住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一馬力1000万の生活感 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:49:34
 

1000件を超えていたので新しくその2を作りました。
荒らしはスルー、削除依頼で対処しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-09-05 10:57:38

 
注文住宅のオンライン相談

一馬力1000万の生活感 その2

241: 入居済み住民さん 
[2011-09-17 23:07:21]
身なり、気にした方がいいと思います
だからって高い服ばっかり買う必要は無いし?バランスですよね
インナーはユニクロでもジャケットやコートは永く着られる仕立ての良いもの
靴下はユニクロでも靴は履き心地の良い足に合った靴

そんな感じで買い物をすれば毎年スーツやコートを買い変える必要なんて無いから、年間の衣服代だってたいした額行かないですよ
女性の服ほど流行が早くないんだから

ユニクロを使い捨てるよりよっぽど経済的で利口なやり方だと思います
242: 匿名さん 
[2011-09-18 00:07:34]
というかみんなそこまでオッサンオバハンのファッションになど注目していないと思う。
243: 住まいに詳しい人 
[2011-09-18 02:36:25]
その通り。不細工なオヤジやオバサンが見てくれ気にしてどうする。
服飾品だのクルマだのに金を使うのは無駄。
何食べたって生きていけるんだし、子どもなんて公立入れてほっときゃ育つ。
そんなものに使わずに目一杯の金を住居につぎ込めよ、お前ら。
244: 匿名さん 
[2011-09-18 05:50:39]
243さん
あなたも、近いうちに、
>不細工なオヤジやオバサン
になるのだから、子供じみた話はしないように。不老不死か、君は?
242さん
>というかみんなそこまでオッサンオバハンのファッションになど注目していないと思う。
年齢を重ねて、華美でなくても身なりが良くないと、非常に見苦ししいものだよ。20万のスーツはいらないけどね。注目はされなくても、清潔でセンスの良いものを着ないと自分自身が気分が悪いから。
>そんなものに使わずに目一杯の金を住居につぎ込めよ、お前ら。
君の親の顔が見たいよ、残念だね。義務教育などで君達につぎ込んだ税金は全くの無駄だったようだ。

まあ、一馬力1000万稼いでから投稿しなさいね、ぼくたち。良いかな?
245: 購入経験者さん 
[2011-09-18 06:17:27]
一馬力1000万円だけど、
スーツは一着2万円。
平日はもっぱらユニクロ。
洋服代にお金をかけたことがない。

お蔭かどうか、今、
7000万円の最上階マンションでステレオを大音量でかけている。

246: 匿名さん 
[2011-09-18 06:38:17]
>>244
君がファッションを重要視しているのはよく分かったけれど
そうでない人もいることは考えた方がいいよ。
他人に不快感を与えるようなファッションならともかく
それ以上の上質さを衣服に求めていない人間だっているんだよ。

自分自身が気持ち良いことよりも他の事に価値観を求めているだけ。
他でも言われているけれど1000万稼いだぐらいじゃあれもこれもと求められはしない。

自分はステイタスは身なりではなく他の事で示すよ。
247: 購入経験者さん 
[2011-09-18 07:55:50]
246さん
244ですが、
>そうでない人もいることは考えた方がいいよ。
知ってますよ、あなたに言われなくても。そして「そうである人もいる」と言ってるだけでしょ。オジサンとオバサンは洋服なんかに金かけるな、というファシズムな若者がいたからね。
>自分はステイタスは身なりではなく他の事で示すよ。
ご自由にどうぞ。車であろうが、家であろうが、品性であろうが。
まあ、1馬力1000万の人とは思えない投稿内容だから、稼いでから言いなさいね。
248: 匿名さん 
[2011-09-18 08:29:29]
馬脚を…www
249: 匿名さん 
[2011-09-18 10:40:35]
身なりでステイタス.....じゃなくて、収入や社会的地位に応じた年相応の身なりをした方がいいよ。
さもなくば中国人と同じ。金持ってても大抵の中国人は身なりみっともない。指輪と時計だけ。
250: 匿名 
[2011-09-18 11:06:55]
どれだけお金があって、いい家に住んだり、いいものを持っていても、安っぽい人はいます。
その人の社会的地位や人間関係は、お金では買えないからです。
つまり、お金で買えないものを持ってる人は、お金がなくても優雅なのです。
251: 住まいに詳しい人 
[2011-09-18 12:30:44]
なんで若者ってことになってるんだ?
自分は今40代前半のオヤジだけど、オヤジだって他人をオヤジ・オバサン呼ばわりするさ。
因みにここ3年は1馬力で毎年1500万円超えてるよ。1000万未満じゃなくて悔しいかいw?
日本は今3連休の真っ最中なんだろ?真ん中の日の早朝からご苦労なこった。
252: 匿名さん 
[2011-09-18 12:39:15]
私も48歳~55歳まで1千万~1500万の給与だった。60歳目前の今は
役職定年で1000万弱になったけど服にはカネをかけてきたなぁ
それなりの身なりと生活をしているとカネが入ってくるような
気がしていた。
今は老後に備えて質素な暮らししているけど、昔のものがだいたい
役に立つし、ムダなものは買わない目もできたね。
253: 匿名 
[2011-09-18 12:43:48]
スーツは、必要な人だけ買えばいいと思います。
普段、着ない人が持っていても意味がないでしょう。
そういうことではないですか。
でも、昔のものは昔のものですよ。
新しいものを短いサイクルで着ることのほうがいいです。
254: 匿名 
[2011-09-18 12:46:42]
スーツは、よいものほど、いたみやすくないですか。
255: 匿名さん 
[2011-09-18 12:49:17]
自分はめったにスーツ着ない仕事だから、
いいスーツ云々語られてもはぁそうですか、
だな。
良いものは長持ちと言っても、長さとか
身幅
とか、やはり微妙に今の服とは違ったり
するし。
256: 匿名さん 
[2011-09-18 12:53:55]
スーツは消耗品だから5年で捨てていたけど、だいたい夏に8着冬に8着
本当は5着あって日替わりで着れば十分持ちますね。
クールビズになって夏物は特に。
バーバリー、アクアスキュータムなどのセールで年に3着は買っていました。
半額なので。クリーニングは気を使ってカネかけてましたね。まぁ仕事着は
資本だし。
257: 匿名 
[2011-09-18 12:55:17]
スーツを着る職業って、今は、少なくなってますよね。
市役所とかでもあまり着てないです。
営業の人ぐらいではないですか。
258: 匿名さん 
[2011-09-18 13:32:04]
プライベートで外出する時の服はどうですか?
気になります。
259: 匿名さん 
[2011-09-18 14:50:30]
40代主婦です。日常、近所はスーパーのものやユニクロです。
ランチや学校はBou Jeloud、インポートのワンピースで済ませてます。ブランドのバックはフォーマル用のカルティエくらいしかないです。スーパーブランド(スーパーマーケットのスーパーじゃなくて、高級な、と言う意味です)とは縁がないです。

主人は40代半ばです。スーツはやせている人なのでタケオ・キクチが好きなようです。私服はほとんど、ユニクロ。洋服は私が選んだ事ありません。ネクタイも選ばせてもらえません。なんか、私の選ぶものは趣味が悪いと言われます。つきあってる頃からそうなので、下着1枚、靴下1足でも自分で買いにいきます。
洗うのが楽なのでいいかと思ってましたが、さすがに最近、全部ユニクロって???っていう気になってきました。おすすめアパレル、ショップありますか?
260: 入居済み住民さん 
[2011-09-18 15:14:22]
既出ですが、カジュアルラインならばトミーフィルフィガーはお勧めです。
着心地・デザイン・コストパフォーマンスが良いです。

裏側の処理が丁寧なところが気に入ってます。

パンツ類は、百貨店のデニムショップ(リーバイス エドウィン等)で売っているパンツが好きです。
はきやすいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる