一戸建て何でも質問掲示板「近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 14:05:42
 

前スレが1000を超えたので新しく立てました。

落ち着いて話し合いをしましょう。

前スレ
その1http://www.e-kodate.com/bbs/thread/69524/
その2http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160981/

[スレ作成日時]2011-09-09 23:07:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)

1079: 匿名 
[2012-03-08 16:43:50]
誰だって大事にされているものを
壊されたり傷つけられたら笑って許せるとは思えない。
宝とかいう人はきっとどんな事が起こってもすべて笑って許せるのですね。
本当にいい人はいるだろうけど
ほとんどは偽善者だと思う。
1080: 購入経験者さん 
[2012-03-08 16:43:51]
子供は宝です。子供は天使です。子供は無実です。
1081: 匿名 
[2012-03-08 16:57:37]
ある市の公園についてのものですが

公園には、近所の人たちが身近に利用する小さな公園や、広い範囲の人たちが利用する大きな公園など、様々な種類があり、小さな子どもたちからお年寄りの方まで、多くの方々に利用していただいています。 

 身近な公園では、野球やサッカーなどのボール遊びについては、原則禁止させていただいています。その理由は、身近な公園の多くは、ボール遊びを安全に楽しんでいただけるような充分な広さが確保できないことから、他の公園利用者の安全を確保するため、更には周辺家屋や農地へのボール飛び出しを防ぐためであります。

こう書いてあります。
やはり小さな公園では広さが確保できない
のに家の前の道路でボール遊びはやってはいけないです。

ボール遊びができない公園しかないのであれば
お住まいの地域でボール遊びができる公園を作ってもらうように訴え働きかけるのが
道路遊び賛成派のやるべき行為です。
反対派の方も自宅前で遊ばれないように
地域に公園を作ってもらうように訴えるべきです。
考え方は違う反対派も賛成派も目的が同じなら手を取って協力できそう。
 
1082: 購入経験者さん 
[2012-03-08 17:04:57]
だから、子供がやることに、ごちゃごちゃ言うなよ!
所詮子供、脅迫は良くない!
1083: 匿名 
[2012-03-08 17:38:19]
子供は宝...そういう人を批判するつもりはない。宝だと思うのは個人の自由だし。うちも子供3人いますが 我が子は宝です。だからこそ、親として教えるべき事は、厳しく教えなければいけないと思ってます。我が子も初めはわからずに道路でボール遊びしました。私が道路では危ないからやめるように言った次の日、 近所の子がボールを追いかけて飛び出し、車は急ブレーキ!事故にならずにすんだけど、我が子はその光景を間の渡りにして 怖かったといいました。どうでしょう。子供らしいボール遊びをわけもなく嫌がってるわけではないんです。できることならのびのびとボール遊びくらいさせてやりたいとは思うけれどこんな現実もあることを誰もが考えるべきだし、子供が安心して遊べる環境もまた考えるべきでもあるんです。
1084: 匿名さん 
[2012-03-08 17:45:03]
うちの跳ね馬に傷付けたお子様のご両親
初めは子どもがしたこと、傷も大したことないとおっしゃていました
里帰りが必要になり顔面蒼白になっていました
1085: 匿名 
[2012-03-08 17:48:04]
跳ね馬って?なんですか?
1086: 匿名 
[2012-03-08 18:22:59]
住宅地で馬を飼うとは、またまた大変だ。
1087: 匿名 
[2012-03-08 19:29:13]
ずっーと今までの人生かわいそうだったヤツがまぐれで結婚し、またはデキ婚してガキできると、
いっぱしの人間になれたように勘違いして子供命などとのたまって自分を忘れて舞い上がる。その子供は他人から見ると
やばいぐらい、イタイ子なのに溺愛してる。そいつも以前どうりかわいそうで情けない自分を一瞬忘れる。
存在そのものが、いらない。
1088: 匿名 
[2012-03-08 19:35:50]
>1087 いかれてる
1089: 契約済みさん 
[2012-03-08 19:48:24]
空き地ならいいのかな?
1090: 匿名 
[2012-03-08 20:39:33]
跳ね馬の里帰りかぁ イタ車の修理代高そ

1082の子はつぶれてもいいんだね〜

子を大事に思うみなさんはあらゆる危険から身を守る教育をしてあげましょう。
1091: 匿名 
[2012-03-08 21:11:27]
>1089 広さや 遊びの程度にもよるんじゃない?空き地だからって たいして広くもなければ、近隣の人には迷惑だろうし。
1092: 匿名 
[2012-03-08 22:51:40]
子供ですからまぁいいでしょう
1093: 匿名 
[2012-03-09 08:46:30]
>1087でも一理ある。幼稚園で先生にクレームつけてるママって話してても子供の話
しかしなくてつまんない。この人子供生まれるまでつまらない人生だったんだなと思う。
1094: 匿名 
[2012-03-09 10:33:00]
大人の物差しではからず、いきましょう
未熟だから子供です
幼稚園児などに大人の考えを持った子供はいませんよ
子供はいろいろ体験して覚えていくんですよ
1095: 入居済み住民さん 
[2012-03-09 11:14:04]
うちの近所の空き家があるのですが、勝手に引っ越して住んでいる家族がいます。
電気も水道もガスも止まっているのに、どうやって生活しているのか・・・
ゴミ捨て場や他人の家から物を盗んで生活しているのだろうか?
1096: 匿名さん 
[2012-03-09 12:15:41]
>1094
だから何なのかが重要。
甘やかして好きなようにやらせておけ、なのか、
悪いことは悪いと中止するのか。
1097: 匿名 
[2012-03-09 12:21:03]
>1094
躾って言葉聞いたことある?
1098: 匿名 
[2012-03-09 12:27:01]
そもそも、世の中は頭のいい一握りの大人が動かしてる。
躾られてない子ザルなどつかまえてひどい目にあわせないとわからないようだな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる