安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-26 09:28:34
 

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.16平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設株式会社
管理会社:安田不動産(株)

【スレッドタイトルを一部編集致しました。H23.9.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-09-27 13:17:14

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】

630: いつか買いたいさん 
[2012-02-13 00:51:50]
629さん、いろいろな覚悟とはどのようなものですか?教えてください。
631: 匿名さん 
[2012-02-13 01:23:40]
住環境としてはお勧めしないということでしょう。お世辞にも閑静な住宅街とは言えませんから。エリア的に高級感などを求めるには無理があります。

それと、利便性が高いと言っても、それは交通の便のことでしょう。生活する上での利便性となると、必ずしも当てはまるかどうか。廃校となった小学校跡地の再開発なわけですから当たり前かもしれませんが。

だからこそ、スーパーの話題に皆さんの関心は高いんですよね。生活する上での死活問題ですから。でも、ここに出店するスーパーは経営的にかなり厳しいでしょう。周辺には日常的によく利用するだろうファミリー層が圧倒的に少ない。一体、どこが出店するんでしょうか。早く知りたいですね。
632: 匿名さん 
[2012-02-13 06:20:43]
問題は突き詰めると家賃じゃないですか。 店舗の大きさがどの程度になるのかわかりませんが、マルエツプチあたりの大きさなら十分成り立つでしょう。 安田が大家なのですから営業可能な条件を提示すれば良いわけですが、そりゃ少しでも高く借りてくれる所に決めたのでしょう。おそらく夜遅くまで営業するでしょうから、利便性はそれなりに高いんじゃないの。
634: 匿名さん 
[2012-02-13 10:54:45]
安田提携のスーパーってないんですかね?????
基本的に大手?というところは、面倒くさいことはやりません。
稲刈りで例えるならば、実のなったそれも美味しいところだけを、素早く刈っていくのが大手です。
石や切り株などが有り、刈るのに手間の掛かるところは、提携会社などへ任せ、ただ、(ピン)ハネするだけですよ。
大手?とは、そういうところです。安心してお任せなどしていたら、それこそ美味しい部分だけ食いつぶされるだけ
でしょうね。
出店するス-パ-も馬鹿ではないでしょうから、その辺の調査はし尽くしての出店でしょうが、貸主の安田としては、出店先がどうなろうが、絶対、損しない契約を取り付けているハズです。ただ、早いうちに出店業者を公表し、完成
前にポシャろうものなら、貸主安田のメンツも丸つぶれになるでしょうから、そういうところまで考えて公表しない
だけです(契約者のことなど全く考えてないということです。)。三匹の子豚物語でいうところの○○カミと言うとこ
ろです。
635: 匿名さん 
[2012-02-14 10:47:42]

余計なこと(サ-ビス)など一切しない。特に、大手?はそういうところ、、、
相談・依頼すればすべてが有償、、、それも超スペシャルプライス!!売ったら、
そう、刈り取ったら終わり、、、と言うことですよね。
後は、すべからく別料金、お金、お金、お金、、、すべてお金。人情や人間関係など無縁。
大手に、彼らにあるのは数字だけです。期待すること自体が間違いなのですよ。
636: 匿名さん 
[2012-02-14 15:52:05]
>634
なるほど。このスレは勉強になります。
637: 匿名さん 
[2012-02-15 02:23:37]
クロスの板では書くと荒れるから三菱系としか書いてないけど、
東急でもプレッセではなく、ライフ。
結局は入札ですよ。
ちなみに管理会社も入札。
638: 匿名さん 
[2012-02-15 02:28:31]
>628
あの街宣車、「来るな」って言っても勝手に毎週来るの!!
彼らは珍走団と同じ。群れなきゃ何も出来ない。1人じゃ何も出来ない連中
639: 匿名さん 
[2012-02-15 05:30:49]
>637
結局は入札ですよ。ちなみに管理会社も入札。
→ワテラスの管理規約書を読む限り、初代管理会社は安田になりますが、実際に管理するのは
安田ではないですからね。
入札制になるかどうかはわかりませんが、どえらい高い管理手数料になることだけは間違いないですよ。
以前、何方かが書かれておりましたが、管理組合側も独自に相見積もりを取らないと、信用や、それこそ
お任せしていたら、いいように請求されるだけです。安田は下へ投げてハネるだけですから、当然、割高
になることは間違いですね。

>>628
→一見、過激な書き込みのように見えますが、実は、過激でも何でもない事実で、非常に興味深く読ませ
て頂きました。書き込みの内容とは少々異なりますが、マンションにおいても、今後、所有者の国際化に
ともない、その対応を考えなければならないのでは・・・そんことを思い描きながら読ませて頂いた次第
です。これからの管理は、組合側がしっかり運営していかないと、それこそ、こういう輩がマンションを
買おうものなら、弁護士代や訴訟費用など余分な経費がかかるだけで、何も得るものは無いでしょうね。
こういう時の管理会社は、(何かあるとまずいので)“組合さん、どうしますか?”・・・ただ、これだ
けで、本当に冷たいものです。




640: 契約済みさん 
[2012-02-19 00:30:46]
私、個人としてはまず、安田の管理に期待ですね。
もちろん、慣れていないでしょうから、こちらの要望をきちんと随時伝えることが重要です。

私の住んでいるタワマンも、昨年業者を変えて三井系列に変えたら、当たり前に挨拶もするし
クリーニングの案内とか、セキュリティのマニュアル配ったりとか、従来に無かった積極的な管理を
してくれるようになりました。とても満足しています。

結局、住人からみてリーズナブルでなければ代えられるに決まっている訳ですから
そこはお互いに緊張感を持って望みましょう。結果が大事で今から駄目とかいうつもりはないです。
定期的に見積もりは取った方がいいと思います。

641: 契約済みさん 
[2012-02-19 00:34:16]
そうそう、どなたか、最近の画像をUpいただけませんか?

私は北側住戸なので、北からの画像だと嬉しいです。
どうやら、自分の階までガラスが入っているらしく、
凄くテンションが上がっています!!!

ソラシティで見えなくなってたら嫌ですが、、、
642: 匿名さん 
[2012-02-21 12:15:11]
マンションの管理に慣れてないところが、これだけ大規模の複合用途建物を管理するって、混乱が目に見えてるよね。
643: 契約済みさん 
[2012-02-21 12:48:47]
混乱もまた楽しいですよ。私は特に嫌いじゃありません。
考えてみれば私の生き方そのものかも… 混沌だったか(苦笑)

春らしくなってきたので、気持ちがハイになってますが、
来春はこんなもんじゃないだろうな。

待ち遠しい・・・
644: 匿名さん 
[2012-02-23 09:58:02]
完売してるのに、なんで検討板がクローズされないの?
646: 匿名さん 
[2012-02-23 15:46:27]
中野ツインタワーは竣工まで半年以上あるのにクローズされてますけど。
647: 購入検討中さん 
[2012-02-24 04:36:42]
こちらは1年以上ですけど、、、なくなると困ります
648: 匿名さん 
[2012-02-24 04:56:54]
推測ですが、
ここのMRの閉鎖にあわせて検討版の方もクロ-ズされるのでは。。。
それとも、まだ、MRへの来場者が居るのでは。。。
ここのデベの営業達は、もう、地元レフィ-ル千代田神保町その他の新築分譲MS販売へ移っており、
そちらのMSの方に振り替え営業していたりして。。。

まあ、ここのタワマンの素晴らしいところは、コンセプトであり企画設計力では。。。
中野ツイン(※私の勘違いでなければ、駅近、元・丸井の跡地?では、、、)にしてもそうですが、
立地的も良く、販売力など無くしても売れる物件ということ。。。
こういう物件が、真の優良物件ということでは。。。

649: 匿名さん 
[2012-03-02 19:38:09]
現地MR・インフォメ-ションサロンも4日でクロ-ズです。
651: 購入検討中さん 
[2012-03-11 10:10:34]
私、キャンセル待ちなのですが、もう出ないのでしょうか。また、地権者物件は出ないのでしょうか??
652: 匿名 
[2012-03-11 23:31:04]
竣工直前にローン落ちキャンセルでるよ。
あと、内覧会直後も「こんなはずでは?」キャンセル出そう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる