野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ船堀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. プラウドシティ船堀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-16 23:09:02
 

<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3-620-11他(地番)
交通:都営新宿線船堀駅より徒歩4分
総戸数:245戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:68.73~91.75m2
入居:2012年12月中旬予定

売主:野村不動産、三菱商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-09-21 22:29:39

現在の物件
プラウドシティ船堀
プラウドシティ船堀  [【先着順】]
プラウドシティ船堀
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目620-11他(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩4分
総戸数: 245戸

プラウドシティ船堀

162: 物件比較中さん 
[2011-11-14 22:13:10]
中学校区のことを考えるとどうしてもネガティブになってしまい
他地域の物件に目を向けはじめ、このスレは久しぶりに訪れましたが
不安が増すような地域住民の方の情報が増えていましたね・・

確かにいろんな方のいろんな意見(見解)があり、そのすべてを
鵜呑みにすべきではないと思います。
が、区役所や教育委員会に確認しても教えてもらえないような話を
こういった掲示板で知ることができるのはやはり有難いです。

情報に関する信憑性や中身については、受け取る側各々が常識に照らし合わせて
判断するしかないと思います。
あとは自分がどれだけ物件に対して妥協・許容することが出来るか
なんでしょうね。

私の場合、その妥協点を差し引いて考えると余計に、船堀~西葛西エリアの
相場は高すぎる(つりあっていない)と感じたため検討から外すことにしました。
常識的・良心的・または真実の情報&ご意見をくださった皆様に感謝です。
この地域にはとても愛着があり、ぜひまた住みたかったのですが・・残念です。
お世話になりました。


163: 匿名さん 
[2011-11-15 23:18:45]
ウイルローズ住吉がいいよ。
ここより安いしアリオが隣で利便性がよくて都心に近い。ブランドにこだわらなければね
164: 匿名さん 
[2011-11-16 22:05:22]
六価クロムのニュースがありましたが、船堀のところはどうなのでしょうか?
地域住民の方でご存じでしたら教えてください。
165: ご近所さん 
[2011-11-16 22:09:42]
教育水準を確認したいなら、給食費の納付率を教えてもらうのが一番です。
先生や教育委員会は教えてくれないかもしれませんが、PTAの会計係は把握しているはずですから、伝手をたどって聞き出してみるのもひとつの手です。
166: 近所をよく知る人 
[2011-11-16 23:22:32]
土壌汚染については、この掲示板でも話題になっていましたが
もともと工場跡地ですので、かなり汚染は進んでいました。
これは野村による地域住民説明会でもかなりエキサイトしていた事項です。
しかし、土壌を総とっかえする予定としていましたが・・・
167: 匿名さん 
[2011-11-17 22:39:47]
その地域がどうだったのかはネットである程度調べることができても
細かいこと(工場跡地とか)は、地元の方とかじゃないとわからないですよね。。
地域住民説明会のことは知らないので、参考になりました!
そういう予定があったのですね。
168: 物件比較中さん 
[2011-11-19 17:54:36]
土壌の件、参考になりました。
169: 匿名 
[2011-11-19 19:22:57]
石田興業跡地ですね。大規模産業廃棄物処理施設でしたので、10年以上も買い手がつきませんでした。
170: 匿名さん 
[2011-11-22 12:49:15]
船堀から葛西に引っ越して数年。
飛行機の騒音??新川沿いに住んでましたが私は全く気にならないですね。
葛西上空も通って行きますが全く気にならない。
それよりも救急車や消防車のサイレンの方がうるさい。
要は、人によって気になる音も違うってこと。
でも不思議なもんでそういう音にもだんだん慣れてくるんですが。
船堀も良かったけど、今葛西に引っ越してきて思うのは、葛西・西葛西の方が
生活するには便利と感じています。。買い物も病院も。
171: ご近所さん 
[2011-11-23 17:26:56]
ここが産業廃棄物処理場だったんで
長らく買い手がつきませんでしたが、近所の人たちは
商業施設か体育館ができればいいな、と思ってましたが・・・。
まさか人間が住むマンションができるとは・・・。
172: ご近所さん 
[2011-11-23 18:31:35]
地盤の話ですが、南側の歩道と側溝の間に
すき間が2~3センチほど出来てしまいました。
数十メートルにわたり。。。

歩道のアスファルトが内側(工事現場側)に引っ張られた感じです。
建物ができてきたので、その重さで敷地の地盤が沈み、
周りの歩道が引っ張られたようなイメージです。

つい先日、作業員がアスファルトで埋めていました。
埋めた部分だけ新しいアスファルトなので黒い状態が確認できます。

これは深刻な問題なのではないですか?
173: 匿名さん 
[2011-11-23 22:37:51]
本当にこの辺はマンションばかりですね。工場がつぶれてマンションができるパターンが多いと思います。
葛西の方が、スーパー、飲食店等圧倒的に利便性がありますよね。まあ地価が高い、電車が混んでいるというのはありますが、どうして船堀周辺は商業施設、飲食店が少ないのですか?
174: 周辺住民さん 
[2011-11-24 20:37:26]
船堀は都市計画が厳しいために大規模商業施設を建てにくい環境にあります。
葛西は犯罪マップで真っ赤っ赤なのが一番気に入らないですけどね。
175: 匿名 
[2011-11-25 08:19:25]
私は葛西から船堀に引っ越してはや五年。船堀も気に入ってるけど便利さでいえば葛西だったなぁ。治安は犯罪マップはあまりあてにならないでしょうね。駅周辺は船堀も葛西も他もどこもおなじでしょう。船堀は葛西より落ち着いた感じ。狭い道が多いけど。
177: 匿名 
[2011-11-27 22:04:23]
現地の標識の表示ですが
「建築完了時期:平成25年1月」
となってました。

こちらの物件は来年内入居が無理ということでしょうか?

住宅ローン減税のことも考えると
大きな変更に思いますが
179: ご近所さん 
[2011-11-28 23:41:13]
どこもいっしょでしょう
180: 賃貸住まいさん 
[2011-11-29 20:59:12]
177さん

もともと入居は再来年の春以降ではなかったでしょうか・・?
はっきりしたことは言えませんが・・・^^
181: 匿名 
[2011-11-30 22:25:50]
>180さん

公式のホームページや
スーモにも来年12月の
入居予定との記載があります

マンションギャラリーで
聞いても来年中との回答でした

それが再来年春以降とは…
183: 周辺住民さん 
[2011-12-05 00:17:05]
今日マンションギャラリーに行ってきました。
ほかにも数組のファミリーがいて、MRもまだなのに来る人っているもんだなーなんて思ってました。

今日聞いたのはまず価格。
これがかなり私的には驚きでした。
予想より高い。
はっきりとした価格はまだということでしたが、メインの南西向きの棟で4000万円台半ば~5000万円台後半とありました。
これって高すぎませんか?
80平米を超える4LDKに至っては6000万円台とありました。さらに一番高い部屋(91平米)は7000万を超えるかと思いますと言ってました。

そりゃ駅から4分と近いしスーパーなど買い物は便利です。でも、船堀ですよ。
まさか3000万円台がないとは・・・

これがプラウド価格というものなんでしょうか?

こんな船堀で5000万も出して一般的な間取りの低~中層階買う人いるのかなー?

あと間口ですが、6000~6300くらいがメイン。狭いです。バルコニーは2000なのでこちらは標準的です。

天井高は詳しい数値が出てないとのことでしたが、多分2400くらいでしょう。2500はありません。とのことでした。下り天井も多く、図面で見た感じ、亀戸のミッドランドを彷彿とさせました。北向きの部屋の下り天井高は1850となっていた部分もありました。バルコニー側で2000だったかな。
床暖房はついていますが、そのほかはもしかしたら亀戸ミッドランドと大差ない仕様かと、本日かなりテンションがさがって帰宅しました。

まずはご報告まで。
184: 購入検討中さん 
[2011-12-05 12:44:39]
ここのマンションの学区の評判はわかりますか?
185: 匿名 
[2011-12-05 12:51:58]
学区については、これまでの投稿で詳細に語られています。参考にしてください。
186: ご近所さん 
[2011-12-06 00:26:06]
PROUDは相場より1割くらいは高いと思いますが
ここは基本70m2こえる分は船堀といえど
都内で東京まで20分程度ですからね
3000万はないですね
相場はそんなもんだと思います。
立地も日当たりもいいし
買う人はいっぱいいると思います。
高いと思うなら、イニシア一之江が
いいんじゃないでしょうか
駅2分で3500万後半から4400の間みたいです(物件概要より)

187: 匿名 
[2011-12-06 14:10:28]
そうね。
都内でプラウドが欲しいけど、ここじゃないと買えないファミリーが買うのでは?
188: 周辺住民さん 
[2011-12-06 22:31:25]
地元住民からすると、最近販売されたマンションよりずいぶん高いなぁという印象です。
もちろん地元の人だけでは250世帯は無理でしょうが、わざわざ相場より高いお金を払って船堀に住み替える人はいるのかなぁ・・・
同じお金出すならプラウドのブランドよりも、土地のブランドに重きをおくような気がするけど。
私も船堀に住んで10年くらいだけど、同じ値段なら江戸川区でも西葛西の駅近か江東区のほうがいいかな。
189: 物件比較中さん 
[2011-12-06 23:30:30]
>186
バカだな
3000万なんてどこにも書いてないよ。
4000万切る部屋があってもいいと思ったのにそれどころか
4500万以下の部屋さえないってことだろ。

一駅しか違わないその一之江の価格帯さえないってことだ。
それが船堀の相場?
5000万以上出すなら、確かに別のとこ探すね。
190: 西葛西在住検討者 
[2011-12-06 23:30:34]
183さんの聞かれた価格だとすれば、、、

たかい!!!!

私も準備室には足を運びましたが、まだ価格は教えてくれませんでした。
しかし、周辺相場と大差ない価格帯だとおっしゃっていたのに。

予定が狂います。
結構買う気満々でしたが、かなり気持ちが後退しました。

これからマンション乱立しそうだし、早まらない方がいい気もしてきました。

あー、残念。

こんな高いんじゃ、厳しいと思います。
193: ご近所さん 
[2011-12-07 20:51:58]
今日小学校の保護者会で、以前から問題になっている中学生の話しが先生からありました。
近隣の公園(スポーツ公園)で中学生が小学生のもちものを取るというものでした。
リュックを置いて遊んでいたら、リュックごととられたというというのは以前聞いていました。
今回はある男の子が、置いていてとられたらいけないので、リュックを背負ったままサッカーをしていたそうです。
その子はキーパーをやっていて、他のみんながが敵ゴールのほうに流れていったところで後ろから押されて、ひるんだ時にリュックをとられたそうです。
学校からも注意を促す案内文が出されたり、パトロールもしているのに段々内容が悪質になるなんてどうなんでしょう?
うちは今の住所だと二の江中ですが、プラウドに引っ越せばその問題となっている松江一中に・・・・・
江戸川区はどこも同じという意見もありますが、松江一中は・・・というのは昔から聞きます。
もちろん、問題をおこす生徒は一部だというのもわかりますが、これから中学に入る子どもを持つ親としては心配です。
土壌汚染、相場より高い、学区・・・
地元民で立地の良さは文句なしですが、その他の条件が悪すぎる。
ちなみに同時期に立つルフォンも松江一中・・・
二つとも見送ったほうがいいのかなと、今日はへこんで学校から帰ってきました。
194: 匿名さん 
[2011-12-07 23:46:32]
ブランドにこだわってマンションを選ぶ人は
江戸川区船堀というアドレスをまず受け入れないでしょう。

逆に立地や仕様を重視する人にとっては
ここは割高だと思うでしょう。

どう考えてもやっぱり厳しい。
195: ご近所さん 
[2011-12-08 01:03:35]
駅前のPROUDも70mこえたら5000万こえてますよ
即日完売だったと思います。
検討してる人は多いと思うので
それなりに売れると思いますよ
消費税上がったら、もっと高くなりますよ
196: 賃貸住まいさん 
[2011-12-08 19:59:29]
駅前のプラウドは38戸、今度は245戸
197: 匿名さん 
[2011-12-09 01:36:54]
ここの近くのライオンズが75m 中層階 3500万円で売りに出たら買う人いますかね?
新築のこちらの方が買いたいですか?1500万くらい違うと思うけど。

ここは太陽光発電つかないの?
198: 物件比較中さん 
[2011-12-09 09:15:50]
ここは厳しそうですねー。
江戸川区はどこも治安的には悪いですよね。
都心に向かうしかないんでしょうか。
199: ご近所さん 
[2011-12-09 21:54:11]
価格が高いのは、大震災による建築資材の高騰、人件費の高騰、
それから相変わらず派手にやっている広告のせい。
ブランドに左右されるなら、少しぐらい高くても買う人はいる。
本質を取る人なら、買わないでしょう。
しかし将来売ることを考えているなら、下がりづらいかもしれないが、
その頃に、プラウドブランドが通用するかどうかはわからない。

長く住み続けるなら、買わないほうが効率的。
転勤が多い人なら、買ってもいいかもね。
200: 周辺住民さん 
[2011-12-10 00:54:40]
プラウドができたらライオンズの価格が下がるかもしれない
、買い換える人もいるらしいです。

3500万なら検討してもいいですね
203: 周辺住民さん 
[2011-12-11 09:58:01]
プロジェクト準備室いけば
教えてくれるそうです。
205: 周辺住民 
[2011-12-11 22:03:14]
1/8-10にプロジェクト説明会があるようです。
206: 周辺住民さん 
[2011-12-12 11:55:23]
ここは元は産廃場跡でしょう??土壌とか大丈夫かな??
207: 匿名 
[2011-12-12 13:05:09]
産廃についても、この掲示板で以前に話題になってます。ご覧下さい。
208: ご近所さん 
[2011-12-13 17:41:35]
プラウドのモデルルーム前にアトレ船堀建設予定って看板立ってました。
また別のマンション建つみたいです。
競争相手が増えるのはいいことですね。
209: ご近所さん 
[2011-12-13 21:44:28]
多いですよね。ヴァルセーナ船堀、ルフォン船堀もそう。
ユアスポーツの駅側も大規模マンションが建ちます。
とんかつ「田」の横も工事が始まりましたね。
210: ご近所さん 
[2011-12-13 23:24:12]
多すぎますね
おいしい飲食店とか
なんでできないんですかね
211: 物件比較中さん 
[2011-12-14 01:23:38]
ユアスポーツ側の大規模マンションの売主はどこですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる