住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その36
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-03 23:49:30
 

前のスレッドが1000を超えたので36作りました。
テンプレは >>1 に貼ったので参照ください。

[スレ作成日時]2011-09-18 13:28:03

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その36

859: サラリーマンさん 
[2011-11-01 10:25:07]
>>849
金に余裕があって、何時でも返済出来るから。


「短期プライム連動だから、悪い利上げでも平気!」ってのは論外だしなー。

国債の価値下落 = 長期のみならず短期まで含めて利回り上昇
短プラ = 最優遇貸出金利

ヤバイ国の短期国債を買うリスクと、ヤバイ国にある企業に貸すリスク。
「国債買えば5%の利回りだけど、優良企業の方が信用出来るから3%で貸してあげよう^^」
860: 匿名さん 
[2011-11-01 11:54:42]
>859
>金に余裕があって、何時でも返済出来るから。
なぜ、金に余裕があっていつでも返済できるなら変動がいいと思われるのですか?
支払い額が小さいからですか?
であれば、固定の方が小さくなる可能性だってあるんですよね?
だって総支払額は金利次第なんですから。

あと、金に余裕があるわけではない場合はどちらがよいと思われますか?


あと、短期プライム云々以降の文章での主張は何ですか?
よく理解できなかったのでもう少しわかりやすい形でお願いします。
861: 匿名さん 
[2011-11-01 11:56:31]
>858
>バカかどうかは知らんけど負けていることは確かだね
固定が負けていると言う事ですか?
ローンの期間は長いので今買ってる負けてるを論じるのはあまり意味がないような・・・
862: 入居済み住民さん 
[2011-11-01 12:42:46]
そもそも、勝ち負けって一体・・・
863: 入居済み住民さん 
[2011-11-01 14:42:48]
固定変動に関係なく

キャッシュで購入が不戦勝。
完済できた人間が勝ち。
任意売却、競売が負け。

ローン返済中は勝ちも負けもない。
864: 匿名さん 
[2011-11-01 15:10:32]
>860
私は859ではありませんが、現時点での金利が変動<固定だからでしょう。

実質金利が0%以下(住宅ローン減税)で、団信がついて、現金という流動性が確保(+貯金の金利。ゴミみたいな金利だけど。)できる。
仮に金利が上がって、流動性の確保や団信より、金利払いの方が損だと思ったら、全額返済すればいい。

変動=固定の金利になった時点で全額返済すれば、少なくとも固定より支払金利が多くなることはありませんよね。
よって、全額返済できる現金があるなら、変動でしょう。

資金に余裕がない場合は、ケースバイケースでしょうが、私は基本変動と思っています。
テンプレ返済ができないような状態なら、それは借り過ぎだと思います。
今の時点で全額返済できる現金がなくても、少なくとも2014年までは金利は上がらないでしょうから。
それまでに貯金に励みましょう。

>短期プライム云々以降の文章での主張は何ですか?
うーん、859さんの文章の、その部分は、何が言いたいのか、私にもよくわかりません。
本人のご登場を待ちましょうか。

865: 匿名さん 
[2011-11-01 17:49:27]
金で勘定するからいけないんだよ

人生の結果なんて葬式で表される
866: 匿名さん 
[2011-11-01 18:39:33]
定年まで完済出きる設計なら変動固定関係なくどっちでもいいというか、最低条件だと思う。
867: 匿名さん 
[2011-11-01 19:36:28]
今なら変動で繰り上げ返済していくといいんですかね?
長期固定とのミックス(変動7:固定3)も考えてるんですが。
869: 匿名さん 
[2011-11-02 00:04:02]
>864
>変動=固定の金利になった時点で全額返済すれば、少なくとも固定より支払金利が多くなることはありませんよね。よって、全額返済できる現金があるなら、変動でしょう。
金余ってる人が、なぜあえて金を借りて家を買うか知ってますか?
870: 匿名 
[2011-11-02 00:54:37]
知りたくもない。
871: 匿名さん 
[2011-11-02 01:07:49]
お金が余っているのに、さらにお金を借りる理由。
金利というコストまでかかるのに。

余ってるお金を使って家を買えば資金調達コストはゼロですよね。
でもなぜそのゼロコストを選択せずに、金利分のコストを払ってでも借りるのか?

その借りたお金をどうしたいと思ってるとお考えですか?

それをわかった上での864さんの答えなのですかと質問しているのです。
872: 匿名 
[2011-11-02 01:15:06]
私は知りたいなー
873: 匿名さん 
[2011-11-02 01:54:26]
871さんが何言ってるか理解できない。
864さんは減税込みでゼロコストだと言っている、その金を運用しようが保険がわりに貯めておこうが、あとはひとそれぞれでしょ。
874: 匿名さん 
[2011-11-02 02:10:14]
>873
>871さんが何言ってるか理解できない。
その借りたお金をどうしたいと思ってるとお考えですか?
と言ってます。

あなたは、
・運用
・保険がわりに貯める(何に対しての保険?)

の2つだと思うということですね?
875: 匿名さん 
[2011-11-02 02:18:10]
そうです。
876: 匿名さん 
[2011-11-02 02:49:05]
>875
家買いたくなった人が、金余ってんのにあえて金利コストを払ってでもお金を借りた理由が運用なんですよね?
そんなケースは固定は不利で変動で借りるのが有利だと思われるということですよね?
なぜ固定では不利だと思われますか?
877: マンション住民さん 
[2011-11-02 05:08:24]
なんか難しくなってきたな。
今後、変動金利の利率はどーなるの?
手持ち資産の無い人向けの議論を
お願いしたいんだけど。
878: マンション住民さん 
[2011-11-02 05:18:33]
>876
ずばり、固定金利が高いからじゃん。
金があれば、金利上昇の局面で、一括返済か
固定に変更してリスクヘッジが可能。
一方、提携ローンなら、変動で0.775%と
史上稀な低金利、今の家を借家にすれば、
利回りはそれ以上。新家の繰上返済用の
資金も貯まるわな。
繰上返済は金利が上がった後ね。
東京スターなら、金利も預金分はつかないと
いう商品もある。
こんなとこですか。
879: 匿名さん 
[2011-11-02 05:54:50]
>878
質問は「なぜ固定では不利だと思われますか?」でした。
それに対するあなたの答えは、
>ずばり、固定金利が高いからじゃん。
これでは固定が不利な理由になっていないです。
あなたは変動で借りた場合のいいところをいくつか仰ってますが、僕が質問しているのは固定が不利な理由です。
変動のいいところをいくら言っても、それでもって固定が不利とはならないのです。
それにあなたは今現在の金利だけをみて有利不利を語っているようです。
そりゃー今現在の金利だけで有利不利が決まるならサルでも変動を選びます。
有利不利は今現在を含む未来の金利等によって決まるからです。

固定が不利な理由をもしご存知でしたらご教授ください。
880: 匿名さん 
[2011-11-02 06:57:51]
>>879
横から失礼。
そんな難癖つけなくてもいいのに・・・

>変動のいいところをいくら言っても、それでもって固定が不利とはならないのです

878さんにとっては「未来の金利」への対処方は
一括返済か固定への借り換えと謳っていますよね。
金利選択は2つしかなく、今現在変動有利なのは事実
とすれば、もう一方の固定が不利になるのは仕方がない。

>そりゃー今現在の金利だけで有利不利が決まるならサルでも変動を選びます。

だから、それが答えだって言ってると思いますが。
881: 匿名さん 
[2011-11-02 07:04:01]
>>879
自分で答え言ってると思うけど。
即返済できるだけのお金を持ってるなら、変動の方が固定よりは金利が低い分いい。
882: 匿名さん 
[2011-11-02 09:06:17]
879はサル以下でおK?
883: 匿名さん 
[2011-11-02 09:53:29]
>869
864です。

>でもなぜそのゼロコストを選択せずに、金利分のコストを払ってでも借りるのか?
私は変動で借りれば実質金利は0以下になると書いてます。
手数料その他のコストはかかりますが、金利分のコストはありません。

それで、団信という生命保険が付帯されるのであれば、
借りるメリットは十分にあると思いますがいかがでしょうか。

私はお金持ちではないので、上記以外で「お金が余っているのに、さらにお金を借りる理由」は分かりません。
是非、ご教示いただきたいものです。

>55さんと同一人物でしょうか?
あの時は、どのような回答だったか覚えていないので、ぜひ教えてください。
884: 匿名さん 
[2011-11-02 12:01:43]
>880
>878さんにとっては「未来の金利」への対処方は一括返済か固定への借り換えと謳っていますよね。
そう書いてらっしゃいますね。
でも、僕の質問は対処の仕方ではないですよ。
金の余ったお金持ちがお金を借りるとしたら、固定が変動よりなぜ不利なのかを証明できますか?というものです。質問の答えになってませんよね?

>金利選択は2つしかなく、今現在変動有利なのは事実とすれば、もう一方の固定が不利になるのは仕方がない。
すごい論法です。
今は変動が有利。だから固定は不利。
理由明記なし。

もうちょっと論理的にお話できたらと思ったのですが・・・

>883
>私は変動で借りれば実質金利は0以下になると書いてます。手数料その他のコストはかかりますが、金利分のコストはありません。それで、団信という生命保険が付帯されるのであれば、借りるメリットは十分にあると思いますがいかがでしょうか。
何度も書いてるのですがもう一度書きます。
僕の質問は
金の余ったお金持ちがお金を借りるとしたら、固定が変動よりなぜ不利なのかを証明できますか?というものです。質問の答えになってませんよね?
あなたが回答しているのは変動のメリットの一つをただ言っただけど、固定が不利であるメリットは何一つ言えてません。
こういうのを話が噛み合ないというのです。
質問した事に対して、全く別の答えをしてしまうのが原因だと思われます。
もしくは答えた回答がいかに質問の答えに結びつくかの説明が不足している。のどちらかでしょう。
固定が不利な理由を聞いているのに、「今現在の変動の金利は1%どころかゼロですよ」と答えても固定が不利を証明したことにならないですよね?

さぁもう一度質問します。
金の余ったお金持ちがあえてお金を借りて家を買おうとしているとします。
固定と変動、どちらが不利でしょうか?
不利であることを証明してみてください。
885: 匿名さん 
[2011-11-02 12:25:32]
何と戦っているんですか?
答えは出ています。
886: 匿名さん 
[2011-11-02 12:27:05]
>885
>答えは出ています。
だったら固定がなぜ不利なのかを言えますよね?
887: 匿名さん 
[2011-11-02 12:33:01]
885じゃないけど
固定が不利=変動が有利ですよね?
何言ってんだろこの人
固定が不利であるメリットとか錯乱してる?
888: 匿名さん 
[2011-11-02 12:38:05]
864=883です。
>884
なんか、昔いた趣味で固定さんに、論法が似てますね。まあいいや。

トライしてみましょうか。「固定が変動よりなぜ不利なのかを証明できますか」

固定と変動を「比較」して、変動がより有利、固定がより不利なことを証明すればいいんですよね。

まず、この場で言うところの、有利・不利の定義からしましょうか。
いろんな価値観がありますが、この場では私は、
他方と比較してより支払総額が少なくなること=有利
他方と比較してより支払総額が多くなること =不利
と定義しますね。

おそらくは、この掲示板を見ている人のほとんどが、私と同じ意味で有利・不利を言っていると思いますので、それで定義をして話を進めます。
あなたが、固定で借りることに生きがいを感じるとか、趣味だとか、そういう上記前提と異なる利を感じているなら、話の土俵が違うので、好きに話を進めてください。あなたの定義がわからないと証明もできませんし、証明する必要もありません。

現時点および、向こう半年間は、変動金利<固定金利で決まってますよね。
今変動を選択して、今選択できた固定金利を記憶しておきます。将来変動金利が記憶した固定金利と同じ or 抜いた時点で、
全額一括支払いをすれば、総支払額は、変動<固定になる。これも計算できますよね。

よって、上記定義における有利不利という観点で言うならば、
固定が変動より不利である、ということが証明できるわけです。

まあ、おそらく、上記の定義をした文章のあたりに、いちゃもんをつけてくるのでしょうけど。
って書くと、別のところにいちゃもんつけるのかな?

あー、会社が金利負担してくれるとか、優遇金利適用してくれないので変動を2.475で借りることになるとか、固定>変動になるなら話は別です。その場合は固定有利ですよ。これで証明できてない、とは言わないでくださいね。

だって、そういうレアケース想定して話してないもん。>864で書いたのも、あくまでも金利次第で総支払が少なくなる、ということに対して変動<固定なのを前提に話してますから。
あと、何か書き足りないところありますかね?
何度も投稿するのめんどいので、突っ込まれそうなところをガードすると長くなる。長文失礼しました。

で、
「お金が余っているのに、さらにお金を借りる理由」はなんでしょうか?教えてください。
これは、どっちが有利不利とは関係ない話なので、とても興味があります。
889: 匿名さん 
[2011-11-02 12:39:26]
>固定と変動、どちらが不利でしょうか?

固定と変動を比べてどちらが有利,不利という聞き方をしているんだから,変動が有利と言ったら,固定は(変動に比べて)不利ってことになるだろ。論理的に考えて。
あなた,リスクの確率は一切考えず,影響度だけで考えるって言ってた人?
890: 匿名さん 
[2011-11-02 12:39:55]
>>886
どっちでもいいんすけど、では固定はのメリットはなんなのですか?
891: 匿名さん 
[2011-11-02 12:41:11]
>887
>固定が不利=変動が有利ですよね?
そうじゃないと言いましたか?言ってませんね。
で、変動が有利を証明でも固定が不利を証明でもどちらでもいいのでお願いします。

あっもしかして、「今現在の金利が低いから変動が有利!」といえば、変動が有利と証明できたと思ってるのかな?
892: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 12:43:52]
悪魔の証明かよ。
893: 匿名 
[2011-11-02 12:49:57]
未来の変動不安に対して
固定が有利と言いたいのかな?

それなら確かに議論が噛み合わんよな
未来の有利・不利の証明なんて出来るわけないし
894: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 12:50:36]
>「今現在の金利が低いから変動が有利!」
とあなたが思わない理由はなんですか?

>金の余ったお金持ちがあえてお金を借りて家を買おうとしているとします。
いつでも全額返済可能と理解します。

金利上昇リスクは0です。

今ある意見は変動が有利という意見だけです。
固定が有利だとしたいのであれば有利である意見を述べればいい。

まあそんな気ないでしょうけどね。
895: 匿名さん 
[2011-11-02 12:53:59]
>888
>まあ、おそらく、上記の定義をした文章のあたりに、いちゃもんをつけてくるのでしょうけど
あはは、そんな所にいちゃもんつけないよ。

>現時点および、向こう半年間は、変動金利<固定金利で決まってますよね。今変動を選択して、今選択できた固定金利を記憶しておきます。将来変動金利が記憶した固定金利と同じ or 抜いた時点で、全額一括支払いをすれば、総支払額は、変動<固定になる。これも計算できますよね。よって、上記定義における有利不利という観点で言うならば、固定が変動より不利である、ということが証明できるわけです。
なるほど。
まいりました。



と、なると思いました?


指摘しましょう。
まず証明するのに、向こう半年間と非常に限定的な期間の証明を行ってしまっているという点。
金利と期間は非常に密接な関係だということをまず認識するといいです。
定期預金でも期間が違えば金利は違ってきますよね。
それなのに、非常に短期の場合においてのみ変動が有利と言われても、「何がしたいの?」まだまだ証明する期間が残ってますよという話になるのです。

それに、お金が余っているのにあえてお金を借りる理由の多くは運用だと思います。

金利が高くなるような経済状況にせっかくなったという状況の時にお金を返済しなきゃならんのでしょう?
何したいんですか?という状況になりませんか?

あまりつっこみばかりいれるのも何なので、888さんに質問しましょう。
あなたのいう非常に限定的な期間以外においてはどちらが不利ですか?
またそれを証明できますか?
896: 匿名さん 
[2011-11-02 12:55:02]
>891さん
昨日からいる人ですか?

もう一度全部読み返して見て下さい。変動が固定に追い付いたら全部返すって書いてあったでしょ。
897: 匿名さん 
[2011-11-02 12:56:03]
>893
変動が有利と言ってる人がたくさんいるよ。
898: 匿名さん 
[2011-11-02 12:56:24]
この人たぶん趣味で固定の人だよ。
899: 匿名 
[2011-11-02 13:03:55]
こりゃただの議論好きだな

このスレのほとんどの変動派は現状から想定する「可能性」で選択しているだけ

20年や30年後の有利不利なんて誰も証明できんし
他人の証明なんて意味ないし、求めてないしなぁ
900: 匿名 
[2011-11-02 13:06:22]
俺固定だけど、総額支払いから言うと
ほぼ間違いなく変動有利だよ。

固定のいいとこって総額支払いが確定できて
繰上などの各種予定が計画的に出来ることでは。
状況によるけど、どちらも金利が低いため
固定繰上前提なら驚くほど変動と差がでることもないし。

変動はたいしたデメリットでないけど
経済動向を見て対応が必要なことなんじゃないかな。

つまり高い金利をはらって返済計画を自分で決めるのが固定で、低い金利だけど経済動向で対応するのが返済かと。いづれもギリは駄目だと思う。


901: 匿名さん 
[2011-11-02 13:12:47]
>888だけど、
全額一括返済したらいけない、なんて縛り、
いつこの話の中にありました?

あったのはあなたの頭の中だけでしょ。
902: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 13:32:00]
>895

いつでも全額返済可能なんだから、変動が固定より不利になる前に
全額返済して勝ち逃げすりゃいいんだよ。

引き分けることはあっても負けることはない。

申し込んだ期間ずっと借り続けなきゃいけない縛りなんてなかったでしょ。
903: 匿名さん 
[2011-11-02 13:32:57]
すいません。たびたび。思わずめんどくさくなって901を書いてしまいました。
>888です。

>895にまじめに回答します。
私は有利不利を支払総額と定義しました。
運用による利益を入れた有利不利を考えると、証明は難しいかもしれないが、それは私の定義した有利不利の定義外の話です。
運用という不確実なものの利益を含めて有利不利なんて証明できませんし。

で、回答になっていますかね。

問題を整理すると、
お金持ちは、変動一択か?
→将来変動金利が上がると思っている 且つ 運用で成果を上げられると思うならば、固定もあり。

変動と固定、どちらが有利か?
支払総額についていうならば、変動有利。

でファイナルアンサー?
904: 匿名さん 
[2011-11-02 13:34:23]
>901
>全額一括返済したらいけない、なんて縛り、いつこの話の中にありました?
えっ?
縛り?
そんなの一言も書いてないよ。
俺があなたのは非常に限定された期間の証明しかしてないよ!その他の期間は?って言っただけなのに、それを
>>全額一括返済したらいけない
と解釈しちゃったの?
そりゃ飛躍にも程があるってもんだ。

さぁあなたの非常に限定的された期間以外においての話をしてください。
905: 匿名さん 
[2011-11-02 13:35:30]
>900
>俺固定だけど、総額支払いから言うとほぼ間違いなく変動有利だよ。
こんな人も中にはいるんですね。
笑ってしまいました。
906: 匿名 
[2011-11-02 13:37:20]
>>895

>>888で証明はできてる。
後から条件付けられても困る。

聞いてばかりのあなたはどちらが有利/不利を理論立てて説明できるの?
907: 匿名さん 
[2011-11-02 13:37:39]
>903
>運用による利益を入れた有利不利を考えると、証明は難しいかもしれない
固定と変動の有利不利を考えるのに、想定運用損益を計算に含める人ってこの世に存在するのですか?
908: 匿名さん 
[2011-11-02 13:40:55]
私は含めないが、
895を読むと、そう読みとれたんで、書いてみました。

完済してしまえば、未来永劫返済総額は増えないので、
変動の方が総支払額は少ないとおもうんですけど、
895さんは、納得してれないので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる