なんでも雑談「公文と学研教室メリット&デメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 公文と学研教室メリット&デメリット
 

広告を掲載

コヤギ [更新日時] 2024-04-28 15:58:59
 削除依頼 投稿する

公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい

[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30

 
注文住宅のオンライン相談

公文と学研教室メリット&デメリット

421: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-12 16:17:47]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
422: 昼間の主婦 
[2017-02-15 00:18:18]
私の近所(京王線多磨霊園前)にあった学研の個別指導教室、たった1年で潰れましたよ。まだ若い男性が教室責任者でしたけど、かわいそうでしたね。説明を聞きにいって、子供を入れようか迷いましたが、教材が入試に対応していないのでやめました。作文とか、公立中高一貫校・私立中学入試に対応していなくて、しょぼかったですね。学研エデュケーショナルというところが元締めだそうですが、あんな運営じゃ生徒は集まらないと思いますね。
423: 名無しさん 
[2017-03-16 15:23:58]
若干趣旨ずれるかと思うけど、大阪の学研阿〇野教室の塾長は子供の人生潰しまくってる

だいぶん前に通わしてたら泣いて帰ってきた
何かうちの子だけ質問しにいっても
なんでわからんの?!
って...教えるより先に責めるってどう?

毎回そうやったらしくてそれでその塾長が怖いからほかの先生に聞きに行ったら逃げるなって余計に怒られたって...
他の先生は優しく教えてくれるから分かるし、好きやったって

それ聞いてからすぐに私は文句言って辞めさせた。
その文句って言っても、分からんって聞きに行っただけで怒るのはなんでですか?って
そうしたら、うちの子がちゃんと前の説明読まんと聞きにきてるから、とかそんなキツイ言い方してないとか言い訳されただけで、逃げまくってて最低

あと最終的な判断はその親御さんが決めるとはいえ、
おたくの子の実力じゃ公立は勿体無い、私立受けるべき
と言って受けさせて私立中学に受かりましたって実績作りしまくってるらしいから行かんほうがいい
その結果、合わない学校に行って登校拒否の引きこもりになった子が居るって話を聞いた
公立の何が悪いのかしら?友達と一緒に中学生迎える方がいいでしょって蹴ったお母さんもいはって、私立が偉いみたいで嫌やねって話をした
塾は実績作ってなんぼなの分かるけど、子供の人生なんやと思ってるんやろ
そのおかげか阿◯野教室は関西方面ではかなり大きい良い学研ってなってるみたいやけど、塾長が最低過ぎる

覚えの悪い子とか(うちの子)、反抗的な子はとことん追い詰めて辞めさせたり、自分のストレス発散に使ってるっぽいから絶対に行かしたらだめ

現に地域会で学年違う親御さんに聞いたら子供が理不尽な怒られ方して泣いて帰ってきたとか、塾長怖いから行きたくないって言われたから辞めさしたって

逆にお気に入りの子はとことん可愛がって
難しいもんね、こっちおいでー教えてあげるわ〜
とか
よう出来たね、偉いねー
って優しく教えてるらしい(子供の話曰く)
自分もそう教えて欲しかったのに...って言われて本当に行かすんじゃなかったって後悔してる
子供にトラウマ作っただけやった

どこの塾でも言える話やし、合う合わん有ると思うけど、こういう先生も居るから、学研選ぶ時は学習内容と一緒に塾長にも気をつけてください
下手したら学習内容が良くても、塾長のせいで教えてもらえず潰される可能性もありますので…
424: 匿名 
[2017-03-17 08:05:38]
知らんけど(笑)
425: 名無しさん 
[2017-04-28 20:11:02]
>>344 匿名さん
みなさんは公文に図形がないといいましたがIにありますよ。放物線や三平方の定理などなど
426: 匿名さん 
[2017-04-28 20:20:06]
長い文章誰が読むねん、ボケ!
427: 匿名さん 
[2017-04-28 21:39:20]
中学受験する子は無駄
中間層以下の補習塾です
428: 通りがかりさん 
[2017-05-04 09:41:53]
>>423 名無しさん

>>423 名無しさん
学研私行ってますが、すごく適当に教えてくれます。全然、分かりにくいです。先生は冷たいし、すごくストレスがたまります。武澤先生というかたに教えてもらっていますが、まあー、分かりにくいです。違う塾に行きたいです。えこひいきもすごいし、その上集金がとても高いです。学研教室は、行くだけ無駄です。やめといた方が相当いいです。違う塾に行った方が絶対いいです。学研は、オススメしません。
429: 名無しさん 
[2017-06-12 00:13:32]
同級生が母親とやってるけど、彼女はどちらかというとヒステリーで勉強ができない子でした。そんなやつでも先生と呼ばれて子供の指導できる公文ってレベルが低い子供用かと思ってしまいます。
430: 匿名さん 
[2017-06-18 19:47:49]
学研教室に通っていて、全国統一小学生テストの結果は、算数だけ偏差値79で全国1桁でした。
理社がイマイチだから追加しようかな。理社はどんなレベルだろう。本屋さんで受験生用の問題集買った方がいいかなぁ。
431: 匿名さん 
[2017-06-19 06:17:39]
住友林業が提携してますね。
432: 匿名 
[2017-06-19 15:43:41]
小学生の補習塾
成績上位者はいないよ
居ても広告塔、他の塾掛け持ち
433: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-19 22:59:27]
>>430 匿名さん
学研教室だけです。期待を裏切りすみません。
そろばんなら2年位併用しています。
434: 匿名さん 
[2017-07-07 00:38:34]
公文通いの近所のお子様は小学三年生ですが、
早くも中学二年生の問題を解いているので、公文の先生から
お子様は東大進学できるレベルだと太鼓判を押され、
勉強が大好きなんだそうです。
お子様の親は、うちの子がそんなわけないと言いつつ、スラスラ中学生問題を
解いているので、親が子供の頭の良さに追いつかないと嘆いていました。








435: 名無しさん 
[2017-07-07 13:46:05]
>>434 匿名さん
計算問題以外の証明や図形、確率も解けるならすごいですね。公文のおかげではなく、元々頭が良いのでしょう。

436: 匿名 
[2017-07-07 15:54:28]
くもん、愚問、苦悶。
437: 匿名 
[2017-07-07 21:28:56]
くもん、育毛!
438: 匿名 
[2017-07-07 23:00:30]
ワロタ。爆
439: 匿名 
[2017-07-08 06:00:13]
アホヤン(笑)
440: 名無しさん 
[2017-07-10 22:27:20]
卓球の張本くん、学研教室に通っていて頭もいいらしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる