一戸建て何でも質問掲示板「お隣さんの挨拶回りのタイミング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. お隣さんの挨拶回りのタイミング
 

広告を掲載

スレ主です [更新日時] 2017-08-11 03:17:53
 削除依頼 投稿する

土地を購入、間取りが決まりそろそろ工事が始まります。
お隣さんにはどのタイミングで挨拶に行くべきですか?
今のところ工事が始まる前に挨拶しに行って、入居の際に改めて挨拶に行こうと思ってます。
2回も挨拶に行くのってくどいですかね??

[スレ作成日時]2006-09-11 23:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

お隣さんの挨拶回りのタイミング

No.151  
by 匿名さん 2009-07-11 18:06:00
ウチは地鎮祭の前に現場監督が周辺の家に挨拶に回ってくれていました。

施主としては、棟上げの日にまた同じ家を現場監督と回り、挨拶しました。

入居時は、まず町内会の組長さん宅に挨拶に行き、組長さんに教えて貰った我が家と同じ班になる家のみ挨拶に回りました。

棟上げ時に回った家の中には我が家と違う班のお宅もあり、挨拶しなくて良いのかな?とも思いましたが、組長さんが同じ班だけで良いと仰いましたので、その通りにしましたね。
No.152  
by 素人 2009-07-12 08:23:00
お返事ありがとうございます
敷地にブロックを施工するまえに地鎮祭をやっておき地鎮祭を行った日に設計士と回ろうと思います
本格的な着工まえは現場監督さんの考え次第で挨拶まわりしてもらえばいいですか?それとも工事請負の契約のときに挨拶まわりしてもらうようお願いしたほうがいいでしょうか?
No.153  
by 匿名さん 2009-07-12 11:04:00
さすがに3回も来られるとウザイかも。
ブロック施工前の地鎮祭後に1回。
引っ越し後に1回。
計2回で充分。
あとは、現場を見に行ったときに、出会った人に
愛想を振りまいとけばでいいと思います。
No.155  
by 匿名さん 2012-10-21 23:09:15
>>147
ウチは区画じゃないけど、
ウチが新築・入居したころ北隣で上棟し、
半年後竣工・引っ越ししてきたみたいだけど、
挨拶ないから気分は悪いね。
後から来て挨拶しないということは、
ウチと近所付き合いするつもりがないという意志を感じるから、
こちらもそうするしかない。
幸い自治会の班も異なり、
出入り口も離れており目を合わせることもないから、
付き合いなくともこちらは全く困らない。
No.156  
by 名無しさん 2017-08-01 15:05:03
先日分譲の一戸建てを購入しました。

挨拶回りは分譲エリアすべて、
ついでにエリア外の裏のお宅まで挨拶回りに来ました。
なんだかんだ言って最初が肝心。
やらないよりはやったほうが良いと思ってます。

ちなみに数件は、
後日わざわざ、逆ご挨拶に来られました。
なんかこういう小さなことでもいろいろ見えますよね。
No.157  
by 名無しさん 2017-08-11 03:08:45
>>146さんと一緒です。着工前の挨拶はHMだけでしたが。

家を建てる地域の地域性も考えて、何度も訪問しない方がいいか、
きっちりがっつりと顔を見せた方がいいかを考え、極力迷惑をかけない様に気を遣うことが大事だと思います。着工前には、これからうるさくするということ、日程、苦情等の連絡先を知らせること、
引っ越し前には引っ越しでご迷惑をかけること、これからよろしくお願いしますという挨拶で、
また平日、休日、午前、午後、住人の年齢や地域性で気を遣いつつ…という感じです。


No.158  
by 名無し 2017-08-11 03:17:53
>>132さんのこれが、まさに定番ですよね。
一番一般的な普通のパターンですね。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる