一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-05 10:48:00
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が何かと矢面に立たされて
います。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2
排出削減、脱原発依存の未来の暮らしを先取りしているのではな
いでしょうか?電気エネルギーは誰でも創りだすことが出来るエ
ネルギーなのです。その方法のひとつが自宅の屋根に取り付ける
ことが出来る太陽光発電です。

太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を導入したいと考えている方も
ご意見やご質問をお寄せください。

前スレッド No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-09-14 21:25:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】

658: 匿名 
[2011-10-10 08:47:17]
>646
>649

急に歯切れが悪くなりましたね。

こうして論破されると必ず
オール電化は原発推進と言う人が現れるのが
パターンのようですね。
659: 匿名さん 
[2011-10-10 10:34:39]
655さんは、原発のない電力会社管内でも深夜料金制度がある、という話しになると
必ず、沖縄電力のこのサイトを引っ張ってくるよね。
>655
>>沖縄電力は容赦なくエコキュートと原発を紐づけてサイトに載せてます
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html

でもよくこのサイトを読んでご覧なさいョ。
「地球環境対策の推進」という大括りの中で、「電力負荷平準化の推進」と
「負荷平準化のための普及促進機器」を説明し、エコキュートを進めている。
そして「原子力発電の導入可能性に向けた検討」というタイトルで枠で囲んで、
原発について触れている。
この文をよく読むと沖電の本音が書かれています。
国策としての原発推進に反対はしないし、協議会などには参加するが、狭い島で
原発の立地がないし、住民(米軍も含む)の賛成を得るのがたいへん、、、と。

655さん(このスレで妄想クンと呼ばれている人)は沖電のこのサイトを熟読
し、理解して書いているのだろうか?もう一度、よく読んでから引用しなさいよ。
そうしないとあなたと意図と反対の内容であることが暴露されるだけだよ。

660: 匿名さん 
[2011-10-10 10:45:02]
いや、651はなにも論破していてないと思いますが?
効率が悪かろうが一般消費者は関係ない、と書いてるように見えますけどそれがみなさんの主張なんですか?
661: 匿名さん 
[2011-10-10 11:10:54]
そうだよね、651が言いたいことは、IHの効率はガスコンロと比べると格段に優れており、
家庭内のCO2排出をゼロにし安全だ、が、コンセントの向こうのことには関知できない、
ってことだよね。
そして、ガスコンロはガスの精製から考えると、石炭や石油で発電される電気ほどCO2を
排出していないかも知れないが、ガスを送出する配管のガス漏れはどうなの?と問いかけ
ているわけだね。
だけどオール電化であれば、一消費者としてそういう社会インフラの問題に関与できない
からすぐには解決できないけれど、太陽光発電を載せることで解決の糸口を見つけられる
のではないか?と言っている。実際にIHを使うときには発電しているから電力会社からの
電力を使うことは少ない。

太陽光発電でオール電化している皆さんが言いたいことは、こんなことではないかと思
うけれど、ガス派の皆さんの反論はどうなんですか?
662: 匿名さん 
[2011-10-10 11:29:51]
>659
妄想くん、年表くん、オウムくん、コピペマン、原発依存くん

あだなは、たくさんあるみたいですよ。
663: 匿名 
[2011-10-10 14:22:29]
原発推進派、電気派、ガス派も1度はこれ見てね。
マンガでわかりやすく原発のことやってます。

http://www.youtube.com/watch?v=uTdtpKDl1vU

クリーンエネルギー原子力を平和利用で福島も悪人もいないクリーンな町に
664: 匿名さん 
[2011-10-10 18:02:26]
>661
ガス派のみなさんの反論を待っても無駄だよ。
オール電化は原発依存だって、○カのひとつ覚えを繰り返す人に便乗してただけで、特別なにか理論や信念があるわけじゃないんだもの。自分の暮らしはガス併用でなければいけない、という信念があるわけではなく、新しいものへの不安からそれを導入している人をけなしているだけなんだから。
だから、ガスの良いところを見つけようと思っても、イザとなると思いつかない。新しい暮らしのオール電化をけなす言葉しか思い浮かばないんだよね。この一連の流れでガス派には反論などあるわけない。
665: 匿名さん 
[2011-10-10 22:19:45]
反論も何もガス派ってわけじゃなくて、オール電化の原発依存を問題にしてるだけでしょ。
別にそもそもガスのいいところを語ろうとなんてしてないじゃん。

一般の経済活動を無視して夜も止まらない原発のために、オール電化が生まれた。
これが事実だよ。
666: 匿名 
[2011-10-10 22:36:15]
また妄想くんが来た。
667: 匿名さん 
[2011-10-11 01:58:40]
原発が事故ったのに、オール電化が続くなんて、妄想としか言えないよね。
滝クリのオール電化CMなつかしいね。
原発事故でパタッと止まったけど。
668: 匿名さん 
[2011-10-11 03:53:50]
妄想クンの夢は夜ひらく。
君の夢だと、深夜電力は原発ではなかったっけ?
原発の電力に依存してパソコンで、夢を語っているんだね。
669: 匿名さん 
[2011-10-11 07:13:59]
事故当初、滝クリが原発の報道してたのはさすがにイラッとしたな。
すぐにでなくなったけど。
670: 匿名さん 
[2011-10-11 07:14:30]
原発事故でオール電化が売れずに厳しい業者の詭弁は、原発と一緒で24時間止まりませんね。
671: 匿名 
[2011-10-11 07:48:36]
冬の電力供給が不安視されていますが、暖房には何を使いますか?
672: 匿名さん 
[2011-10-11 07:55:00]
オール電化と原発は密接なんですよ。
夜も止まらない原発の電力を活用するのがオール電化の使命ですから。
原発を無駄なく使うためにはオール電化が必要なので推進してきたんです。
だから原発が事故ったとたんにオール電化のCMはなくなりました。
原発のない地域も原発とオール電化をセットでWebサイトに載せていて、原発とオール電化が密接であることをよく示してますよ。
673: 匿名さん 
[2011-10-11 08:38:15]
冬の電力需要がピークになるのは、東京電力の過去のデータを見ると18時~20時ですね。
オール電化住宅ではやはり、エアコン。寒すぎる1月2月頃、たまに床暖房も使ったかなぁ。
676: 匿名さん 
[2011-10-11 09:45:20]
>670
すごい。超能力者さんですか?
677: 匿名 
[2011-10-11 11:26:03]
オール電化住宅の電力による暖房使用によって、莫大な需要となることが予想される電力を賄う為にも、停止中の原発の再稼働を願います。
678: 匿名さん 
[2011-10-11 11:46:33]
>677
>>停止中の原発の再稼働を願います。
ちょっと、ちょっと、その根拠は何?
まったくもって、スレ違いの書き込みだし、、、ナンなんだ?
679: 匿名さん 
[2011-10-11 11:57:50]
>677
嫌がらせですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる