株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part2
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2011-10-27 11:57:14
 

荒らしはスルーで。
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84490/

[スレ作成日時]2011-09-17 23:38:31

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part2

1: 契約済みさん 
[2011-09-18 19:23:13]
まもなく内覧会ですね
2: 契約済みさん 
[2011-09-18 23:59:13]
現場みてるが間に合うのか?
3: 契約済みさん 
[2011-09-19 02:37:24]
内装はほぼ出来てるから大丈夫では?
4: 匿名さん 
[2011-09-20 00:28:02]
なぜ東京?横浜でしょ。
5: 入居予定さん 
[2011-09-20 10:28:17]
内覧会で初めて見るマンション内部や我が部屋が、果たして当初の想定通りに仕上がっているのかどうか、ワクワクとドキドキが相半ばです。
物件チェックは、半世紀前に公団の分譲を購入した時に一度経験しましたが、ボケ気味の高齢者となった今は、試験官の立場なのに何故か受験生のような心境でドキドキします。
チョッピリ心配になり、ネット上の情報を参考に自分用のチェックシートを作って予習しています。
6: 契約済みさん 
[2011-09-20 14:39:06]
4さんのおっしゃるとおり。
なぜ、東京に紛れ込んでいるのでしょう。

私も内覧会、ドキドキです。
はじめての経験なので、尚更です。
でも、とても待ち遠しいです。
7: 契約済みさん 
[2011-09-20 17:02:45]
どなたかが立てて下さったのでしょうから、まあいいじゃないですか。前スレからここまでたどり着けましたし。

>976さん
お写真のご掲載ありがとうございました。写真を拝見する限り、中が丸見え状態が気になりました。日中はレースのカーテン、夜は遮光カーテンが必要かなと・・・
8: 匿名 
[2011-09-20 19:28:28]
まだ完成じゃないようだね。紅葉もまだだね。
9: やま 
[2011-09-21 05:52:39]
台風きますね。みなさん用心してくださいね。
ところで皆さん方はどちらからの引越しですか?差し支えなければ教えて下さい。
うちは同じ横浜ですが、一週間の半分くらいは見に行ってたりします。
10: 契約済みさん 
[2011-09-21 09:15:03]
私も横浜です。昨日引越日が決まったので、これから色々と段取りが忙しくなってきますね。
11: 契約済みさん 
[2011-09-21 11:11:26]
各地で台風の被害が出ていますね。
午後からは外出せずに自宅に篭もっている予定です。
マンションの建築現場は大丈夫でしょうか。
>>7さん
そうなんですよ。夜も昼も透けないミラーカーテンが必須ですよね。
12: 契約済みさん 
[2011-09-21 13:52:48]
雨、風共にすごくなってきましたね。
うちも、同じ横浜からの引っ越しですが、紅葉坂まではかなり時間がかかるので
頻繁に様子を見に行くことができません。
一週間の半分も見に行けるやまさん、うらやましいです。
13: 匿名さん 
[2011-09-21 22:05:32]
私も横浜。
中区だから、すぐそば。
時間さえあれば、
見に行ってます。
良いものですよ。
14: やま 
[2011-09-22 05:53:09]
台風が過ぎ、いま現場を確認してきました。
植栽等も無事でした。台風対策きちんとしていたようで、一安心ですね。
後ほど写真アップ致しますね。
15: やま 
[2011-09-22 06:32:54]

よく見ると重機のシャベルの部分で植栽の根元付近を抑えてますね。
バリケードの飛散防止にロープで植栽に括り付けているので、それが抜けないよう工夫されたのでしょうな。
二番館の屋上の足場が気になりましたが、あとは目立った所はなかったとおもいます。
渋谷なんかは街路樹が倒れたりしていたのに、台風が内陸に進んだのでしょうか、みなとみらい周辺の植栽はそんなにダメージを受けていないように感じました。
皆さんは大丈夫だったでしょうか?
ではアップ致しますね。

スマホからですみません。下記からどうぞ。
http://h2.upup.be/I3Q84Tv65I
http://h2.upup.be/PDHk4UAGKJ
http://e2.upup.be/WcvY5BYigs
http://g2.upup.be/4c6PAteEX7
http://g2.upup.be/yGYNqOC3bE
http://e2.upup.be/npykvuMYPo
16: 契約済みさん 
[2011-09-22 10:38:01]
15さん
写真のアップをありがとうございます!
拝見しましたが、特に大きな被害は出てないようですね。
現場ではフェンスをロープでくくりつけたり、ブルーシートで覆った上に重石を乗せたりと、
しっかり台風対策がなされていたようで安心いたしました。
17: 契約済みさん 
[2011-09-22 14:01:05]
やまさん、写真ありがとうございました。
現地まで気軽に行くことが出来ないので、写真アップしていただいてありがたいです。
強烈な風と雨の台風でしたが、特に問題はないようでよかったです。

18: やま 
[2011-09-22 15:11:39]
いえいえ。写真のセンスがなくて申し訳ないです。
因みに、今朝6時頃の撮影でしたが、職人さんが数人現場内にいらっしゃいました。
ありがたいな。と思いました。

今日は今日でゲリラ豪雨がスポット的に発生している様で、心配事は尽きませんね•••
19: 契約済みさん 
[2011-09-22 17:38:34]
15さま
お写真のご掲載ありがとうございました。
特になにも被害がなかったようで良かったです。また、
台風対策もしっかりされていたようで安心いたしました。
私の住んでいる地域では街路樹が倒れたりで大変だったので
心配しておりました。無事で良かったです。
20: 契約済みさん 
[2011-09-25 08:50:30]
自転車置場を2台申し込んだんですが、1台しか当たりませんでした。部屋に置くしかないということですかね?
21: 物件比較中さん 
[2011-09-25 09:26:08]
↑自転車は部屋に置くか処分するしかなですね。
それかコレットマーレの駐輪場が月極がありますよ。
私は駐輪場が外れ、車を処分しなければならなくなりました。
22: 匿名さん 
[2011-09-25 10:01:00]
駐車場の間違い?
駐車場余ってるって話しだけど?
しかも、外れとかあるの?
23: 契約済みさん 
[2011-09-25 10:37:57]
駐車場も駐輪場も余ってます。
24: 匿名 
[2011-09-25 10:46:19]
やはり希望の内容で漏れる方もいるでしょうね
25: 匿名さん 
[2011-09-25 10:49:52]
そうでしょうか?
そんな場所にこだわらなければ、関係なくない?
26: 契約済みさん 
[2011-09-25 11:49:24]
はずれた場合に、次いつ申し込む機会が与えられるのでしょうか?
27: 契約済みさん 
[2011-09-25 12:10:47]
場所にこだわるから抽選になるのよ
28: 匿名 
[2011-09-25 12:40:53]
明日の内覧会、共用部など見学できなくなって残念
29: 契約済みさん 
[2011-09-25 15:38:00]
共用部分は次の確認会で見るという事になるんですかね?
30: 契約済みさん 
[2011-09-25 15:49:27]
確認会で見れるらしいよ。
31: 契約済みさん 
[2011-09-25 17:11:14]
20、21は完全な成りすましですね。
駐車場も駐輪場も余ってますよ。
32: 匿名さん 
[2011-09-25 17:38:44]
だろうね。
下らないよね。
33: 契約済みさん 
[2011-09-25 19:53:55]
希望してないところが余っててもしょうがないだろ?
34: 匿名さん 
[2011-09-25 20:19:37]
んなことないや。
車手放すこととじゃ比較にならない。
35: 匿名 
[2011-09-27 20:41:55]
スマッ閉鎖のようですね。ここもそろそろかな。
36: 住民でない人さん 
[2011-09-28 10:39:40]
掲示板がなくなって喜ぶのはデベなんですけどね。彼らはなんだかんだいって掲示板気にしてます、いろんな情報が出ないほうが有り難いわけです。
37: 契約済みさん 
[2011-09-28 10:46:10]
>36
契約者専用と記載しているのにあなたのような無関係な人の書き込みがあるからなくなるんですよ。しょせんデタラメばかりの匿名掲示板。匿名でなければもっと有意義な情報交換ができるはずですから。
38: 契約済みさん 
[2011-09-28 12:31:21]
掲示板がなくなって喜ぶのがデベロッパーというのには同意だな。
39: 契約済みさん 
[2011-09-28 13:21:44]
結構こんな匿名掲示板の内容を信じて真に受ける契約者の方もいるみたいですからね。
デベからすると、契約者には確実な情報を知ってもらいたいでしょうから嘘ばかりの掲示板はなくなって欲しいのでしょうね。
40: 契約済みさん 
[2011-09-28 13:36:53]
>38
知られたくない不都合なことも書き込まれちゃうからね。
掲示板がなくなったら、契約者にとって良いことは何もないね。
41: 匿名さん 
[2011-09-28 13:48:11]
36=38=40
だから掲示板がなくなんだよ。
42: 匿名さん 
[2011-09-28 14:13:22]
こちらのマンションにはルーバルのあるお宅はありますか?
43: 契約済みさん 
[2011-09-28 14:22:29]
>42
あろうがなかろうが貴方には何の関係もないでしょう。この掲示板に書き込む事ができる人は契約者ですから全ての間取りがわかる冊子を持ってますからね。
44: 匿名さん 
[2011-09-28 14:55:02]
P115 使用規則第3条第1項第2項 で

(旧)専用庭→(新)ルーフバルコニー とあったので知りたかったのです。

ないと思っていましたので。ちなみに契約者です。
45: 契約済みさん 
[2011-09-28 16:10:33]
>44
彼はスルーしたほうがいいですよ。
思い込みの激しい人なんです。
ルーフバルコニーはないですよ。
46: 匿名さん 
[2011-09-28 16:18:58]
ありがとうございました。

出遅れて選択肢が少なかった中、急いで決めたため
詳しい事がわかりませんでした。



47: 契約済みさん 
[2011-09-28 17:10:10]
44、45、46のやり取りはなんだ?
使用規約にルーフバルコニーって書かれてるなら、ルーフバルコニーはあるって事だろ。
それを45の書き込みでルーフバルコニーはないって言われて、46でありがとうございますって馬鹿なのか?
一人芝居にしか感じられないのは私だけ?
48: 匿名さん 
[2011-09-28 17:25:24]
自作自演でしょう。相手にする必要ないと思います。いったい何がしたいのですかね。
49: 契約済みさん 
[2011-09-28 17:30:20]
>40
たしかに契約者にとっては掲示板はあったほうがいいと思います。
役にたつ情報も多いです。
50: 匿名さん 
[2011-09-28 18:08:26]
あちらの掲示板が無くなって皆こっちに移ってきたのかな。おかしな書き込みが急に増えたもんね。
51: 契約済みさん 
[2011-09-28 20:15:21]
内覧会はどんな感じでしょうね。
我が家はまだ先なので、すでに終えられた方のコメントが気になります。
52: 契約済みさん 
[2011-09-28 21:11:32]
47=48さん
ルーフバルコニーがあるのは共用施設です。
53: 匿名さん 
[2011-09-28 22:44:42]
47=48=50
バカ丸出しやね。
54: 契約済みさん 
[2011-09-28 23:23:13]
そうですね、内覧会の様子を知りたいです。
55: 契約済みさん 
[2011-09-28 23:37:37]
内覧会いってきました。私が細かい事言ったのもあって、手直しが50箇所以上でましたが、快く受け入れてくれました。業者同行されている方々も結構いました。
ウチはですが、致命的な修理箇所は特に無かったです。 


業者同行されない方へ。

クロスの仕上げ等、普通にみただけではわからないので必ず「500ルーメン以上のLED懐中電灯」を持参して、クロスを上下左右から照らしてみてください。500ルーメンなくてもいいですが、パワーの無い懐中電灯だと緩やかな凹凸などワカラナイト思います。パワーのある光なら、すぐに凹凸などが判ります。天井等のクロスの検査は脚立があれば楽なんですが、パワーのある懐中電灯なら下方斜めから光をあてれば判りました。素人の小技ですが参考になれば。部屋の寸法などは大体図面通りでした。お部屋もそうですが、ベランダ等もじっくり見ました。
所要時間は2時間くらいでした。素人の二時間です。ちなみに18時には閉館したいとの事で結構バタバタしました。昼からの方はかなりキツイかもしれません。TVやインターネット・新聞・高島屋等の説明も各ブースで説明されます。お部屋だけで二時間は欲しいので日が短いので回る順番は電気の無いリビング・ベランダ等見たほうがいいかもしれません。トイレとかキッチン・浴室は暗くなっても判るので。4時半くらいでかなり暗かったです。
これから行かれる方、がんばってください。
私らが持参したのは、
メジャー
ライト
水平器
以上です。ほんと素人道具です。業者同行ならもっと見るべき所があって安心できるとおもいます。
しかし、白色LEDって普段見にくい物も結構照らしてくれるんですね。オススメします
56: 契約済みさん 
[2011-09-29 00:12:42]
55です。
おせっかいかもしれませんが、光の当て方はなるべくクロス面に沿ってなめるように当てます。なので天井等は脚立等が無い場合は斜めに当てるのでうまく欠陥を発見できるか微妙なところです。ハイパワーな光なら斜め当てでも「ある程度の欠陥ならば」発見できました。
クロスの角や、家具・建具のカット面など照らすとすぐになんかしら出てきます。長文と連続投稿すみませんでした。一応写真のせておきます。今日使った電灯が手元に無いためパワーの無い電灯ですが照らし方の例です。

まずは悪い照らし方(正面などから照らす)
55です。おせっかいかもしれませんが、光...
57: 契約済みさん 
[2011-09-29 00:14:58]
!!!!写真逆でした。一枚目↑がベストだと思った照らし方です。みなさんでいろんな知恵を出し合いましょう。

では悪い照らし方を。
!!!!写真逆でした。一枚目↑がベストだ...
58: 契約済みさん 
[2011-09-29 00:59:34]
そんな風にしないと見えないキズはどうでもいいよ。
ヘンタイだな。キモい。お隣じゃないことを祈るね。
59: 匿名 
[2011-09-29 06:47:43]
上のようななりすましも出るような掲示板はやっぱりいらないな。
60: 契約済みさん 
[2011-09-29 07:36:40]
>55さん
内覧会の内容ありがとうございました。私は内覧会同行業者を連れていく予定なのですが、結局細かいところは自分で見ないといけませんね。
エントランスなどの出来はどうだったでしょうか?
61: 契約済みさん 
[2011-09-29 07:57:20]
早速報告ありがとうございます。
手直し、快く受け入れくれたの事、安心しました。
我が家も午後からなので参考にさせていただきます。
大きな問題はなかったようでこれから内覧会の我が家も少し安心しました。
62: 契約済みさん 
[2011-09-29 08:21:39]
60さん
エントランスは出来上がりっぽく見えましたが、よく見るとまだ一部施行中の箇所もありました。
また、お部屋もそうですが、入居直前まで設置しない家財などありますので、完成予定図にあるエントランスのソファーや植栽等はまだ本設備用としては、設置してませんでしたので、これからでしょうね。
しかし景色も建物も部屋も綺麗でしたよ。個人的には見慣れないボタンが一つあるエレベーターが気に入りました。スタッフさんの対応も非常に満足しました。
内覧会楽しみですね。
頑張ってください。
63: 匿名さん 
[2011-09-29 08:42:40]
業者は頼んだ方が良いような印象でしょうか?
64: 契約済みさん 
[2011-09-29 09:16:42]
>62さん
なるほど。親切にありがとうございます。私は内覧会の日にちで言うと最後の方(10月中旬)なのでまた様子が少し変わっているかもしれませんね。
65: 入居予定さん 
[2011-09-29 11:17:55]
63さんの参考までに。
月曜日、生憎の雨の中の内覧会でした。
プロの同行を頼まなかったので、高齢・素人の感覚だけでチェックしました。
午後2時半の開始を指定されていましたが、早く着いたので、2時頃に開始しました。老人の怪しげな目視と官能だけの検査だったせいか、指摘点数は少なく内覧は1.5時間くらいで済みました。検査は短時間ですみましたが、その後の指摘内容の確認に時間が掛かり終了したのは6時半頃でした。(トータル4時間超)

指摘点数の割に時間が掛かったのは、石膏ボード壁の部屋に置く家具の耐震対策についての質疑や、1箇所だけ換気口が低位置になった理由とか、南側ベランダの室外機が床置きでなく壁取り付けになった理由とか、致命的な問題ではありませんが住む側にとっては大切なことなので質疑に時間を掛けました。
なお、1点だけメニュープランの図面と異なる箇所があり、施工側の専門家を加えた協議にかなりの時間を要しました。(当方から提案した解決策で修正することに決着)

雨の日で、夕方はかなり暗かったのですが、案内者側が用意した「引っ掛けシーリングに差し込むポータブルのランプ」が活躍、当方の弱々しい懐中電灯は出番無しでした。
また、当方は年寄りで生来の横着者なので、測定が必要な箇所は案内に立ち会っていた方に計って貰ったため持参したメジャーの出番も無しでした。
予め家で試した結果、市販の水準器の感度なら自分の感覚で十分と思い、異常を感じたら水準器で確認するつもりでしたが、幸い持参した水準器も出番無しでした。

66: 契約済みさん 
[2011-09-29 12:17:47]
なるほど。ありがとうございます。
我が家も契約後の設計変更があるので気になるところです。
67: 匿名 
[2011-09-29 16:18:50]
内覧会お済みの方へ
施工精度はどうでしょうか
丁寧なのか雑だとか、職人さん次第でしょうが、結局満足できる出来とはここが肝心だと思ってます。
68: 契約済みさん 
[2011-09-29 22:25:57]
65さん、ありがとうございます。
提案した解決策とはどのような内容なのかとても気になります。
よかったらお聞かせいただけないでしょうか?
69: 匿名さん 
[2011-09-30 20:55:35]
どうでもいいよ。
こんなところで聞くな。
さっさとここも閉鎖してほしいね。
70: 契約済みさん 
[2011-09-30 22:08:21]
↑見なきゃいい
来なきゃいい
ポカーん
71: 契約済みさん 
[2011-10-01 07:19:02]
69ってデベの人?
先日話をしたデベの人と同じ感覚持ってるもので。

あんたみたいな人が居るから迷惑なんだよ。消えろ!!
72: 契約済みさん 
[2011-10-01 09:11:32]
>69
異常に掲示板に執着しているようですね。ここは契約者同士が情報交換する場所なので、どうでもいいとか聞くなとか言うあなたの方が完全な場違いです。
73: 入居予定さん 
[2011-10-01 09:18:06]
高層階申し込みました。

内覧でびっくりしたのはベランダのフェンスが透明でした。

申し込みで担当者の話には出てきてなかったし、モデルルームもアルミのフェンスでした。

フェンスが透明だということ知らされていましたか?

洗濯物干せないよーー状態です。
74: 契約済みさん 
[2011-10-01 10:05:24]
ベランダのフェンスは場所によって異なっています。
パンフレット見たらわかりますよ。
紅葉坂側などはフェンスですね。
75: 契約済みさん 
[2011-10-01 11:57:02]
>73さん
MRの模型を見た時は参番館の大部分は透明でした。
見にくいですが、一応写真張っておきます。
MRの模型を見た時は参番館の大部分は透明...
76: 契約済みさん 
[2011-10-01 12:35:19]
匿名の掲示板でいちいち聞くなよ。
さっさと閉鎖してほしいね。
ここは嘘ばかりだよ。
77: 入居予定さん 
[2011-10-01 12:45:32]
75さんありがとうございました。私がうかつでした。

思い込みが先行したようです。
78: 入居予定さん 
[2011-10-01 12:48:24]
76よ

見なけりゃいいジャン。それだけの話。
79: 契約済みさん 
[2011-10-01 13:17:08]
77
バカだね。
いちいち売り主にケチつけるなよ。
こういうバカが多いからスマッチは閉鎖になったんだよ。
植栽もウダウダいうな。
80: 契約済みさん 
[2011-10-01 13:20:37]
69,76
なら、見なけりゃいい。
何がそんなに気になるの?
81: 契約済みさん 
[2011-10-01 15:37:21]
横浜ポートサイドプレイスも管理会社かえるらしい。三井か三菱。
かなり雑だったみたい。
ここも、さっさと日鉄コミュニティは変えてほしいな。
駐車場の対応の遅さは異常。
すでに2台目以降の駐車場に関する対応は日鉄まかせにされてしまっている
85: 契約済みさん 
[2011-10-01 21:41:45]
誰に手紙だすんだよ。
そんなことしても無駄。
嫌なら解約すればいいだけのこと。

無駄な努力。
86: 匿名さん 
[2011-10-01 22:09:12]
所長って誰?
駐車場何とかならないのかな?
87: 匿名さん 
[2011-10-01 23:29:25]
どうでもいいよ。
88: 匿名さん 
[2011-10-02 00:23:45]
>85
どうでも良いよ。
89: 契約済みさん 
[2011-10-02 01:03:19]
所長ウザい
91: 契約済みさん 
[2011-10-02 11:40:07]
↑同感
92: 契約済みさん 
[2011-10-02 11:41:58]
所長うんぬんなどという醜い書き込みはやめましょう。
契約者同士、有意義な意見交換がしたいです。
内覧会の感想、お願いします。
嘘はいりません。
93: 入居前さん 
[2011-10-02 12:05:58]
だから内覧会の感想として所長がウザイんだろ
94: 契約済みさん 
[2011-10-02 12:49:03]
弐番館は海抜何メートルかご存じの方いらっしゃいますか?
桜木町駅は4−5mとおもいますが。
95: 匿名 
[2011-10-02 14:27:54]
内覧会の感想が所長さんウザイということなんでしょうか?
何がウザイのか気になります。
あまりにウザイなら事前に立ち会わないようにお願いしたほうがいいでしょうか?
せっかくの楽しみな気分が害されそうです。
96: 所長 
[2011-10-02 14:47:03]
そんなに人のことをウザイ、ウザイと言うんじゃないよ。
97: 匿名 
[2011-10-02 17:04:50]
>>94
正確に・・というのは私はわからないのですが、
goo地図等の地図サイトでは、地図の中心部の標高を測定する機能がありますよ。
(goo地図ですと、左側の真ん中あたりにある「距離・標高測定」のところです)

ただし、あくまでもおおよその値とお考えください。
98: 契約済みさん 
[2011-10-02 19:41:13]
>96
デブ所長、ヤセ所長、どちらでしょう。
99: 入居予定さん 
[2011-10-02 19:46:01]
戸田の施工管理、チェックはダメですね。
100: 匿名さん 
[2011-10-02 21:55:07]
内覧業者連れて行くか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる