株式会社ファミリーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ファーネスト白木原駅前ルクシアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 白木原
  6. 1丁目
  7. ファーネスト白木原駅前ルクシアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-05-04 15:26:49
 削除依頼 投稿する

興味のあるかた、意見交換しましょう。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県大野城市白木原1丁目9番以下未定
交通:西鉄天神大牟田線「白木原」駅より徒歩約2分
   JR鹿児島本線「大野城」駅より徒歩約4分
   コミュニティバス「白木原一丁目」バス停より徒歩約1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上14階建、共同住宅
総戸数:78戸(住居78戸)
間取り:3LDK(52戸)、4LDK(26戸)
竣工:平成25年2月下旬予定
入居開始日:平成25年3月下旬予定
公式URL:http://www.farnest.co.jp/shirakibaru/
売主:株式会社 ファミリー
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社 ファミリー・クリエイト

【物件情報を追加しました 2013.4.20 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-17 15:41:19

現在の物件
ファーネスト白木原駅前ルクシア
ファーネスト白木原駅前ルクシア
 
所在地:福岡県大野城市白木原1丁目274-1外3筆(地番)福岡県大野城市白木原1丁目9番以下未定(住居表示)
交通:西鉄天神大牟田線 「白木原」駅 徒歩2分
総戸数: 78戸

ファーネスト白木原駅前ルクシアってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-09-17 22:37:42]
W沿線だし、今通っている学区も変わらないので検討中です。
設備などどうなんでしょうか?
2: 匿名さん 
[2011-09-26 03:44:16]
良いと思います。
3: 匿名さん 
[2011-10-05 20:30:34]
もう半分は契約してると聞きましたが・・・本当でしょうか??

大野小学校へは生徒にとっては遠いですよね?
子供が小学校に通うようになったら心配です。。
4: 匿名さん 
[2011-10-05 21:34:23]
もう半分も埋まってるんですか??
この前モデルルームの前を通ったらたくさん車が停まっているのは見かけたんですが・・・
こちらではあまり話題に上ってないけど地味に人気なのでしょうか?

小学校へは遠いというほどではないと思います。
学区は広くもっと遠い場所から通われてるお子さんもいます。
白木原一体で子供はわんさかいますし小学校入学して低学年のうちは集団登校になるのでそこまで心配しなくてもよいかと。
5: 匿名 
[2011-10-05 21:58:15]
春にファーネスト井尻 検討したけど 高いし新築じゃないし 学校遠いのでやめました
その時 大野城にも建つって教えてほしかった…値段も手頃だし 駅近だし 学校もまあまあ程よい距離だし
もう春の時点で営業の人はわかってるはずですよね?
6: 周辺住民さん 
[2011-10-05 22:11:45]
↑↑もうよそを買われたのですか?

大通りから一本に中に入っているので駅前でも意外と静かなのでは・・・
立地はとてもいいと思います。



7: 匿名 
[2011-10-05 23:59:34]
5です
買っちゃったんですよ…総合的に見て高めだったけど中央区に決めたんです
だけど私はほとんど車移動だし大野城とかくらいの規模が性に合ってるというか…そんな人にあふれてもいないけど でも駅近で便利で
今更ながらここがいいな…もうすぐ大野城に建ちますよって一言くれれば
発表前に教えられないんですか?
8: サラリーマンさん 
[2011-10-06 02:40:28]
2駅利用で価格が手ごろなエリアってそうそうない穴場と思うので検討してます。大野城良いですよね。たしか快速停まりますよね??
9: 匿名さん 
[2011-10-06 12:11:43]
>>4さん
ありがとうございます!集団下校とかあるんですね!安心しました!
今週末で多分完売するだろうって営業の方がおっしゃってましたよ〜
でもまだ悩んでるんですよね〜
みなさん、変動金利35年で契約って怖くないですか?
普通なのかな〜?

>>8さん
JR大野城、快速停まりますよ〜
西鉄白木原は急行停まりませんよね(泣)
10: 周辺住民さん 
[2011-10-06 14:31:05]
数年前に家を探している時に、不動産屋さんから西鉄春日原~下大利とJR春日~水城の線路に挟まれてる中のエリアは絶対にお勧めですと言われました。

現在は近隣に住んでますが便利でとても住みやすいです。
朝夕は多少渋滞しますが、西鉄の高架化も進みつつありますのでこれから楽しみな街だと思いますよ。



11: 匿名さん 
[2011-10-06 19:17:32]
4年前まで大野城市に9年間住んでいました。
現在は福岡市に住んでますが、子育て世代には福岡市よりも大野城のほうが環境がいいように思います(個人的にですが)。
機会があればまた住みたいです、というか戻りたいです(笑)。
12: 匿名さん 
[2011-10-07 10:31:36]
>>11さん

9年住んだら愛着わきますよね。
私はもともと福岡市が実家なので、最初は大野城市に違和感ありましたよー。

大野城市民になってかれこれ5年。。
大野城ラブになってきました(^^)
13: 匿名さん 
[2011-10-07 13:12:44]
明日から申込み受付始まりますね。
どれくらいの方が申し込まれるんでしょうか。

↑にもありましたが本当に完売する勢いなんでしょうか???
もしそうならすごいですね。
14: 匿名 
[2011-10-07 19:03:01]
最近のファミリーさんは、販売開始二ヶ月で完売したファーネスト箱崎宮前といい、こちらのマンションといい、立地が良い所に計画されてますね!

さて、ルクシアはどれくらいの期間で完売するんでしょうか。
竣工前完売は間違いないと見ています。
15: 購入予定さん 
[2011-10-07 19:18:18]
明日行くつもりですが…
午前中はお客さんかなり多そうですね〜。
午後から行ったら、いい部屋残ってないかもしれないですし(汗)
部屋は4Lが希望です。
16: 匿名さん 
[2011-10-07 19:56:27]
>>15
確か4LDKはFタイプしか残ってなかったですよ〜
17: 匿名 
[2011-10-07 20:57:13]
>16さん
情報ありがとうございます。
明日は早めに行きます!
18: ご近所さん 
[2011-10-07 23:29:09]
>14
もしかしたら最速記録出ちゃうかもですね〜。
立地が抜群ですもん。
19: 匿名 
[2011-10-08 00:08:26]
ちなみにエレベーター何基ですか?
20: 匿名 
[2011-10-08 01:43:23]
1基だったと思います。
フロアーに1基だと朝などは混雑するかな〜と思いましたが営業の方によると高速エレベーター?を採用してると。
定員数も通常より多い印象を受けました。
うろ覚えなので間違っていたらすみません。
21: 匿名さん 
[2011-10-08 07:56:29]
今日は混雑しそうですね!
今回の連休で完売しそうだと営業の方がおっしゃってました。

エレベーターは1基でしたよ!
22: ご近所さん 
[2011-10-08 19:30:13]
近くを通りましたが、お客さん多そうでしたね。
うちはもう他の物件を購入済みなんですが、こちらのマンションの立地が羨ましいです…
23: 匿名さん 
[2011-10-08 21:01:54]
↑同意
うちも博多区の物件に決めてしまいました。
第一希望が大野城、春日だったのですが中古も含め意に叶う物件がなかったので博多区の物件に決めました。
でも契約した今も、こちらの方が気になります。
やっぱり情報は大事ですね。
24: 匿名 
[2011-10-08 21:20:32]
↑どうやって情報入手するんですか?
ここ契約された方 正直いつからご存知でした?
もう私にはマンションの立地は運というか縁というか…羨ましい…言いたくないけど羨ましい
25: 匿名 
[2011-10-08 21:52:53]
この立地は確かにいいですね。都心からのこの距離感での2駅利用で、この周辺環境は他に例がないのでは?郊外派で利便性重視なら大野城春日しかないと思いますよ。税収は安定しているし、人口も多くて、何より治安がよろしい。高度成長期に開発された福岡都市圏きっての優秀なベッドタウンでしょう。しかも、この物件両駅本気の徒歩圏内でしょ。そら好評ですよ。因みに大野城駅の西口には大規模な国家公務員官舎が開発中でこの周辺はさらに治安が良くなるようですね。
26: 23です 
[2011-10-08 22:53:46]
24さんへ
やっぱり運なんですかね?
購入検討時期、不動産屋もけっこう回ったのですが、こちらの物件情報はありませんでしたから。
ファミリーさんの新築物件のモデルルームも行きましたが、こちらのことは教えてもらえませんでした。

27: 匿名 
[2011-10-08 23:33:44]
もしファミリーさんの“友の会”に入っていたら、情報が早めに来ていたかもしれないですね。

ファーネスト箱崎宮前が早期完売した後で、友の会の会員を募集されてました。今売り出し中のファーネスト箱崎駅前グレイスの情報は友の会の会員にいち早く伝えられたと聞いております。
28: 24です 
[2011-10-09 04:59:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
29: 匿名 
[2011-10-09 05:00:32]
友の会 なるものがあるんですか 年会費とかもあるんですか?
ファーネストに入るって決めてるわけではなくても 入れるんですか?


ウチも全く23さんと同じです!もう大野城と春日には場所ないから建たないみたいなこと言われたのに…
近所にいつかいいの建てば住もうかなって気長な人が一番いいのかも?


よそを契約済みなのに 後から後からいい物件出て来て早まったような気持ちになってよくないですね…もうスーモ読むのもやめます(笑)
30: 匿名さん 
[2011-10-09 08:34:51]
大野城と春日、まだまだマンション建てそうな土地あると思うんですけど・・
ルクシアの建つ土地も結構狭いですよね。
業者の方はとにかく早く売りたいから情報は隠すんじゃないですか?

公務員官舎は立地がかなりうらやましいけど
高圧電線ありますよね?大丈夫なのかな?
家賃いくらなんだろー!
31: 匿名さん 
[2011-10-09 10:35:49]
昨日、この物件契約しちゃいました。
気に成ってた物件だったので昨日の夕方、六時半頃モデルルームを見に行ってビックリ
七割がた完売の赤い花が付いてるでわないですか。
とりあえず話を聞いて考えるつもりだったのですがそんな余裕も成さそうだったので
衝動買いしてしまいました。 半分は、投資目的で!!
確かに立地条件は、抜群だし 間取り・設備・構造も問題なしの物件ですよ。
32: 物件比較中さん 
[2011-10-09 10:38:38]
ここは、駅前希少立地ですよ!
33: 匿名さん 
[2011-10-09 10:57:41]
No31さん同様、昨日ギャラリーに行ってきました。
ほとんどに赤い花がついてました。
確かに立地、間取り、価格等良いのですが、何かここはいまいち
というところがあるのではと思います。
私自身は思いつかなかったのですが、気が付いてないだけかも
しれないですが。
見に行かれた方で、ここはいまいちと思ったところがあれば
教えてください。
34: 匿名さん 
[2011-10-09 11:29:45]
ここの駐車場は平置きですか?
35: 申込予定さん 
[2011-10-09 12:35:44]
購入予定の皆様

本物件を購入予定の者です。
立地等は大変魅力的なのですが、南側に将来高いマンションが建つことによる
日当たりの問題等はないのか、気になっています。

この点、どのようにお考えかご意見いただけないでしょうか?
36: 匿名 
[2011-10-09 12:46:44]
私はこの物件の近隣に住む友人から5月の終わり頃に「マンションが建つらしいよ」という情報を入手しました。
そのあと現地に行って看板にファーネストのことが書かれてあったのでHP確認→即友の会に登録しました。
37: 匿名さん 
[2011-10-09 17:46:14]
本日午後、ギャラリーに行ってきました。

ほとんど赤い花がついていて
残ってたのが
4LDKで、Fタイプが4戸。
3LDKは全体で16戸。合計20戸

>No.33さん
私たち夫婦が気になったことと言えば
・天井の梁が、今どきの工法でこんなに出るの?
・バルコニーが、部屋タイプとフロアーによっては
 ガラス手すりでない
(ガラス手すりのほうが、部屋が明るいのでは…)
・エレベーターが1基しかない
(営業の方が高速エレベーターだと説明されましたが)
・パンフレットを見たら「静寂」と記載されていますが
 上空は飛行機の旋回ルートになってますので
 昼間は、決して「静寂」ではないと思います。

いろいろ考えすぎたらキリがないので
立地もいいですし、お値段もお手頃なので
いい物件だと思います。
38: 購入検討中さん 
[2011-10-09 19:42:31]
購入を検討しているのですが、
竣工、入居時期があまりにも先ではありませんか?

その理由として、
西鉄白木原駅のすぐ横にある郵政アパートのところに、
新しくマンションが建設される予定があるため、
販売を前倒ししているとか?

そこに建つと、日照や眺望が大きく変わると思うのですが?

御存知の方はいらっしゃいませんか?

41: 匿名 
[2011-10-09 22:11:22]
もしかしたらですが、近くの大野城、春日にまたあらたな建設予定地があるのかもしれませんね?箱崎もそうでしたから。
42: 匿名 
[2011-10-09 23:39:14]
白木原駅⇔大野城駅区間は投資目的で購入してる方も多いみたいです。
ちなみに大野城駅近くのサンリアンは築10年以上で2000万。
このマンションも物件価値はなかなか落ちないと思いますよ。
43: 匿名 
[2011-10-09 23:55:38]
>41
ファーネスト箱崎宮前と同様、こちらも売れ行きが好調なので、大野城エリアで第二弾があるかもしれませんね。

ただ、第二弾のファーネスト箱崎駅前グレイスは残念ながらファーネスト箱崎宮前ほどの好立地ではないですね…。JR箱崎駅は近いですが。

もし、大野城エリアで第二弾があると仮定した場合、第二弾はルクシアより立地面では劣るでしょうね。
44: 匿名 
[2011-10-10 02:32:38]
この戸数ですよ、エレベーター1基はかなり大変そう
仮に各階止まれば、高速なんて関係ない
45: 匿名さん 
[2011-10-10 07:35:10]
まだ20戸も残ってるんだ・・・
すぐ売れるって言ってたのにな。

営業の推しがすごかったので逆に引いてしまって
買わなかったけど、それで良かったのかも。

あの推しっぷりは「とにかく早く売りたい」感がでてました。
何か理由があるのかな。。
46: 匿名さん 
[2011-10-10 12:06:47]
今朝、建設予定地を見てきました。
やはり立地条件が良いだけに10階~13階建てマンションが犇めきあってました
Bタイプの南側には、すでに7階?建ての建物とまた隣に12階建てのマンションが
Fタイプの東側にもすでに13階建てマンションが
CDタイプのバルコニー側は、今のところ駐車場ですが企業努力で買収すれば
マンションが建てれるほどの敷地確保が可能かと
高層階は、日当たり良好かな
でも高層階は、エレベーター1基じゃ朝は、不安かな

ところでJR二日市駅と新しく出来た紫駅の間も魅力感じませんか?
二日市は、ちょっと遠いかな!!
47: 匿名 
[2011-10-10 13:34:57]
春日原北町アパートメントと比べてますが、どうでしょうか?
48: 周辺住民さん 
[2011-10-10 13:48:14]
どちらの物件もかなり調べましたよ。
春日原北町アパートメントは大通りに面していて車が通るうるささが半端ないです・・
朝は早くから夜中遅くまでうるさい。
その点こちらの物件は立地をみると比較的静かでは?
それと間取りと設備。家具の配置等考えるとね。

ネックは竣工までが長すぎることと近隣に同じくらいの高さのマンションが多いことでしょうか。
49: 匿名さん 
[2011-10-10 18:31:51]
>>47
戸数が少ないと修繕費が将来、高くなると聞きましたよ。
50: 匿名 
[2011-10-10 18:41:33]
断然白木原〜大野城でしょ。駅前きれいだし。
51: 匿名さん 
[2011-10-10 22:52:55]
西鉄白木原駅⇔JR大野城間、すごく人気ありますが
西鉄春日原駅⇔JR春日駅間も気になります。

西鉄春日原駅は、急行見停まりますし
住み心地は、どうですかね?
 
52: 匿名さん 
[2011-10-10 22:57:25]
↑ No.51 by 匿名です。

西鉄春日原駅は、急行見停まりますし
    ↓

西鉄春日原駅は、急行も停まりますし  

の間違いです。すみません。     
53: ビギナーさん 
[2011-10-10 23:37:21]
CDEFタイプであれば、何階以上で、日当たりを気にしなくて大丈夫ですか?
このマンションでいう高層階とは何階からですか?
54: 匿名さん 
[2011-10-11 09:25:02]
連休終わったけど、あと何戸残ってるか知ってる?
55: ビギナーさん 
[2011-10-11 19:44:52]
10階以上なら日当たり景観今の所問題なさそうに感じました。建設予定地見て来ましたが、AタイプBタイプが配置的にはイイと思いませんか?
間取りは好みがありますが…
56: 匿名 
[2011-10-11 20:30:49]
私もAタイプが一番いいかと思います。
Aは完売、Bも残り少ないみたいですね。

CDEFの南に若干の土地があり将来的に何か建つかも?という不安があるのでBを選ぶ方が無難でしょうか?
57: 匿名さん 
[2011-10-11 20:35:15]
Bタイプってあとどのくらい残ってるんでしょうかね…?10階以上はまだ空きはあるんでしょうか⁇
58: 匿名 
[2011-10-11 20:43:06]
そういうのって、電話で聞いて教えてもらえないのでしょうか?
やはりMRに行かないと教えてくれないのかな。
59: 匿名 
[2011-10-11 21:24:59]
モデルルーム行きましたが、やはり高層階から埋まってたような気がします。
60: 匿名さん 
[2011-10-12 16:30:44]
販売当日夕方、すでにAタイプ完売 Bタイプ4・5・6・12階のみだったような
DEタイプは若干まだ高層階が残っててFタイプだけ高層階以外結構残ってましたが
最新情報は、モデルルームに電話で尋ねると良いですよ。

61: 購入検討中さん 
[2011-10-12 18:59:31]
No60さん そうですね、直接電話で問い合わせた方が早いですね。MRが何時まで開いてるのかも気になりますし。。
62: 匿名 
[2011-10-12 22:25:58]
今日のスーモで初めて知りました。便利な立地ですね。ネクサス諦めた経緯があったので、再び白木原を検討に入れたいと思います。
63: 匿名さん 
[2011-10-13 07:38:25]
駐車場は全部、機械式ですが
(2段式2基、3段式6基、5段式3基)

5段式ってどんな感じでしょうか?
地下2階まであるので
大雨が降った時、地下に置いてる車は・・・
車の出し入れが他の住人とかぶったら
時間かかりそう。屋外だし、雨の日なんか大変そう。

だから、駐車場代が安いのかな。
でも、駐車場11基あるので
いずれ管理費が急に高くなったりしないですかね。
64: 購入検討中さん 
[2011-10-13 08:36:12]
>63
11基はすごいですね。20年位で機械式は入替だから

今後の修繕積立金を聞かれた方が良いのでは?
65: 匿名さん 
[2011-10-13 09:00:22]
No64さん  機械式は、20年くらいで入れ替えなんですね。修繕積立金のほうになるのか…ありがとうございます。
66: 匿名さん 
[2011-10-13 09:39:29]
5段式の三階にある車を出庫させるのに3分以上かかるみたいですよ。
忙しい朝の3分って結構長いですよね。。
雨の日で出庫する人が多かったら最悪かも。。

壊れないように点検・修理するのを管理費で賄うって言ってましたよ。
でも20年で入れ替えるんですか?!
11基替えるといくらするんだろう・・・
67: 匿名さん 
[2011-10-13 21:24:38]
機械式は、点検と修繕撤去新設費で12000~13000円/月/台と聞いた事があります。
駐車場代がそのまま駐車場積立金になっていれば大丈夫かと思いますが
駐車場代が管理費に組み込まれる場合は・・・足りるかな?
68: 匿名 
[2011-10-13 23:26:20]
この世帯数と構造でエレベーター1基が不思議でなりませんでしたが、なるほど機会式の駐車場のせいで、管理費修繕積立がまわらないからでしょうか
毎日のこと駐車場とエレベーターは大切です
アクセスは申し分ないですが、白木原のマンション群は景観が気になりますね
69: 匿名さん 
[2011-10-14 18:01:23]
低層階を狙えば良いんですよ。安いしエレベーターも利用せずに済むし。景観たっていつ目の前に建物ができるか分からない激戦区だし、バッチリ日当たりをマンションに求めるなんてことがそもそもナンセンスでしょ。そこそこで良いんじゃないすかね。
70: 匿名 
[2011-10-14 21:21:42]
例えば階段で可能なのは何階まで?
71: 匿名さん 
[2011-10-14 21:30:25]
3階では…
72: 匿名さん 
[2011-10-14 21:37:29]
三階は確かに狙い目。白木原なら2500万以上のマンションはいくら便利でも辞めといた方が無難かな。
73: 匿名 
[2011-10-14 21:38:38]
私は7階ですが 健康のために よほど荷物のない日は階段利用するつもりです
くじけますかね?
74: 匿名さん 
[2011-10-15 08:20:41]
あそこの3階だと陽が当たらないんじゃない?


>>73
いま7階に住んでるけど無理だと思う。。
75: ぴこぴこさん 
[2011-10-17 21:12:15]
どこの物件にも一長一短ありますよね。
マンションだから戸建だからそれもいろいろな見方があります。
このスレはやっぱり業者さん同士の言い合いばかりですけど、
立地さえ間違わなければ、不動産は概ね失敗はないと思いますよ。

他社さんをけなすより、自分のところのマンションの良さを
もっとお客様に分かってもらえる努力をされて下さい。
76: 匿名さん 
[2011-10-18 09:10:13]
>>75
業者ではない一般人ですが、
ルクシアは買っても失敗しないということですかね??
一戸建てかマンションで悩んでいます。
77: 匿名さん 
[2011-10-18 10:12:44]
一戸建てかマンションか、
まず決めてからの物件選びだと思いますよ。

立地や眺望、セキュリティを重視するなら、マンション。
アクセスよりも環境、プライバシーを重視するならば、戸建がいいでしょう。

駅近などアクセスが良い所に戸建を買える予算があるなら、戸建がいいんじゃないでしょうか。
78: 匿名さん 
[2011-10-18 12:00:57]
NO77さんのおっしゃってる通りだと私も思います
 
この立地条件で戸建?
マンション郡に囲まれてそれこそ日当たりどころじゃないでしょう
店舗件住宅なら人は沢山ですからメリットあるでしょうがね

このスレは、業者の方が多いのですか?

この辺りの坪単価はお幾らですか??
79: 匿名さん 
[2011-10-18 18:29:36]
>>78
あの場所に戸建はないでしょw
80: 匿名さん 
[2011-10-18 19:26:32]
↑ だから店舗兼の戸建てならって言ってるのでは。



81: 匿名 
[2011-10-18 19:27:36]
グランドオープンして10日ほどたちますが残り一桁になっていましたよ。
即完売とまではいかなかったけれど優秀な方ではないでしょうか。
82: 匿名 
[2011-10-18 20:20:06]
完成、入居まで長いので、キャンセル沢山出ると思います。
83: 匿名 
[2011-10-18 23:05:21]
残り一桁ですか!
立地がモノをいいますね〜
84: 匿名さん 
[2011-10-19 10:03:51]
ローン審査中で果たしてローンがOKになる確率は銀行はしびやだから果たして結果は
85: 匿名さん 
[2011-10-19 12:15:53]
ローンが厳しい人ばかり住むようなマンションはイヤダ。
86: 匿名さん 
[2011-10-19 17:27:21]
キャンセルすると手付金没収でしょ?
痛いからしないんじゃない?
87: 匿名さん 
[2011-10-19 17:37:34]
ローンがだめな人は手付金返ってきますよ。
88: 匿名さん 
[2011-10-20 02:17:24]
皆さん、ローン審査通るでしょう。安いもん。
89: 近所をよく知る人 
[2011-10-20 10:59:42]
先日、見学に行きましたが、機械式駐車場ってどうなんですか?

営業の方は心配ないと言ってましたが、修繕積立金が上がりやすいってネットに沢山書いてます。

戸数が多いので、みんなで割ったら大した事ないんだったらいいんだけどなぁ。
90: 匿名さん 
[2011-10-20 20:28:30]
前に記載されてのから計算すると
修繕点検撤去新築で20年で計算すると
12000円/台・月×12ヶ月×20年×78台 ≒2億 程度ですか
まあ、20年もしたら運転免許返還する人が多くなって
駐車場も平面の自走式になれば違いますけどね。
91: 購入検討中さん 
[2011-10-20 22:35:16]
ひぇ~なんと2億ですか?びっくりです。
92: サラリーマンさん 
[2011-10-20 22:39:49]
自走式はコストがかかり修繕積立金高いと聞いていますが穂平面に比べ随分金額にひらきがあると聞いていますが。
93: 競合物件企業さん 
[2011-10-21 09:33:15]
90さん 正解です 確かに上昇は今の状況ではありえることでメンテ料金が年間の費用は半端ではない
可能なら平駐車場をお勧め。
94: 購入検討中さん 
[2011-10-30 15:33:57]
あと残り何戸でしょうか?
95: 匿名 
[2011-10-30 15:47:11]
先日契約会のあとモデルルーム行ったらあと7戸くらいだったと思います。

契約された方、オプションで何を付けますか?
キッチンボード取り付けようか迷ってます。
96: 契約済みさん 
[2011-10-30 21:16:49]
あと7戸ですかー!

私もキッチンボードで迷っています。
キッチンのところは下り天井で、
市販ものが置けるか微妙ですし、
統一感という点では。
でも、値段次第ですが。

壁とか床とかの色はどうですかー?
97: 倹約中 
[2011-11-04 15:15:03]
カップボードは高いし(30万)、現在使用中の食器棚がそのまま入るので、ナシですね。
オプションより、間取りで悩みます・・・。
4L⇒3Lにして、リビングを広めとか・・。
98: 契約済みさん 
[2011-11-04 18:00:28]
うちは、カップボード、付けようと思ってます。
あと、3Lに変更しようと。

ところで、詳しいオプション資料は、まだまだ
先なんでしょうか?来年?

近所なので、進捗がわかるのですが、少し地面がならしてありました。



99: 契約済みさん 
[2011-11-04 19:18:20]
我が家もカップボード取り付ける予定です。部屋の統一感もあるし下り天井にぴったりに取り付けてもらえるから余計な隙間もできないし。
冷蔵庫の位置をガスコンロ前ではなくパントリー横に変えてもらおうかとも考え中。

カーテンもどんな感じにしようかとかいろいろ悩むのも楽しいですね。

工事やっと始まりつつありますね。先は長いですが・・・
100: 匿名 
[2011-11-04 19:27:14]
白木原駅の横にある白いアパート?団地? あれが壊されて新しくマンションとか建ちそうなきがします…。
空き部屋ばかりだし。


そんなことを考えてると、いつまでも購入できず、また物件探し…。

各々違うとは思いますが、皆さん何をきっかけに購入決定してますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる