きなマンションが建って精華町が活気ずいたら嬉しいです。
No.110  
by 契約済みさん 2009-04-28 11:31:00
モデルルームがある所もテナントにだすみたいですよ!うぃ
No.111  
by 契約済みさん 2009-04-28 22:56:00
なんか良い感じになってきましてね。入居がすごい楽しみです!!皆さんよろしくです。
No.112  
by 契約済みさん 2009-04-29 18:09:00
ペットOKは
〇パデシオン小倉南
〇  〃   西大路
〇  〃   山科東野
〇  〃   木幡駅前
〇  〃   三室戸駅前
        ・
        ・       
        ・
      まだありますか?

X  〃   祝園駅前はダメです・・ペット可、不可の分岐点はどこなのでしょう?
反対もあるでしょうが将来的にはOKのほうがいいと思いますが皆さんどうですか?
No.113  
by 契約済みさん 2009-05-01 20:57:00
営業さんに聞くとペット黙認だそうです。 すでにペットがいて購入しているそうです。
No.115  
by 契約済みさん 2009-05-02 11:40:00
>>114さん
川?道路があって隣ですよ^^
行政から土地を購入したようです。
No.116  
by 匿名さん 2009-05-02 11:56:00
>>115さん

>>114は相手にしてはだめです。
朝の6時半頃から数十件あちらこちらに同じような書き込みをしている、「ほとんど嫌がらせ生物」なんですから。
相手すると舞い上がって調子に乗るので放置がベターです。
No.117  
by 契約済みさん 2009-05-02 13:09:00
嫌がらせの書き込み多いですね。
他社さん・・嫌がらせでの書き込みはいかがなものでしょう
No.118  
by 契約済みさん 2009-05-02 13:35:00
ペットを飼いたいのですが禁止となっていると飼う勇気がありません。
okになればいいのにと思っています。
No.119  
by 契約済みさん 2009-05-02 13:45:00
自治会で過半数の賛同が得ればペット飼育は可能です
もちろんルールブックが必要ですけど

まー今時の分譲マンションなんてほとんどがペット飼育可能が当たり前ですけどねー
No.120  
by 契約済みさん 2009-05-02 17:00:00
そうなんですか。知りませんでした。近い内に飼えるようになる事を期待して 
待つ事にします。ありがとうございました。
No.121  
by 購入検討中さん 2009-05-02 19:54:00
ペットOKといっても1,2階だけがOKじゃなかったですか?

木幡駅前は1,2階がOKでしたよ。
No.122  
by 購入検討中さん 2009-05-03 13:23:00
先週見に行ったら残り少なかったけど、なぜここまで売れているの? 松井山手と悩んでいます。購入者さん決め手は何でしたか?
No.123  
by 契約済みさん 2009-05-04 12:57:00
>>122 http://mansion-db.com/kansai/26/area/531/3316/
全て揃っているからかも。
No.124  
by 購入検討中さん 2009-05-04 16:09:00
122です ありがとうございます。 こんなサイト知りませんでした。 前向きに検討します。 購入した際は皆さんよろしくお願いします。 (##)
No.126  
by 匿名はん 2009-05-06 09:08:00
可能な限りのサイトを見ましたが、どこにも「ペット飼育可」の文字はありませんでした・・・。総会にて管理規約を見直すことは可能でしょうが、ペット嫌いの人たちもいると思いますので、すんなりOKになるかは微妙ですな。125さん同様、売り主が黙認するとは考えにくいです。黙認してでも客をつかまえたかった・・・ということでしょうか。
No.127  
by 契約済みさん 2009-05-06 14:05:00
私が聞いたのは購入者の中で必ずペットを飼う人がいるということ、
小型ペットで判らないらしく、もし見つけてもほとんどの人が黙認するそうです。
No.128  
by 契約済みさん 2009-05-07 23:32:00
>>112さん
 将来的にはOKのほうがいいと思うという意見は、理解できませんし、勝手な意見です。
管理規約に不可と書いてありますし。みなさん、理解して(さらにはペットがいないから)購入しています。
(私はペット不可だから安心して購入しています。)
ペット可・不可も、マンション選択項目の一つです。どうしても飼いたいならば、ペット可
のところを選ぶべきです。
 分岐点がどうだとか、世間がどうだとかいう議論は、マンションを購入してから議論すべきでは
ありません。こちらは、何千万も出して購入しているわけですから。
分岐点を考えてもいいですが、だからといって、パデシオン祝園に適用しないでください。
 自治会等でこういう話が議題に上がるだけでも不愉快であり、「はい?」という感じです。
どうしても飼いたいならば、他のマンションを選んでください。当然です。

黙認しているなら大問題です。抗議します。
No.129  
by 匿名はん 2009-05-08 16:44:00
128さんの意見に賛成です。賛成というより、ペット不可と管理規約にある以上 そのことを了承した上でみなさん購入しているはずです。当然ペットを飼ってはいけません。将来的にどうしてもペットを飼いたいと思うのであれば、自治会で討議するのではなく、ペットOKのマンション、若しくは戸建てに越せばいいんじゃないですか。
No.130  
by 入居予定さん 2009-05-08 18:17:00
ペットは犬猫に限らず鳥やハムスターや爬虫類にも及ぶけが全ての家の中を覗いてチェックできるのか

抗議したからといっても収拾がとれるとも思わないが 結局見て見ないふりだろ
No.131  
by 入居予定 2009-05-09 20:20:00
抗議するかしないかは別として、覗いてチェックしなくても何かしら動物を飼っていたら近隣の住人なら気づきますよ。
少なくとも128さん、129さんは見て見ぬふりはされないと思いますけど。
No.132  
by 入居予定さん 2009-05-10 08:04:00
私は近隣でペットを飼っていることを知ってもチクったり出来ない性格です、
余程ひどい臭いや迷惑をこうむれば別ですが。
No.133  
by 物件比較中さん 2009-05-11 23:14:00
やはり、ペット禁止という事項を後々撤回して、
解禁するなんてありえないというか、許せませんね。

前の書き込みで1,2階のみペット可能というところがありましたが、
あいまいな境界のあるマンションは将来的に無法地帯化しないか心配ですね。
No.134  
by 入居までもう少し、よろしく 2009-05-19 12:38:00
第1期分譲で衝動買いをしました。他の物件を検討することなく、駅前で眺望のいいところに住みたいという条件にぴったりで購入しました。友達が10年くらい前のパデシオンに住み、馴染みがあったことも衝動買いに拍車をかけました。パデシオンの10年は、ずいぶん進化していますね。友達が『・・・ならいいのに・・』と言っていることは全部解消されていました。購入後 他の物件を見て回りましたが、駅前、広さ、値段を検討すると、我が家には一番いい物件だったと満足しています。モデルルームは、豪華でしたね。オプションばかりで通常はどうなっているかよくわからなかったですが、先日、完成しているモデルルームを見せていただきイメージがふくらみました。それにしても契約から一年3ヶ月後に入居は、長いですね。やっとこの夏が過ぎれば入居です。購入された皆様、どうかよろしくお願いします。
No.135  
by 匿名 2009-05-19 22:06:00
上のほうで、ペットについて、書かれてますね。他のパデシオンで参考にならないかもしれませんが、
管理会社に伺ったところによると基本的に禁止ペットというのは、住人に危害を与える可能性のある
動物=犬、猫、鳥という解釈であるとのことです。危害とは具体的に、噛む、引っかくなどの他、
糞尿、匂い、鳴き声だと思います。これらに該当しないものは可である可能性が高いです。
No.136  
by 入居予定さん 2009-05-20 01:08:00
契約して約1年、あっというまに入居が迫ってきました。とても楽しみにしているのですが最近の書き込みを見て不安に思います。ペット不可は私の中で重要な条件の一つでしたので。飼育を肯定・肯定を連想させる書き込みは止めていただきたいです。
No.137  
by 匿名 2009-05-20 20:25:00
>>136

書き込み内容を制限することはできませんよ
ここはオープンな掲示板であって、個人の秘密の日記帳じゃないので
本当に、気になるならこんなところを覗いてないで、管理組合とデベに確認したら
いかがですか?
No.138  
by 匿名 2009-05-21 12:26:00
どんなマンションでも実際に居住がスタートすれば様々な問題や苦情は出てくると思います。先ずは該マンションの規定とマナーを守り、暮らしやすい生活を住人一人一人が心がけることが大事だと思います。
ペットの問題について、管理組合やデベに相談したとしても、実際に飼う(規定違反ではあるが)のは住人なわけで、規定とマナーを守らせるよう住人同士がコミュニケーションを図る必要がありますね。
No.139  
by 匿名 2009-05-21 20:44:00
守らせるとか上から目線だけど
規定の内容が理解できない状況で、何をするのと言いたい
マナーの基準についても同じ
ただ一方的に「飼うな」といったところで、規定の解釈によっては可能であれば
そんなことはいえない。
物理的に被害が生じているのであれば、それは問題だが、ただ飼ってるから許せないでは
話にならん。
No.140  
by 契約済みさん 2009-05-22 08:19:00
マンションでよく鞄に子犬を入れてエレベーターに乗っている人を見かけるが私は全然気にならない、
もちろん私とこはペットを飼わないけどそんな風景を見ても気にしない気にならないけど、
すでに飼ってる人に文句を言ってその人からペットを取り上げたり切り離す(保健所薬殺等)ほうが心が痛むのでは、もちろん誰にも一切迷惑をかけてないことが前提ですが。
No.141  
by 匿名 2009-05-22 15:49:00
139さん 規定の解釈とか言われてますが、該マンションのペット飼育規定項目で飼育禁止であれば動物は飼ってはいけないということくらい誰でも分かるはず。(被害が生じる生じない以前に規定ではペット禁止なのでは?)厳しくいうと、つまり人間以外はNGってことでしょう。
No.142  
by 契約済みさん 2009-05-23 00:53:00
犬は飼ってはだめなのです。すでに飼ってる人には文句を言います。
文句どころでは済まない話ですが。違反ですから。心なんて痛みません。自業自得です。
No.143  
by 購入検討中さん 2009-05-23 12:39:00
私はペットを飼ってたので誰かに預けるか、購入を辞めるか考えましたが
犬がかわいそうなので、非常に残念ですが購入をやめました。
ペットはだめなんで、それでいいでしょう。

そんなことより、最近外観が姿を現してきて、毎日通るのでみてますが、かっこいいですね。
タイルとかオシャレで周辺マンションとはなんか違う感じで良いです。
欲しかったのでなんか悔やまれますが・・・。
内装とかみてみたいな。

もお見れるんでしょうか?
No.144  
by 入居予定さん 2009-05-23 12:57:00
購入をあきらめたのに中が見てみたい?オレなら見たくないが

それと心が狭い人が多いねーココ
No.145  
by 契約済みさん 2009-05-23 23:57:00
なんたらの遠吠えにしか聞こえませんが。
No.146  
by 契約済みさん 2009-05-24 12:36:00
皆さん、部屋タイプはどのように決定されましたか?

ちなみに私は、第一希望が「Lタイプ」でしたが、予算の関係で
違うタイプにしました。

今は、引越しに向けて家具等の検討を楽しんでいます。
No.147  
by 契約済みさん 2009-05-26 13:02:00
私もLタイプ希望ですが、すでに完売してたので
違う部屋にして、キャンセル待ちをしています。
空かないかな・・・。
No.148  
by 契約済みさん 2009-06-06 21:16:00
どなたか、完成済み棟内共用部、住戸をご覧になられた方いらしゃいませんか?
ご覧になられた感想をお聞かせください。
No.149  
by 買い換え検討中 2009-06-20 15:17:00
ペットの件ですが、知り合いの不動産屋に聞いた実話があります。
ペット不可のマンションで、営業が契約を取りたい一心でペットを飼っている方に「ばれなければ~」「管理組合で今後~」といかにも何とかなりますよ的な表現をして、入居後大問題になった事があるらしいです。
結果、購入者は1年もしない内に売却!!そして営業マンは訴訟されテレビでも取り上げられたらしいです!
購入者さんはペットを飼っているという事で住民からの白い目に耐えられなくなり、売却したそうです。
更に裁判の結果は、顧客を惑わす説明をした営業会社が損害賠償金払って終了したそうです。参考に。。。
No.150  
by 匿名 2009-06-20 18:28:00
その裁判沙汰になったペットは鳥獣なんだろ?
犬・猫・鳥だろうよ
魚や昆虫にまで勝手に拡張したいらしいけどw
No.151  
by 買い換え検討中 2009-06-21 15:59:00
犬です!観賞用ペット(魚・昆虫等)はどこのマンションでもOKでしょう?
No.152  
by 購入検討中さん 2009-06-26 13:32:00
子供がいるのですが、入居したら通うことになる小学校、中学校の良いうわさを聞きません。
今どき窓ガラスが割れてるやら、たばこもあたりまえとか。
とても気になり購入にふみこめません。
本当のところ、誰かおしえてください。ただのうわさだといいのですが。
No.153  
by ご近所さん 2009-06-27 13:04:00
精華中学、川西小、どちらも静かで不良はいません良い学校ですよ。
No.154  
by 周辺住民さん 2009-07-01 04:21:00
やんちゃそうな子いるのはいますよ。
でもどこにでも2・3人くらいいないですか?
No.155  
by 購入検討中さん 2009-07-01 20:23:00
そうですよね。ありがとうございます。
No.156  
by 購入検討中 2009-07-07 21:38:00
つい最近完成間近のモデルルームを拝見してきました上層階からの眺めはなかなかのものですね。ちょっと足がすくむ程の高さです。屋上の展望スペースはもっと見晴らしが良いのでしょうね。部屋のタイプは忘れたのですがちょっと狭く感じました。仮設の方のモデルルームも拝見させてもらった事もあるのですがそちらの印象が強く狭く感じました仮設の方に契約成立のボードが貼ってあるのですが殆ど契約済みの所が多くあと少しで完売のような状態でした環境はよさそうなので購入の方向で検討中です
No.157  
by 匿名 2009-07-09 19:04:00
前の幹線道路ですが、夜になると爆音上げて走りまわる暴走族が少なくないので注意が必要です。
No.158  
by 契約済みさん 2009-07-09 23:31:00
はい!! 注意します。 うちのチビの方がうるさいかも(^^)x
No.159  
by 契約済みさん 2009-07-10 12:03:00
登記の案内がきたが完璧に司法書士にボッタくられるね

買う側が司法書士を選べないこといいことに売る側いいなり

儲けた報酬の一部が売る主側にリベートとして渡る
 
ホントに悪い制度です 弱い者いじめです。
No.160  
by 契約済みさん 2009-07-10 23:39:00
>登記費用
そうですよね。
信用の問題もあるのでしょうが、自由競争化してほしいです。
人類の進歩発展に何も貢献しない、楽な商売だ。
No.161  
by 地元民です 2009-07-13 08:09:00
精華中の数年前の話で今はわかりませんが、確かにガラスが割れたままになってましたし、改造した制服の学生さんも数人いました。学力テストでは山城地域?で最下位群だったそうです。対象的に精華西中、精華南中はトップクラスだったとか。
No.162  
by 契約済みさん 2009-07-22 23:48:00
新しい広告できていましたね。残り18戸/168戸 と書いてありました。住みはじめてから「入居者募集」の旗がでているのはイヤなので、早く検討中の方はぜひ買っちゃってください(^^) 周りはきれいで整備されているし、ゴミゴミしてないし、いいところです。
 
 ところで、契約済のみなさんは、現在わくわくされていると思いますが、あえて挙げるとしたら不安は何がありますか? 私は、あの狭めの敷地に4段の立体駐車場がたくさん置かれていますが、若干他のマンションさんよりも混むんじゃないかと心配です。そんなに出し入れのタイミングがバッティングすることはないと思うんですが。
 イイことも言っておくと、小学校が新築(来年?)なところです。自分が行くわけではありませんが。
No.163  
by 契約済みさん 2009-07-23 19:20:00
駐車場はお年寄り世帯もいるので満杯にならないのでは?
駐車が少ないとスムーズだと思うのですが立体式はどうなのでしょうね
No.164  
by 入居予定さん 2009-07-24 02:48:00
購入時のスケジュール表では引渡しは9月上旬とあり、その予定で日程を組んでいた人も多いはずなのに、6月に突然9月25日引渡し通知とはひどい話だ。9月最終土日が1度しかないうえに引越し前の家電の搬入もできない日程が生じる不都合をどうにかする工夫もしないのは、購入者の立場に立たないひどい話です。反省し、便宜を図るべく努力するべきです。と思うのは私ひとりではないはず。
No.165  
by 物件比較中さん 2009-07-24 11:24:00
№164さんへ
私は某建設会社に勤めているんですが、引渡し予定はあくまで予定であり施工の間にいろいろ調整してゆき(例えば雨が続いて工事が出来ない等)1.2ヶ月前ぐらいにある程度正確な日程が出てきますので、上旬予定が下旬になるぐらいは仕方ないことですよ。工事期間の短い戸建でも多少前後するでしょ。
京都市内だと埋蔵物が出てきて完成が大幅に延びることもあるぐらいです。
No.166  
by 匿名はん 2009-07-24 17:15:00
>164
9月上旬が9月25日に延びたのは、まだ早い方ですよ。月単位でぐーんと遅延することもあります。
「家電を運ぼうと思っていたのに、できないぞ!」「延びた間の賃貸料を払え!」等と言っても、無理ですけどね・・・。
そこまで言うのなら、164さんが先頭に立って直接「睦美」に抗議してはどうですか?ここに書いてもらちがあきませんよ。
No.167  
by マンション住民さん 2009-07-25 00:20:00
パデシオン桃山でマンション内駐輪場に駐輪してあった自転車のサドルの
大量盗難事件が発生!!住民モラルと管理レベルが問われる。
No.168  
by 契約済みさん 2009-07-25 00:46:00
駐輪場・駐車場は誰でも侵入可能ですし、監視カメラ付けてほしいな。発生してからでは遅い。 エレベーター内には監視カメラついてますけど、そこより駐輪場・駐車場のほうが部外者侵入可能で、犯罪起こりやすいのでは。
No.169  
by 契約済みさん 2009-07-25 07:44:00
駐車場等はマンションの敷地内で勝手に無断侵入できないと思うが。
No.170  
by マンション住民さん 2009-07-25 08:22:00
駐車場や駐輪場は簡単に入れる構造ですよ!!
かえって犯罪の温床になりやすい場所かもしれません。
それにしても、大量盗難にもかかわらず、誰も気が付かなかったのか?
No.171  
by 匿名 2009-07-25 10:42:00
駐車場内は、結構、ややこしい人のたまり場になりやすいからね
No.172  
by 匿名はん 2009-08-05 16:12:00
皆さん幹事者はもう決まってますか?
No.173  
by 匿名 2009-08-05 16:50:00
裏の公園とか不良のたまり場になってますからねえ・・。

昼間から中学生が平気で喫煙してます。

原チャリ乗り回しているガキも多いし、何とかしてほしいですね。
No.174  
by 契約済みさん 2009-08-05 23:32:00
公園をパデシオン東側の住民のみなさんが監視して、その都度、しつこく通報してあげましょう。

ところで、幹事者って何のことですか?
No.175  
by 契約済みさん 2009-08-11 11:30:00
先日の説明会について

1.光電話・・・新規ならココで加入するより正規代理店から加入の方が特典多し(最大4万前後の商品券等)

2.エアコン・・・量販店と価格comの情報で購入の方がはるかに安い。

3.引っ越し・・2社以上の相見積もりを取り比較しましょう、値引き交渉に応ずる世界です。

4.司法書士・・こればかりは素人では無理です、ボッタくりに応じましょう。

5.保険・・これは各家庭の考え方があるので一概に言えません、加入するなら他の保険会社も参考に。

6.それとベランダの床タイルですが30万円もかかりません、全く同じもので8万くらいで自分で簡単にでき  ます。

   *以上各業者からの販売手数料が施工主に入るシステムです入居者はカモです。
No.176  
by 入居予定さん 2009-08-11 22:25:00
今さらだけどオプションの支払いもマジ高いね
ほとんどボッタくり価格だよなーw
No.177  
by 契約済みさん 2009-08-16 21:36:00
なぜ、自分の購入したマンションを卑下するような事いうのでしょうか。
情報を教えて下さるのは、私みたいに無知な人間にはありがたい事で、
実際調べようとも思いますが、もう少し違う言い方もあるのでは?

というか、某マンショントピにも同じような書き込みされてる方みたいなので
他業者さん、若しくは前述にもあった購入断念された方でしょうか。
No.178  
by 匿名 2009-08-16 21:51:00
だよね
どこのマンションもデベ経由の純正オプは高いでしょ
上のほうの中学校の話だけど、最近、あちこちの中学生がバイク乗りまわして
校庭にも侵入したりしているね
でも、よく考えると親の世代はツッパリ、ヤンキー全盛、校内暴力全盛期の40代なんだよね
その影響かもしれないけど、京都は、あちこち荒れてる
だけど、昔と比べると可愛いもんだと感じるけど
No.179  
by 入居予定さん 2009-08-27 19:13:02
皆さん駐車場の抽選はどうでした?
平面の希望者が多くいましたね、無抽選の人が羨ましいです。
無抽選の人たちの車のチェックがこれから厳しいでしょうね、本当に大型車なのか?(笑
駐車場に関してこれから問題が起こりそうな予感。

デペがトリックしていたら大変なことになるぞ。
No.180  
by 契約済みさん 2009-08-27 23:36:32
マンションと立体駐車場の間の坂が少し急かなと思いましたが。

それと、駐車場からエレベーターに入る自動ドアって、セキュリティーついてました?ロックとか。
無かった気が。だれでも侵入できる??
電話で聞けばいいんですけど。

No.181  
by 入居予定さん 2009-08-28 10:05:58
平面駐車場が一番料金が高いので、少ないのかと思いきや、
かなりの倍率だったようですね・・
やはり高くても、利便性を考えると・・ってことでしょうか(~_~;)

内覧会も終わりましたね。
うちは何箇所か指摘しましたが、なんと再内覧会がないと聞いてびっくりしました。。

当然あるものだと思っていましたのでほんと唖然です。

今まで他のマンションを購入された方はどうでしたか?


入居時には100%の状態で渡してもらうことを願います・・・
No.182  
by 入居予定さん 2009-08-28 21:05:47
とりあえず両隣が普通の夫婦で安心しました
抽選会にいた若いバカップルでなくて本当に良かったと思います
それにしてもバカップルはどこにいても目立ちますね。
No.183  
by 契約済みさん 2009-09-01 22:42:41
先週の金曜日マンションの下で夏祭りのようなものを見かけましたが何なのでしょう?

たくさんの屋台が並んでいたように見えましたが・・
No.186  
by 羨ましいなぁ 2009-09-20 23:22:38
残り5邸!売れ過ぎでしょ!
No.187  
by 業界的にも注目ですね 2009-09-22 11:13:19
京都府内の別マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51/


一棟まるごと(D棟) とっくに完成してるのに丸ごと売ってないって どういうこと?
こんな団地なかなかないですね。
(アウレット=売れ残り として売る? お金にシビアな上場企業がありえないし
 ひとつの団地でしょ?)
本当に根深い問題を抱えているとしか思えないですね。
結構歴史的な団地かも。。業界的にも注目ですね。(競合ではないです)
・・・>>続く
No.188  
by 引っ越し準備中さん 2009-09-26 04:46:52
夜、何邸か灯りが灯ってましたねっ。住み心地は如何ですか?
No.189  
by 匿名 2009-09-26 08:28:04
>>186
このご時勢でも売り残しなしの看板は健在ですね
厳しい競り合いでも、負けたことが無いし、京都では一人勝ちだけど
そんなに良いのだろうか?
No.190  
by 田舎の不動産屋さん 2009-09-26 10:47:03
やっぱ、エエから売れるんちゃいますか?パデでも売れ残り物件は多数あります。祝園は売れて当然の物件やと思います。
No.191  
by 購入検討中さん 2009-09-26 16:42:49
欲しいけど決め切れずに・・
どうしたらいいですか?
前通りましたけど引越してるとこみたら余計あせります。
No.192  
by 入居予定さん 2009-09-26 20:02:24
本日、鍵もらいました。 皆さん挨拶もしてくれて良い感じで安心しました。 やっぱり分譲と賃貸はぜんぜん違いますね。最高です。早速、風呂入りテレビ見ました。以外に良かったです。 皆さんこれからよろしくお願いします。 まだ、引越し前ですが・・・
No.193  
by 入居済み住民さん 2009-10-02 13:29:48
引越ししました。
部屋はおおむね気に入っているのですが、あの駐車場はなんとかならんもんでしょうかねぇ。

出し入れしにくいしにくい・・・

みなさんはそう感じません?
No.194  
by 入居予定さん 2009-10-02 15:46:47
確かに駐車場は入れにくいですね。機械式の方なので両サイドのミラーが当たらないか心配です。待ち時間も長いし待たれると焦る。一時停車で荷物出し入れするスペースがあればまだ良かったですが通路にそんな余裕スペースは無いし、車庫の中では隣に車が入ってると足場も無い。抽選なのでしかたないですが、他はおおむね気に入ってますが唯一の不便な所ですね。
No.195  
by 入居済み住民さん 2009-10-03 23:05:53
平面駐車場の無抽選者達の車が本当にそれに該当するか怪しいところで、これから管理人のチェックが始まる。

管理組合設立と共にキャンセル含め全て一から洗い直しが必要で、

また1~2年毎に抽選するかどうか決めてもらおう。
No.196  
by 匿名 2009-10-04 08:16:06
他のパデシオンで機械式を使っていますが、当初、やはり同様に不便さを感じました。
でも、慣れてしまうと車の入出庫に関してはあまり不便さを感じなくなりました。

>>一時停車で荷物出し入れするスペースがあればまだ良かったですが

それは、確かにそう思います。機械式だと、入庫してからは荷物の出し入れが困難ですから、
一工夫欲しいところです。
No.197  
by 匿名さん 2009-10-05 09:58:13
機械式は20年後位に億単位で補修する必要があるそうだ。お金貯めておいてね。
No.198  
by 匿名 2009-10-05 21:11:59
億って、どうすんだって話だ
積み立て金から、捻出するんだろ?当然。。
No.199  
by 購入検討中さん 2009-10-06 00:05:54
駅が近くていいマンションでほしいんですが
今も精華中学は、あれてるんですか?
僕の時代はかなりあれてたもんで。
教えてください。
No.200  
by 入居済み住民さん 2009-10-06 09:41:12
教育関係の仕事をしています。精華中学校の状況まで詳しく分かりませんが、過去3年間実施された全国学力調査において精華町は全国平均(京都府平均)を大きく上回っています。学力は教育環境によって大きく左右される面がありますので、あまり心配されなくても・・と思います。因みに町内では、山田荘小学校がダントツで良いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる