マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-04 23:20:27
 
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射線問題<千葉県>| 全画像 関連スレ RSS

各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。

そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。

そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪

過去スレ
vol.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
Mk-II http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/

[スレ作成日時]2011-09-15 14:33:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3

201: 匿名 
[2011-10-03 07:54:05]
薬害エイズの時も国は事実を隠していたため、数年後エイズを発症する人が多数出てから責任を認める始末。
放射能問題も数年後にガンを発症する人が多数出るのでは?と心配です。
202: 匿名さん 
[2011-10-03 08:28:33]
>>200

船橋市役所のホムペ見て、船橋北部の定義をよく見よう。
現実から目をそらしてはだめ
203: 匿名さん 
[2011-10-03 08:31:04]
>>200
その小室より高い地域って・・・船橋の中で・・・
204: 匿名 
[2011-10-03 08:44:42]
結局心配する人は危険思想いがい受け入れない宗教にはまったかんじだろ。

どんどん搾り取られるといいよ
205: 匿名 
[2011-10-03 09:14:00]
204。ではあんな今日までの放射能汚染マップを国が公開し現実を見せつけられ安全だと言いきれますか?残念ながら世論は大多数が懸念してます。
国も安全だと断言してなく宣言すらしてない。してないんですよ。
してないところに皆あんなもの公開されてより不安が募ってしまった。
健康被害のリスクの可能性が曖昧なら、普通の思考であるなら、リスクに備えた準備・行動をするのは当たり前の事ではないか?


よく、「この位の汚染で。。」とか言いきってる方々がこのサイトにいますが、根拠あんの?
健康被害あるなしが曖昧な状況下なんですよ?
ハッキリ言ってあの汚染マップ公開は非常にショッキングな出来事だ。
206: 匿名 
[2011-10-03 09:39:23]
だから搾り取られろといってんじゃん。
危険思想に凝り固まった輩になにを言っても無駄。
安全と言える証拠もなければ、その逆もしかり。
ただ科学的根拠を元に常識で考えたら、問題の土俵にすらあがらない。
0.1単位で色分けするから話題になるが、1単位で書き直したら、福島以外は同じ色
207: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-03 11:28:18]
搾り取られるってのがよくわからん。何を?

安全思想の人が気づかぬうちに寿命を掠め取られているというなら話がわかるが。
208: 匿名 
[2011-10-03 12:07:20]
はあ?今回の文科省が公表した放射能汚染マップは累積した汚染度も含めてじゃねーの。するとかなり地域間に差があるように見えたが。そして俺も搾り取られるの意味がさっぱり分からん。
209: 匿名 
[2011-10-03 12:08:46]
あれ?
健康被害が怖くて海外移住するんじゃないの?
それか通販で海外の食料輸入ですか?
お金かかりますね
210: 匿名 
[2011-10-03 12:14:26]
↑209。なんだ!そういうことか!





で?
211: 匿名さん 
[2011-10-03 14:12:53]
柏や流山や我孫子や印西を避ければ特に問題ないと思います。
今回の汚染マップで青色になった地域は今後30年間不動産価値と流動性を下げることになるでしょう。
212: 匿名 
[2011-10-03 14:27:58]
正確に。松戸市、市川市、鎌ヶ谷市、白井市、船橋市、八千代市も避けなければいけない。

今日のAERAの見出しは

船橋市が一番危ない!だった
213: 匿名 
[2011-10-03 14:29:03]
首都圏一番の地位
214: 匿名さん 
[2011-10-03 17:50:13]
>>188

アンデルセン公園は低いですよ。
0.13マイクロシーベルト毎時。
子供たちの好きな場所ですから情報は正しくお願いします。
215: 匿名 
[2011-10-03 17:57:55]
0.13は高いよ…
216: 匿名さん 
[2011-10-03 18:39:53]
船橋は大丈夫ですね。
柏よりはましです。
217: 匿名さん 
[2011-10-03 18:44:00]
AERAで船橋が危ないと書かれているのは津波の被害を受ける埋立沿岸部の話で放射能ではありません。

船橋港は東京湾の最奥にあたります。
しかしそこにあるのは高層マンションと工場と漁師町なので
実際の被害は少ないでしょう。

218: 匿名さん 
[2011-10-03 18:45:34]
>206さん

科学というものを理解していないのだから何を言っても無駄ですよ。
安全志向の強い彼らはゼロリスクを求めているんですから・・・
219: 匿名さん 
[2011-10-03 18:48:05]
>211
今後30年間の不動産価値と流動性なんか、生活していくうえで重要視していませんよ。
ところで、あの汚染マップを見たら逆に安心してしまったが。。。取り越し苦労かなと感じた。
220: 匿名さん 
[2011-10-03 18:54:59]
低線量被曝の被害は現在進行形で調査がおこなわれています。
この様な調査結果もあります。
線量的には柏同等です。子供は持つ家庭は注意が必要です。
避けたほうがいいですよ。

http://peacephilosophy.blogspot.com/2011/09/sharp-increase-of-non-canc...
221: 匿名 
[2011-10-03 20:07:15]
船橋市って小室あたりの限定的な場所ではなかった?千葉県住んで長いけど地図でいうとどこら辺なんだろ。
222: 匿名さん 
[2011-10-03 20:20:52]
>>217

アエラ読んで見ました。被害地図見ると船橋はかなり内陸まで津波が来るようですが
間違いですか?
223: 匿名さん 
[2011-10-03 20:25:49]
>>221

あの文科省の地図みると0.2~0.5の地区が白井市から出っ張ってでているところは
北限が例の小室でアンデルセン公園などがある豊富や大神保町を
たどって坪井で収束すると見たが。
どうだろう。
224: 匿名 
[2011-10-03 20:30:48]
船橋の件は放射能汚染では無く、津波だったんですか。。
東京湾は浅いと聞くので津波は高くなりにくい湾と聞きましたが。
万が一想定外のものが来たとしたらベイエリアそのものが浸るでしょうね。
225: 匿名 
[2011-10-03 20:41:45]
チェルノブイリとその隣国では20年以上経った今現在も健康被害に苦しみ、発症し続けてるといつかのテレビ特集でやってました。
同じレベル7でもチェルノブイリ級の事故までには至ってなさそうですが、10年〜20年後に何が起こっているか想像もつきません。
その頃には今の東電のお偉方や政治家は引退しちゃってるんだろうなぁ。
226: 匿名さん 
[2011-10-03 20:45:40]
船橋市220地点空間放射線量測定結果
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shinsai/housyanou/0001/p016359.html

東京湾は津波に強いと言われています。過去の文献を見ても5mあれば十分でしょう。
津波は船橋の場合海老川周辺に被害が出る可能性があります。
しかし大きな水門があるので週刊誌の見立て通りにはいかないでしょう。
海抜だけで見るならこちらが参考になります
http://flood.firetree.net/?ll=35.6888,140.0050&z=3&m=5

227: 匿名さん 
[2011-10-03 23:04:21]
うだうだいってないで、船橋の汚染はこの地図見なさい。
千葉ニュータウンに近くなればなるほど高い。
小室、三咲とかね。
うだうだいってないで、船橋の汚染はこの地...
228: 匿名さん 
[2011-10-03 23:15:39]
坪井は行政区分で言うと習志野台とか薬円台と同じく東部だな。
あそこは放射能の前にもともと沢地だから、大きな地震が来たときに地盤が心配だよね。
水、吹き出すんじゃないかと思って、買いませんでした。
230: 匿名 
[2011-10-04 01:11:14]
坪井は船橋北部

船橋市役所ホームページより
231: 匿名 
[2011-10-04 01:13:07]
ここで頑張ってるの坪井の戸建て人?
232: 匿名 
[2011-10-04 04:58:21]
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf


この資料からでも、柏・松戸あたりはズバ抜けて染量が高いのが分かりますね
これからマンションを買う人は、あえてこの地域を選ばないでしょう。
風評被害ではなく、この数値はまぎれもない「事実」ですからね。
233: 匿名 
[2011-10-04 08:37:06]
柏が放射能汚染という話題は春から分かっていること。いわゆるホットスポット。一般人や週刊誌は信用出来ないと言われ続けて来た。そして国がその汚染を証明するカタチになってしまった。認めざるを得ない。だから、何をすべきかが論点であって避難とか避けるべきとかふざけた事を言うべきでもない。
234: 匿名 
[2011-10-04 08:38:14]
船橋に焦点があたると必死なやつがおおいな。ここで柏を煽っているやつの殆どが船橋近辺ということだね。
まあユトリだろ
235: 購入検討中さん 
[2011-10-04 09:04:37]
柏市民が汚染を誤魔化そうとして船橋に転嫁しようとしたらあえなく血祭りにあげられてしまったようです。
236: 匿名さん 
[2011-10-04 10:50:09]
違う、船橋の某新線駅前住民と某支線新築マンションと某工場跡地住民のコラボ
237: 匿名 
[2011-10-04 11:14:18]
浦安関係者だと思うが?
238: 匿名 
[2011-10-04 11:20:23]
それもあるかな?
239: 匿名さん 
[2011-10-04 13:37:09]
千葉も気になりますが、実家の東京も心配です。早く公表してもらいたいものです。
240: 匿名さん 
[2011-10-04 19:33:27]
でも、確かに津田沼、薬円台、習志野台、実籾にわたる習志野台地は、地盤も安定していて放射線量も都心に通える県内では低いエリアだし、ここから探そうかなと思いはじめてますよ。
本当は新浦安とか海浜幕張、柏の葉やおおたか、千葉ニュータウンがいいかなと思ってたんですけど。
それか、もう千葉から離れようかな。
241: 匿名さん 
[2011-10-04 20:18:29]
その中で薦められるのは津田沼だけ
242: 匿名 
[2011-10-04 20:28:19]
それはどうかな?
イオンモール直近となる新船橋のビッグプロジェクトも目が離せない。
243: 匿名さん 
[2011-10-04 20:56:38]
あそこは道が死んでる。
244: 匿名さん 
[2011-10-04 21:06:03]
やっぱり津田沼一択ですかね。
再開発してるから街並みも良くなるだろうけど、高いんだろうなー。
246: 匿名 
[2011-10-04 21:31:55]
柏がホットスポットなのはまぎれもない事実ですからね。公の調査でも数値に現れています。
数値が低いのに「危険」といわれるのは風評被害になるが
247: 匿名さん 
[2011-10-04 22:14:24]
もうね、どのエリアがどうとかは、客観的なデータが出たからそれ見て覚治が判断すれば良いのよ。
これと
もうね、どのエリアがどうとかは、客観的な...
248: 匿名さん 
[2011-10-04 22:19:36]
これね。上が土壌への沈着量で下が空間線量。
上空で測ったから客観的で統一的なデータ。
各地のわざと高い数値や低い数値を出そうとしてるピンポイントな線量に惑わされず、これで比較すれば良い。
エリアを選んだら、あとは物件の回りとか学校とかのピンポイントな線量を見て除染を進めれば良いのさ。
はい、エリアの話はしゅーりょー。
これね。上が土壌への沈着量で下が空間線量...
249: 匿名さん 
[2011-10-04 22:23:53]
誰が作成したものでも、どんな成分を測ったデーターでも、柏ってワンランク上のいい色で塗り分けられるんだからな。
凄い事だよ。
250: 匿名さん 
[2011-10-04 22:29:53]
まあ、年間に被曝する量が自然放射線を除いて1ミリシーベルト以下なら、様々な検証をして社会的に許容できると定めた法律の範囲内になるから、それがラインをあえて引くならボーダーかもね。
呼吸による内部被曝を含めても、外部線量が毎時0.25マイクロシーベルト未満なら、マンションの二階以上で20時間以上過ごせば大丈夫。
その線引きはこれ見れば一目瞭然。
まあ、あくまで適法かどうかのラインだから、もっとリスクを少なくしたい場合は0.125以下で選べば良いし、もっとリスクを許容できるなら0.5未満を良しとすれば良い。
それだけの話。
まあ、年間に被曝する量が自然放射線を除い...
251: 匿名さん 
[2011-10-04 22:46:58]
それにしても、東葉高速が境というのは本当。
どれも船橋北部と八千代北部が高汚染地域にはいっている。
ちょうど東葉高速の駅北側。
252: 匿名さん 
[2011-10-04 22:56:05]
上空からの観測によると、千葉県の汚染状況は3つの三角形で三段階に別れているね。
①柏市南部・流山市北部・我孫子市西部を結ぶ小さな三角形(土壌の濃いピンク)
②野田市南部・市川市北部・印西市中部を結ぶ中くらいの三角形(土壌の薄いピンク)
③野田市中部・千葉市中部・銚子を結ぶ大きな三角形(空間の水色)

①の外周に②があり、②の外周に③がある。
①はホットスポットと呼ばれ、②は法令の基準を超え、③は通常時の倍程度の線量がある。

普通に考えれば①と②は購入検討候補から外すでだろうが、小さい子供がいないなら②もありという人がいるかもしれない。
逆に、小さい子がいて極度にリスクもとりたくないというなら、③も避けるだろう。
さすがに①をあえて選ぶのは、かなりのリスクテイカー。
ただ、①のエリアは聞くところによると賃貸もフリーレントがついて格安の家賃でタワマンに住めたり、新築も値引きし放題だという。
需要が激減したので資産価値が無くなったということだろうが、被害が無いのが証明されれば勝ち組となる。
ギャンブルに近い選択を取るっていうのも、人によってはありなのかもしれない。
私は子供がいるので無理だが。
253: 匿名さん 
[2011-10-04 23:02:48]
ごめんなさい。
柏市北部・流山市南部・我孫子市西部でした。
254: 匿名さん 
[2011-10-04 23:19:31]
>>252
③を避けたいとなると皇居もアウトか
255: 匿名さん 
[2011-10-04 23:20:49]
つまり、①TX と常磐線がホットスポット路線であり、②北総線が法令違反ゾーンを走る路線であり、③東葉高速線と湾岸の間が通常時の二倍線量エリアであると。それ以下を探すなら千葉より先に住むしかないね。それか他の県。
256: 匿名さん 
[2011-10-04 23:27:03]
首都圏に住んで都心に通うなら③は受け入れるしか無いんじゃないの?でも、武蔵野や相模は③より線量が低いから、金があるならそっちだね。あとは、埼玉。。。
257: 匿名さん 
[2011-10-04 23:46:07]
確かにな。
もはや習志野台地しか都心に通えるエリアで選択肢はないのかもしれない。
でも水質汚染のマンションや、八千代なのにタワマンとか嫌だ。
津田沼南口の再開発、やっぱりいいよなー。
258: 匿名さん 
[2011-10-05 00:20:05]
素朴な疑問…。
東電関係者の多くの家族が関東を離れたと記載があったり、このスレでも避難を叫ぶ人が
多い中、病院関係者の家族でそういう話を聞かないのは何故だろう?

うちは大学病院を核としたコンパクトな街で、宿舎なんかもあるから幼稚園や小学校にも
病院勤務の御子息も少なくないけど、そういう話を全く聞かないんだよね。
震災直後は余震を心配して田舎に避難した人も多かったけど、春休みが終わると同時に
皆戻ってきたし…。
息子の同級生のお医者さんの息子さんも夏休みは田舎にかえるって言ってたけど、
その田舎が北茨城なんだよね…。逆に呼んだらどうかと思ったけど釈迦に説法だしね。
259: 匿名さん 
[2011-10-05 00:25:38]
今日幕張PAで計ったら0.5!
やっぱり焼却場の煙突が見える場所は買ってはいけないと思った。
260: 匿名 
[2011-10-05 00:36:38]
湾岸部は直接の落下による被害はすくなかったけど、これから処理が進んでいく上で下水道処理場の問題が嫌だね
261: 匿名 
[2011-10-05 00:39:55]
今一番バランスがとれてるのは津田沼南側の開発だというのは文句ない
262: 匿名さん 
[2011-10-05 07:21:40]
病院関係者だって放射線量は低い方が良いって、9割以上が答えてるよ。
263: 匿名さん 
[2011-10-05 07:49:44]
文句もなにも、このスレに書き込んでいる歪んだ人間たちが決めることじゃないよ。
需要は売れ行きで結果が出る。
264: 匿名さん 
[2011-10-05 08:23:08]
>>258
おたくの町は放射線量低いからではないですか。
割合高い小学校だって0.1マイクロ切ってますよね。
0.08くらいのときもあったから。
室内なら何ら問題ない数字だろうから、医師たちは安心しているのでしょう。
千葉ニュータウンも一律ではないです。
福島の病院の医師は辞職する人が多いと言われています。
265: 匿名 
[2011-10-05 08:34:56]
言われていますって
誰に言われたのさW

適当ぶっこくのもほどほどにな
266: 匿名 
[2011-10-05 08:37:08]
違いない
とか
はずだ
とか
らしい
とか
不確定要素書きこんで恥ずかしくないの?
267: 匿名さん 
[2011-10-05 08:40:15]
福島の医師が辞めてるのは避難地域とかで患者がいなくなった病院でしょ。
268: 匿名 
[2011-10-05 09:22:00]
>>267
茨城北部の医者不足って、ニュースあったろ。
思い込みで書くなよ。
269: 264 
[2011-10-05 09:27:33]
医師が退職して
何割しかいないとかのニュースがありましたから、書き込みしました。きちんとした数字を忘れましたので伝聞形式にしました。
270: 匿名 
[2011-10-05 09:27:57]
柏の放射線量が高いのはまぎれもない事実です
現に、小学校からのお知らせで「長時間外で遊ばせない。外でお弁当をたべない」等の注意書きが出てます。
271: 匿名さん 
[2011-10-05 15:29:03]
まず千葉県で検査するのは
流通経済大学付属柏サッカー部の生徒が良いと思う。
走り込みなどで相当な被曝をしているし学校の場所は柏インター近くで
高線量ホットスポットのど真ん中。
彼らをホールボディカウンターで調べれば県内セシウム被曝の最高値が出るはずです。
森田知事やがん研の賢明な判断を期待します。
272: 匿名さん 
[2011-10-05 18:17:41]
東葛で屋外競技は危険だね。
273: 匿名さん 
[2011-10-05 22:32:01]
放射能に関するリスクの捉え方は人それぞれ。
リスクテイカーとなるのか、リスク回避型の行動を取るのかも人それぞれ。
しかし、自分の価値観や考え方、捉え方といった主観論だけではなく、客観的に全体の需要がどこに流れるのかを把握しておかないと、大きな買い物だけに、割を食うことになりかねない。

今の首都圏の放射能汚染は健康に問題があるかどうか。
→わからない。しかし線量は低ければ低いほど癌になる確率は減るそうだ。

どの程度の線量までは受け入れるのか。
→わからない。ただ、ホットスポットと呼ばれている地域はなんとなくヤバそうだし、法令の基準値以下のエリアがなんとなく安心できる。

これが、大衆の平均値。
つまり、この地図で色が塗られているところは相対的に需要が落ち込む。
よって、相対的に価格の下落率が大きくなる。

しかし、もし安全だということがゆくゆく判明して需要が戻った時には、かなり割安で買えたということにもなる。

さあ、リスクをどれくらいとりますか?
放射能に関するリスクの捉え方は人それぞれ...
274: 匿名さん 
[2011-10-05 22:43:20]
割安で買えたらとか言ってますけど、買いたい部屋はぜんぜん割り引いて
くれませんけど。早く値引きしてほしい。すぐに買いたい。
275: 匿名さん 
[2011-10-05 22:49:22]
どのマンションでも値引きが始まるのは竣工後に入居が開始されてからです。
まだ竣工していないのならば、営業をどちらにしても置いておかなければいけないので、頑張って定価で買ってくれる人を探します。
入居が始まるとギャラリーを開いたり、営業人員を割くことが経営を圧迫するので、値引きしてでも売りたくなります。

そもそも、小さい子がいる場合は、資産価値云々よりも、子供の健康の方が大事だと考える親が大半。
子供の健康を掛け金にしてギャンブルなんて、まっとうな親のすることじゃない。

私は色が塗られた東葛と北総エリアを除外します。
色が塗られていなくても、しっかりとポイント毎の線量を調べます。

そして、子供の将来を犠牲にしてでも、どうしても千葉県でなければいけない理由は無いので、別の都県も調べます。
こういう考え方が普通では?
まあ、非常時で何が正しいかもわかりませんから、普通である必要も無いかもしれませんが。
276: 匿名さん 
[2011-10-05 22:56:37]
売れてるとか、人気があるとか、営業はホラを吹いてくるけど、東葛とか北総のマンションなんて、こんな状況で売れるわけが無いんだから、焦ったら敗けだよ。
後になればなるほど、お得な買い物ができる。
そもそも、本当に人気があったら抽選で買いたくても買えないからね。
販売時期を小分けにして完売続きを演出してる手法にも騙されちゃ駄目だよ。
本当に人気があれば、小分けにして売る必要がないから。
277: 匿名さん 
[2011-10-06 16:28:39]
白井市の住宅地で高濃度汚染が発見されたけど
中国もびっくりの速さで処理されたようだね。
278: 匿名さん 
[2011-10-06 21:46:29]
3.11までは浦安は当然として、柏との比較でも圧倒的に不人気だった実籾、四街道、津田沼南口など津田沼以遠の内陸物件が大きな顔をするようになった。
それらの物件の絶対的価値が上がった訳でなく(むしろ千葉県物件として低下)相対的なものだが。
279: 匿名 
[2011-10-07 03:40:22]
津田沼南口は柏以上に人気もあるし便利だと思うが?
280: 匿名さん 
[2011-10-07 08:12:13]
今までは柏、とくにつくばエクスプレス沿線の柏の葉、流山は都内直通、
新しい街で計画された街づくりと緑多い環境で旧線沿線の街より
はるかに人気はあった。
某旧線沿線に住む人たちとは環境に対する価値観の違いがあって
ここの人はあっちを選ばないし、あっちの人はこっちを選ばない。
きちんとすみ分けができていたのに、放射線問題で一時的にブレーキがかかったのが
残念
281: 匿名 
[2011-10-07 08:58:16]
柏と比較して津田沼が圧倒的不人気なのですね。
最近では小規模とは言え北口、南口のライオンズの2物件は売り出し後に即完売。徒歩15分程の前原で売り出したパークホームズ前原の丘も竣工後、一年で完売。2004〜あたりのプラウド津田沼やリーデンスやグランシーナもそつなく完売。知っての通り、総武線沿線、特に快速停車駅至近になかなか大きな土地は無く大規模開発は無理な状況でしたが、今回の南口開発地は奇跡に近い程の広大な農地。当時、野村のデベが図面を広げ、その農地を示し喉から手が出るくらい欲しい土地だし、将来開発されたとしたら凄い街になりますね、と呟いてたのを忘れられない。
柏駅周りも千葉駅に匹敵する繁華街というイメージだが津田沼は決して柏に負けず劣らずだし、利便性ならこちらが圧倒してます。


278は津田沼が圧倒的不人気とおっしゃってますが、何がどういうところがを述べてね。


卑屈な呟きはやめてどうぞ言いたい事を自由に書き込んでいただきたいです。
282: 匿名さん 
[2011-10-07 09:21:40]
柏市は金融バブル期のころからすでに売れてなかったよ。
柏の駅前タワーだってたった190戸売るのに5年かかってる。
常磐線はどこも低調でデベが嘆いていた。
柏の葉だってマンションを並べてるだけで将来の団地病対策のできていない
売り逃げ物件だとずっと言われていた。
今は放射能でボロボロですね。
283: 匿名さん 
[2011-10-07 09:39:25]
売り逃げ物件?三井もそんなわかりやすい派手なことしいないと思う。
社運をかけてみたいな社長談を新聞にまで載せてさ。本気の開発ってことじゃないの?
何せ駅までつくっちゃったんだから。戸建て賃貸織り交ぜて開発するでしょうよ。
学園都市なんでご立派なものにはならないだろうけど、住環境的には優れた場所に
なるのでは?柏の放射線量くらいじゃ騒ぐほどじゃないでしょ。もちろんない方がいいけどね。

284: 匿名さん 
[2011-10-07 09:44:24]
社運をかけて売り逃げするんですよ。
50年後の駅前スラムを回避するなら1000年都市を謳う山万ユーカリが丘の様に
タワーマンションの建替え用地を周辺に残して循環させなければいけないんです。
容積率を限界まで使ったマンション街の行く末は香港などを見るとひどいものですよ。 
285: 匿名 
[2011-10-07 11:55:59]
ここの柏の葉下げ、津田沼上げの人間の属性は?

不思議な書き込みが続く
286: 匿名 
[2011-10-07 12:30:17]
311以降の現実を見て、下げコメントが出てしまうのは致し方無いが、現実を無視して上げコメントを語るのもどうかと思います。津田沼も柏の葉もネガポジありますからね。
ネガばかりポジばかりはチャンちゃら可笑しいでしょ。検討者は現実的なライヴな情報を得たいはずです。ネガポジ有りきの情報はあっていいと思う。
287: 匿名さん 
[2011-10-07 20:46:00]
どちらが人気があるか?
→どちらの方が需要が多いか?
→どちらの方が価格を上げても売れるか?
→どちらの方が単価が高いか?
つまり、人気があるエリアは相場が高いということ。

しかし、高い値段で売っていても、売れないところは需給が一致してないので、価格帯が不適当。
本来はもう少し安くないといけないし、本来の人気はもう少し薄いということになる。

反対に、即座に売り切れてしまうようなエリアも需給が一致しておらず、もう少し高くても売れるから、本来の人気はもう少し高い。

つまり、人気の高い低いは、相場が判断するものであり、加えて売れ行きで本来の相場も推測できる。
柏と津田沼の人気を比べたければ、売れ行きを加味した相場を比べれば良い。
あくまで、趣向云々ではなく、マーケットの客観的評価、すなわち全体的な傾向という意味でね。
288: 匿名さん 
[2011-10-07 21:01:12]
あのね、ノムコムとか、中古マンションの相場見てごらん。
新築はプレミアムがつくし、本来の需給が反映されにくいから。

柏の徒歩10分以内のマンションの坪単価は、津田沼の徒歩10分以内のマンションの坪単価より低いよ。
しかも、柏の築年数が10年くらい津田沼より新しくても。

売れるスピードも津田沼の方が早い。

つまり、津田沼の方が本来の相場が柏より高く、需要が大きい、すなわち人気があるというマーケットの評価だよ。
もちろん、柏の方が好きという人もいるだろうが、全体的には津田沼の方に住みたいと思う人の方が多いということさ。
ただ、個人的な満足を追いかけるのもありだよね。
289: 匿名さん 
[2011-10-07 21:04:03]
そうだね。
同じ価格ならどちらの方が売れるのかを考えるのが、本来の人気を比べるポイント。
ということは、何戸売れているから人気なのかということではなく、相場が人気を示していると見なきゃね。
290: 匿名さん 
[2011-10-07 21:08:40]
よく印西市は人口が増えているから人気だと言うが、あれも間違いだね。
世田谷の人口が減っていたとしても、印西の方が世田谷より人気という論理が成り立たないように。
つまり、世田谷のマンションと印西のマンションが同じ値段なら、どちらに住みたいかを聞いていくと、本来の人気を比べられるということ。
印西の人口が増えているのは、安いから。
印西より相場が高いエリアより、人口が増えているかという理由だけで人気が高いなんてのは滑稽な論理ということさ。
291: 匿名さん 
[2011-10-07 21:09:36]
当たり前のことを長々と書くな。
292: 匿名さん 
[2011-10-07 21:15:26]
じゃあ、一般論だと津田沼>柏ということで。
個人的に柏>津田沼と感じるのは自由だが、一般論ぽく書かないでね。
293: 匿名さん 
[2011-10-07 21:17:56]
まあ、北総線が東葉高速線より相場が低いし売れるスピードも遅いのと同じだな。
どちらの方が人気なのかという本質論からいくと、東葉高速線>北総線。
ただ、安くて量が多いから人気だと勘違いする。
人気なら相場が逆転してるはずだからね。
294: 匿名さん 
[2011-10-07 21:18:42]
そういうのはここでは勝ったつもりでも見てる顧客には全く逆効果
295: 匿名さん 
[2011-10-07 21:19:24]
あと、常磐とTXもね。
ただ、311以降はどうなるかわからんけど。
296: 匿名さん 
[2011-10-07 21:21:50]
294
勝ち負けのはなしではなくて、当たり前のことを書いたまで。
べつに、柏と津田沼のどちらが売れようと関係ない。
カッテニ選べば良い。
297: 匿名さん 
[2011-10-07 21:29:14]
つーか、どこが、どのようにどんな理由で何にたいして逆効果なのか、全く意味がわからん。
298: 匿名さん 
[2011-10-07 21:37:04]
東葛とか北総をいじめすぎるのはよくないよ。
ヘ別に彼らが悪いわけではなく、たまたま風向きで放射性物質が多く体積しちゃった被害者なんだから。
被災者を貶めるのは良くない。
299: 匿名さん 
[2011-10-07 21:48:00]
それはどうかな。
確かに、住民はかわいそうだと思う。
それは柏や千葉ニュータウンだけでなく、新浦安や埋立て地にすんでる人もね。
必死でネガレスに反論し、資産価値が下がらないように努力して書き込むのも、自分の見に降りかかったと考えたら致し方ないと思う。
それが無理矢理なこじつけの論理であっても。
ただ、ここには業者が紛れ込んでいる。
本来、価値が落ちたものをなんとかだまして売り切ろうとする姿勢にはヘドがでる。
そっちの方が人として終わってる。
仕事だから仕方ない?
仕事に対する価値観を、もっと突き詰めた方が良い。
誰かのためになれてはじめてお金がもらえる。
そのお金は清いし、そういう儲け方はどんどんしてほしい。
しかし、相手を騙してでも売るという姿勢をもつ企業は、いずれ社会的に淘汰される。
それは、時代が証明している。
300: 匿名 
[2011-10-07 22:00:19]
ちょっと

ブァルター医師福島ヨード剤でぐぐってみてね。
こどもの甲状腺ガンについてかかれている。
チェルノブイリのこと
301: 匿名さん 
[2011-10-07 22:15:55]
>>299

業者がはいっているなんてどうして言える?
そんなに自信もって言い切れる?
それは自分がそうだからととられても仕方ないよね。
俺は自分がマンコミ好きの一素人だから、そんなに言い切れる自身ないよね。
それにコンプライアンスが重要視される世界に身を置いているから
そんなバ・・カなことをしたときに企業が蒙る社会的制裁考えると
ありえねーと思う。
302: 匿名さん 
[2011-10-07 22:26:39]
いや、業者の社員が、個人的な物件に対する見解を掲示板で書いたところでコンプライアンスには違反しないだろ。嘘を書くなら別だけどさ。こんなもん、言い方次第だし。あんましったかすんなよ。
303: 匿名さん 
[2011-10-07 22:29:13]
物件もそうだけどエリアに関する書き込みなんてなおさらコンプライアンスとか関係ないね。
304: 匿名さん 
[2011-10-07 22:34:05]
299だけど、業者ではない。
業者がこんな書き込みして何になる。
つーか、おまえ業者だろ。
そもそも、業者がいないと言い切れる根拠をもっと明確に示せよ。
コンプライアンス云々は上の人に論破されてるぞ。
305: 匿名さん 
[2011-10-07 22:39:00]
業者の人間がこの掲示板にいるかどうか?
いるかいないかでいったら、いないと考える方が難しいわな。
いる理由はいくらでも見つかるが、いない理由が全く見つからない。
306: 匿名さん 
[2011-10-07 23:17:42]
だから、さっきから当たり前のことを偉そうに書くんじゃないよ。
307: 匿名 
[2011-10-07 23:44:40]
本当だよ、どっちでもいいわ
308: 匿名はん 
[2011-10-08 07:07:49]
最終的にはコストだと思うよ。各社の見積金額が全く公表されていない。
309: 匿名 
[2011-10-08 07:33:15]
何年か様子をみて、今は購入するタイミングではない気がする
310: 匿名さん 
[2011-10-08 09:45:22]
もう、今の空間線量は福島の原発周辺以外は問題ない。
チェルノブイリの要警戒地域だって、癌等の病気の発生は、その後の食べ物の摂取に気をつけてた人と
気をつけてない人に差が出たとなっていましたよね。

それよりも、食物の産地にでも気をつけたら?
311: 匿名さん 
[2011-10-08 11:24:39]
まあ、どれぐらいのリスクを許容するかだろうね。
考え方によっては大したことないし、反対に問題視される場合もある。

だから、どれぐらいのリスクなのかを把握して、そのリスクに対して受け入れるかどうかをひとりひとりが判断しましょう。

ちなみに、法律ではここまでが社会的に受け入れられるリスクだということで値が決められています。
自然放射線を除く呼吸による内部被曝と外部被曝が年間に1ミリシーベルトまで。
これは、コンクリートのマンションに20時間こもって屋外の外部線量が毎時0.25マイクロシーベルトのエリアで過ごした場合の総被曝量と等しいです。

大人で言えば、年間に10万人に1人が被曝による原因で癌になり、10年で1万人に1人が癌になる。

なんか、大したことないリスクなのに基準を厳しくしてるなと思いがちですが、子供は5倍、乳幼児は10倍、胎児は50倍以上の影響を受けるので、このような厳しい基準としているのです。

子供は年間で2万人に1人が癌になり、10年で2000人に1人が癌になる。
乳幼児は年間で1万人に1人が癌になり、胎児は年間で2000人に1人が癌になる。

自分一人でみればまだ、確率的に大丈夫そうだが、社会的には確かにこれが、限界値だろうと感じる。

つまり、0.25マイクロシーベルト以上のエリアは、社会的になんとかしないと人を住まわせてはいけないエリアなのである。
まあ、どれぐらいのリスクを許容するかだろ...
312: 匿名さん 
[2011-10-08 12:08:35]
>311 = 86

同じスレッドで連投するな。
0.125 - 0.25内の利害関係者よ。
313: 匿名さん 
[2011-10-08 14:27:28]
>>法律ではここまでが社会的に受け入れられるリスクだということで値が決められています。

これは大嘘ですね。
政治的に決まっているだけで1ミリは医学的に根拠のある数値ではありません。
なぜなら1991年までは年5ミリ
1957年は週3ミリ
だったのですから。
314: 匿名さん 
[2011-10-08 14:34:01]
基準ってかなり厳しく設定してるわけでしょ。なるべく0.25までってことしょ。
0.25が限界だったら福島市あたりはもうダメじゃん。0.8とかだよ。
県庁所在地だよ。どうすんの?ローマとかもどうすんの?
315: 匿名さん 
[2011-10-08 15:24:48]
312は0.25以上の利害関係者だろ。
316: 匿名さん 
[2011-10-08 15:31:31]
313あんたの方が嘘だろ。
様々な学説から1ミリが社会的に妥当なリスクと決められたんだよ。
別に1ミリ以上だと危険でそれ以下だと安全だというわけではない。
しったかすんなよ。
317: 匿名さん 
[2011-10-08 15:44:25]
>316

残念ながら年間1ミリシーベルトという基準は、「いままで研究された末にだされた結果」ではない。
被曝はなるべくしない方が良いという考え方から、
人工的な被曝は可能な限り小さくするという考え方で設定された値。

それより多く被曝すると危険というものではない。

これの問5参照。
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/radio_hyoka_qa.pdf

318: 匿名さん 
[2011-10-08 15:49:33]
ローマは自然放射線。
今問題となってるのは人工放射性ぶっしつによる放射線。
まだこのレベルの知識のやつがいたか。。。
319: 匿名さん 
[2011-10-08 15:54:09]
317

おまえ、俺が316で書いたことを繰り返して、何が残念ながらなんだよ。
脳ミソ、溶けてますね。
320: 匿名さん 
[2011-10-08 16:12:28]
317は、社会的に定められた基準=医学的に確実な根拠でさだめられているという概念から抜け出せないね。
最初から誰もが別のものとして考えてるってのに。
それでも、なぜ社会的な基準を定めたかっていうと、様々な学説があってどれが正しいかまだ実証されてないまでも、リスクを全ての学説を平準化して考えれば、社会的にここまでのリスクは負えるとカンガエテ基準化したんだよ。だから、数年おきに改訂されるのも当然で、別に騒ぐことのほどでもない。
一般人もそれを基準にするのは、間違いではないし、様々な学説から平準化して社会的に考えられた基準が一番分かりやすい。
だから、0.25をラインにするのも普通の考え。
321: 匿名さん 
[2011-10-08 16:12:59]
1ミリはALARA(合理的に達成可能な最低水準)であって政治的な数字です。
「安全な最高水準」ではありません。1ミリはそれ以上でも以下でもありません。

322: 匿名さん 
[2011-10-08 16:17:07]
自然放射線といったって元は同じじゃないか。。。
323: 匿名さん 
[2011-10-08 16:38:00]
つまり、法律で定められた社会的に許容できるリスクは年間で1ミリシーベルトというのほ嘘ではないわけだね。
嘘と言ってるやつは、なにしたいんだろうね。
324: 匿名さん 
[2011-10-08 16:38:58]
>>318
こういう知識の乏しい人たちがいるから専門家達が説明に困るんだろうね
自然放射線と人口放射線の違いって何?(笑)
放射性物質は色々あるけど放出される放射線はα線、β線、γ線と全く同じものだよ
だからこそ同じ対処法が考えられるんだろう
325: 匿名さん 
[2011-10-08 16:47:32]
http://takedanet.com/2011/09/post_8d03.html

お母さんが子供を守るための武器(1) 暫定基準値は危険




 

福島原発事故が起こってから、地方交付税と関係があるのかも知れませんが、本来なら市民を守る立場の自治体が、それまで市民を放射線被曝から守ってきたさまざまな法律や前提に違反して、「被曝は大したことはない」というキャンペーンを続けています。
 

今回、取り上げるのは「放射性物質の海洋投棄」というこれもまた破天荒な決定をした横浜市を取り上げます。横浜市は将来の日本の宝である児童の給食に汚染された牛肉を出し、「汚染されていたことは確かだが、児童に影響はない」として謝罪もしていない自治体です。
 

横浜市が最近、大きな税金を使って作った「広報よこはま 放射線特集」に放射線の解説を載せましたが、その内容は「いかにして市民を被曝させるか」という内容を持ち、「どうせ、市民は法律も科学も知らない」という前提に立っているように見えます。おそらく裏の目的は「経済とお金」にあると思いますが、横浜に長く住んでいた私にとっては耐え難いことです。
 



 

この図は横浜市が「食品の暫定基準を守れば安心だ」ということを示すために広報よこはまに示している図で、食品に含まれるセシウムの暫定基準値を合計しても1年間に5ミリシーベルトになるに過ぎないと強調しています。
 

 
 

この図では、まず第一に「セシウム」のみで食品から被曝する上限を「5ミリシーベルト」としています。福島原発から出た放射性物質はヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムなどがあり、特に最初の段階では放射性を持つヨウ素が多いのです。それにも関わらず「セシウム」だけで5ミリシーベルトになっています。
 

また、空気中や地表に落ちている放射性物質からの空間線量は毎時0.2マイクロシーベルトを超えるところが多く、0.5マイクロシーベルト以上のところも散見されます。0.5マイクロというと年間で4.4ミリシーベルトになります。
 

また、運動をする子供などは土ホコリを吸って、空間線量からと同じような被曝をするでしょう。それも入れると4.4+4.4=8.8になります。つまり「食材からのセシウムの被曝だけで5ミリ」ということは、セシウム以外の放射性元素を全部足してもセシウムだけとしても(このような楽観的な推定は毒物ではしてはいけないことになっていますが、ここでは横浜市の考え方にそって計算します)、{食材からのセシウム(5ミリ)+セシウム以外(5ミリ)+外部被曝(4.4ミリ)+土ホコリなど呼吸から(4.4ミリ)}で合計18.8ミリ、つまり約20ミリシーベルトに達します。つまり、どう見ても1年間10ミリから20ミリの被曝は問題なしとしています。
 

ところが、同じ広報よこはまの中には、次のような図があります。
 



 

ここでは「一般公衆の年間被曝限度」をハッキリと1年1ミリシーベルトとしています。同じ広報に、一つは5ミリ(実質10ミリから20ミリ)、一つは1ミリと違うのですから、よほど横浜市民はバカにされたものです。
 

また、どうして横浜市が勝手に1ミリを20ミリまであげることができるのでしょうか? この矛盾を突かれないために横浜市ではもっとも権威のある病院のお医者さんのコメントを載せて「心配ない」と言わせています。
 

でも、お医者さんももう少し慎重に取り組んで貰いたいものです。というのは、お医者さんは医療被曝についての決定権を持っていますが、一般公衆の浴びる放射線についてはコメントする権限自体を持っていないのです。医療被曝がお医者さんに任されているのは「お医者さんが患者の容体を監視している」という条件がついているのです。
 

それに対して一般公衆は常に病院にかかっている訳ではありません。だから、一般公衆被曝についてお医者さんがコメントするには前提を変えなければならないからです。日本人が素朴に信頼しているお医者さんを使って子供の被曝を増やそうとしているとしか思えませんし、お医者さんもご自分の権限を越えたところについてのコメントは控えて貰いたいものです。
 

もう一つ、説明が間違っています。「それらを毎日、1年中食べ続けても5ミリ」ということですが、食品はもともと1年中、食べ続けます。今週は食事をとったから来週は絶食するなどという人はいないのです。食材の基準値というのは標準的な食事を仮定して、それを毎日食べても大丈夫ということで設定されます。「食事を1年中、食べ続けることはない」というこの文章は実に奇妙です。間違った説明で子供が被曝していくのですから、耐え難いことです。
 

(平成23年9月14日)
 


武田邦彦


326: 匿名さん 
[2011-10-08 16:52:09]
324

知識がないのはお前だろ。
自然放射線とは、自然界にもともと存在する放射性物質や宇宙からの放射線(主としてγ線を差す)。
なぜ、人工放射性物質の方がやばいかというと、内部被曝をしたときのα線、β線、中性視線の影響だろ?
ちゃんと知識入れてからしったかしろよ。無知。
327: 匿名さん 
[2011-10-08 17:00:40]
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/460.html

『自然放射能』と『人工放射能』を区別すべき


まだ、こんな基礎的なことわかんねーやついんのかよ。
これ読んで勉強しとけや。
328: 匿名さん 
[2011-10-08 17:49:30]
福島原発事故、遺伝子突然変異は人類にとっての問題

グランドの土を削り除染を行った福島市内の幼稚園で8月3日撮影。しかしおよそ300人の生徒が福島市内の小・中学校からほかに移って行ったという (AFP)
 里信邦子 ( さとのぶ くにこ), swissinfo.ch
「低線量被曝でもDNAは損傷を受け、突然変異を起こす。その結果が現れるのは、さまざまな要因が絡み約10世代も後のことだ。だが、それは人類にとって大きな問題になる」と、スイスの内科医マルティン・ヴァルター氏は話す。
突然変異した遺伝子を持つ者同士が遠い将来に偶然結婚して発現することは、しかし、どういったものなのかまったく分かっていない。ただそれは大局的に見ると、がんのわずかな増加より倫理的に問題だと危惧する。

~中略~
 
ところで、ドゥブロバ医師などの方法で長崎と広島の被爆者の遺伝子を調べたところ、突然変異はほとんどなかった。原爆は瞬間的なインパクトを与えたが、長期の低線量被曝を起こさなかったということなのだろう。
 
従って、私には、低線量被曝が遠い将来の世代に与える遺伝的な影響が大きな問題だ。これは人類にとっての倫理的問題でもある。
 
宗教家で科学者の友人がイメージとして、こう語った。かつて、宇宙からの放射線量が徐々に減少したとき地球上に人類が誕生した。しばらくの年月人類は放射線を生産せずに生活した。ところが今、核実験や原発事故などで、自らの手で地球上に放射線量を増やし地球を住みにくい場所に変えようとしていると 。

里信邦子 ( さとのぶ くにこ), swissinfo.ch
グレンヒェンにて

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=31290712
329: 匿名さん 
[2011-10-08 17:57:08]
遺伝的問題って。。。
癌どころの騒ぎじゃないな。
330: 匿名さん 
[2011-10-08 17:59:13]
ねえ、マジで原発やめる方法ないの?
331: 匿名さん 
[2011-10-08 19:26:35]
武田邦彦氏の売り歩く放射能デマ

原発事故で流された大量のデマには二種類ある。一つは小出裕章氏のように、自分の専門領域(原子炉工学)については正確だが、専門外の分野(放射線医学)については間違っている話、もう一つは宮台真司氏や自称ジャーナリストのように、どっちの専門家でもない人々のでたらめな話だ。

後者は論評の価値もないので放置していたが、理科系の大学教授(一見すると専門家に見える)の肩書きででたらめな話をしている武田邦彦氏は、あまりにもひどいので放置できない。彼の放射能デマの白眉は、この3月14日の記事だろう:

現在の状態で「原子炉が爆発する」可能性は3つある。
1) 水素爆発: 露出した燃料に水が接触して水素を発生し、炉の外にでて酸素と結合して爆発する(化学反応)、
2) 水蒸気爆発:高温の物体に水が接して急速に水蒸気になり、その体積膨張で爆発する(物理的爆発)、
3) 核爆発:燃料が溶けて固まり臨界状態に達して原爆となる

原発が「核爆発」するなどという人物が工学部に在籍しているのは、恐るべきことだ。さすがに彼も自分のブログではこの記述を削除したが、ウェブ上にはたくさん証拠が残っている。その後、彼はテレビで「(東北の野菜は)健康を害しますから出来るだけ捨ててもらいたい。畑に青酸カリがまかれた」と発言して一関市長から抗議を受け、その返信で

放射性セシウム137の{成人、経口}での50%致死量は0.1ミリグラム程度です。これに対して青酸カリは{成人、経口}で50%致死量が200ミリグラム程度ですから、青酸カリの方が約2000倍ほど毒性が低いという関係にあります。

と説明したが、これは多くの人々の指摘するように、とんでもない誤りである。0.1mgのセシウム137は50年間に4Svの放射線を出すが、セシウムは体内に吸収されないので、数日で排出される。そもそも0.1mgのセシウム137を摂取するには、暫定規制値2000Bq/kgの野菜を数十トン食わなければならない。きょうの記事では、

「被曝と人体」についてはほとんど判っていないので、学問で決めることはできず学者や医師は発言を控える必要がある。もし目の前で被曝している人がいないときなら自由な議論が必要だが、被曝している間は学問は無力であり、社会のコンセンサス(1年1ミリ)を尊重しなければならない

と書いているが、何を根拠に「ほとんど判っていない」などといっているのか。被曝と健康被害の関係については、不幸なことに広島・長崎の被爆者12万人のデータがあり、きわめてくわしく正確にわかっている。その被爆者の調査をした近藤宗平氏もいうように、100mSv以下の被爆者には統計的に有意な健康被害が出ていないのだ。

武田氏は「科学的根拠のない話をするな」と批判されたのに対して逃げを打っているのだろうが、「社会のコンセンサスが1年1ミリ」だから尊重しろというのは、科学者としての責任放棄である。同じ論法でいえば、彼の批判している地球温暖化についても、国連で「社会のコンセンサス」ができているのだから議論するなということになる。「目の前で被曝している人」がいるからこそ、正確な基準を決める必要があるのだ。

最近の彼の記事には、こういう逃げ口上が目立つ。事故の直後に思いつきで危険をあおってみたら多くの科学者から批判を浴び、「国の基準」を論拠に反論したらその基準に科学的根拠がないことがわかり(これは彼も認めている)、いよいよ「社会のコンセンサス」なる曖昧な基準を持ち出してきた。もういい加減にデマを売り歩くのはやめてはどうか。本と講演で十分もうけただろうから。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51746604.html
332: 匿名さん 
[2011-10-08 19:32:37]
326
もっと勉強すると良いです。
何故シーベルトという単位があるのか。
333: 匿名さん 
[2011-10-08 19:38:06]
厚生労働省は食品内部被曝を試算しています

検査がダダ漏れになったとしても、事故による食品を介した内部被曝は、
「年間0.1mSv」くらいの被曝量の増加にとどまると予想されています。
薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会資料
(平成23年7月12日開催)
資料4:作業グループ(線量計算等)における検討状況について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ip01-att/2r9852000001ipae...


334: 匿名さん 
[2011-10-08 19:43:55]
わかってないな。
シーベルトは各種の被曝を統一的に扱える単位といいたいんだろ?
そんなの常識で、それを前提にしても、自然放射性物質による年間1ミリの環境と、人工放射性物質によは年間1ミリの環境はリスクが桁違いなの。だから、張り付けたの読めって、いってんだろ?
そんの中途半端な知識なら、無い方がまだましだぞ。無知すぎる。

335: 匿名さん 
[2011-10-08 19:53:22]
こんなソースで環境リスクがケタ違いと信じているなんて幸せだよね。
336: 匿名さん 
[2011-10-08 19:56:10]
これってバズビーの理論にも繋がるんじゃないのかな。
ストロンチウムとプルトニウムを偏愛している理論だよね。
世界中で否定されているけど。
337: 匿名さん 
[2011-10-08 20:17:54]
あほか。
地中深くや宇宙からくる自然放射線を内部被曝するかっつーの。
体内に取り込んでもカリウムとか、すぐに排出されるように進化の過程で調整されてんだよ。
人工放射性物質はどう?
そんな基本的な話だよ。
争うレベルでもない。
338: 匿名さん 
[2011-10-08 20:26:51]
この程度の空間線量にいつまで拘ってるのでしょうか。そろそろ食の安全を考えませんか。
339: 匿名 
[2011-10-08 20:27:46]
「だから柏は安全です」 とでもいいたいの?
340: 匿名 
[2011-10-08 20:28:56]
337のがわかっていない。
上面の話
341: 匿名さん 
[2011-10-08 20:29:52]
そうです。たいした線量じゃないってこと。
342: 匿名さん 
[2011-10-08 20:29:54]
京都送り火に見る
日本人の「放射線ゼロリスク志向」

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1460
343: 匿名さん 
[2011-10-08 20:36:20]
なんだよ。上面て。
何語だよ。なんの話だよ。
その話が、人工と自然を分けて考える必要がない理由に繋がるなら説明しろよ。
トーシロが。
344: 匿名さん 
[2011-10-08 20:39:38]
放射線って体に悪いの?
田崎晴明・学習院大学教授
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/damage.html

内部被ばくについての極端な意見

「舞い上がった埃(ほこり)を吸うことによる内部被ばくの効果は小さい」と書いた。これは、日本政府などが採用している公式の考え方による計算の結果だ。公式の考え方を決めている団体は、IAEA(International Atomic Energy Agency、国際原子力機関)とか ICRP(International Commission on Radiological Protection、国際放射線防護委員会)とか。どちらも公式の機関だ。

「公式の考え方」に反対の人たちもいる。「『公式の考え方』を作った IAEA や ICRP は原子力推進派だから、放射線の害を軽く見ている」という意見も耳にする。 IAEA や ICRP が考えなしに闇雲に「安全だ」と言っているとは思わないが、もしかしたら、かれらの見積もりが甘いということはあるのかもしれない。ぼくにはわからない。

「公式の考え方」に反対する人たちの多くは、内部被ばくは主流派が考えているよりずっと危険だと言っている。内部被ばくの場合、体に入った放射性物質が体内のどこかの組織に取り込まれてしまって、(すごく近距離から)体内の細胞を攻撃することがある。たとえば、事故の最初の頃に話題になったヨウ素 131 は、甲状腺に蓄積されて甲状腺ガンを引き起こしやすいことが知られている。他の物質についても同じように特定の組織に蓄積してしまう可能性があるかもしれないというわけだ。そのあたりの細かい話はやたらと複雑になるので、専門家のあいだでもなかなか意見があわないことがあるんだろう。

反体制派のなかでも目立っているのが、ECRR(European Committee on Radiation Risk、欧州放射線リスク委員会)という組織だ。 IAEA や ICRP と同じアルファベット 4 文字だけれど、こちらは非公式の委員会。ぼくが見た印象だが、かなり過激に「反原発・反体制」している感じがする。もちろん、他にももっと過激な人はいるんだろうけど、極端な人の話を聞いているとキリがないので、ECRR がもっとも「反体制」な人たちだと思っておけばいいんじゃないだろうか。
ぼく自身は、ECRR の言うことはほとんど信じていない(理由は下に書く)。
345: 匿名さん 
[2011-10-08 20:40:17]
放射線って体に悪いの?
田崎晴明・学習院大学教授
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/damage.html

ECRR はいくつかの「考え方」を示しているが、その中でわかりやすいのは

公式の考えでのガンの確率は低すぎる。原発からの放射性物質による被ばくの場合は、内部被ばくのことを考えて、「公式の考えで出る確率」を 600 倍しろ

というルールだ。これはけっこうすごい(文献などは、「被ばくによってガンで死亡するリスクについて」を参照)。

たとえば、東京での 2011 年 4 月頃の線量は(けっこう場所によるのだが、公式の値をとると)毎時 0.06 マイクロシーベルト(0.06 μSv/h)くらい。これは「平常値」だと言われているけれど、実際の東京の平常値は毎時 0.03 マイクロシーベルト(0.03 μSv/h)くらいだ(これは主に空から降ってくる放射線)。差をとると、現在の値のうちの毎時 0.03 マクロシーベルト(0.03 μSv/h)程度は放射性物質(セシウム)の影響ということになる。さて、ECRR によれば、放射性物質による毎時 0.03 マイクロシーベルト(0.03 μSv/h)の影響は馬鹿でかいので、600 倍しろという。つまり、今の東京では実質的には 18 マイクロシーベルト毎時(18 μSv/h)を浴びているのと同じだというのだ。これは大きい。そのまま信じれば、東京に 1 年いるだけでガンで死亡する確率は 0.7 パーセント上乗せ、50 年いれば 8 パーセント上乗せということになる。なお、これは「公式」の放射線量を用いた計算なので、地面近くで測った線量を用いると、さらに 2, 3 倍大きくなるだろう(こういう「大ざっぱなリスク評価」の場合、2, 3 倍の違いは気にしなくてもいいとも思うが)。

さらに、もっと放射線の強い地域に「600 倍ルール」の計算をあてはめてしまうと、ほとんどの人がガンになるという、すさまじい結果がでてしまう。
こんな結果を信じたい人はいないに決まっている。もちろん、「信じたくない」というだけで間違いだと言ってはいけないわけだけれど、いろいろな人の意見を調べてみると、やっぱり ECRR の考えにはかなりの無茶があると考えていいようだ。ほっとします。

たとえば、ECRR のルールの根拠の一つになっているのは、「スウェーデンではガンがちょっと増えたみたいだけど、それってチェルノブイリ原発事故の影響じゃないかな?」という内容の、トンデルという人の論文だ。この論文で原発事故の影響が示されたかどうかはぼくには判定できないし、実は著者のトンデルもあくまで可能性を問うているようで、論文のタイトルに「?」が入っている(これはかなり珍しい)。でも、ECRR はこの論文の結果をまっこうから信じて、そこからどんどんとすごい「考え方」をつくってしまっているように見える。こういう ECRR のやり方は随分と強く批判されている。それに、ICRP の内部被ばくの換算だって各々の放射性物質についてきめ細かく調査して決めているわけで、それをまとめて 600 倍というのはいくらなんでも乱暴だ。

だから、ECRR の言うことを真に受ける必要はないと思う。ただ、ものすごく極端な人は 600 倍ちがうとまで言い出すということを知っておいたほうがいいだろうと思ったのだ。

ここまで意見の違う人がいるっていうことは、「あまり強くない放射線をじわじわ浴びたり、微少量の放射性物質を吸い込んで内部被ばくした」ときに何がおきるかが難しい問題だっていうことの一つの現われだと思う。 600 倍は言いすぎだろうけど、たとえば東京での被ばくの影響にしても、「公式の考え方」よりも数倍くらい危ないっていうこともあるかもしれないし(←ぼくは楽観的なので、そういうことはないだろうと勝手に思っているんだけど)、逆に、「公式の考え方」よりも数倍くらい安全っていうこともあるかもしれない。まあ、それくらい「幅がある」という風に思っておいたほうがいいんじゃないだろうか?
346: 匿名さん 
[2011-10-08 20:44:37]
トンデル論文は今年
被曝と発癌に関係はなかったという結論を出しています。
347: 匿名さん 
[2011-10-08 20:44:59]
食べ物ね。
土壌の放射性物質は10年で6センチ沈降するっていったって、根っこから吸うわな。
しかも、自然界に存在する放射性物質とちがって、人工の放射性物質は食物連鎖で数十万倍まで凝縮されちゃうんだろ?
畑も田んぼも土を入れ換えるとなると、相当な予算が必要だよ。
ちなみに、10年で6センチってことは、今はまだまだ、呼吸で吸い込むリスクがたくさんあるぞ。
シーベルト信者がいるようだが、β線は計れてないからな。
内部被曝は、食べ物だけって考えるやつは、アウトだぞ。
348: 匿名さん 
[2011-10-08 20:49:33]
ICRP副委員長

 福島市で開かれたシンポジウム「放射線と健康リスク」に参加したICRP(国際放射線防護委員会)のアベル・ゴンザレス副委員長が毎日新聞の単独取材に応じた。

 --福島第1原発事故で飛散した放射線による健康影響をどう見ていますか。

 ◆私の予想では福島県は放射性物質による健康影響は心配はないレベルです。しかし人々が安心感を得るために長期間にわたる健康調査が必要です。

 --事故後、約2万人が放射線への不安などから福島県外へ去りました。

 ◆これは放射性物質がもたらす最も深刻な問題です。簡単な解決法はありません。恐怖心や知識不足によって放射線の影響を誇張し、人間同士が傷つけ合うようになるのは非常に危険な状態です。福島でも同じことが起ころうとしています。こうした問題は福島だけでなくチェルノブイリでもありました。

 --日本政府の対応をどう見ますか。

 ◆被害防止の観点からは、よくやっています。今の時点でやるべきことは、被害を最小限にすることです。

 --ICRPは今後、福島第1原発事故にどう対応しますか。

 ◆来年末には今回の事故から学んだ放射線防護や提言などについて報告書をまとめたいと思っています。【聞き手・久野華代】

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110913k0000m040126000c.html

私の予想では福島県は放射性物質による健康影響は心配はないレベルです。
私の予想では福島県は放射性物質による健康影響は心配はないレベルです。
私の予想では福島県は放射性物質による健康影響は心配はないレベルです。
私の予想では福島県は放射性物質による健康影響は心配はないレベルです。
349: 匿名さん 
[2011-10-08 20:52:27]
プルトニウムの飛散が少なくてα線が使えなくなったら今度はβ線で煽るのかww
もうあきらめればいいのにね。
350: 匿名さん 
[2011-10-08 20:54:10]
原発作業員β線の被曝許容量は1000mSv
351: 匿名さん 
[2011-10-08 20:56:13]
343さんは
日本語わからないの?

上面辞書ひいてみれば
352: 匿名さん 
[2011-10-08 21:07:56]
放射性ストロンチウムの内部被曝について

http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-04-07

僕はカルシウムの吸収を調べる目的で、ストロンチウム(勿論放射線は放出しないものです)を、
一定量の食事と一緒に飲んでもらい、その後4時間の身体へのストロンチウムの吸収量を、
測定しました。口から入ったストロンチウムは、30分後には血液への移行が始まり、
その吸収は概ね4時間でプラトーに達するからです。
4時間後の血液を取り、そのストロンチウム濃度を、原子吸光という方法で測定するのです。
その濃度から、どれだけのストロンチウムが腸から吸収されたのかを、計算します。

この検査を僕は延べ300人以上に行ないました。多分日本でこれだけ多数の人数で、ストロンチウムの代謝を調べた研究者は、僕以外にはいない筈です。

論文にして投稿をし始めた頃に、大学を辞めてしまったため、その結果が形になっていないのが、
残念でなりません。

その結果を簡単にご説明すると、カルシウムとほぼ同じ動態で、ストロンチウムは吸収されますが、
その吸収率は概ねカルシウムの半分程度です。

口から入ったカルシウムのうち、吸収されるのは30%程度で、ストロンチウムの吸収はその半分の15%くらいです。(僕自身のデータなので、本に書いてあるものとは、少し違うと思います)

これがたとえばビタミンDが多い時や、副甲状腺ホルモンが高い時には、カルシウムの吸収も通常の倍近くになり、またストロンチウムの吸収も、同じように倍近くになります。ただ、どんなに頑張っても、
概ねカルシウムの吸収率が5割を超えることはなく、従ってストロンチウムの吸収率も、25%を超えることはありません。

従って、骨に移行するストロンチウムは、多い状態で摂取量の4分の1、通常の状態では摂取量の1~2割です。

骨に取り込まれたストロンチウムは、一体どのような影響を、身体に与えるのでしょうか?

ここで参考になるのは、放射性ストロンチウムは医療目的で使用されている、ということです。

使用されているのはストロンチウム89ですから、ストロンチウム90とは異なります。
その物理学的半減期は50日あまりで、ストロンチウム90と比較すれば、かなり減衰は早いのです。

このストロンチウム89を200MBqという大量で、静脈注射します。
その大量の放射線は、当然骨に集まります。

何故こんなことをするのかと言えば、それは進行癌が骨に転移した場合に、その痛みを緩和する目的で使用するのです。ストロンチウムはβ線のみを放出します。そのβ線が患部を刺激することが、疼痛の緩和に繋がることが、その原理は明らかではありませんが、経験的には事実として認識されています。
353: 匿名 
[2011-10-08 21:10:59]
>>344
>>345
だらだら長文…
結局、600倍という一語に基づき全否定。
御用論法そのもの
354: 匿名さん 
[2011-10-08 21:23:20]
いや、β線もα線も中性視線も全部考えなきゃいけないよ。
γ線だけで安心だというやからがいるけど、電離力が一番小さい単なる電磁波だぜ?
粒子線はけた違い。
学部生でも知ってるわ。
355: 匿名さん 
[2011-10-08 21:24:14]
本当だよ。意味分からない。
つまり柏は避ければいいんでしょ?
356: 匿名さん 
[2011-10-08 21:29:01]
いやいや、上面という単語の話じゃねーし。
上面の話がどう自然放射性物質と人工の放射性物質を区分けする意味がないことに繋がるのか説明しろよ。
逃げ腰君。
357: 匿名さん 
[2011-10-08 21:36:11]
あのね、皆いじめちゃダメ。
0.25以上のエリアが法律でいう違法なエリアなんてのは、一般にも認識されてきてるけど、そんなん認めたら、0.25以上の利害関係者にとって痛いでしょ?
だから、ハチャメチャな理論を展開してかき回そうとしてるんだよ。
相手にするだけむだ。
358: 匿名さん 
[2011-10-08 21:42:52]
まりこの地図の0.25以上は違法。
健康にどれだけ影響があるかとか争いあるけどそれを抜きにしても違法という事実は変わらん。
人がどれだけリスクを受け入れようが、回避しようが、違法。
ただそれだけのこと。
で、違法なエリアを買うやつは少ないということ。
だから、安くなるだろうし、ギャンブルしたければ買えば?
以上。
まりこの地図の0.25以上は違法。健康に...
359: 匿名さん 
[2011-10-08 21:44:16]
まりこ?
360: 匿名さん 
[2011-10-08 21:44:41]
柏周辺ね。
そんなの当たり前田の・・・。
361: 匿名さん 
[2011-10-08 21:44:56]

まりこ?
362: 匿名さん 
[2011-10-08 21:53:14]
無知な放射脳は手に負えないね。

ちなみに0.25でも違法ではありません。
罰する法律などありません。
363: 匿名さん 
[2011-10-08 22:15:35]
≪スウェーデン当局が定めた食料品の放射能汚染の許容限度≫

チェルノブイリ事故直後のスウェーデンでは、放射能による国内の土壌の汚染が避けられない中、国内産の食料品に許容できる汚染の上限をどの水準に設定するかで激しい議論が続けられた。

4月26日にチェルノブイリ原発の事故が発生し、28日にスウェーデンでそれが発覚したわけだが、放射線防護庁はスウェーデンの食品安全性の監督機関である食品庁と協議を重ねた結果、5月2日に暫定的な許容限度を発表した。それによると、
・国内産の食料品は、ヨウ素-131が2000ベクレル/kg、セシウム-137が1000ベクレル/kg
・輸入された食料品は、ヨウ素-131が5000ベクレル/kg、セシウム-137が10000ベクレル/kg
(輸入品の許容限度のほうが高く設定されているのは、スウェーデン人の摂取量が国内産よりも少ないためだという)

それから2週間経った5月16日には、国内産・輸入品の区別を取り、すべての食料品に以下の許容限度を適用することとした。
・ヨウ素-131が2000ベクレル/kg、セシウム-137が300ベクレル/kg

これらの数字は、事故後50年間における年間平均被曝量が1ミリシーベルト、また、そのうちのいくつかの年(おそらく事故直後の数年間)の年間被曝量が5ミリシーベルトを超えないように配慮して決定したものだと、放射線防護庁は説明している。

そして、翌年の1987年6月に最終的な決定を発表している。ただ、ヨウ素-131の基準は撤廃され、セシウム-137に限った許容限度のみとなっている。
・トナカイ・ヘラジカなどの野生動物の肉や湖沼に生息する淡水魚、野生のベリー、キノコ、木の実は1500ベクレル/kg
・それ以外の食料品は300ベクレル/kg

放射線防護庁は、この数字は「日常生活で物を食べたり買い物をしたりする際に、含まれる放射線の高さについて心配することなく、安心して食することができる水準を反映したもの」と説明している。この許容限度は、今でも有効である。

http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/40ff41f6ef9ce6da50cffd378d430701
364: 匿名さん 
[2011-10-08 22:21:48]
0.25が、どうしたら年間1ミリ以下になるか証明しろよ。
罰則あるなんて誰が書いた?
無知だな。
365: 匿名 
[2011-10-08 22:58:04]
>>363
スウェーデンに輸出しろってことか。
366: 匿名さん 
[2011-10-08 22:58:41]
柏柏とうるさい輩=柏に注目が集まることで、自分のところを目立たせたくない。
つまり、0.25以上の利害関係者だろ?
流山とか、松戸とか、印西とかの。
心配しなくても、地図見ればわかるから。
柏柏とうるさい輩=柏に注目が集まることで...
367: 匿名さん 
[2011-10-08 23:19:02]
>366
どういう思考してるんだ?
世間一般から見れば柏も松戸も流山も同じようなもの。
(印西なんて知らない)
単純にホットスポットの中心都市が柏だってだけだよ。
368: 匿名さん 
[2011-10-09 03:02:25]
どこも、金なしって感じかな・・・
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080800/p009665.html
369: ビギナーさん 
[2011-10-09 03:55:03]
俺は関東が終了してると思うんだが、よく家なんか買えるなあ

http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
370: 匿名 
[2011-10-09 07:44:32]
関東の人は原発について無知だからね。

371: 匿名さん 
[2011-10-09 08:14:18]
柏北部、流山南部、我孫子西部
この三角形が放射性物質の堆積中心値

その回りが松戸、鎌ヶ谷、白井、印西
ここまでは、人を住まわせるならそのみではだめ。
柏北部、流山南部、我孫子西部この三角形が...
372: 匿名さん 
[2011-10-09 08:21:30]
なんかさ、あんまりごちゃごちゃ考えないでさ、TXと常磐と北総を除いて選べばいいんだろ?
上の地図見る限りさ。
373: 匿名さん 
[2011-10-09 08:26:34]
東葉高速線も、駅からあまり北側にいくと、汚染の濃いエリアに差し掛かるから、北側は徒歩圏までにしといた方が良いよ。
374: 匿名さん 
[2011-10-09 08:31:12]
上空から計測した空間線量みても、同じだな。
地上ではかると、ピンポイントに高いところとか、どこでも出てくるから、エリア比較にならんけど、上空からのはエリア比較になるね。
これで、はずせば良いエリアがわかったから、あとは、実際の物件の周りを計測すれば良いだけになったね。
上空から計測した空間線量みても、同じだな...
375: 匿名さん 
[2011-10-09 08:53:01]
今、関東で出回ってる食材で普通に生活すると、セシウムだけで年間5ミリシーベルトの被曝ですと。
あと、外で運動とかして土煙を吸い込む子供は、外部被曝と同じくらい呼吸で内部被曝するんですと。
年間10ミリシーベルト以上の被曝だね。
限度の10倍だ。
終わったな。関東。
家かうやつとか、大丈夫か?思考回路。
376: 匿名さん 
[2011-10-09 09:16:56]
映画チェルノブイリハートについて

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20110823

「新生児1000人当り先天性障害頻度」が、「ゴメリ州」で「事故後の増加: 83 %」。
で、「1000人あたり4.06人」が「7.45人」の「83%増加」を
「83%になった!」と勘違いしてる人がいっぱいいるみたい。

377: 匿名さん 
[2011-10-09 09:19:13]
事故による食品を介した内部被曝は、
「年間0.1mSv」くらいの被曝量の増加にとどまると予想されています。

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会資料
(平成23年7月12日開催)
資料4:作業グループ(線量計算等)における検討状況について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ip01-att/2r9852000001ipae...

378: 匿名さん 
[2011-10-09 09:25:23]
呼吸のセシウム内部被曝は3月14日から5月14までの2ヶ月で計22.5マイクロシーベルト。
4月14から5月14までだと0.3マイクロシーベルト。

http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/hyouka.pdf

10ミリシーベルトには程遠いです。
デマを垂れ流しても否定されるだけですね。
379: 匿名さん 
[2011-10-09 11:13:19]
いまテレ朝で大地震やってるけど。高層マンションは嫌だな
380: 匿名 
[2011-10-09 11:18:10]
>373

東葉高速北側はすぐに高汚染地区

参考は公園の土壌数値と空間線量
381: 匿名さん 
[2011-10-09 11:26:25]
ここでこんなに盛り上がってるけど、実際東飾住民達は
悠々と構えているよ。この温度差なんなの?
382: 匿名さん 
[2011-10-09 11:29:59]
めでたいやつらだな。
その発表、どこで何を計ったか、よーく見てみな。
わるいけど、知識ある人間なら疑問がわくデータだぞ。
383: 匿名さん 
[2011-10-09 11:36:31]
東葉の北側でも柏の半分ぐらいだから一緒にされるのは不快でしょうね。
384: 匿名さん 
[2011-10-09 11:36:55]
実際の世間では本当にみんな気にしていない。
おこるかどうかわからないことに対して緊張状態継続はしていられないし、
一日中そこにとどまるわけでもないから、気にしていられない。
いままでの冷戦時代の核実験の嵐のなかを、そういうふうに
知らされずにやりすごしてきたんだから
それでいいような気もする。
ストレスのほうが悪いんじゃないか。
冷戦時代セシウムがたくさんあったとして、半減期30年ならいま45年くらいだから
15年前くらいまでは地中にあったんだよね。
385: 匿名 
[2011-10-09 11:39:25]
>382

それってここの危険廚がバイブルにしているものだから
それ言ったら、すべて否定になる
386: 匿名さん 
[2011-10-09 11:40:18]
>>383
某駅前では柏並みで0.4マイクロだしている
387: 匿名さん 
[2011-10-09 11:43:58]
どこ?言っちゃって。
388: 匿名 
[2011-10-09 12:52:17]
今テレビで富士山噴火の可能性と降灰予測図出してるけど、見事なくらい低汚染地区を網羅している。千葉北部は免れる。まあ、噴火するとは限らないけど。
灰が一週間も続くのは嫌だね
389: 匿名さん 
[2011-10-09 13:22:32]
米 原発事故の避難勧告範囲縮小

アメリカ政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けてアメリカ人を対象に出している避難勧告の範囲を、これまでの半径80キロ圏内から20キロ圏内に縮小しました。

アメリカ政府は、福島第一原発の事故後まもなく、原発から半径80キロ圏内に滞在するアメリカ人を対象に避難勧告を出していましたが、7日、この範囲を日本政府が指定している「警戒区域」と同じ半径20キロ圏内に縮小しました。ただ、半径20キロより外の地域でも、日本政府が指定している「計画的避難区域」と「特定避難勧奨地点」は依然として避難勧告の範囲に含まれるほか、妊婦と子どもと高齢者は半径30キロ圏内に居住すべきでないとしています。避難勧告の範囲を縮小したことについて、アメリカ国務省は「日本政府が発表した追加的なデータに基づいて評価した」と説明しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111008/t10013125711000.html
390: 匿名さん 
[2011-10-09 13:24:06]
放射能防御プロジェクトは木下黄太を中心とする放射脳の集団です。
391: 匿名 
[2011-10-09 15:04:16]
東電社員が暴露してた、「大半の社員が家族を東日本から避難させた」って事実が全てを物語ってると思うけどな。



392: 匿名 
[2011-10-09 15:07:18]
なんでも信じちゃうタイプだね。大半だって!
393: 匿名さん 
[2011-10-09 15:08:44]
何それ?内幸町勤務の東電マン家族と友達だけど、ずっと千葉にいたけど?
394: 匿名さん 
[2011-10-09 16:40:24]
反核団体の流したデマ

「枝野の家族はシンガポールへ逃げた」
真実 お忍びで家族揃って赤坂でラーメンをすすっていた

「三号機は核爆発」
真実 水素爆発

「プルトニウムが東京にも飛散している」
真実 平常値

「鼻血と下痢が放射能で多発」
真実 放射脳ストレスと感染病

「チェルノブイリ強制避難地区同等の土壌汚染」
真実 側溝を測って針小棒大にプロパガンダ

「ベラルーシで心疾患増加」「スウェーデンで発癌増加」
真実 嘘
395: 匿名さん 
[2011-10-09 17:40:52]
たいした被曝じゃないよ。
東葛とか北総の全域が入ってしまっている毎時0.25~0.5マイクロシーベルトでもね。
間をとって0.375としても、24時間で9マイクロシーベルト。
一年で3.285ミリシーベルトに過ぎない。
また、呼吸による内部被曝を外部被曝と同じだけしても、一年で6.57ミリシーベルト。
横浜市の発表で食品による内部被曝は一年で5ミリシーベルトを越えることはないという。
じゃあ、裸でずっと外で過ごして、ガシガシ食べ物も気にせず暮らしたとしても、一年で11.57ミリシーベルトを越えることは無いということさ。
つまり、大人が癌になる確率なんて、年間で0.05785%増加するだけ。
例えば印西市は大人が約10万人いるとして、一年で被曝によって癌になる人なんて、58人しか増えないってことさ。
子供は5倍の確率で癌になるっていっても、2万人の子供のうち、癌になるのは一年に58人さ。
20年子育てをしたって、1000人に58人しか癌にならん。
6%未満でしよ?
自分の子は94%に入れる自信があれば、別に千葉ニュータウンも東葛も、住んでしまってもんだいないでしょ。
しかも、裸で外で24時間過ごさせるわけでもないし、食べ物もちょっとは気を付けるだろうから、確率は3分の1くらいになって、98%位の子供は癌にならずに大人になれると思うよ。
たいした被曝じゃないよ。東葛とか北総の全...
396: 匿名さん 
[2011-10-09 17:50:31]
つまり、こういうこと?

20年子育てをしたときに、子供30才より前に癌になる確率

毎時0.5~1マイクロシーベルト→4%=25人に1人
柏市北部・流山市南部・我孫子市西部

毎時0.25~0.5マイクロシーベルト→2%=50人に1人
市川市・松戸市・印西市等

毎時0.125~0.25マイクロシーベルト→1%=100人に1人
船橋市・習志野市・千葉市等

毎時0.125マイクロシーベルト以下→0.5%=200人に1人
市原市・木更津市・茂原市等

大したことないな。
早期発見すれば、だいたい治るしね。
397: 匿名さん 
[2011-10-09 17:50:53]
>>20年子育てをしたって、1000人に58人しか癌にならん。
>>6%未満でしよ?
>>自分の子は94%に入れる自信があれば、別に千葉ニュータウンも東葛も、住んでしまってもんだいないで>>しょ。

6%に入るのを恐れて逃げるのが普通の親です。
398: 匿名さん 
[2011-10-09 17:54:41]
まあでも、なんとなく1%以下にしときたいし、やっぱり違法な状態の場所は嫌だから、0.25以上のエリアはまず無いな。
399: 匿名 
[2011-10-09 18:00:18]
>>395
長文だらだら、病気は癌だけ
20人に1人が癌
それは、過大評価か過小評価か、誰もわからないんだよな
運に任せられるわけない

>>394
必死だねw
嘘を嘘で並べるのがお得意なようで。あー笑える。
福島で生じる病気は、放射能との因果関係ないんだよな。全て気のせい。
放射線は全く影響ないって、立派な学者が偉そうに語ってたな。
400: 匿名さん 
[2011-10-09 18:31:17]
いやいや、気のせいとまでは言わないけど、低線量放射能リスクがそれほど顕著にあらわれたとしたら
マジでとんでもない数になる。福島、郡山で人口50万はいると思う。
5万人が逃げたとしても45万はかなりの線量あびてることになるよね。
いくらマヌケな日本政府でもそんな大人数をみすみす危険な目にあわせるかね?
さっさと強制非難させるでしょ。それをしないってことは、健康には影響ないってこと
じゃないの?もちろんなるべく線量は低くするべきだから除染には励むけど。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる