中古マンション・キャンセル住戸「<H免震・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. <H免震・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古3>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-25 14:07:19
 

プール、テニスコート、サウナ、ジャグジー、保育園、ジム、動物病院、歯科医院、24時間スーパー、さらに新潟県中越地震で震度6強の直下型にも有効性が実証されたハイブリッド免震と共用施設の充実で新築時から話題になったサクラディア、中古もちらほら出てきました。皆さんで検討しましょう。

なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
中古購入検討者、売却検討者にとって有義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)

交通:
埼京線「南与野」駅 徒歩24分
埼京線「武蔵浦和」駅 住民専用シャトルバス15分
埼京線「中浦和」駅 自転車10分
武蔵野線「西浦和」駅 自転車10分
京浜東北線高崎線東北本線「浦和」駅 バス14分「町谷三丁目」バス停から徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

[スレ作成日時]2011-09-11 17:25:09

 
注文住宅のオンライン相談

<H免震・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古3>

122: 匿名 
[2011-10-24 15:55:02]
THE OMIYA TOWERSも売りが異常に多いですね。築年数はサクラと一緒。

総戸数がサクラの3分の1もないのに現在の売り物件はヤフーで5件あります。
総戸数に占める売り物件の割合はサクラの2倍近い多さです。
THE OMIYA TOWERSの売りが多い理由誰かわかる方いますか?

サクラとTHE OMIYA TOWERSの唯一の共通点としては販売戸数の大半がリーマン不況で値引き販売されたことです。
123: 匿名 
[2011-10-24 16:15:58]
THE OMIYA TOWERSの板を見たところ、かなりの値引き販売がされたようです。
リーマンで販売が急悪化したので大半の戸数を投げ売り値引き販売をしたことが、サクラとTHE OMIYA TOWERSの共通点。
どちらのマンションもこの点に現在売りが多い原因がありそうです。

THE OMIYA TOWERSの過去板からの引用を下に書きます。

>物凄い値引き提示受けたが、元々が高いんでしょ、と思ったね。
>↑の方は契約者さん? 検討者なら前より安くなってますよ!

ほかの方はこう書いています。

>想像以上の値引き
>希望の広さが手に入る価格です
>悩みます
124: 匿名さん 
[2011-10-24 16:56:06]
OMIYA TOWERSは南部分の駐車場に賃貸のマンションが建ってしまった事が原因でしょう。賃貸マンション建築反対の真っ赤なのぼりが最近まで建ってましたから、理事会、総会で相当もめたのでしょう。
本来は大宮徒歩圏で悪くなかったのでしょうけど。

サクラディアの場合は、駅遠く生活満足度が低いからではないでしょうか。安くて購入に踏み切ってみたけど住んでみて後悔している人が多いんじゃないですかね。

どちらも通常の転勤やらの事情ではない異常な売却数なのは確か。


125: 匿名さん 
[2011-10-24 18:02:55]
駅遠による生活満足度が低い。これにつきるでしょう。
坪単価も今年中には90万前後の攻防となるか、そのままの価格に固執すれば10件すべて年越し確実でしょう。
126: 匿名 
[2011-10-24 18:32:51]
>>124

>OMIYA TOWERSは南部分の駐車場に賃貸のマンションが建ってしまった事が原因でしょう。

OMIYA TOWERSの売り物件5件のうち4件が東向き北向き西向きで賃貸マンションは関係ないし、残る1件も賃貸マンションより遥かに高層で眺望は関係ないのでその理由は間違いでしょう。
127: 匿名さん 
[2011-10-24 18:54:24]
値下げしましたね。

【A棟12階/3LDK】 (2011年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2950万円 → 2850万円 → 2690万円 → 2590万円(坪単価 114万円 → 110万円 → 104万円 → 100万円)
専有面積 :85.74m2
有楽土地住宅販売・浦和営業所

これでは全然だめではないでしょうか。3LDKですし。せめて2490万くらいにする必要があるとおもいますが。
128: 匿名さん 
[2011-10-24 18:57:42]
OMIYA TOWERSの売りの原因の一つは隣接する敷地に賃貸が出来てしまったことで間違いはないでしょう。
向きが違うと言っても、あそこまで敷地隣接で建てられては閉塞感があります。
あとはグランドミッドタワーズが出来たこと。
比較的収入に余裕のある方々などは、物件売却で損が出ても買い替えが出来るという話です。

>リーマンで販売が急悪化したので大半の戸数を投げ売り値引き販売

そうはいってもサクラほどじゃなかったけどね。
対象戸数も少なかったようだし。

それに、駅近物件は郊外ファミリー型マンションに比べて、流動性が高いのが普通。
「一緒だ」というにはマンションの属性の根本が異なると思いますけど…。
129: 匿名さん 
[2011-10-24 19:07:53]
前は条件の悪い部屋が坪単価100万、っていう感じだったけど、
これからは、当たり前のように100万になるのかな?

ここで一通りの売り希望者が出尽くしたら、おさまるんだろうか?
でも、1件消えてもまた1件出てきている現状からは、なかなか難しいのかも。
コンスタントに8~10件出てるのは(しかも結構長帳場なのは)厳しいなぁ。

値段も結構下がっているだけでなく、大震災があったからどんどん売れるとか、
免震がやはり良くなって、売却をやめるとかで、物件がぐっと減るのかな?って
思っていたんだけど、その気配もなさそう。
130: 匿名さん 
[2011-10-24 20:33:42]
サクラディアあほ住民名物支離滅裂な書き込みがまた始まりましたねw

>A駅まで徒歩圏ではない、自転車も駅まで坂がありきつい。事実上バスしかない。

電動アシスト自転車、バイクなどありますよ、それに多少の坂なら自転車でいけると思いますけど。
自分で思ったことは何も根拠がなくても言い切るところがすごいですね。
こういう危ない住民がいるサクラディアはこの住民のおかげで資産価値を下げる原因じゃないのw
131: 匿名 
[2011-10-24 23:52:18]
A12はA3が消えたことで最古物件になってしまいましたからね。
とうに退去済だから二重生活で負担は大きいだろうし。
しかもここへ来て隣家が売りに出て、何か問題があるフロアなのかと勘ぐられることも。
132: 匿名さん 
[2011-10-25 10:45:05]
同じ立地に隣り合った全く同じ戸数階数向きの建物があったとして、片方が築35年で50年耐久コンクリートであと15年後に建替え、もう片方は築35年で100年耐久コンクリートであと65年後に建替えに建てかえってなったら、坪単価10万差では済まないと思う。最低でも差は20万はつくと思う。

現在築35年であと15年後に建て替えが迫っている日商岩井マンションンが平均成約単価47万とのことなので、サクラが32年後に築35年になった時にはまだ65年後の建て替えなので、20万差で67万は行くと思うよ。
免震でなく共用施設が日商岩井マンションと同じだったとしても。
133: 匿名さん 
[2011-10-25 18:33:08]
がんばるねぇ…
134: 匿名さん 
[2011-10-25 18:41:51]
OMIYA TOWERSの売りの原因が隣りの賃貸マンションって無理あるっしょ。
今売りに出ている物件はどれも賃貸マンションが眺望の邪魔をしてないじゃん。
サクラと同様、大幅値引き販売しているから、今の売値でもトントンか少しの損だけで済む人でしょ。

転勤になった場合普通は売却損が大きいから賃貸しするけど、サクラやOMIYA TOWERSは大幅値引きで買って今の相場で売ってもトントンか少しの損だから売ってしまえって人が多いってことだね。

サクラやOMIYA TOWERSそれぞれに特有の売り原因があるとは考えにくい。サクラは2割引きくらいで
OMIYA TOWERSは3割引きくらいだったようだし、総戸数の割合から見てOMIYA TOWERSの方がサクラよりも売りが多いから値引き率が原因と考えた方が納得する。
135: 匿名さん 
[2011-10-25 19:54:54]
>>93
その「異常に少ないw」中層がでましたよ

【C棟8階/3LDK】 (2011年10月~)
http://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/CZU11X062/
価格 :2980万円 (坪単価 119万円 )
専有面積 :82.37m2
東急リバブル 浦和センター

それにしても高過ぎです。
136: 匿名さん 
[2011-10-25 19:58:04]
>>123
>>126

OMIYA TOWERSの売却物件が多いのは、南側に賃貸が建つからだけでなく、
東にライオンズ、北東にグランドミッドタワーズが出来たこともある。
それに、1件は賃貸中のオーナーチェンジだから、実質的には4件。
今売りに出ている物件は、軒並み眺望が悪くなっているんじゃないかな。
北向きとか東向きとか。
137: 匿名さん 
[2011-10-25 20:26:47]
>総戸数の割合から見てOMIYA TOWERSの方がサクラよりも売りが多いから

今ここにきて売りが多いのは周辺のマンションで眺望が悪くなったから。
住まいサーフィンの情報によると、過去データのほとんどが2010年以降。
GMTの影響だろうね。
「あっちに(より良い物件に)引っ越したい」とか「眺望が悪くなったから」とか。

狭い間取りも多いから単身者もDINKSも多い。
駅近物件で売買の動きも一般に盛ん。

そういう要素があるから、サクラディアと同一に論じるのはピントがずれている思うけどね。
138: 匿名 
[2011-10-25 21:31:56]
>>135
C8は絶対この価格より安く購入したはず。
ぼったくりすぎる。
139: 匿名さん 
[2011-10-26 09:27:43]
【A棟12階/3LDK】 (2011年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2950 → 2850 → 2690 → 2590万円 (坪単価 114 → 110 → 104 → 100万)
専有面積 :85.74m2
有楽土地住宅販売・浦和営業所

【C棟4階/4LDK】 (2011年2月~/2011年8月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :3,280 → 3,090 → 2,980万円 (坪単価 115→ 109 → 105万)
専有面積 :93.80m2
野村不動産アーバンネット さいたまセンター
※参考:2011年2月~販売時は住友不動産販売・大宮営業センター

【B棟2階/3LDK】 (2011年5月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2,580万円 (坪単価 129万 )
専有面積 :66.18m2
住友不動産販売・成増営業センター

【D棟13階/3LDK】 (2011年7月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2680万円 (坪単価 117万 )
専有面積 :75.40m2
三井のリハウス・武蔵浦和店

【B棟9階/4LDK】 (2011年9月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2,980万円 (坪単価 127万 )
専有面積 :77.14m2
住友不動産販売・新宿営業センター

【A棟12階/3LDK】 (2011年9月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2480万円 (坪単価 106万)
専有面積 :77.38m2
東急リバブル・浦和センター

【D棟13階/3LDK】 (2011年9月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2390万円 (坪単価 107万 )
専有面積 :74m2
三井のリハウス・大宮店

【A棟5階/3LDK】 (2011年10月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2350 → 2250万円 (坪単価 106 → 101万 )
専有面積 :73.39m2
三井のリハウス・武蔵浦和店

【A棟12階/4LDK】 (2011年10月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :3180万円 (坪単価 127万 )
専有面積 :82.78m2
東急リバブル 浦和センター

【D棟14階/4LDK】 (2011年10月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :3080万円 (坪単価 117万 )
専有面積 :86.73m2
東急リバブル 浦和センター

【C棟8階/3LDK】 (2011年10月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2980万円 (坪単価 119万 )
専有面積 :82.37m2
東急リバブル 浦和センター
140: 匿名さん 
[2011-10-26 09:34:12]
11物件になりましたね。

そのうち4物件は東急リバブル 浦和センターですか。
141: 周辺住民さん 
[2011-10-26 09:35:32]
>>136

ライオンズやGMTとの距離を考えれば眺望が悪くなったとはかなり誇張の表現だと思うよ。

ああ言えばこういうこう言えばああ言う。
自分の理屈が否定されると次々に新しい理屈を出してくると信用されないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる