安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-26 09:28:34
 

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.16平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設株式会社
管理会社:安田不動産(株)

【スレッドタイトルを一部編集致しました。H23.9.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-09-27 13:17:14

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】

750: 匿名さん 
[2012-04-24 23:49:28]
見ましたグーグルマップ。
次に更新されるのは、ワテラスが完成してからでしょうかね。
楽しみです。
751: 匿名さん 
[2012-04-25 05:36:17]
今東京も地震がありましたね。
建設中でも大丈夫なように工夫されてると思うんだけど
知ってる人がいたら教えてください。
752: 匿名さん 
[2012-05-05 13:56:57]
このマンションはプラチナ物件とどこかのブログにありました。
753: 匿名さん 
[2012-05-05 17:33:24]
あれは、環境や社会への取り組みを評価されてのプラチナでしょう。
敷地の下を丸ノ内線が走ってる事実は全く評価対象外。
754: 匿名さん 
[2012-05-05 17:52:16]
その意味でのプラチナではないようです。
昨年の一番評価されているマンションのようです。キャンセル待ちが20組以上いるみたいですね。
755: 匿名さん 
[2012-05-05 18:41:58]
丸ノ内線はタワー棟とアネックス棟のブリッジの下を走っているという事ですから、全く問題にならないでしょう。
756: 匿名さん 
[2012-05-05 18:52:08]
環境や社会への取り組みを評価してプラチナ
と、スーモニュースに書かれていますよ。

マンションのブリッジかどうかではなく、敷地の下を地下鉄が走る土地って事実。 
757: 匿名 
[2012-05-05 18:57:26]
分譲マンション・アップデートってブログに記載ありますよ。
758: 匿名さん 
[2012-05-05 21:18:33]
>あれは、環境や社会への取り組みを評価されてのプラチナでしょう。 敷地の下を丸ノ内線が走ってる事実は全く評価対象外。

環境・省エネ性能のほかに、制震構造や72時間連続して使える非常用自家発電機の装備など、防災機能が高く評価された。。。からですので、>“環境や社会への取り組みを評価されてのプラチナでしょう。”・・・は不正解×。
759: 契約済みさん 
[2012-05-06 15:55:56]
>758
press releaseより

DBJ Green Building 認証制度は、ビルの環境性能に加え、周辺環境・コミュニティへの配慮、防 災・防犯対策に対するリスクマネジメントなど、環境・社会への配慮がなされた不動産(「Green Building」)について総合的に評価し、その中で優れている取組みに対して「プラチナ」、「ゴールド」、 「シルバー」、「ブロンズ」の認証が付与されます。
「ワテラス」は、以下の点が高く評価され、最高ランクである「プラチナ」の認証を受けました。
1)最新技術をふんだんに盛り込むことで優れた環境性能を持っている点。
2)地域一帯で防災に関する種々の先進的な取組みを計画しており、安全や安心の実現を目指している点。
3)竣工前から、エリア一帯でのコミュニティ形成に資する取り組みを行っており、住民、学生、オフィスワーカーが協働することで、淡路町エリアの魅力を一層高めていけるよう当社主導 で様々な取り組みを行っている点。
760: 匿名さん 
[2012-05-06 17:39:20]
> 認証制度は、ビルの環境性能に加え、周辺環境・コミュニティへの配慮、防災・防犯対策に対す
るリスクマネジメントなど、環境・社会への配慮がなされた不動産(「Green Building」)につい
て総合的に評価、、、
「防災」対策など総合的に、、、ということですので、建物本体に通常の摩擦ダンパ-の導入はも
とより、大成建設が開発した「粘性制震壁」や地下鉄の坑道に使用される「高強度コンクリ-ト」
などの導入により、結果、環境・社会への配慮がなされたことでプラチナ認定を受けたものと理解
いたします。
以前、TVで清水建設が考案、開発した長周期振動に対しても優れた効果を発揮する新タイプの摩擦
ダンパ-が紹介されておりましたが、大成や清水など、特に、日本を代表する建築リ-ダ-達には、
設計を含め建築技術では突出した“世界一、ニッポン”になって欲しいですね。

761: 契約済みさん 
[2012-05-14 17:09:14]
NHKのスカイツリーの特集番組を見ていたら富士山方向の手前にワテラスのクレーンが乗ったタワーがバッチリ見えました。東に面した部屋からはスカイツリーが根元からデッカク見えそうですね!!
762: 契約済みさん 
[2012-05-14 17:18:22]
部屋からは金環食がタワー真上あたりで見えそうです。
まだ部屋に入れないのが残念です。
当初ワテラスのネーミングが変だと、すごく盛り上がっていたけど時間の経過とともに違和感がなくなりましたネ。
763: 契約済みさん 
[2012-05-14 17:22:14]
補足、タワー=スカイツリー
764: 引越前さん 
[2012-05-14 19:45:18]
ワテラスのスカイツリー側の角からスカイツリーまでのライン上には秋葉原ダイビル高さ147mがあるのでちょっと邪魔が入る感じにはなると思います
765: 契約済みさん 
[2012-05-16 21:08:16]
>東に面した部屋からはスカイツリーが根元からデッカク見えそうですね!!

せっかくの楽しみに水をさすようですが、スカイツリ-を望むことが出来るのは北向(上野公園)側です。
両国橋上から、真正面(12:00の方位)にワテラスを、また、北東(0:20の方位)にスカイツリ-望むこ
とが出来ます。ただ、東向(湾岸エリア)側も、日の出は爽快だと思います。※毎日、通勤の際、マイカ
-の中から見ておりますので、まず間違いないと思います。
追記
先週、ワテラスの前を通ったら、電柱(既存電柱)の埋設工事を行っておりました。
766: 契約済みさん 
[2012-05-16 21:15:31]
↑追加です。
レジデンス棟のエレベ-タ-昇降口脇のFIX窓から北東方向にスカイツリ-を
望むことが出来るのでないかと、秘かに期待致しております。
767: 契約済みさん 
[2012-05-16 22:48:18]
皆さんgoogle mapを使うとまずまずの精度で
眺望が予想できますよ。
知ってましたか?
ご参考まで。
768: 契約済みさん 
[2012-05-16 22:49:48]
すみませんgoogle earthの間違えです。
今後いろいろな物件の眺望予測に役立つと思います。
769: 匿名さん 
[2012-05-16 22:52:41]
google earthは微調整が難しいんだよな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる