住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一馬力1000万の生活感 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:49:34
 

1000件を超えていたので新しくその2を作りました。
荒らしはスルー、削除依頼で対処しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-09-05 10:57:38

 
注文住宅のオンライン相談

一馬力1000万の生活感 その2

261: 匿名さん 
[2011-09-18 15:23:27]
土日のジャケットはビームスとかUA,昔はエストネーションで買ってました。
ジャケットこそ流行がありますから、5年前のものは着られません。
それでも気に入ったネイビージャケットなど着丈つめてもらって着ている
ものもありますが。
パンツはデニムならディーゼル。それ以外はバーバリーのセールとかで
まとめ買いしてました。
ラインが気に入ったのは長くはいています。ユニクロのチノとかよくはきます。
インナーはラルフローレンかたまにヴィトン、Tシャツはディーゼルが好きですね。
262: 匿名さん 
[2011-09-18 16:45:13]
259です。
ありがとうございます。UAとかエストネーションって名前も知りませんでした。ラルフは流行った頃、学生だったので昔、ポロシャツは着てましたね。きっと、値段はユニクロが安いし、主人はやせてる人でサイズ、色も多いしユニクロになっちゃうんだな、と思いました。もう一度、ポロシャツくらいラルフで買ってくれば、って言ってみます。
263: 匿名さん 
[2011-09-18 17:12:34]
ユニクロって毎年買ってるとそう安くないよね。
264: 匿名さん 
[2011-09-18 18:14:06]
259です。エストネーションって今調べたら、東京方面にしかないんですね。神戸にいるので、できれば関西方面で購入できるものでアドバイスいただけるとうれしいです。でも、40代の男性ってこういうスタイルが日常なんですね。うちはもっとラフなんで。参考にしました。ありがとうございます。
265: 入居済み住民さん 
[2011-09-18 20:16:18]
EDIFICEとかバーニーズは?
エストネーションと品揃え似てますが
266: 匿名さん 
[2011-09-18 21:59:51]
1000万は青山のレベルと思う。
ある程度そろっていれば、次回からオ-ダ-しようかというレベル。
けど5~6万の商品だな。
267: 匿名さん 
[2011-09-18 22:03:36]
服の話ばかりだが、教育費はどないでしゃろ?
268: 匿名 
[2011-09-18 22:04:40]
気に入ったブランドがないので、ユニクロです。
もっと、いいブランドありませんか。
269: 匿名さん 
[2011-09-18 22:23:20]
手始めに伊勢丹メンズ館へ行ってみるといいですよ

教育費なんてそんなにかけてる?
うちは夏期講習などそんな程度ですが
270: 匿名 
[2011-09-19 00:24:13]
40代前半の主人はジョセフのパンツの形が好きだったけど、年々カジュアル度が増しスーツ着ない職種でも仕事にはちょっと向かない感じに。
最近はマッキントッシュフィロソフィー。
ゆったりしてるとオジサンぽいと細身な物を着たがります。
買う時は私も一緒に付いてって主人に似合いそうな色を冒険させるのが楽しい。
二人とも元々綺麗めの感じが好きなのと、若い頃はラフな服でもそれなりに似合ってたのに、歳を重ねると何となくだらしなく見える気がしてきてポロシャツやTシャツ、デニムはここ数年買いません。
靴はフェラガモ。
服も靴もセールの時に。
271: 匿名 
[2011-09-19 00:46:01]
服のブランドのことしか頭にない年収層ということなんでしょう。
272: 匿名 
[2011-09-19 01:17:51]
因みにお宅の教育費は?
273: 匿名さん 
[2011-09-19 04:56:44]
教育費ですか、子供は4人いたからトータルで6000万くらいですかね。皆社会人になってくれてほっとしています。
274: 匿名さん 
[2011-09-19 06:59:39]
凄い額ですね。
そんなになりますか?
すべて私立ですよね。
小・中・高・大以上の学費、それぞれの塾に分けると、どうなりますか?
275: 匿名さん 
[2011-09-19 07:10:41]
一人の子供を大学(あるいは大学院)まで出すと学費は1300万~1600万かかりますね。うちは離婚して子供の養育費を11年間28万/月払ってましたから3700万くらい。妻の子が途中まで父親からの養育費ありましたけど破産してそちらも見てましたからトータルでそのくらい。
まぁ、今年収1000万弱だけど当時は1400万くらいありましたけど。扶養家族多いから税金は助かってましたけど。
>小・中・高・大以上の学費、それぞれの塾に分けると、どうなりますか?
そんなの知りませんよ。こちらは払った結果しかわからない。
276: 匿名さん 
[2011-09-19 07:55:54]
幼稚園から大学までオール国公立ですら1人800~1000万といわれているからね。
オール私学で理系大学下宿だと3000万。
文科省の学費調査見るとガクゼンとするわ。
住宅ローンなんてヘでもなかったと思う日も近いのかもしれん。
277: 匿名さん 
[2011-09-19 11:15:30]
教育費こそ、削れないですよね。

うちは中学から私立にと思っているのですが、
大学進学費用だけで、とりあえず1400万くらいの
用意ができるように積み立ててます

私立の理系に進学した場合、そのくらいは必要かなと。
(医歯薬含め)

今はまだ低学年で塾にも通っていないので、
出費は習い事だけですが、塾に通い始めて
私立中・高に通ってる間が一番かかるのかな、と
無駄な出費を控えてしまいますね・・

だから、衣服は「ここ」というときにみっともなくない
程度のものが用意されていれば、それで十分です。
278: 匿名さん 
[2011-09-19 11:28:59]
>>277さん

共感します。
私は169で「教育>旅>食>住>趣味>衣」と書いたものですが、
教育と衣服では比較の土俵にすら乗りませんね。
住居についてはその中間と言う感じです。
279: 匿名 
[2011-09-19 11:41:24]
教育費にそんなにかけますか?私立の中高に通って塾ですか??
私は公立に通って塾もいかず、有名国立大学に行きました。
教育ってお金をかければいいというものではないと思います。
280: 匿名さん 
[2011-09-19 11:52:31]
私は、ずっと公立で国立医学部。
そんなかかってません。
かかる理由がわかりません。
ですので、子供にもそんなお金を使う気もないです。
高校卒業まで、300万位かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる