清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート浜田山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート浜田山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-22 14:24:27
 削除依頼 投稿する

神田川沿いに、全戸南向きの低層レジデンスマンションが誕生します。
居住環境はとても良さそうです。

建築名:ヴィークコート浜田山
浜田山駅から徒歩10分
建築主:清水総合開発株式会社
設計者:株式会社IAO竹田設計
施工(予定):清水建設株式会社
住所:高井戸東1-30-1
概要:総戸数 35戸
駐車場 16台(平置き)
地上4階 SRC造 杭基礎
敷地面積:3310平米
建築面積:1280平米
述床面積:2998平米
工期:2011年12月〜2013年3月末竣工

公式HP http://www.vc-hamadayama.jp/

【公式HPのURLを追記しました。2012.01.28 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-25 22:20:34

現在の物件
ヴィークコート浜田山
ヴィークコート浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目1654番3(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩10分
総戸数: 35戸

ヴィークコート浜田山

99: 匿名 
[2012-04-28 15:08:42]
ここに住むと、三井の高級マンションの中を突き切るのが通勤路になるので、嬉しい。要は、環境は最高かなと。
100: いつか買いたいさん 
[2012-04-28 16:03:45]
この辺は坪350万円くらいでしょうか?遠方につきモデルルームに行けないのでご教示下さい。
101: 匿名さん 
[2012-04-29 11:35:14]
ここって、住所は高井戸なんだよねwww。
102: 匿名さん 
[2012-05-02 15:35:06]
このマンションは環境、立地、デザインの評価が高いですが、価格も高いですね

3LDK
71㎡
6800万円〜は高すぎませんか?
その金額払うなら手前の三井物件が買えますよ
103: 匿名さん 
[2012-05-02 16:35:06]
この場所なら特別高くもないのでは?
三井はその値段ではとても買えないです。
104: 購入検討中さん 
[2012-05-02 20:49:25]
環境と通勤にはよいのですが、神田川が近いので
大雨による浸水が心配です。このマンションは、
少しベースを上げて建築しているのでしょうかね???
詳細は、モデルルームで確認しようと思いますが・・・・・。
107: 購入検討中さん 
[2012-05-03 00:33:57]
三井もアドレスは高井戸ですし、そんなに気にするところでしょうか…
108: 匿名 
[2012-05-03 00:42:03]
>>104

あの川の浸水を気にしてたらどこにも住めないのでは?

例えば川が気にならないところだと駅距離が気になったり、例えば車の排気ガスが気になったり…

110: 匿名さん 
[2012-05-03 09:04:11]
過去50年以上、神田川は溢れていないから
大丈夫じゃないか?

今は雨水を逃がす巨大トンネルが環八にあるし。

ましてやこのマンションが浸水する確率は0.1%くらいとは思いますが。
つまり1000分の1くらい。
112: 匿名 
[2012-05-03 13:18:20]
原発と比較ですか?

確かに原発界隈に住んでいる人は、まさか…って感じでしょうね!


でも、それをいったらキリがないですよね?
115: 匿名さん 
[2012-05-04 01:46:46]
4年程前に目の前が氾濫してたよ。
リスクはちゃんと確認したほうがよいのでは??
118: 匿名さん 
[2012-05-04 19:19:24]
4年程前の近隣の氾濫の話はモデルルームで先日聞きましたね、確かに。
119: 購入検討中さん 
[2012-05-04 19:21:57]
マンションのモデルルームの人間が氾濫をちゃんと説明してるのに、117は何者?
販売会社の回し者でないとしたら、相当の暇人(笑)?
121: 匿名 
[2012-05-04 21:21:10]
>>118
モデルルームでそんな説明はありません。
神田川氾濫の事実も50年前からありません。
どこまでデタラメを書き込めば気が済むのだろう。
そこまでいくと非常に悪意を感じます。

119、120は、118に単に乗っかっただけの人だからどうでもよいですが。
122: 匿名 
[2012-05-04 21:50:08]
4年前に神田川が氾濫したことにしたい人っていったい何が目的なんだろう?おそらく悪質な嫌がらせですか。
何年の何月何日にどの場所で神田川が氾濫したのですか?記録や情報源を出せるものなら出してみなさいよ。
124: ご近所の奥さま 
[2012-05-04 23:11:06]
久我山ではこの10年で神田川が溢れて南側が水浸しになりました。浜田山は知りませんが、神田川が氾濫しないという話は、都合が良すぎると思います。
125: 匿名さん 
[2012-05-05 00:04:22]
2005年9月4日に大雨が降り、杉並に被害が出ました。
この辺は良く知りませんが高井戸、富士見ヶ丘も大変でした。
126: 匿名さん 
[2012-05-05 01:03:47]
平成17年の杉並集中豪雨知らないんですね。
まあ神田川よりも善福寺川沿いの床下~床上浸水が多かったみたいですが。
喉元過ぎればで、川沿いに地下付戸建とか建ててる人みますがゾッとします。
127: 匿名さん 
[2012-05-05 02:54:25]
浸水の話を聞くと、一階は考えてしまいますね。
庭も地下室もついているから、良いかなと思ったのですが。
128: 匿名 
[2012-05-05 07:59:06]
124さん
デタラメです。富士見ヶ丘〜久我山が浸水したのは台風の豪雨で神田川の氾濫による浸水ではありません。神田川は昭和の40年以降氾濫していませんよ?


125さん
デタラメです。2005年の台風被害も神田川の氾濫による被害ではなく、降雨量にたいして排水量が追いつかないことによる床上浸水です。神田川は昭和40年以降氾濫していませんよ?


126さん
デタラメです。それは全国的に有名になった荻窪、阿佐ヶ谷地区浸水ですね。死者がでるくらいの浸水でしたが神田川とは関係ありません。神田川は氾濫しませんでした。神田川は昭和40年以降氾濫していませんよ?


みなさんご自身の記憶やイメージで語らないで、事実を語るようにして下さい。
よろしくお願いいたしますね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヴィークコート浜田山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる