株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ南流山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 南流山
  6. デュオヒルズ南流山ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-05-10 21:22:41
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ南流山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業木地区一体型特定区画整理事業区域内23-1街区2画地・13画地(仮換地)千葉県流山市南流山8丁目3番1・2・44(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩9分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩9分
常磐線 「松戸」駅 バス18分 「船戸」バス停から 徒歩2分 (西口より京成バス「南流山駅」行)
常磐緩行線 「松戸」駅 バス18分 「船戸」バス停から 徒歩2分 (西口より京成バス「南流山駅」行)
常磐緩行線 「南柏」駅 バス17分 「南流山駅」バス停から 徒歩9分 (西口より東武バス「南流山駅」行)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.13平米~80.85平米
売主:フージャースコーポレーション

施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2011-09-14 18:27:20

現在の物件
デュオヒルズ南流山
デュオヒルズ南流山  [第3期先着順]
デュオヒルズ南流山
 
所在地:千葉県流山市南流山8丁目3番1・2・44(地番)、流山市流山都市計画事業木地区一体型特定区画整理事業施工区域内23-1街区2画地・13画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩9分
総戸数: 88戸

デュオヒルズ南流山ってどうですか?

105: 匿名さん 
[2012-05-14 11:59:50]
>>100さん
家ははじめ戸建を希望していて色々探していたのですが、安い物件は作りがすごく
安っぽくて、子供が2階へあがったらすごい音がしたりとか、ゆくゆくは自分たちで
修繕を考えなくてはならなかったり、年をとったら階段の上り下りが面倒になるかなと
考え結局マンションに絞りました。
戸建の物件にもよると思うのですが、マンションの方が作りに重厚感がある様な。
でも場所限定で探している方にとっては比較対象がありいいですよね。
TX沿いは年々便利になってきていてかなり魅力です。でもどんどん物件が増えてきて
朝のラッシュなどに不安はありますがね。
106: 匿名さん 
[2012-05-14 15:41:04]
TXはこれから発展は難しいから心配いりませんよ。
107: 購入経験者さん 
[2012-05-14 17:17:12]
同感です。
ある程度、駅周辺が既に出来上がっているエリアが安心ですよ。
109: ご近所さん 
[2012-05-15 09:13:52]
昨日、駅前の看板が「あと5戸」に変わってましたね。

南流山は人気があるんですね〜。

南流山の駅前のマンションも完売したみたいですね。

110: 物件比較中さん 
[2012-05-15 19:33:25]
確かにTX沿線はまだまだ発展途上の駅が多く、いざ住み始めても買い物が不便だったり学校なども遠いところが多いのですが、そんな中、南流山だけは以前からある程度出来上がっていたところにマンションができた、そんな印象を受けました。やはり武蔵野線が通っていたからでしょうか。
だからといって、寂れた感じもなく、こちらは再開発エリア内なので期待も持てます。
決して駅近とはいえないですが、現在建築中のTX沿いのマンションの中では、住みよいエリアに入るんじゃないかと思います。
111: 買いたいけど買えない人 
[2012-05-15 22:01:26]
南流山はJRがあるから便利だね!
112: 匿名さん 
[2012-05-15 22:10:20]
武蔵野線はよく止まるので通勤電車としてはイマイチですが
ディズニー、レイクタウン、コストコ、イケア、南船橋の本家ららぽーと
などに一本で行けて、遊びの電車としては最高ですね
113: 契約済みさん 
[2012-05-17 12:26:19]
固定資産税・都市計画税高くないですか?20万超って優遇についてはどうなんだろ。
114: 匿名さん 
[2012-05-17 18:50:12]
>>113さん
固定資産税は新築のマンションを購入すると、5年間は優遇されて半額になります。
友人が隣の駅の三郷中央から徒歩5分のマンションに住んでいるのですが、大体14万円
だったとか。平米数などによっても違うと思いますが、ここも倍額になっても
20万円超にはならないのではないかな。
115: 契約済みさん 
[2012-05-17 19:25:46]
>113さん

担当の営業の方に聞いてみては??
114さんのおっしゃる通り、半額になると私は説明を受けました。
正確には、私が契約した当時はまだ優遇税制が決まっていなかったので
満額表示にせざるを得ないとのことでしたが、
もう確定したんですよね??
116: 契約済みさん 
[2012-05-17 19:31:05]
113ですが、ありがとうございます。確認してみます。
117: 買いたいけど買えない人 
[2012-05-23 20:38:52]
モデルルーム見たら“あと3戸”と書いてありました。数日後には完売できるようです。
118: 匿名さん 
[2012-05-23 20:48:12]
固定資産税は3年に一度みなおされます。公示価格は毎年発表される様ですがね。
新築の一般住宅は3年間、新築のマンションなどは5年間、固定資産税が半額になります。
5年間半額だけでも結構大きいですよね。半額のうちに徐々に貯金していかなくては。
ローンの支払い、固定資産税、管理費など結構マンションを買ったら買ったでお金が
かかりますね。
119: 多分決めます 
[2012-05-29 09:07:40]
もしご存知の方いらっしゃいましたら、南流山、南流山中の評判(規模とか、カラーとか、転校生は多いかとか…)を教えてください。
120: 物件比較中さん 
[2012-05-29 10:54:39]
http://www.gaccom.jp/schools-10020/students.html
参考になるかわかりませんが・・・。
南流山の学校
121: 匿名さん 
[2012-06-03 02:38:09]
>>73
何ヶ月も前の書き込みに返信するのもどうかと思いましたが、、、
つくば吾妻は77さんも書いている通り、とにかく便利なのに環境は素晴らしいという珍しい物件だと思います。
ただし、土地が高かったでしょうから、販売価格もこちらより高いでしょう。
現状つくば駅周辺にはほとんど中古でも賃貸でもすぐ買い手/借り手が付くためマンションが無く、
5年前の物件がむしろ高く売れてしまうなんて事もあり、資産価値としては落ちにくいように思います。
122: 契約済みさん 
[2012-06-05 08:40:47]
だいぶ建物が大きく目立ってきましたね。毎朝、TXの車窓からデュオをついつい確認してしまいます。
123: 契約済みさん 
[2012-06-05 18:19:58]
南側はまだ駐車場のままですか?数年は日当たりがいいとよいのですが…。
完売はまだですかね。
124: 匿名さん 
[2012-06-05 21:14:06]
>>122
TXの車窓から?見えるんですか?
125: 購入検討中さん 
[2012-06-06 00:05:34]
まだ残り3戸みたいです。
南側1階が2戸と東側2階4LDKが1戸という感じです。
少し微妙な感じのお部屋が残ってますね。
126: 契約済みさん 
[2012-06-06 00:22:34]
南流山から江戸川を越える手前でTXが地上に出たあと、右後ろを振り返る方向に見えますよ。線路からだいぶ離れてますが、デュオの周囲が畑なので高い建物があまりないので目立ちます。また、フージャースの「H」の文字が建物に貼ってあるのですぐわかります。

ちなみによく江戸川沿いを散歩しますが、TXの音はほとんど気になりません。線路が古い分、武蔵野線が川を渡る音の方が大きいです。(武蔵野線はデュオのはるか向こうなのでうるさくはないと思いますが)
127: 契約済みさん 
[2012-06-06 17:17:40]
以前お話ししたときには、6月にはモデルルームをたたむ(たたみたい?)ようなことを営業の方は言っていました。どうでしょうね…6月とはいかなくとも、竣工までには一瞬でも(キャンセル住戸が出たとしても)完売御礼してほしいです。そうすると、「ここを選んで良かったな」感がちょっと出ます(^^;)。
128: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-06 17:50:25]
>122 >124
今日TX快速から撮ったデュオヒルズ南流山の様子です。クレーンがまっすぐ撮ったのはとても貴重だと思います。あと一昨日三郷までサイクリングしたらデュオヒルズ南流山が見えました。12月頃にはだいぶ竣工だと思ってますので...。
今日TX快速から撮ったデュオヒルズ南流山...
129: 購入検討中さん 
[2012-06-06 23:41:31]
TX沿線で都内通勤を考えると南流山は一番充実してますね。
130: 契約済みさん 
[2012-06-07 07:03:32]
わあすごい!

現在TX通勤ではない&春から忙しく、契約後あまりそちらに行けてなかったので、こんなに進んだんだとびっくりしました。
建物ができ始めるとまたそのもの自体がよい広告塔になりますね。
一長一短あると思いますが、決めてよかったと思えるようになりたいです。
131: 匿名さん 
[2012-06-07 09:33:46]
129さん
南流山は確かにTX線の中では、武蔵野線も乗り換えができるし、快速も止まるし
便利ですね。ただTXの改札から地上に出ると何だかまだまだ古い街の感じがしてしまいますね。
駅周辺の雰囲気としては三郷中央や流山おおたかの森の方が新しく雰囲気的には個人的には好きです。
これから南流山の駅周辺も変わっていくのでしょうかね。
132: 契約済みさん 
[2012-06-07 14:47:33]
私は逆に、その「古さ」…ある程度のものはすでにそろっているところに惹かれました。駅からの降り客をみていても老若男女さまざま。永く住んでいける感じがしました。おおたかや三郷中央は夜になるとまだ真っ暗で寂しい感じもします。ここだったら、駅を降りて帰宅するまで距離はあるけど道端で怖い、寂しい、ということがないような気がしました。買い物は週末で、おおたかや三郷に出ればいいんです。私はここに着いたときにホッとした感が味わえれば、それで良いと思いました。
…まあ、好き好きですがね。
133: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-07 18:12:46]
看板の右下やモデルルームを見たら“あと2戸”と書いてありました!HPではラスト3邸って書いてありましたが、いよいよ完売ですね!
134: 契約済みさん 
[2012-06-07 21:33:27]
2年前にTX沿いに住もうと思って、守谷やおおたかの森、三郷中央など見て回りました。南流山は大きなショッピングモールは無いものの、小さなお子さんを連れた人が多く歩いていたので、子育てにも良い地域なんだろうなと思い、南流山のアパートを借りました。実際に住んでみて不便さを感じない町だったので、この度デュオヒルズ南流山を契約しました。ま、もう少しだけ駅前が発展すると嬉しいですけど。
135: 契約済みさん 
[2012-06-08 10:03:35]
東側の2階は数週間前に申し込みとなっていたんで、たぶん1階の南側2戸が余っているんでしょうね。
値段から照合するとしたらそんな感じ。
残り2戸とはいえ1階部分はもしかしたら苦労するかもしれませんね。3,000万代のは庭がありますね。
136: 契約済みさん 
[2012-06-08 19:19:29]
昨日ポストにチラシが入っていて「残り2戸」となっていました。東向きの4LDKと南向きの1階3LDKが残っているようです。この2戸を契約すると特別プレゼントが付いてくるみたいですよ。想像ですが、マンションギャラリーの家具無料とかでしょうか?早く売り切れますように。
137: 物件比較中さん 
[2012-06-09 12:42:11]
南側の1階って、庭あるのでしょうか。
HPでは庭なしです。。
138: 契約済みさん 
[2012-06-09 13:53:43]
チラシに入っていたのは庭無しでした。「テラス」って書いてありましたよ。
139: 物件比較中さん 
[2012-06-09 14:32:36]
ではやはり庭なしですね。テラスはコンクリートの打ちっぱなしで、庭は庭ですから…。
140: 匿名さん 
[2012-06-09 14:52:38]
>>134さん
南流山は保育園の送迎ステーションなどがあって子育てには優しい街として一時
よくテレビでとりあげられていましたね。月額2000円で保育園まで送迎してくれるのは
朝早く出かけなくてはならない、遠くの保育園しか入れなかったなどというご家庭にとっては
ありがたいサービスですよね。
141: 契約済みさん 
[2012-06-10 15:48:21]
先ほど現地に行ってきました。南向きは6階まで枠組みができていました。柵に“残り1戸”と書いてありました。
142: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-10 21:34:36]
>141 残り1戸ですか!ついに完売ですね!!
143: 契約済みさん 
[2012-06-11 17:59:49]
うちも週末現地見てきました。南側の前の駐車場との距離が正直気になりました。駐車場のうちは良いけれど、将来的に戸建て…もしくはマンションが経った場合、結構近くになるのかなあと…。まあ、採光には問題ないと思いますが、南側に小道1本でもあったらだいぶ違ったのかなとも思います。
皆さんはどう思われますか?

うちは最上階ではないもので…
144: 契約済みさん 
[2012-06-11 19:08:16]
うちも前の駐車場が気になったので、建物が建った場合の日陰時間を計算したものを担当者に見せていただきましたよ。部屋によって日照時間が違ってくるので、気になるなら一度確認された方がよいかもしれません。ちなみに、うちはこれぐらいなら許容範囲かなという感じだったので契約しました。
145: 契約済みさん 
[2012-06-13 08:16:32]
来月あたりに住宅ローン説明会(だったかな?)があるみたいです。
146: 契約済みさん 
[2012-06-13 21:01:07]
143です。
さっそく144さんのいう「建物が建った場合の日陰時間を計算したもの」を見せていただきました。そんなものがあるのですね。というか、初期に聞くべきでした、勉強不足です。
かといって、いまさらキャンセルもしないので、いいのですが、日照的にも納得できたのでよしとします。
147: 契約済みさん 
[2012-06-14 12:36:44]
144です。
日照的に納得の範囲だったようで良かったですね!気にしながら住むよりは、こんなものかとわかっていた方がマンションライフがよりよくなりますもんね。うちは当初1階と悩んでいたのですぐに聞いてしまいました。(結局、希望の1階の部屋がうまったので違う階にしました)

あの日陰率の資料も、前提が近くの地主さんの土地も含めて大きなマンションが建った場合の計算なので、可能性は低いかなと願っています。
148: 匿名さん 
[2012-06-15 00:13:29]
南側の駐車場の土地所有者はデべでなければしばらくの間は建たない。
登記簿を閲覧すればすぐ分かるからまずは売主に確認してみては?
149: 契約済みさん 
[2012-06-15 08:52:43]
南側の駐車場はデベではないです。
うろ覚えですが営業さんは現在の月極駐車場は、地元の兄弟(複数?)名義の土地で、今のところ、地主さんは売るつもりはないとのことでしたが。(契約時時点)
かなり広い敷地ですよね。一般的な2階の戸建てだと、めいっぱい建ったとしてマンションに沿って8戸くらいですかね。

でも、まさにフージャースが買い取ったりして(爆)。

150: 住民さんA 
[2012-06-15 22:19:14]
最近は
戸建ての分譲も調子いいから
やるかもね
151: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-23 18:19:39]
現地やモデルルームやラスト1戸なのにHPやチラシではラスト2邸...笑
152: 契約済みさん 
[2012-06-24 23:12:20]
週末に用事があってマンションギャラリーに行ってきました。1戸は商談中、1戸は申込中だか審査中になっていました。
153: 匿名さん 
[2012-06-25 00:11:07]
>>152
情報ありがとうございます。無事に完売するといいですね!
ちょっと遠くに住んでいますのでまた情報頂けますと大変幸いでございますm(__)m
154: 契約済みさん 
[2012-06-25 21:51:41]
152です。たった今、買い物の帰りにマンションギャラリーの前を通ったところ「7月1日マンションギャラリークローズ」「キャンセル住戸発生」となってました。どの部屋でしょうね?
155: 匿名さん 
[2012-06-26 09:10:29]
ラスト1戸を「キャンセル住戸」として、何か特典つけて売る方法では?
まだローン本審査まえだと思うから、キャンセル住戸が出るには早いんじゃない?ま、すべてのキャンセル住戸=ローン落ちじゃないとは思うけど。

これからキャンセル住居がどのくらい出てくるかで、また苦戦ですね。
156: 匿名さん 
[2012-06-27 09:56:53]
情報ありがとうございます。
キャンセル住戸はどの建物でも1,2戸はでるかもしれませんね。マンションも現在はどこも売れいきが良いみたいなので時間の問題かな?
157: 匿名さん 
[2012-06-27 12:55:48]
152さん、いつも情報ありがとうございます。
158: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-27 23:02:01]
せっかく三井のパークホームズ南流山が完売したのにフージャースのデュオヒルズ南流山がキャンセルが出ていたのは何故でしょう?もしかしたら7月1日にマルヤ前のモデルルームクローズ後に建物内モデルルームオープンなのか??
159: 匿名さん 
[2012-06-28 13:37:56]
もう1,2戸だろうから竣工前に売れてまうでしょう。
完成しても残ってたら実物見学できると思うけどまだ少し時間あるしね
160: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-30 23:21:33]
明日か明後日にモデルルームクローズですね。
161: 匿名さん 
[2012-07-04 09:35:00]
完売はまだですか?
162: 購入検討中さん 
[2012-07-10 21:44:15]
物件メール、配信停止依頼を三回したのに、構わず入ってくるよ。最悪。知り合いも嫌な目にあったみたい
163: 周辺住民さん 
[2012-07-11 19:34:10]
あっそ
164: 土地勘無しさん 
[2012-07-12 17:50:22]
HPにはモデルルーム移転とありますが、どこに移ったのでしょう?まだ建物内じゃないですよね。
165: 匿名 
[2012-07-13 12:38:06]
ホームページみるとデュオアリーナ柏の葉キャンパスのモデムルームと統合されてるみたいですね
169: 購入経験者さん 
[2012-07-20 21:34:56]
残り2戸から、進捗なしでかなり苦戦してますね。
カーデンウイングの3階の3千万円台のは売れてもいいとは思いますが・・・いろいろあるんでしょうね。
170: 匿名さん 
[2012-07-22 15:58:53]
南流山という場所自体が地味というのもあるかと思います。
都心からここへ住みたい、と思って移るには柏などに比べると規模も小さいですからね。

流山市の中で見た場合にはここは便利な方ですがTX沿線となるともっと都心寄りがよかったりするのでちょっと中途半端な立地なんでしょう。
逆に残り2戸だけというのは上々なんじゃないかなあと・・・
171: 匿名さん 
[2012-07-23 18:40:25]
最寄駅にMRがなくなってしまった今、残りの2戸は建物ができてからでないと売りにくいかもしれないですね…
とくにHPでみる限りですが、残っている部屋の一つは街道向き。建物ができて、音や排気に納得できれば契約になるんじゃないでしょうか。
もう一つは1Fだから売れないのかな…でも、同じ間取りでも他の1Fは売れているんでしょうに。わからないですね。
172: 匿名 
[2012-08-13 06:57:21]
1階、売れましたね。残るは3階角部屋。
173: 南流山は好きさん 
[2012-08-16 09:39:46]
お隣のグランメディオにも先を越されてしまいましたね。規模もあちらのが大きかったのに。
あちらよりは静かな環境でいいかなと思っていましたが…。
完売と残1戸では大きな違いがありますね。
174: 匿名さん 
[2012-08-18 22:32:29]
グランメディオさん完売してますね!

静かさでいったら、グランメディオのほうが良いと思いますが、
南流山のほうが、快速も停まりますし、便利だと思います。


早く完売してほしいですね
175: 匿名さん 
[2012-08-23 10:47:01]
174さん
南流山はつくばエクスプレス、JR武蔵野線も止まる駅なのでかなり便利かと思います。
東京駅までもつくばエクスプレスで秋葉原まで出てJRに乗る方法とそのまま南流山から
JRに乗る方法がありますね。家は主人が都内まで会社へ通っていますので、
ひとつの路線だけではなく、色々な方法で行かれると、電車が止まってしまった時など何かと
便利なんですよね。
176: 周辺住民さん 
[2012-08-31 11:56:43]
物件HPでは残り1戸ですが、ふーすまいの方では完売になってますね。
とりあえず、祝完売!って感じっぽいです。
177: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-01 09:07:47]
完売おめでとうございます!
178: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-22 21:03:34]
外観ですが、ついに北から見た西の部分が今、見えてまいりました!まだ工事中ですが。
外観ですが、ついに北から見た西の部分が今...
179: 契約者さん 
[2012-09-23 22:21:58]
手続き関係の書類も徐々に届き始めましたね。引越しが楽しみです!
180: 入居予定さん 
[2012-10-24 22:28:47]
シートがかなり外れてきましてね。
引っ越し日決定の通知も届いたし、入居できる日が待ち遠しいです。もうすぐオプション会ですが、これだけは絶対!って決めてるオプションは何ですか?入居予定の皆さん、よかったら教えてください。
181: 入居予定さん 
[2012-10-26 21:57:41]
うちは窓の紫外線カット。あとはモデルルームにあったようにダイニングの壁に沿って机を作ってもらおうかな。

オプションと関係があるかわかりませんが、洗面所にタオルかけが1つしかなかった記憶があるのですが、1人1枚ずつ家族分のタオルをかけられるようなものはできないのかなと悩んでます。
182: 入居予定さん 
[2012-11-05 08:39:25]
バルコニータイルを敷きたいけれど、高いですね。
183: 匿名さん 
[2012-11-06 23:36:21]
バルコニータイルは見た目は綺麗だけど、土埃が目地にたまると聞きました。
うちは何も敷かず、Simple is Bestでいきます。
184: 匿名さん 
[2012-11-27 08:46:15]
リビングからスカイツリーと富士山が見えましたね。窓を開けたら流山街道の音が少しするけど、景色が良いので大満足です。引越しが楽しみです。
185: 匿名さん 
[2012-11-27 16:55:58]
内覧会に行ってきました!

我が家は3LDKを購入しこれまでは
モデルルームの広いタイプしか見れなかったので
多少不安がありましたが、
素敵なお部屋に家族全員大満足です。

不動産に詳しい親族にも見てもらったのですが
合格点をもらいましたし、
私達も引越しが楽しみです♪
186: 入居予定さん 
[2012-11-27 18:22:08]
引っ越し楽しみですね!
内覧会で初めて室内に入って感激しました。和室の畳と廊下や壁の傷をけっこう指摘しましたが、満足の方が大きかったです。きれいに修繕されますように。
187: 主婦さん 
[2012-11-28 09:24:29]
我が家も内覧会に行ってまいりました。
我が家は、正直気分が上がるでもなく下がるでもなく、「こんなものかな」というのが率直な感想でした。。。
モデルルームとは違うタイプの部屋だったので、初めてじかに見る間取りに、第一印象は「リビングせまいな」でした。ベランダは広いと思いました。でも、南向きだったのでよく日が入って暖かかったです。
内装の傷は我が家も数か所あって修繕をお願いしました。クロスの目くれや切り傷のようなものです。

住宅関係の仕事をしている主人が言うには、外壁の塗装など細かいところが甘い施工でいまいちだったようです。。でも、家は造りのみで決められるものじゃないし、住環境やアクセスなども大変気に入ってこちらにしたので、満足です。
あと、外壁の色もパンフのCGとはずいぶん違って(ちょっと黄色っぽい?)もっと白とこげ茶のモダンな感じを思い描いていたのでちょっとイメージと違いました。これから植栽をとか入ればまた感じも変わるでしょうか。

皆さんはどう感じたでしょうか。率直な感想お願いします。

188: 主婦さん 
[2012-11-28 09:26:31]
上記の主婦です。誤字が多くてすみません。あしからず。。
189: 入居予定さん 
[2012-11-28 11:28:28]
私もいくつか指摘しました。
クロスの傷(小さなものですが)や窓の汚れ等です。
きれいに仕上げ直して掃除もして下さるなら特に文句はありません。

実家も数年前に新築マンションに買い替えましたがその時の方が家族でかなり指摘したので、
今回はこんなもので済んで良かったのかなと。
実家では玄関の大理石?の上にセメントがこぼれたような固まった粒がいくつかくっついていたり・・・
大手でしたが色々ありましたよ~
190: 契約済みさん 
[2012-11-28 12:16:47]
内覧会で気になったのは、室内は建て付けだとか指摘の数は、私も少ないと感じました。
施工は全体的に結構いいほうだったなと。
ただ、気になった点は
・洋室のドアストッパー(固定できるもの)がMRではついていたが実物ではついていなかった。クローゼットと干渉して
しまうからなのかと自分で納得してしまいましたが・・・。
・可動式のドアで仕切られているのですが、その仕切られた洋室ではカーテンボックスはついておらず、レールがむき出し。
→リビングだけなんですと回答あり。MRの写真ではついていますが、あれは洋室の仕切りをとり、
大きくリビングにしているからという解釈なのか・・・。
・洗面所とかキッチンの引出が軽くておもちゃみたいに感じた。
→MRで確認不足すぎました。
・外観のタイルの色です。CGの色がどういう変化をしたら黄色っぽい色になるのかと・・・
・水の業者とかの勧誘がうざく感じた。いりませんと言った時の態度が。。。
MR見学時に聞ききれていなかった点が出てきて、自己責任を感じてます。まあ値段からしたら全体的に納得なのかなと。

色々と自分でいじりたくはなりました。道路の防音のためにバルコニーのベントキャップ変えようかなとか。負圧の関係を
確認しなきゃなりませんが。
191: 契約済みさん 
[2012-11-28 12:29:13]
↑あ、ベントキャップは共用部分だから扱いは注意ですね。
192: 匿名さん 
[2012-11-28 18:34:33]
女性の観点から言わせていただければ引き出し等は軽くてかわまないのですが…
193: 匿名さん 
[2012-11-28 18:39:14]
192です
私の考え、女性の中でも少数派であれば失礼しました。
194: 匿名 
[2012-11-28 18:53:27]
皆さん、正式な住所(住民票)はマンション名入れますか?
書類にはマンション名が入ってなかったのですが
195: 匿名さん 
[2012-11-28 21:45:00]
住所は早く修正入って欲しいですね。正式だと括弧が入るなんて面倒です。大字もダサいからなくなると嬉しいです。「流山市木○番地○号室」がシンプルでいいと思います。

我が家も数ヶ所指摘しました。壁の汚れなどです。

うちは洋室3を無くしてリビングを広げたのですが、入った瞬間は狭いと感じました。それでも2時間近く点検やら採寸で部屋にいると広く感じました。家具を入れた方が広く感じるらしいので、引越し後に期待です。

部屋以外の共有部分の施工はまだこれからとのことでしたが、壁面がきれいに仕上がりますように。自信を持って来客が呼べるマンションになりますように!
196: 入居予定さん 
[2012-11-28 21:58:12]
私も内覧会行きました。これだけ行かれた方の書き込みがあるなら、一度集まって話し合いたいくらいですね(笑)
いずれにしてもこれから同じ屋根の下よろしくお願いします。

内覧会の率直な感想としては、
1,リビングが狭い
2,畳が傷まみれ
3,クローゼットが思ってたより大きい
4,勧誘がうっとおしい
5,ベランダが広い
とかですかね。

傷とか修繕箇所を40くらい指摘しましたが、これってクレーマーですかね?

皆さんどうでしたでしょうか?

197: 入居予定さん 
[2012-11-28 23:00:05]
私は15ヶ所くらい指摘しました。大金を払って住むのでちょっとした所でも直せるものは直してもらおうと言うことで。
皆さんおっしゃる様に建具傷等でしたね。
あと勧誘も…でも、あり得ない!というものは特に感じませんでした。

今は引っ越してからの生活が楽しみでたまりません(^-^)

そしてこのマンションと出会わせてくれた担当の方に心から感謝しています。
198: 契約済みさん 
[2012-11-29 16:23:23]
デベの友達に聞きましたが30でも40でもクレーマーとかではないと。
すごい人は3時間も4時間もかけてみて、あの用紙3枚とか4枚とかいくみたいです。
199: 匿名さん 
[2012-11-29 16:59:29]
知人に聞きましたが指摘箇所がないというのは無いそうですね。
201: 匿名さん 
[2012-11-29 23:21:14]
私たちは6箇所指摘しました。

内覧会の際に床暖房も動くか(温まるか)チェックしました。とても温かかったです♪寒がりなので楽しみです。
202: 匿名さん 
[2012-12-01 15:48:39]
修正部が気にくわない、または新たに見つける等で再指摘もありなんでしょうか?
203: 入居予定さん 
[2012-12-01 21:40:23]
その為の内覧なのでありではないでしょうか?
というか今はまだ私たちのものではないのだから、
とことん施工者に修正してもらった方が後悔しないのでは。

あなたの納得する基準は分かりませんが…
204: 入居予定さん 
[2012-12-02 07:05:07]
内覧会のとき、同行されてた建築会社の方に私達も聞いてみたら、修繕後チェックの時にやり直しのお願いや新たに追加か出てしまっても大丈夫と言われてました。大事な我が家です!全てが叶うかは分からないけど、言わずに後悔するなら言ってみた方がいいですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる