住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-04 22:05:12
 

有意義な情報交換をしていきましょう。

住民スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70282/


検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43313/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78528/

公式HP:http://www.aquras-567.com/
管理会社:住友不動産サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2011-09-17 19:37:57

現在の物件
AQURAS <アクラス>
AQURAS
 
所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩15分
総戸数: 567戸

東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その2

824: 住民さんE 
[2013-05-17 07:39:01]
>823さんもよろしくお願いします。
825: マンション住民さん 
[2013-05-17 08:12:58]
毎回毎回長文の方、起承転結もなく詠みづらいです。
趣旨は簡潔に。お手紙じゃないので。
それと勝ち負けって、、、
我々住民は、管理会社が適性な価格で十分に満足できる品質が担保されていること。
それがすべてでしょう。
勝敗?云々に拘らず、建設的な議論や意見をやり取りしたいものですね。
ストレスレスで素敵なアクラスを目指しましょう。
826: マンション住民さん 
[2013-05-17 08:30:02]
管理会社変更議案が取り下げとなり、何やら落ち着いたムードがただよっていますが、、

①現理事長は3ヶ月後に臨時総会を開催することを言っている

②住友の減額案の承認を引き伸せば伸ばすほど月額180万円の損をみんなが被っている事実がある

の問題点は解決していないことに気づいていらっしゃいます??

①については自分は任期を終え、退任するのにどうして3ヶ月に開くことができるのか、それは次の役員が決めることなのにとおもったら、案の定自分の息のかかった人間を次の役員に立候補させるとのことです、、

しかも、自分で作ったオブザーバー制度とかいうもので毎回理事会に出席、、、他のマンションでは傍聴はできるけど意見は言えないのがあたりまえのようですが、そのルールでは発言したい邦題できるとのこと、、

全ては「院政ができる」から言えたんですね、3ヶ月後のリベンジ宣言は。。


そしてそのせいで、住友の減額案の承認が遅れ続け、、どなたが計算していましたが月額180万円以上、今この瞬間も損していることを皆さん気づいていますか??

冷静に考えて、いち早く住友の減額案を受け入れて、どう住友が変わるかを見守るのがベストな選択だと思います。

今の理事長は、そんなに大和ばかりをおすのなら、1千万円分も住友より価値があると、いい働きをするのだというなら、アクラスを売って、大和のマンションに住めばいいと思います。

土曜日の総会では、議案は取り下げますの一言で終わらせるつもりでしょうが、参加される皆さんで声を挙げていきましょう!!

少なくとも、現理事長の院政とならぬよう、目を光らせて行きましょう!!




827: 主婦さん 
[2013-05-17 09:41:11]
なぜ管理会社を変えなければならないのか、理解出来ません。今、快適に生活できています。住民に、問えばいいと思います。管理会社を変えなければならないほど、住みにくいのかどうか。大半の方が問題ないということであれば、今の管理会社でいいじゃないですか。
しかも安くなるなら、大歓迎です。
828: マンション住民さん 
[2013-05-17 13:17:03]
821さんが良いこと言っています。すごく分かりやすい。
分からない人はいませんよ、例外を除いて。
価格と品質が全てなんて、良く言えますよ。今回は変更するか否かが争点ですよ?
価格と品質の前にリスクでしょ。その点からあえて住民の目をそらしてますけど。
全ての住民をまるめ込めるとお思いですか?

理事長の足をひっぱってますよ、あなた。理事長にくっついて賢くなったおつもりか?

それと、清掃について言いますけど。地域性を把握するには多少時間がかかると思うんです。
室内の換気口周辺の壁紙を見ても分かるように、アクラス周辺の空気は決して良いとは言えないと思うんです。
マニュアルどおりにこれでOKとはいかないと思います。住友さんも清掃について、どうも
うまくいかないと思っているはずです。大和の清掃方法も他のマンションでうまくいっていても、
アクラスでそうなるとは限らないと思いますよ。

829: マンション住民さん 
[2013-05-17 15:47:58]
うちの管理費とタワーマンションの管理費と一緒にしちゃだめですよ!販売価格も全然違いますから。
倍くらい管理費払えばコンシェルジュがついて、警備員がついてって出来るんでしょうけど。
安くなったお金の分、そっちに回してグレードアップするかって議論もあるんでしょうけど、今のまんまで私はいいと思います。
830: マンション住民さん 
[2013-05-17 16:46:22]
818さん
住友だけが勝利?それは違いますよ。
住民も大和さんも何も損してません。むしろ住友だけが損してますよ。
831: マンション住民さん 
[2013-05-18 00:20:28]
ってか、今気づいたんだけど、総会、会場の都合上、一家族お一人様までの参加でお願いします。って…。見逃すとこだったよ。。

だったら安いからって無理に遠くて不便なとこでやらないで、昔と同じか違うとこでやればいいのに…。

あんなとこでやるから、出席者少ないんだよ…。
ま、それも見込んで、承認させちゃおう。なんだろうけどね。
832: マンション住民さん 
[2013-05-18 00:53:47]
818は、住人と理事会に不協和音がある時点でマンション全体として見たときに、
得るものは何も無く、残念な状態だったので、それら全体を”敗者”と表現
したんじゃないかな。論旨は分からなくはないよ。

同じ住人同志のただの内輪揉めですからね。

あくまで価格、品質、低リスクのトータルで上回る会社が良い会社。
そこを住人一同で突き詰めていきましょう。

関係無いけど、気になってるんだけど、見積もりの有効期限って、
あるんじゃない?大体1か月だったりしない?長くても3か月ぐらい?

理事会?住人?の唯一の戦利品の住友の改善見積もりは夏の臨時総会の時にも
有効なの?流石に期限はあるでしょ?誰か言質取った?
このまま闇に消える気もするけど、どうなの?詳しい方教えて!
833: 住民さんE 
[2013-05-18 12:40:35]
予想通り、理事会大勝利。
834: マンション住民さん 
[2013-05-18 14:18:48]
勝ち負けではないが、間違いなく理事会大勝利ではないでしょうね(笑)
どちらかと言えば…完全敗北かと。

とにかくこれからは透明性のある住民の声を聞く理事会の運営を望みます。
835: マンション住民さん 
[2013-05-18 14:42:24]
理事会大勝利ですか?まぁ~それは現理事長が一番お喜びでしょうね。

まぁ~現理事会はこれで解散ですからね。。。

今後次期理事長はじめ理事会に期待しますね。
今回の様な事が無い事を。

揉め事に住民を巻き込まないで欲しい!今のままで十分ですよ!!
3か月後の臨時総会なんて住友さんの価格変更だけでいいはず。

他の会社さんに入って貰わなくていいです。
色々と面倒な事になるくらい嫌な事は無いですから。
836: 住民さんE 
[2013-05-18 15:01:07]
現理事多数留任、次期理事長もほぼ確実。
837: マンション住民 
[2013-05-18 17:56:38]
なんだかんだで、反対派の立候補少なすぎ。
838: マンション住民さん 
[2013-05-18 23:12:33]
そういうもんさ。
モノ申すのは得意だけど、言われる側には回りたくないんだろうね。
839: 今更ですが 
[2013-05-18 23:35:20]
住友の減額提案の下を大和がさらにくぐれるか。
そういった投げかけを大和にしますたか?
大和がさらに安い金額で提案してくるかもしれませんよ。

もっと言えば、赤字でも自社物件の管理を手放さないと住友が言ってるのだから
とことんまで叩き合いをさせればいいと思う。
もうこの金額では請けられませんと言わせて初めて
本当の底値まで来たというサインではないですか?
840: 匿名 
[2013-05-18 23:50:41]
どうやったら、立候補がすくないって分かるんだい?やっぱり理事会の人間か?本当に最低だな。悪銭は身に付かない、そうなってんだよ世の中は。身をもって経験しないと分からんか。せいぜい家族のことは考えてあげろよ。
841: マンション住民 
[2013-05-19 07:45:22]
>840さん

会場来ました?
立候補者と輪番の方それぞれ紹介あったでしょう?私は立候補者多数で抽選になるんじゃないかと思ったんですがね。反対派の方々がたくさんいたんだから、その中から定員以上現れると期待したんですが。それに理事会側からも何人か立候補して、全員通っちゃいましたから。

あなたが会場に来てないのか、あるいは来てても話を聞いてないのかわかりませんが、事実を確認せずに、人を「最低」呼ばわりするのは、いかがなものかと思いますよ。
842: 住民さんA 
[2013-05-19 21:16:01]
旧理事会からの立候補者 有志の会かもしれませんよ
843: マンション住民 
[2013-05-19 21:23:12]
>842さん

それはそうだと願うしかないですね。
どちら側の方なのか、新理事会で浮き彫りになるでしょうね。
844: マンション住民さん 
[2013-05-19 23:20:07]
第三期の理事会はホント最後の最後で裏切られてしまった感が強い分、今期第4期の理事の方々に期待しています。

前回の事を教訓にして頂いて住民に判りやすい理事会であって欲しいそれを願うばかりです。
そして臨時総会に関しても今後どの様になるか。。。

管理会社を替える替えないという事ももちろんですが、もっと住民が判りやすい理事会であって欲しいと思います

理事会に住民がちゃんと意見を言える場と作って頂きたいと思います。
前回の理事会ではそれが出来なかったのですから。
845: 住民さんA 
[2013-05-19 23:24:50]
臨時の説明会とかで、シャーシャーと理事会に対して文句たれてた連中、
今何してるのかな?
ここに理事会批判を書き込んでた連中も。
当時は自分に酔ってただけで、もう覚めてしまったのかな?
これでは歴史は繰り返しますな。残念。
846: マンション住民さん 
[2013-05-20 00:55:21]
立候補者はそこそこいましたが、当日きてない(これなかった)方も多数いたかと。全員立候補ではないけど。

立候補したくても、できない方だっていると思いますよ。土日仕事の方は立候補しても理事会に出られないとか。

まあ、書き込み一件ずつ違う人って訳でもありませんから。

言われる側に回りたくないとか、シャーシャーと文句言ってた連中とか言うのもどうかと思いますけどね。
847: マンション住民 
[2013-05-20 07:44:23]
では、土日休みじゃない方は、立候補しようが、輪番でまわってこようが、理事会には出席出来ませんね。

私はそれは単なる言い訳にしか聞こえません。土日休みじゃないから理事会は無理。であれば、その制度を変えたいと提案すればいいのでは?平日開催は実現性は低いにしても、土日開催の理事会で出た意見を、管理会社から文書でもらい、それに意見を述べるとか…方法は考えればいくらでもあると思うんですけどね。
848: マンション住民さん 
[2013-05-20 14:53:32]
所詮みんな口だけ
文句は言うけど理事会はやりたくない。
まあ言う方は簡単ですからね。
今回立候補した方数名は偉いと思います。
849: 住民さんA 
[2013-05-20 16:45:44]
>845
それはどうだろうだろうか?

第3期の理事会が解散されて今度の4期の理事会に対して今は状況を見ているのでは?

理事会に批判をしてそれに酔っていた訳じゃない!

はっきり言えば今後どうなるかを見てるんだ。
意見を言ってそのまま放置って言う訳ではない。
今後の動向でまた変わってくる。

それぐらい書き込みをしていた人は判ってるはずだ。
今言って何も出来ない。まず4期の理事会がどういう行動を起こすかを今待ってる状態ではないか?

所詮口だけじゃない!
いいたい事は皆あるはず。

今は理事会が第三期理事会が解散され第四期の理事会の開催でどのような動きが起きるか?
それを見て居るはずだ。

それにココで意見された方、有志の方でも理事へ立候補された方が居ると聞いた。
その方々には今後のアクラスの事をちゃんとゆだねていけるかを住民が見て行かなければいけない事。

総会後でまだ第4期の理事会が行われてる訳ではない。
そこに何を意見するのか?
希望を言うのは構わないが、まだ何もどうするかも決まっていない理事会に意見をするならここではなく
投書箱に意見をするべきだ。

口だけじゃない。そういう人こそが口だけただ見てるだけで自分は関係ないと言う態度をとるだけ。

自分の立場を守るだけ。今までの理事会のやり方を替えるのは次期4期の理事会と住民ではないか?
850: マンション住民さん 
[2013-05-21 00:45:05]
そうであると祈ります。歴史が繰り返されぬよう。
理事会、住人共に歩み寄ってお互い当事者意識を持って一丸となって
良いものを作り上げる風土が出来上がれば良いと思います。
851: 匿名 
[2013-05-21 05:48:59]
きれい事ばかり並べても、結局は他人任せ。
852: マンション住民さん 
[2013-05-21 15:40:29]
そういうこと。

動きを見るなんて一番ずるいじゃん。
行動しないと説得力まったくないし。
誰が理事会やっても結局文句だけ言うんでしょ。

ちなみに私は以前立候補しましたので。
理事会にも有志にも一切文句言ってません。

口だけの住人に腹が立ってるだけです。

853: 働くママさん 
[2013-05-21 16:44:44]
>548
キレイ事って何?
他人任せにしない様に今期の理事会に色々と動いてもらってちゃんと情報公開して貰えばいいのでは?

今までが情報公開しないからこういう事になったんでしょ?

誰も他人任せなんか思っちゃいないよ~勘違いしないでもらいたい。
前期の理事会が情報公開もちゃんとできなくて色々と動いていた事実は皆知ってる。

今期理事会がそうならない様に住民みんながしっかり見る事が重要なんでしょ?
誰も他人任せにするつもりなんてでしょ~
そう思ってるならそう思えばいいと思けど。。

そういう人にいくら言っても無駄だろうから。
854: 匿名 
[2013-05-21 20:51:55]
してもらうって言ってる時点で他人任せ。

立候補して、する側に回るという発想がない時点で、何を言っても全く説得力ないですよ。
855: 匿名 
[2013-05-21 21:46:33]
立候補して理事会を運営する側に立つだけで説得力があるのか?

したくても出来ない人間はいる。
ココで議論しても仕方のない事。
立候補したしないなどと、したら偉いのか?
そうじゃないだろう。。。

立候補した所で住民の意見をちゃんと聞けなきゃ意味が無い。
立候補したとえばる程の事を今までやってきたのかと言いたくなる。

いいたきゃ勝手に言ってればいい。誰もそんな事など望んでいない。

今後の事を皆気にしてるだけ。
856: マンション住民さん 
[2013-05-21 23:03:49]
お互いこんなことでストレスを抱えるのはやめにしましょう。
現状を知る上で良い機会だったと思います。
これを機会に、より快適に暮らせるアクラスライフを築いていきましょ!
857: マンション住民さん 
[2013-05-21 23:11:33]
性懲りもなくどでかいパソコンデスクを不法投棄したやついるな。
あれを我々の払ってる管理費から支払われると思うと本当に許せない。
投棄した住人の顔写真を掲示できないものか。
常習ですよ、もう。
858: 住民さんB 
[2013-05-22 01:41:26]
シールBが貼るには貼ってあったけど?
859: 匿名 
[2013-05-22 05:42:55]
立候補が偉いとか、そういうことじゃないんだけどな。

住民の意見をちゃんと聞けなきゃ意味がない。そう思ってる方は住民の意見を聞けるわけでしょう?そういう方が理事になれば良かったんじゃないですか?と言いたいだけ。今後を危惧するぐらいならね。

まぁ、こんな事で論争した所で、もう決まっちゃった事だから、不毛な争いでしかないのでもう何も言いませんが。
860: 住民さんA 
[2013-05-22 08:19:27]
管理費と修繕積立費をこの三年間支払拒否してる家庭が10世帯ほど存在してることが私は耐えられませんが。
どこのマンションにも存在するので仕方ないことですが。。
ひとのお金で生活することに罪悪感はないのですかね?
861: マンション住民さん 
[2013-05-22 08:21:51]
向かいのマンションはいつ頃竣工予定でしょうか。
近隣住民とのネットワークできるとなにかと有益ですよね、楽しみです。
一階にカフェなんかができると嬉しいです。
862: マンション住民さん 
[2013-05-22 10:48:19]
エントランスの匂いは結局なんですか?
まだ臭いんですけど。
863: マンション住民さん 
[2013-05-22 17:39:37]
本当に臭いです・・・。
出る時も帰る時も不快です。
864: マンション住民さん 
[2013-05-22 21:31:32]
861さん
ソライエですよね。今年中だったはずですよ建つのは。
確かにカフェやちょっとしたレストランが入ると良いですね。
865: 住民さんD 
[2013-05-22 21:37:04]
>855
>今後の事を皆気にしてるだけ。

「具体的には自分で何もせず、あること無いこと妄想して、文句を言ってるだけ」の間違いでは?
866: 匿名 
[2013-05-22 21:57:23]
>865さん

もうやめましょう。
不毛です。
867: 匿名 
[2013-05-22 22:53:03]
>865

もういいんじゃないですか?
もう総会も終わったんです。これから先の事を考えていけば良いと思います。
868: マンション住民さん 
[2013-05-24 23:51:10]
新理事長決定!遂に外国人の理事長が誕生ですね。

869: 住民さんA 
[2013-05-25 02:34:09]
バイクうるさい。深夜に堂々と。滞納してるのはバイク乗りかね。
870: ビギナーさん 
[2013-05-25 11:18:56]
新理事長は、外人なんですか?
まさか中国や韓国人じやないですよね?

那須理事長は、理事会から退任しましたか?
871: マンション住民さん 
[2013-05-25 11:36:47]
>>870

ご主人か奥さんかにもよりますが、少なくとも、ご主人は、先日の管理会社変更騒動のさなか行われたある日の説明会で、「自分は中国人」と名乗ってましたよ。「シャトルバスは載らない人もいるのだから、近隣住民も乗れるようにすればいい。」などと、管理会社変更問題とは無関係な発言もしてましたね。ややたどたどしい日本語だったので、私の誤解もあるかもしれませんが。
872: 働くママさん 
[2013-05-26 08:18:10]
この掲示板を見ていると皆さんの理事会に対する関心の高さを感じますが、意外に実際の周囲の方々は理事会にも今回の騒動にも無関心。
総会、様々な説明会も欠席された方が殆どです。
そのような無関心が今回のような理事会の独断?とも取れるような事態を生んだのではないでしょうか?
この掲示板だけでなく実際ご近所との会話の中にも理事会や管理会社変更の話を取り入れていきませんか?
住人皆が関心を持つことが開かれた理事会を作る鍵になると思います。
またオブザーバー制度を活用して皆で都合の良い時だけでも理事会に参加しませんか?
理事会でなくても住民皆が管理組合に積極的に関わり、自分の為子供達の為に明るいアクラスを作りましょう。
お願いします。
873: 住民さんA 
[2013-05-26 09:43:39]
まだまだこれからも色々あることでしょう。これで一旦、仕切り直しとはいかないようです。
オブザーバー制度を使って毎回参加するとおっしゃっている方もいらっしゃるようですしね…。まだまだ引く気はないみたいですよ。
困ったものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる