横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-29 16:14:52
 削除依頼 投稿する

住民のみなさん、こちらはコスギタワー住民専用の場です。
よろしくお願いします。

前スレ【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93895/
前々スレ【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2782/

[スレ作成日時]2011-09-21 10:46:18

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【6】

542: 匿名さん 
[2014-10-09 20:33:32]
おおお、重要事項にはそんな記載がありましたか…まさに今頃のための記載ですね。
543: 匿名希望 
[2014-10-09 20:50:21]
>>542

我が家の重要事項説明書には該当する条文がみつからないんですが、他の住戸の説明書には記載があるのですかね。
544: 匿名さん 
[2014-10-10 23:04:47]
バスタオルで防ぐ条文て本当ですか、確認してみますが、
タオルで防ぐより、台風来る前に外からガムテープで隙間をふさいだ方が、いいかもね、
しかしそんな状態が信じられないです、 東向き中層階です。
545: 住民 
[2014-10-23 23:03:03]
そりゃあ、問題ゼロとは言えませんが、
6年経った今、心の底からこのマンションで良かったと思います。
コスタを買えたのは、ラッキーでしたね。
546: 入居済みさん 
[2014-10-26 23:20:52]
>538
今、世の中は車両のスピードを落させるバンプと呼ばれるデコボコ道路にする風潮があるのに、
何故あえて通り抜けし易い工事をするのか不思議です。
皆さんが決めた事ですから仕方ありませんね。
必ず事故が起こると予見します。
547: マンション住民さん 
[2014-10-29 20:58:20]
1階のグランドフロアーで平気で子供を自転車に乗せている
親が沢山いるくらいだから、事故が起こってからじゃないと分からないんだよ。

548: 入居済みさん 
[2014-11-26 07:45:18]
廊下が朝から真っ暗でしたね。
節電とはいえ行き過ぎです。
最初の入居規定にこんな事項はなかった。
朝からストレス。
549: 匿名さん 
[2014-12-12 17:41:20]
節電しながらクリスマスや子供への
余興はせっせと行う(笑)
551: マンション住民さん 
[2014-12-24 16:49:19]
>549
何が(笑)なのか、さっぱり分かりませんが。
寂しい人ですね貴方。
552: ママさん 
[2015-01-10 03:39:54]
>547あれだけ広いフロアだから自転車やキックボード
三輪車等で遊んでもいいんじゃないの。
誰かに迷惑をかけるわけでも無し。

それに外で遊ぶのは危険だし寒さを気にすることもない。
553: キャリアウーマンさん 
[2015-01-12 00:59:06]
>552の意見はコスタを代表している。
民度低過ぎですよ。
554: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-22 00:44:19]
スパイダーマンが現れたそうですが、何故防災センターや管理組合はダンマリなんだ?
555: 匿名さん 
[2015-09-24 09:06:14]
最近越して来た住人が、連日20人くらい人を呼んで何か活動をしてます。
時間も深夜問わずです。
事務所兼住居で、この様な活動は宜しいんでしょうか?
不特定多数が連日出入りしております。
宗教とかだと、困ります。
ご存知の方いらっしゃいますか?
556: 昼行灯 
[2015-09-25 19:03:12]
貼り紙が出ましたが、あんな内容じゃわけわからん。
全然違うだろ!変な風評広がったらたまらんのでちゃんと説明してもらいたい。 
557: マンション住民 
[2015-09-28 15:30:37]
>>556
「小杉の高層マンションから故意に落下物」がニュースになり、周りに取材が入ってますね。じきにこの件も掘られますよ。理事の御一同、まだ悠長に「事件性無し」なんて言ってられるのかな。
558: マンション住民さん 
[2015-10-04 21:10:06]
>>555
その住人は 4X階の方ですか?
そうであれば コラボのみんなの掲示板を見てみて下さい。
4月の書き込みですが 実名で活動内容が書いてあります。
違っていたらごめんなさい。
559: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-10-11 18:51:21]
35-39階のどこかの西側住人は毎日バルコニーで喫煙してます。まだ居るんですねこういう規約、規則、マナーを守れない住人が。
560: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-10-17 17:48:54]
きょうパーティールームで大騒ぎしていた連中、絶対許さん。
ガキの躾もろくにできんのなら縛りつけとけ!!
561: 匿 
[2015-11-14 02:43:41]
全くです。
1階のフロアーで、ミニ自転車、キックボード、一輪車やりたい放題。
こんなマンションコスギタワーだけ。

理事会の方々は何故放置しておくのか?
これも問題はないとのことか?
562: マンション住民さん [男性] 
[2015-11-18 13:42:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
563: マンション住民さん 
[2016-04-13 20:08:22]
最近よくネットが切れるんですが私の
家だけでしょうか?
564: 住民さんA 
[2016-04-14 16:37:43]
ついにAirbnbを始める住民が現れましたね。
管理規約上、どうなってんの?
565: マンション住民さん 
[2016-04-19 14:53:21]
もう、悔いはありません。Airbnbの利用者が多く
なったら、マンション全体の治安維持管理が難しくなるので、売却しようと思ってます。
余計なストレスは要りません。
566: マンション検討中さん 
[2016-08-15 18:51:28]
相当数が中古で売り出されていて、周辺物件より安めの価格ですが、そんなに住民の民度が低いのでしょうか。
567: 匿名さん 
[2016-08-16 01:11:11]
民度というか、もともとそんなものだと思います。デベロッパーが無理やり作り出した虚像だと思います。
568: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-31 16:22:48]
多少民度が低いかもしれないけど、この立地を捨ててまで他には行けない。
周辺の緑が他のタワーに比べると豊かで、環境は1番いいと思います。
老後も安泰ですね。
569: 住民でない人さん 
[2016-09-12 13:34:30]
民度とはちょっと違うのかもしれませんけど、1階のクッキングルームみたいなところでしょっちゅう何軒かの家族が集まっちゃおばさんたちがなんか作ってますよね。で、子供とお父さん連中が手持ち無沙汰に部屋の中うろうろしてて、、、あのバブル末期の社宅の週末みたいな集団行動が楽しいと思える人向けなんだと思います。きっとあれこれご近所の付き合いごとをサボると面倒くさいだろうなという雰囲気だと新しく入るには勇気が必要ですね。
570: マンション住民さん 
[2016-09-22 18:29:00]
はぁ?
571: マンション住民さん 
[2016-11-16 18:07:07]
マンションの外か内部かわからないのですが、明け方頃に、カンカンカンカンと大きな音がしませんでしたか?
572: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-04 12:02:46]
このマンションのセキュリティは問題ありますね。部外の小中校生が普通に出入りしてます
変な事件、事故が起きなければいいですが。
573: 外部の人間ですが、 
[2016-12-06 23:33:46]
友人宅(コスギタワー)へ遊びに行って思ったことです。
エレベーターの車イス専用の操作ボタンパネルに張ってある『一般の方の操作禁止』っていう張り紙おかしくないですか?
車イスの私は一般人ではないの?と思いました。
車イスで移動している人間は、みんな心が傷むと思います。
とても悲しくなりました。
外部の人間がとやかく言うのもおかしいかも知れませんが、そこに住む住人はモラルが低いと思います。
また、子ども達への教育にもよろしくないのでは?
申し訳ありませんが、最低です。
574: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-07 09:21:07]
>>573 外部の人間ですが、さん

ではどのような表現が適切とお考え?批判するだけなら誰でも出来ます。
575: 住民でない人さん 
[2016-12-07 11:57:04]
エレベーターの車イス専用の操作ボタンは何も考えずにあちこちで押していましたが、
到着後ドアが閉まるまで時間がかかったり、閉ボタンを連打しても効かなかったり、エレベーター前の車椅子マークの呼び出しでは鏡付きのが呼び出されたり、満員表示が出たりするのもあるようですね。
調べてみてはじめて知りました。
知らずに押している人が多いでしょうから、その結果通勤ラッシュ時にいらいらする事も多いでしょう。

この副操作盤、本来の目的は車イスの方が操作できるようにするためのものですので、
『車イス以外の方の操作禁止』が無難でしょうか。



576: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-07 13:46:30]
そもそもあの張り紙は要らないような気がします。
張り紙が張ってあってもその本意が伝わっていないので、現状何の効果も無いように思います。
なぜ禁止なのかがわからないので、皆さん普通に押してしまっているのだと思います。
個人的には、現状のものは見た目が良くないので友人を招く際にちょっと恥ずかしいと思っていました。
代わりに、一定期間(例えば1ヶ月間とか)だけ大きな張り紙を張ってはいかがでしょうか?
なぜ使用禁止なのかをきちんと明示すれば、皆さんの意識が変わるような気がします。

あの張り紙を考案された方へ。
批判じみた意見が含まれていますので、ご気分を害されてしまったら申し訳ありません。
一つの意見として参考にしていただければ幸いです。
より良い住まいにしたいという部分では合致していると思いますので、お許し下さい。
577: マンション住民さん 
[2016-12-07 13:46:54]
そのエレベーター内部の配慮で気になるといえば、剥がれたままの点字シールも。
578: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-07 15:47:48]
>>577 マンション住民さん

何度貼り直しても剥がされるんですよね。。。シールじゃなく、いっそ他のマンションみたいに金属パネルにしないと根本的な解決にならない。大規模修繕時に合わせて実施してもらいたいです。
579: マンション住民さん 
[2016-12-07 16:26:46]
点字埋め込み式の金属パネルがいいかもですね。もう2年ほどこの状態ですから。。
580: マンション住民さん 
[2016-12-07 16:38:14]
ちょっと前の話ですが、写真コンテストで「自殺した女の子が被写体になっている作品の受賞を取り消した」という報道がありましたよね。
これまでの書き込みを読んで、この写真コンテストの報道を思い出しました。
エレベーターの「一般の方」の件はこの報道の話と共通点があるように思います。
写真コンテストの主催者側に悪意は無いものの、遺族の方を強く傷付けてしまった。みたいな点が。。。
私自身、何の違和感もなくエレベータの張り紙を見ていましたが、この書き込みを読んでハッとしました。
知らず知らずのうちに特定の人を傷つけてしまう事ってあるんですね。って事を再認識しました。
「一般の方」って言葉には差別的な意味合いが含まれてしまっていますよね。
もちろん、あれを張った方に差別的な意図は無かったと思いますが、「配慮が足りなかった」と非難されても仕方ないかと思います。
あの張り紙、早い段階で破棄するべきですね。
581: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-07 18:51:49]
>>574 住民板ユーザーさん4さん
よくもまぁそんな返信できますね。
自分で答えだせませんか。わかってますよね。
582: マンション住民さん 
[2016-12-07 23:02:34]
違った視点ですが、エレベーターの操作盤のキャプションには私も不快感を抱いています。
乗るたびに気分がマイナスに向かいます。
私は企業ブランド構築のコンサルの仕事をしていますが、あれはマンションブランドの毀損につながります。
理由は大きく2つ。

①住民レベル
「一般使用禁止」「点字シールいたずら禁止」という2つのキャプション、このマンションは「レベルが低い」と自らが宣言しているようなものです。
例えば、他のマンションに遊びに行ったとします。
そのマンションのエレベーター内に「エレベーター内でつばを吐かないでください」というキャプションがあったとします。
皆さんどう思いますか?
「常識のない人が多いマンションなの?」と疑問に思いませんか?
私は「点字シールいたずら禁止」もこれと同じだと思います。

②デザイン性
「一般使用禁止」は丸字ゴシックでスペース一杯に大きく書かれています。
これは「安さ」を強調する手法としてよく使われます。
スーパーの安売りチラシ等に使われる技法です。
安っぽく見せたいのなら正解ですが、そうでないなら不正解です。
「高級」や「スタイリッシュ」感を出すのであれば、明朝体を使用し、赤や青などは使わないで余白を大きくあけるのがセオリーです。

すみません。
論点が少しずれる投稿ですが、職業柄気になてしまいまして・・・。
583: 匿名さん 
[2016-12-08 09:55:52]
>>582 マンション住民さん

掲示や注意書きは管理組合が管理会社へ出せという指示はしても、どのようにまで気を使う管理組合は稀ですので、とても重要な視点だと思います。
584: マンション住民さん 
[2016-12-08 11:45:17]
デザイナーとして同感です。
許せる範囲と許せない範囲がありますね、注意書きにも配慮が必要です。

点字シールも注意書きだけで放置、点字シールの意味がないです。
585: 匿名さん 
[2016-12-08 12:28:00]
>>582 マンション住民さん

このような書き込みを公開の場でしても、
ブランドの毀損にはならないとお考えですか?
586: マンション住人 
[2016-12-08 20:16:16]
582の投稿をした者です。

車いすの方への配慮、デザイン面(見た目)、住人への周知など、総合的に考えると576さんの案が適切な方法かと思います。

出来れば現状のものは取り外していただきたいです。


あのキャプションを作られた方へ
否定してしまい申し訳ありません。
喧嘩をしたい訳ではありませんのでお許し下さい。
587: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-09 19:00:34]
素人なのでデザインの事はよくわかりませんが、一般の方というのは良くないですね。
588: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-09 19:02:33]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
589: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-18 04:09:05]
>>582 マンション住民さん

全くです。
同意します。
590: マンション住民さん 
[2017-03-04 23:02:12]
ラミネート(パウチ)した張り紙は何とかなりませんかね。
エントランスの「防災センターに・・・方は」とか最悪です。
あれって管理会社が張ってるのですか??
それとも理事会??
591: 匿名さん 
[2017-03-04 23:41:28]
>582
ご職業が素敵なのはよく分かりました。
でもいちいちそんな細かいことまで気を使って成果は上がるのでしょうか?
デザインを変えたところで住民レベルは変わりませんよ。
何よりも見やすくが基本のはずです。
見栄を張るだけの考え方には反対です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる