株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ立石マークスフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 立石
  6. 1丁目
  7. ライオンズ立石マークスフォートってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-11-05 19:38:57
 削除依頼 投稿する

ライオンズ立石マークスフォート
について、情報をお持ちのかた
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区立石一丁目628番6号(地番)
交通:
京成押上線 「京成立石」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.86平米~73.15平米
売主:大京

施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-09-17 13:53:44

現在の物件
ライオンズ立石マークスフォート
ライオンズ立石マークスフォート
 
所在地:東京都葛飾区立石1丁目629番6号(地番)
交通:京成押上線 「京成立石」駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

ライオンズ立石マークスフォートってどうですか?

61: 匿名さん 
[2011-12-12 06:00:24]
60さん、そうらしいですね。電話でききました。大体当初よりどれくらいさがりましたか?管理費もですかね…
ここと、もう一個のマンションでまよってます。
62: 匿名さん 
[2011-12-13 16:10:31]
はやり販売価格が高いな、と感じられた方も多いのですね。
こちらでもそういう声が多かったですもんね。

管理費はどうなのか私も気になります。
管理費が高めな根拠も正直知りたいです。
これはMRで聞いてみようと思います。

買うなら、色々と納得して買いたいですよね。
63: 匿名さん 
[2011-12-13 20:40:29]
当初、販売価格は、チラッとしか価格を見せてくれなかったので、自分の希望する部屋しか分からないのですが、100万ぐらい下がったでしょうか。
管理費・修繕積立金は変わっていません。
特に管理費は、高過ぎです。戸数が少ないからといいますが、同じ規模のライオンズ綾瀬に比べても2000円以上高いです。
どうやって計算しているのでしょうか?
62さん、根拠が分かったら教えてください。
質の高い管理とセキュリティは当然のことで、管理費が高ければいいという問題ではないと思う。
64: 匿名さん 
[2011-12-14 13:19:51]
管理費のコストの詳細を提示してもらえないですかと、思います。
他と比較し何が高い要素かしりたいです。
販売価格が下がった、(100万円)とのことですが、当初の価格設定に疑問をかんじます。
マンション(ライオンズだけか?)の販売活動はこん感じなんですかね?
65: 購入検討中さん 
[2011-12-29 11:40:03]
最近書き込みがないようですね。
販売価格、管理費などが高く、環境がイマイチということで人気がないのでしょうか?
わたしは、前向きに検討しようと、このサイトを読ませていただいています。
サイトが盛り上がっていないのは、魅力ある物件ではないのかな?
高い買い物なので、正直、迷い始めました。
66: 匿名さん 
[2012-01-03 23:47:58]
管理費について詳細一覧ってあると思いますよ。
他のデベのモデルルームで見せてもらったことがあるので…。
それを見て納得するかしないか、でしょうね。
若干立石にしては高いかなと思いつつ、駅までの距離は魅力的なんですよね。
67: 匿名さん 
[2012-01-17 15:40:00]
今月末1期販売が始まりますね。
検討されているみなさん、実際にMRに行ってみていかがでしたか?
間取りはどちらを検討されているでしょうか?
自分はCタイプが思いの外収納があっていいなと思います。
ただ北向きバルコニーなのが気になりますね。
68: 匿名さん 
[2012-01-18 13:46:18]
我が家はこちらならA-Typeで洋室プランかなと考え中です。
向きは南向きですしね。

駅は程々に近く、でも駅の周辺の喧騒がないのがいいかなと思っています。
管理費は本決まりだとどれくらいになるのかは気になります。
69: 匿名さん 
[2012-01-23 16:01:27]
皆さん気になるプランってありますか?
Bプランが我が家はいいのでは?と思っています。
希望する部屋が競合しないといいのですが…。
もう少しで発売を迎えますね。
どきどきします。
70: 購入検討中さん 
[2012-02-09 16:09:28]
第二期が始まりますね!
ホームページには2900万円からになっていました。
すぐに成約済みになってしまいそうですね。

71: 匿名さん 
[2012-02-10 15:18:41]
最多価格帯が3,100万円台・4,200万円台(各2戸)ということですね。
駅からの近さを思えばまずまずかなと感じています。
管理費は月額14,100円~18,100円
どうなんでしょうね、この価格ですと?
72: 匿名さん 
[2012-02-24 09:20:02]
どの程度の管理をしてくれるか、によりますよね。
管理費が高めなのは戸数がさほど多くないせいもあると思いますが、
何か無駄な事があるのかもしれないですよね。
できたらもう少し下げてもらえるといいのですが。
73: 匿名さん 
[2012-02-27 22:19:36]
こちらのライオンズかアーデル立石で迷っています。
仕様、設備はライオンズのほうが2ランクくらい上ですが、
立地を考えるとアーデルの方が魅力的ですし。

ライオンズがもう少し安ければ決めてしまうのですか。
74: 匿名さん 
[2012-02-28 07:31:59]
あのリサイクルショップが居座っているだけでマンションの評価が下がっちゃいそうでいやだなぁ。
75: 匿名さん 
[2012-02-28 11:44:50]
あのリサイクルショップは評価さがりそうですよね。
1階の金物屋も綺麗であれば良いですが。
76: 匿名さん 
[2012-02-28 12:50:28]
>>73
わたしは逆にあの立地がマイナスです。
77: 匿名さん 
[2012-02-28 13:08:48]
私もアーデル立石の立地はマイナスだと思う。
川の近くで、ガソリンスタンドの跡地、東京都液状化予想マップでも赤ですし、どこがいいのかわからない。

それに比べれば、隣がリサイクルショップの方がまだいいような気がします。
78: 匿名さん 
[2012-02-28 22:09:55]
立地の面では断然マークスフォートに軍配!!
でもお化け屋敷の将来が不安。
マンション住民とひと悶着おきなければいいけど。
ライオンズブランドの将来は・・・まあいいか。大京この不景気に残ったし。
79: 匿名さん 
[2012-02-29 14:56:20]
私は、リサイクルショップをそんなに気にすることはないと思います。
敷地配置図を見ても、エントランス・アプローチの横はゴミの持ち出し用出入口で、さらにその向こうがリサイクルショップなので、無視して生活すればいいと思いますが。
それに、現地を何回か見に行きましたが、リサイクルショップの店主には、一度も会いませんでした。
どんな人なのか、どなたか知っていたら、教えてください。
80: 匿名さん 
[2012-03-05 15:33:44]
リサイクルショップって慣れちゃえば気にならないかな…と思います。

プラン変更はされるご予定ってありますか?
我が家は和室を洋室に変更しようかと思います。
3LDKは洋室をくっつけるプランもありますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる