株式会社ゼロ・コーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-01-04 01:12:16
 削除依頼 投稿する

はなみずきコート嵐山松尾 I番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区梅津尻溝町8-1(地番)
交通:
阪急嵐山線 「松尾」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.10平米~87.62平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション

物件URL:http://www.lusia.jp/hanamizuki/index.html?YAHOOFUDOSAN
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社グランディア

[スレ作成日時]2011-09-01 20:31:33

現在の物件
はなみずきコート嵐山松尾
はなみずきコート嵐山松尾
 
所在地:京都府京都市右京区梅津尻溝町8-1他(地番)
交通:阪急嵐山線 「松尾」駅 徒歩5分
総戸数: 102戸

はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2011-09-02 20:48:47
場所に魅力を感じひんなぁ。
No.2  
by 匿名さん 2011-09-03 21:35:29
ここの近くにある

天ぷらの松って有名なお店があります。

先日行ってみましたが

頑固おやじ?な感じではあるけど、

本当に美味しかったですよ^^
No.3  
by 匿名さん 2011-09-04 16:56:14
ここは昔大きな工場か会社が建っていたところですよね?
夜はすごく暗い感じがするのですが
ここが建つことで周辺が明るくなるといいな。
そこがちょっと迷う点なんですよね。
No.4  
by 匿名さん 2011-09-07 15:11:32
はなみずきコート嵐山松尾ってネーミングはどうしてなんだろうか。

一番近い駅は阪急の松尾駅だし

わざわざ嵐山ってつける必要性はあるのかな。
No.12  
by 匿名さん 2011-09-13 16:08:27
11さんがおっしゃることはわかりますが。
あまりにも露骨というか。
それに梅津も広く全体ということではないですよ。
確かにネーミングはどうかと思う部分もありますが、
名前を付け方は自由なんでしょうしね。
もう少し言葉を選ばれたほうがいいかなとおもいます。
No.13  
by 匿名はん 2011-09-14 18:27:35
>>12
名前の付け方は自由ですが、現状と離れた付けた方はどうかと思います。何だか詐欺っぽい感じです。
No.14  
by 匿名さん 2011-09-14 21:02:08
確かにネーミングとしてはアカン感じもするな。
松尾大社に近いということで、まぁ松尾はいいとしても「嵐山」はない感じ(笑)
「嵐山」とつけることで印象が良くなるという戦略なんやろうな。
それはそれで買う人がどう感じるかだけの話。
購入しない者があれこれ言っても仕方ないっしょっ。
No.15  
by 匿名さん 2011-09-15 15:09:09
ここの場所から橋を渡って松尾大社に向かう途中に
フルーツパーラーがあるんですけどおいしいですよ。
フルーツが新鮮で、昔からありますが味は変わらずでした!
No.16  
by 匿名さん 2011-09-18 16:00:02
15さんの書かれているフルーツパーラー結構有名ですよね?

いつも前の駐車場がいっぱいで入れないんです。
やはり徒歩でいくのが一番かと思っていますがなかなか行けていません。

おすすめは何のパフェですか?

ファミレスがどこでもあふれている時代ですから
昔ながらのお店は貴重ですね。
No.17  
by 匿名はん 2011-09-30 14:37:30
どうでもいいけど


「はみだしコート嵐山松尾」に見えた。
No.18  
by 不動産購入勉強中さん 2011-09-30 19:02:53
>>17
だって、嵐山からも松尾からも現状は「はみだし」ているからですよ。
ここを「嵐山松尾」と呼ぶにはあまりにもおこがましいと思いますがねぇ・・・。
No.19  
by 匿名さん 2011-10-02 20:23:25
名前については、私も疑問を感じる人のひとり。
売るためとは言えね。

でも、テレビで前に見たのですが、
どんな名前をつけても構わないらしいですね。
人の名前をつけているようなマンションとかもありましたよ。
No.20  
by 匿名さん 2011-10-06 16:19:34
もうすぐモデルルーム公開されるようですね。
オープンされたら早速見に行ってみようと思っています。

食料品を買う場所が少し離れているようには思うんですが
静かそうで良い場所かなと思っています!

食糧とか問い合わせされた方いらっしゃいますか?
No.21  
by 匿名さん 2011-10-17 16:50:17
近くにはフレスコとかもあるし便利だと思いますよ。
少し歩けば松尾駅もあるし、市内や大阪にも出やすいかと思います。
最近はこのスレの動きがないけど、もう完売したのかしら??
No.22  
by 匿名さん 2011-10-18 22:36:27
ここって夜になると
結構暗いですし、案外静かな場所です。
夜に帰宅するのはちょっと静かすぎて怖い感じがするのですが。
No.23  
by 匿名さん 2011-10-19 00:03:21
近隣住民ですが、買い物はフレスコがあって、たまーに行きますがタイミングによって商品が全然ないことがあります、利用者が多いのかなーという印象です。近くに平和堂もあります。松尾橋は結構風が強いので阪急を毎日利用される場合は、実際に渡ってみられたほうがいいように思います。松尾橋の歩道はおしゃれな反面、ベビーカーだとガタガタが気になりますよ。
No.24  
by 匿名さん 2011-10-19 21:33:10
お近くにお住まいの方の意見はやはり説得力があります。
フレスコはあまり価格は安いイメージがないですが新鮮という感じでしょうか。
平和堂があるのは主婦にとっては嬉しいですね。

松尾橋の歩道は少し気になります。歩いてみないとわからないですね。
No.25  
by 匿名さん 2011-10-23 18:48:19
連休の時、この前の道はすごく混みますね。
先日の連休も混んでなかなか車が動きませんでした。
どこでも阪急で・・・・とは行きません。
住むとなるとそのあたりもよく考えないと困るかなと思ってます。
No.26  
by サラリーマンさん 2011-10-24 15:56:11
うめづしりみぞちょう
No.27  
by 匿名さん 2011-10-26 20:15:01
25さん
確かに四条通は連休など混んでいますが
裏から上野橋に抜けると、案外行けると思いますよ。
逆に平日の朝などは上野橋が混むこともありますけど><;
No.28  
by 主婦 2011-11-04 18:36:07
モデルルームよかったです!
No.29  
by 匿名さん 2011-11-05 16:14:31
今日、雨降りで子供もぐずるので出かけるのをやめました。
明日も雨のようなので来週にモデルルームへ行こうと思っています。
28さんは、モデルルームへ行かれたようですが
具体的にどう良かったですか?
No.30  
by 主婦 2011-11-06 15:06:40
29さん

今まで賃貸マンションとか戸建てしか住んだことなくて初めて分譲マンションのモデルルーム見たんですが、

以外に所々に収納が多くて生活しやすそうに感じたのと、リビングの開放感やベランダの広さも素敵でした!

あとは、和室じゃなく和コーナーが珍しかったかな。

個人的にはキッチンのディスポーザーがあっていいなと思いました。

No.31  
by 匿名さん 2011-11-06 23:36:00
30さま

29です。
モデルルームの情報いただき感謝です☆

>和室じゃなく和コーナー

とっても気になります。
違いがわからないだけに、すごく気になります
No.32  
by 匿名さん 2011-11-07 18:46:12
今日見に行ってきました。
近くには、フレスコだけでなくフレンドマートや
業務スーパー、上にはダイソーまであってとても便利そうです。
病院も近くにあるので、住みやすいと感じて帰ってきました。
派手すぎず、地味すぎない町でとても良かったです。
No.33  
by 匿名さん 2011-11-08 16:53:23
近くに小児科ありますか?
私は車の運転ができないので、近くに小児科があるといいなと思って。
お買い物も近くにお店が多いようで魅力を感じるマンションですね。
No.34  
by 元近隣住人 2011-11-08 22:52:48
小児科ありますよ。
とても丁寧に診てくださいます。

行楽シーズンの渋滞さえどうにかなれば、住みよいと思います。

No.35  
by 匿名さん 2011-11-09 13:28:03
近くに小児科があるのであれば安心です。
34さんありがとうございます。
行楽シーズンはやはり混んでしまうんですか。
松尾や嵐山といえば仕方ないかもしれないですね。
No.36  
by 匿名さん 2011-11-12 15:33:09
昨夜この周辺を車で走りましたが
夜は少し暗く静かな感じですね。
駅から帰るとき、橋を歩いて渡るのは怖いかな・・なんて思いました。
No.37  
by 匿名さん 2011-11-17 22:01:12
こちらの営業看板いろいろな場所で見かけるようになりました。
意識しているからでしょうか。
熱心に販売されているのだなと感じます。

にぎやか過ぎない町というのが感じられていいなと思っているのですが
もう購入を考えられている人おられますか?
No.38  
by 匿名 2011-11-18 17:39:58
すべて南向きでいいなと思ってたけど、京都の観光シーズンは四条通りが渋滞してますね。
あれを見てちょっとキツイなあーと思ってしまった
No.39  
by 匿名さん 2011-11-18 21:28:39
シーズンと言うより、土日や夕方等はいつでも混んでるのか
バスは必ず遅れてやってくる。
No.40  
by 匿名さん 2011-11-18 21:41:22
観光シーズンは確かに混みますね~四条通り。
でも、そういう時は阪急を利用すればいいかなと考えています。
どちらにしても平日はたいしたことないから通勤には大丈夫かと思います。
No.42  
by 匿名さん 2011-11-28 19:33:56
なかなか良いマンションですね^^
混み具合は観光地なんで仕方ないですねww
No.43  
by マンコミュファンさん 2011-11-29 16:45:49
↑パラドールで発言してるやつですね。
No.44  
by 匿名さん 2011-12-02 21:14:37
先週、新聞に入っていた広告を見たんですが
4LDKでも3000万円台ってリーズナブルですね。
トランクルームがあるのが魅力かな~と思いました。
キッチンも使いやすそうな設計ですね。
No.45  
by 匿名さん 2011-12-04 14:40:49
今日ここの前の四条通り、通りましたけど、ここってロケーションが悪いですね。
No.46  
by 匿名さん 2011-12-04 22:02:32
ロケーション悪いですか?
私も行った見ましたが、そうは感じませんでしたよ。
橋を渡れば松尾大社もあるし、東へ向いていけば梅宮神社もあり
なんだか守れている感じがする場所かなと思いました。
No.47  
by 匿名さん 2011-12-05 21:47:04
>>46
>ロケーション悪いですか?
>私も行った見ましたが、そうは感じませんでしたよ。
>橋を渡れば松尾大社もあるし、東へ向いていけば梅宮神社もあり


じゃ西と東は見たんだな。
それじゃ後は北と南をもう一度じっくり見てみろよ。
No.48  
by 匿名さん 2011-12-06 13:40:47
今朝9時45分頃松尾大社の方から前を通りました。
松尾大社の方から見て建設予定地の北向かいのマンションの西となりの小さなマンションの屋根に鳩が50羽位留って居ました。
鳩の糞害とかどうなのでしょうね?
No.49  
by 匿名さん 2011-12-06 13:49:55
なんだか喧嘩越しの方がいらっしゃる?

ロケーション良いに越したことはないですよね。
私も確かにそう思いますよ。

でも、日々生活をしていく上では
便利さや住宅内のほうを重視で考えています。

そう考えた上でこの物件を見た場合、悪くないなと感じてます。
人それぞれかもしれないですね。

意見は意見として持つのは良いですが
冷静な形で情報を交換していけたらいいかなと思います。
No.50  
by 匿名さん 2011-12-06 22:12:46
グーグルマップ等で、半径100メーター、半径200メーター、半径300メーターの同心円を書いて環境が良いかどうか調べてみるのもいいかもしれませんね。
No.51  
by 匿名さん 2011-12-07 14:38:58
価格でいうと手頃かなということで迷っている物件ですが
四条通と上野橋が朝はどちらも混むので
マイカー通勤の自分にとっては困った点。
他に抜け道はないですから。

家族は気に入っているので
ここに決めたら電車通勤になるのを覚悟しないといけない。。。

このあたりの人は、マイカー通勤の人少ないんでしょうかね。
No.52  
by 匿名さん 2011-12-07 16:20:04
フレスコの近くのLPガスの建物、煙突から煙が出ていますが何の煙なんでしょうか。
臭いがあるのではないか気になります。
No.53  
by 匿名さん 2011-12-08 23:43:54
52さん

この近くは染物関係の工場が何件かあります。
たぶん、その1件のものかと。。。
でも、だんだんと業界の売上げがよくないのかなくなっているようです。
No.54  
by 匿名さん 2011-12-09 00:47:52
グーグルアースのストリートビューで観ると、
フレスコの南南東に煙の出てる煙突が見えますね。

その当たりを、同じくストリートビューで探ると
「山善染色蒸株式会社」
「全種類生地蒸水洗加工」
と書いた立て看板があるので、
たぶんその煙は「水蒸気」でしょうね。
No.55  
by 匿名さん 2011-12-09 09:20:41
この場所に四条通り側の向かいの空き地は市バスの回転場みたいだけど、早朝とかうるさくないのでしょうかね?
休みの日の朝からバスがウンウンうなっていたりしたら、ゆっくり休めない様な気がするのですが。
No.56  
by 匿名さん 2011-12-09 23:21:24
バスの音は気にならないかと思います。
実家がこの近くですが、うるさいと思ったことないです。
一軒家で気にならないので、マンションなら大丈夫でしょう。
No.57  
by 匿名さん 2011-12-10 23:52:19
今朝も>>45の様に松尾大社の方から四条通りを東に走りましたが、川沿いの小さなマンションの屋根に鳩か渡り鳥か分かりませんでしたが40羽程鳥が留っていました。
No.58  
by 匿名さん 2011-12-11 19:57:53
今日、モデルルームへ行き、松尾大社も参拝してきました。
鳩とか鳥は気にならなかったんですがね~。
時間帯によるとかなんでしょうか。
No.59  
by 匿名さん 2011-12-11 22:48:17
この辺りの学区はどこなのでしょうか?
No.60  
by マンション投資家さん 2011-12-12 10:13:57
こんなとこ買う人いんの?

ファミリーなら戸建買うんじゃない?
No.61  
by 匿名さん 2011-12-12 14:16:10
目の前に戸建も建ちますぞ
No.63  
by 匿名さん 2011-12-13 15:39:29
>>この辺りの学区はどこなのでしょうか?

梅津小ではないですか?
そんなに遠くない場所にありますよ。

>>こんなとこ買う人いんの?

マンションのほうが住みやすいと考える人
一戸建てのほうが住みやすいと考える人それぞれです。

この物件を考えている人もいるのですから
言葉はもう少し選びましょうよ。

一戸建ては近所の役員とか大変。
仕事を持っている主婦からすれば、マンションは楽なんです。
これはうちの考えです。

No.65  
by 匿名さん 2011-12-14 15:17:12
マンション買うならもう少し便利なとこで買うし
このあたりを検討するなら戸建買ったほうが総合的に良い。
ということじゃない?
No.66  
by 匿名さん 2011-12-14 22:27:53
立地条件とかで望まないなら
どうしてここに書き込みするんやろうね~疑問。
購入したいなとか考えてる人が情報とか交換しあえばいいんじゃないの?
この付近に住んでいる人もたくさんいるんよ。言葉は選ばんとね。
No.68  
by 匿名さん 2011-12-15 12:12:27
このマンションは見晴らしが良くないですね。
西や南は川沿いのマンションで見晴らしが悪いし、北は同じくマンションや市バスの回転所それにその他諸々の建物で、高層階でも見晴らしが悪そうですね。
No.69  
by 匿名さん 2011-12-15 23:20:36
ここを検討している人は書き込みにこないのかな

なんだかマイナスなことばっかり書かれてる気がしますが

なんでやろね

買い物とかも便利そうやし、いいと思って考えてるのにいい気がしないね
No.71  
by 匿名さん 2011-12-16 21:54:29
専業主婦の人にはおすすめの物件かも。
買い物も便利で病院などもあるしね。

マイカー通勤の人は、7時前に出ると混まなくて済みますが
阪急通勤が楽かな。

この近くに住んでますが、うちは住みやすい町だと満足してますよ。
No.72  
by 匿名さん 2011-12-17 15:54:24
>>71
>専業主婦の人にはおすすめの物件かも。
>買い物も便利で病院などもあるしね。


買い物って隣のフレスコの事を言っておられるのですか?
確かに近いけど、スーパーとしては小さな店ですね。
No.73  
by 匿名さん 2011-12-17 22:38:33
フレスコは本当に近いですが、
少し東に行けば、ほかのスーパーも業務スーパーもいろいろありますよ。
便利です。とっても。まずは見に行かれてみては?
No.74  
by 匿名さん 2011-12-17 22:52:36
>>73
>ほかのスーパーも業務スーパーもいろいろありますよ。

なんて言う名前のスーパーですか?

なんか、スーパーが近くにあれば便利だって言うのはわかりますが、そんな所、京都にもいっぱいあるからそれだけで便利と言われても、他のマンションに比べて優位性が無い様な気がします。

それに今後自転車の歩道走行が厳しく取り締まられそうな時に四条通りの車道を自転車で走行するのは少し危険ですね。
子供なんか後ろに乗せていたらますます怖いですね。
No.75  
by 不動産購入勉強中さん 2011-12-18 20:45:59
ここ買うならジオ西院天神川の方がいいんじゃないですか?

と思いますけど・・・・
No.77  
by ご近所さん 2011-12-19 06:14:14
購入検討中です!
色々な意見を持つ方がいらつしゃると思います。

個人的な意見ですが、私は10年間戸建に住んで、京都はマンションが住みやすいと思いました。
土地柄が良いとされる住宅地は高齢の方も多く、若い世代は自治会もフル活動しないといけません。京都は湿気も多く、かなり寒いので南向きのマンションは暖かく快適だと思います。

西京区、右京区で探していますがこのマンションは、凄く便利だと思いますよ~!

バスも河原町に向かって沢山出ているのであなどれませんし、阪急も歩いて5分なので烏丸や河原町まですぐに着きます。買い物も近くならフレスコやフレンドマートがありますし、車でちょっと走ればファミリーやマツモト、ハナもあります。

街中の便利なマンションは魅力的ですが、子育てをするのには公園がたくさんあるこの場所はおすすめです。

マンションと戸建で新しく自治会を作られると聞きました。これは凄くいいなと思いました。

設備も充実しているし、いいんじゃないでしようか。
No.78  
by 匿名さん 2011-12-19 06:58:14
マイナスの意見を沢山ぶつけられているのは、業者の方ですか?悪意を感じてしまいます(^_^)

久しぶりに大型の新しいマンションが建つと知り、ちょっとワクワクしています。

外観もブラウン系じゃなく、白をベースとしたモダンな感じで…なかなかおしゃれじゃないですか⁈

ベランダからの景色は最高!とは言えませんが、新しい戸建ての街並みが見られて悪くないと思いますよ。
川沿いだと鳩が心配なので、この位で満足です。

梅津は松尾や嵐山と比べると庶民的な感じですが、(^_^)便利な所だと思います。

松尾や嵐山も素敵ですが、子供が高校に通うようになったり、電車で会社に出勤するようになったり…また自分が高齢者になった時のことを考えると私はこちらのほうがいいなと思います。

タクシーや車に乗らなくても生活出来る環境は、何よりです!
No.79  
by 匿名さん 2011-12-19 07:39:52
初めて投稿します‼

なかなかいいですよね?そうですよね(^_^)

ここのところ、マイナスコメントが多くて不安でしたが…モデルルームを見て吹っ切れました。

凄くよかったです。

私はマンションで育ったのですが、昔と全然違いますね。セキュリティもしっかりしていて、設備も充実…ホテルのような印象でした。

我が家は主人が出張の多い人なので、一戸建てよりはマンションの方が安心でいいなと思います。

No.80  
by 匿名さん 2011-12-19 12:14:26
このマンション予定地の北側にに朝鮮学校がありますが、この辺り在日朝鮮人の方も沢山住まわれているのでしょうか?
今後、韓国や朝鮮とは慰安婦問題等で微妙な問題が起こりそうで、少し気になります。
No.81  
by 匿名さん 2011-12-19 15:18:28
朝鮮学校は幼い子供さん達が他の地域から通ってこられているようです。地元の方が通わせているわけではなく、人数も少数だそうです。

梅津に住んでいる友人は、学校は静かで特に気にならないよとのことでした。

マンションで、自治会もはなみずきコート内という事なら私は気になりません。
No.82  
by ご近所さん 2011-12-19 22:21:56
向かい側には、確かに朝鮮学校ありますが
とっても静かなものですよ。問題なんて全くないです。
買い物やお出かけも便利ですよ^^
No.87  
by 匿名さん 2011-12-19 23:06:45
ここに限らず在日の方はどこにでも住んでおられますよ。
No.89  
by 匿名さん 2011-12-19 23:17:13
とても便利でいいマンションだと思いますよ。
嵐山東公園もすぐですし、徒歩でバーベキューもできますね。梅津のナンクル食堂っていう沖縄居酒屋と、松尾のムカイカフェ、オススメです!
No.91  
by 匿名さん 2011-12-19 23:37:18
よく知りません。私は京都人ではありませんし、西京区在住なので(^_^)
ただ、このマンションは駅近くで便利そうなので、すごーく気になってます。
モデルルームも良かったので、検討中です。
No.92  
by 匿名さん 2011-12-20 14:10:48
松尾駅前にあるフルーツパーラー?
一度パフェを食べましたがおいしかったです。
まだまだ探せば、近くにおいしい店みつかりそうです
No.93  
by 匿名さん 2011-12-22 09:13:35
92さん、ありがとうございます。前の人のコメントに対する返信だったのですが、削除されていておかしな感じになってました。

美味しいお店…橋を渡って松尾になりますが、カザレッチョというイタリアンのお店も人気です。ランチの前菜が綺麗でとても美味しいですよ。
その近くの魚末さんは和食のお店ですが、注文すればお弁当もあってオススメです!
梅津段町近くのポシェットというパン屋の食パンも人気ですよ。
No.94  
by 主婦さん22 2011-12-26 13:39:08
マイナス面では、夏の夜に松尾橋下で花火をする若者達が花火をしているので、気になる人はいになるかも・・・。
北側にある飲み屋さんなどちょっと怪しい感じがしますが・・・。
マンションが立つ前は工場だったような・・・。

プラス面では、あったかい春~秋にかけて、嵐山東公園や河原では沢山の方がバーベキューをして楽しんでいます。
松尾大社を見る風景は絶景ですよ♪
あと嵐山まではMy自転車で観光に出かけられます。
物集女街道沿いにはおいしいお店が結構ありますよ~♪
No.95  
by 匿名さん 2011-12-26 19:48:26
土地は確かに工場でした!私も気になり問い合わせたところ土をごそっと洗浄したそうで、その辺りの何もしていない土地より安心との事でした。
今は少し前と違い、何かにつけて厳しい基準が設けられているようですね。

飲み屋さんはお向かいのマンションの中のお店ですか?
何軒かありますね。流行ってるのでしょうか(^_^)

川沿いの堤防ではたしか五山の送り火が見えたような…街中のマンションにはない自然がいっぱいで、ウオーキングなども楽しめそうですよ。
No.96  
by 匿名さん 2012-01-02 20:32:07
向かいにあるマンションの下のお店は
お寿司屋さんは何度か行ったことがあります。
普通のお寿司屋さんよりもリーズナブルですが、新鮮でおいしかったです。
桂川ぞいにある天ぷら松は、少しお高めですが美味しくて有名。
あのJUJUさんも行かれているお店ですよね。
No.97  
by 匿名さん 2012-01-06 17:11:21
株式会社ゼロ・コーポレーションは100年住宅といってCMしているので
一戸建てばかり販売されている会社かと思っていました。
マンションも販売されていたんですね。

よくCMもしているので安心できる企業なのかな。

モデルルームを見に行ってきましたが、このマンションの近くにも
株式会社ゼロ・コーポレーションの一戸建ての販売されてました。

マンションのつもりで見に行ったのに
少し迷うことになってしまいました。
No.98  
by 匿名さん 2012-01-06 18:25:39
今まであっちこっちに初詣に行ったので、久しぶりに松尾大社に行きました。その時の写真です。
松尾橋バス停(転回所)の隣にスーパーができるのかな?
No.99  
by 匿名さん 2012-01-07 22:20:14
スーパーが出来るのですか?

それが本当ならますます便利ですよね^^

東に行けば、スーパーがいくつもありますが

近距離ではあれば尚嬉しいです^^

マツモトとか出来てくれるといいな^^
No.100  
by 匿名さん 2012-01-08 08:18:00
老人ホームができるみたいです。残念です‼
No.101  
by 匿名さん 2012-01-08 23:14:56
あら、老人施設ができるんですか。
それならもっと自然に囲まれた場所がいいのに。
でも、まだ土地はありますから次に期待ですね。
No.102  
by 匿名さん 2012-01-09 21:20:15
スーパーになりそうな土地がありますか?四条通りですか?
No.103  
by 匿名さん 2012-01-11 15:57:43
まだ裏のほうとかまだ土地はありますよね。
スーパーは増えてほしいと思います。
競争して値段とか下がればラッキーですからね^^
No.104  
by 匿名さん 2012-01-11 17:51:53
ホントですね(^-^)/
パン屋さんとかケーキ屋さんもできると嬉しいな。
No.105  
by 匿名さん 2012-01-13 17:17:24
ホント、焼きたてのパン屋さんとかカフェがあると嬉しいです。

スーパーももちろんいいですけど(*^-^*)

ママ友とかと少し出られるところがあると

遠出をしなくてもいいし、子供のお迎えとかにも響かないから!
No.106  
by 匿名さん 2012-01-16 14:53:09
昨日モデルルームを見てきましたが、見学者は少なめでした。

スーパーは周辺に割とある感じがしましたし

阪急も近いし、あと総合病院とか近くにあると安心ですね。

普通の住宅街というイメージで安心して住めそうです。


No.107  
by 匿名さん 2012-01-16 19:35:36
はなみずきてwwww

シニア向けマンションですよね?
No.108  
by 匿名さん 2012-01-17 09:48:07
ゆったりした場所ですよね。便利ですし、自然も多くて私も気に入りました。

シニア向けではないですね(笑)モデルルームには来られているのを見ましたが(^_^)

30代前後の方が多いと聞きました。

でもここはシニアになって住み替える方が多いのもわかる気がします。年をとったらマンションは便利ですものね。
No.109  
by 匿名さん 2012-01-17 14:25:58
えぇ?ココってシニア向けマンションなんですか。

新聞広告ほチラッとみましたが、そうは見えませんでした。

驚き。でも、その割には広い間取りかな。
No.110  
by 匿名さん 2012-01-17 14:55:58
シニア向けじゃないですよ‼
No.111  
by 匿名さん 2012-01-18 14:50:56
よかった。びっくりしましたよ~(;´Д`A ```
シニア向けなんて書かれていたから。
どうして嘘を書かれる人がいるんでしょうね。
嫌がらせなのかな?まっ、とりあえず良かった。
モデルルーム見に行く予定ですから!
No.112  
by 匿名さん 2012-01-18 17:42:36
ほんとですよね。ここに嫌がらせを書いて得なことがあるんでしょうかね。

モデルルーム行かれるんですね!

収納が多く、素敵でしたよ。

No.114  
by 匿名さん 2012-01-19 19:34:27
松尾でなくて梅津なんですね。
川を渡るとちょっと雰囲気が変わるのがネックですね。

あと、事業主のマンションの実績が少ないように思うのですが、評判はいかがですか?
社内の検査体制とか、チェック機能が他社と比べてどうなのか特に気になります。
No.115  
by 匿名さん 2012-01-19 23:42:17
マンションを契約された方で、オススメのオプションがあれば教えてもらえませんか(^^)
No.116  
by 入居予定さん 2012-01-20 06:24:38
今度の土日は、インテリア相談会ですよね。
私達は、食器棚とエコカラットをお願いしようと思っています。
ただ、カラーメニューをどうしようかと悩んでいます。
モデルルームの色が気にいっているのですが、今、持っている家具が
濃いめの色が多いので、濃いめの色のほうがいいのかなと思ったりして。
匿名さんも、出席予定ですか?
No.117  
by 匿名さん 2012-01-20 11:15:46
はい、出席予定です‼

オプションは、色々と話を聞いてみてから検討しようかと思ってます(^^)

今気になってるのはバルコニータイルですが、オプションでの施工は高いみたいなので他の業者さんにお願いするか、簡単なら自分でやってみようかなと。

エコラカット…モデルルームに使ってました⁉気がつきませんでした。。。
パンフレットを見てみます!ありがとうございます(^^)
No.118  
by 入居予定さん 2012-01-20 12:54:40
そうですよね~。タイルは私たちも迷っています。

金額が結構するのと、なんか隙間からゴミが落ちて、余計汚くなるのかなと思ったりして。

ただ、エコカラットは、ゼロの営業の人に言わせると、今回はペアガラスなので結露は出なくていいんやけど、

その分、空気中に湿気が溜まったままになるので、エコカラットはお勧めですとのことでした。

エコカラットには、湿気を吸ったり吐いたりする機能があるんですって。

ただ、これも和室まで貼ると結構お金がかかるので、どうしようかと思っています。

そのほうが、モデルルームみたいになるので格好いいんですけど。

私たちは、明日出席予定です。匿名さんは、いつですか?

会えればいいですね!
No.120  
by 匿名さん 2012-01-20 16:12:49
うちも明日です~!会えるかもですね!

そうなんです。タイルはゴミや土、髪の毛が引っかかり不衛生みたいですね。

清潔で、お手入れがラクな方がいいのでやめとこうかな(^^)

エコラカットはそんなに頑張ってくれるんですね!
南向きなので湿気は大丈夫だと安心してましたが…明日もう一度モデルルームを見てみます。
情報、ありがとうございました!
No.121  
by 匿名 2012-01-30 09:52:22
購入検討してる者です。主人が花粉症ひどく、山の近くなので心配してるんですが、ご近所の方で花粉症お持ちの方、情報お願いします。
No.122  
by 匿名さん 2012-01-30 11:30:17
元々このエリアに住んでいましたが(今は四条方面に引っ越しました)
スギ、ハンノキ、ヒノキ、シラカバ大量飛散地域ですね。
花粉症ではなかったのですが、この地域にすんでたからかわかりませんが
花粉アレルギーになりました。
病院通いと、目のかゆさでつらかったです。
最近はマシになりましたが。
No.123  
by 契約済みさん 2012-01-30 21:28:20
うちは、全然大丈夫です〜よ。
すぐ近所に住んでますが。
匿名さんは、どのあたりに住んでいたのですか?
No.124  
by 匿名 2012-01-30 21:39:47
早速お返事ありがとうございます。申込日迫ってきているので、すごくありがたいです。
No.125  
by 入居予定者 2012-01-30 22:45:52
マンションに入居される方は子供を持ったファミリーが多いと思いますが、保育所は大丈夫なんでしょうか?近くにいくつか保育所があるようですが、京都も待機児童が多いと聞き、心配しています。
No.126  
by ご近所の奥さま 2012-02-01 11:36:21
121さん、私もこの近くに住んでいます。
花粉はそんなに気になりませんよ!

125さん、保育園は確かに待機児童多いです。
早く福祉事務所に行って話を聞いておくことをおすすめします。
No.127  
by 匿名さん 2012-02-03 22:29:10
花粉症は、どこの場所でもおきるかなと思うんですけど。
時期もあるし。
まぁどちらにしても、これから春にかけては心配な季節だよね。
自分もマスクは欠かせないよ。
No.128  
by 匿名さん 2012-02-04 14:28:43
ここは花粉もさることながら、
車両の多さからの排気ガスのほうが気になります。
No.129  
by 匿名さん 2012-02-04 18:46:13
確かにここは車の量は多いですね。

週末や行楽シーズンは、すごく混みますから。

土地的に嫌いではないけど、そういう部分が

購入にあたって迷う部分なんです。。。
No.130  
by 匿名さん 2012-02-05 15:16:35
休日などの車の量はまぁ半端ないかもしれないですが
普段はそうでもないですよ。
阪急が近いんで、ここを契約したら車手放そうかなと考えてます。
No.131  
by 匿名さん 2012-02-06 00:32:13
普段もひどかったら話になんないじゃん。

車手放すかは個人の価値観だけど、
阪急のしかも嵐山線しかそばになくて、
車手放すのは、きつい。
No.132  
by 匿名さん 2012-02-06 13:38:56
阪急は桂で乗り換えるだけですよね。

松尾から桂まで2駅だし、桂は特急も止まりますから

便利なんじゃないのかな~ここ。
No.133  
by 匿名さん 2012-02-06 21:53:23
私もそう思います。実際に今、嵐山線を使っていますが不便は感じません。

接続も悪くないです。

駅から近いので良さそうですね。

最近になってこのマンションの存在を知りました。
出遅れましたが前向きに検討中です。
No.134  
by 匿名さん 2012-02-06 22:33:54
昨年までこのあたりに住んでいました。
自然がいっぱいなので、アウトドア派の方にはおすすめです。
夏は虫が多く、朝起きたらベランダに立派な蜘蛛の巣が完成していたりします。
マンション内でカマキリやバッタもよく見かけました。
鳩も多く、朝は鳩の鳴き声で目覚めることもありました。
鳩がくるのは春の4月から6月にかけてだったような気がします。
お隣さんのベランダの排水溝?に卵がうまれていました。
さすがにびっくりして、お隣さんに連絡しましたが・・・本当にびっくりしました。

とにかく都会で育った私にとっては驚きがいっぱいで
子供がいたらなあと思っていました。
No.135  
by 匿名さん 2012-02-07 13:47:44
自然に囲まれて・・・・ということで考えると
134さんの書かれている内容を拝見して
契約への気持ちがとても高まりました。

自動車だけでしか行動できない場所ではないようなので
なかなかいい物件ですよね。
No.136  
by 匿名さん 2012-02-08 14:25:04
今日、仕事でマンション横の道を通りましたが
上野橋に向かう道って、通り抜けにはいいかなと思いますがすごく狭いですよね。
この道は朝とか混まないのでしょうか??
No.137  
by 匿名さん 2012-02-08 21:32:09
狭いですが、唯一の抜け道です。
四条通が混んでいても、この道を使えば渋滞を避けられます。たぶん。
朝は抜け道ですから渋滞になることはないと思います。
走る車は多いですが。
No.138  
by 匿名さん 2012-02-09 11:11:07
マンションから子供たちが小学校へ登校する場合、四条通りの歩道を通っての通学になるのでしょうか。嵐山ロイヤルハイツの方からの遠回りで通う事になるのでしょうか。

ここは梅津の端になるので子供の足だと小学校は結構遠いのでは…

ロイヤルハイツ側は工場が多く人通りが少ない上に結構遠いので心配です。

No.139  
by 匿名さん 2012-02-09 20:50:14
>137さん
>狭いですが、唯一の抜け道です。
>四条通が混んでいても、この道を使えば渋滞を避けられます。たぶん。

ありがとうございます。
マイカー通勤なもので、このあたりの道はどうなのか知りたかったから
教えていただけて助かりました。

No.140  
by 匿名 2012-02-10 07:42:07
この地域の学区(梅津小学校と梅津中学校になりますか?)はどんな感じですか?失礼なこと聞きますが、あまりよくないんですかね?購入検討しているので、かなり気になります。
No.141  
by 匿名さん 2012-02-14 11:41:45
もう完売しましたか?
No.143  
by 匿名さん 2012-02-15 16:16:32
梅津は荒れていないはずなので
小学校も中学校も大丈夫だと思います。
うちも引っ越しをしますが安心して通わせますよ^^
No.144  
by 匿名さん 2012-02-15 19:42:11
小学校と中学校に通わせてる友人に聞きましたが、大人しいよ~との事でしたよ。
No.145  
by 匿名さん 2012-02-16 15:46:08
学校がおとなしい地域とみなさん書かれているのを見て
めっちゃ安心しました。
流されやすい年代なので、あまり荒れているのはなと心配でした。
同じ年代のお子さんが多いといいなと思います。
No.146  
by 匿名さん 2012-02-16 23:13:42
荒れてるかどうかは学区で、というより学年のカラーによって変わるんじゃないでしょうか。
楽しく通ってくれるといいですね。
No.147  
by 不動産購入勉強中さん 2012-02-26 15:39:39
あと何戸ぐらい残ってるの?
No.148  
by 匿名さん 2012-03-02 21:50:18
先月にモデルルームへ行った際は、
まだお部屋が残っているようでしたよ。

戸数が割とあるから即完売とはいかないのでは?
思っていたよりもいい感じかなと好印象な物件でした。
No.149  
by 匿名さん 2012-03-06 15:41:36
最近はこのマンションのチラシも見かけなくなりました。
人気物件なのでしょうか??

先日、モデルルーム前を通った時はそんなに人も多くなさそうだったのですが
完売に近いということなんでしょうか??
No.150  
by 匿名さん 2012-03-09 16:09:00
昨日、京都新聞の折り込みチラシでみましたよ。
まだ完売とはいかないということなんでしょうね。
先日はテレビCMでも見かけました。

これだけ宣伝されちゃうと買う気持ちがちょっと。。
主人の実家が梅津で近いからいいかなとか思ってたんですが。
No.151  
by 匿名 2012-03-10 09:00:32
近くに京都朝鮮第二初級学校がありますが、この辺りって朝鮮や韓国の人を誘致してるんでしょうか?ご存知の方教えて頂けますか。
No.153  
by 匿名さん 2012-03-10 14:54:11
>近くに京都朝鮮第二初級学校がありますが、
>この辺りって朝鮮や韓国の人を誘致してるんでしょうか?
>ご存知の方教えて頂けますか。

そんなわけないですよ。
確かに向かい側に学校はありますが、この地区に多いと聞いたことないです。
No.156  
by 匿名さん 2012-03-12 16:57:29
もともとそっちよりの歴史のある土地柄なんですよ。
それをどう考えるかは購入者次第でしょう。
No.157  
by 契約済みさん 2012-03-12 18:03:40
私も朝鮮人ですが、悪いですか?
No.158  
by 匿名 2012-03-12 20:49:45
>153,156
参考になりました、ありがとうございます。
No.159  
by 匿名さん 2012-03-13 15:00:02
番号が飛んでいますが、何か変な書き込みでもあったのかしら?
このあたりは、とても静かな町ですよ。
知り合いもいますが、特に問題はないように思います。
ちなみに、うちも契約を決めました!
No.160  
by 匿名さん 2012-03-13 15:24:08
うちも決めました~(^-^)

京都市内の新築マンションで、阪急から徒歩5分以内の物件は意外とないのでいいと思います。

ここが静かで住みやすいのは私も友人から聞きましたし、自分でも何回も足を運んでみましたよ。

どこの掲示板にもこういった失礼な書き込みはあるみたいですね。

No.161  
by 匿名さん 2012-03-13 23:03:18
購入者にとって良くない発言が、失礼な書き込みとは
それこそ失礼でしょう。

不利な情報も有利な情報も書き込めるのが掲示板の良さでは?
No.162  
by ご近所さん 2012-03-14 10:23:12
あらゆる情報があっていいかと。


判断するのは 各自の責任だし、

暴言的な発言は削除されるんでしょうし。




マンションの実物が見たいのが本音ですね。

モデルルームだけで買う勇気なし。

しかし、人気がない物件なのも、ある意味、買いたくないし、難しい問題ですね。

人気物件は建物完成前に完売ですしね・・



No.163  
by 匿名さん 2012-03-14 13:48:13
購入者にとって不愉快な情報という意味ではなく、読んでみて差別的な発言に感じた内容のものがあったので。
No.164  
by 匿名さん 2012-03-14 14:30:38
163さんに同意します。
No.165  
by 匿名さん 2012-03-14 15:30:02

あなたがあなたの価値観で勝手に差別的発言と感じている情報を
有用な情報として必要とされている質問があるのは事実です。

客観的にみて、誹謗中傷や差別的発言と断言できるのであれば、
ルールに則って削除依頼されては?

不審な同意者や静かな場所だという言い切る契約者が多いことに不信感を抱きつつ
客観的に見ないといけないと思うのも個人的価値観です。
No.166  
by 購入検討中さん 2012-03-14 18:43:40
はっきり言って、次に中古物件として売りに出す時に、敬遠されるのじゃないかと心配しています。
今は『新築』って言うセールスポイントが有りますが、中古となるとやはり周りの環境の事で敬遠される様な気がします。
中古物件として売る時に、足下見られて不当に安く買いたたかれるのじゃないかと、心配です。
No.168  
by 匿名さん 2012-03-15 08:01:42
リセール考えるならこんなとこ買うべきではない
元々安いので損失額は少ないだろうけど売れなければ意味無し
No.169  
by 不動産購入勉強中さん 2012-03-15 16:24:53
初めて投稿させて頂きます。
私は5年後に実家に帰る予定なのでそれまでの間だけ住むつもりで新築マンションを探しています。良く聞くのが街中のマンションは買わない方が良いと聞きます。下落幅が大きい分残債が消えないかららしいです。子供も居ますから環境の良い所がいいので、今はなみずきさんを検討中です。
No.170  
by 不動産購入勉強中さん 2012-03-15 16:26:47
あの辺にある嵐山ロイアルハイツっていくらぐらいするんだろ?
No.171  
by 匿名さん 2012-03-15 17:16:57
5年で手放すくらいなら、高めの賃貸に住む方が100万倍マシな気がする

No.174  
by 購入検討中さん 2012-03-16 14:28:45
ロイアルハイツはかなり古いようですが、凄く手入れされていてきれいですね。

間取りも色々あるみたいですよ。この前1880万というのを見ました。
No.183  
by 匿名 2012-03-17 12:35:41
街中の中古はビックリするぐらい高いので街中の方が良いに決まってる
No.188  
by 匿名さん 2012-03-17 20:04:37
マンションの話に戻しませんか?
今、このマンションの近くで賃貸に住んでいますけど
何の問題もありません。
もっとプラスになる情報交換していきましょう!
No.189  
by 匿名さん 2012-03-17 21:20:10
周辺環境も、れっきとしたマンションの重要な話題の一つですよ。
火消しのようにやみくもに削除するのは
逆に状況を悪化させるだけのように思います。
No.190  
by 不動産購入勉強中さん 2012-03-18 10:46:18
やはり削除されましたね。その手の情報はかなり嫌われているようです。
この物件を買われた人たちが直面することでしょうが、知っていて買うのと知らないで買うのとでは違うと思いますよ。
No.191  
by 匿名さん 2012-03-18 15:26:16
いろんな考え方の人はいると思います。
でも、あることないことの噂をたてることは違うのでは?
この近くで住んでいる者ですが、住みやすいです。
校区も悪くないですし、気にされているようなことはないんですけどね~。
No.192  
by 不動産購入勉強中さん 2012-03-18 15:49:20
賃貸って税金返ってくるの?
No.193  
by ご近所さん 2012-03-18 15:51:19
梅津に住んでいますけど、あの辺りってどちらかというと松尾っていう雰囲気ですね。
No.194  
by 不動産購入勉強中さん 2012-03-18 15:59:08
街中のマンションて新築ならもっとビックリするぐらい高いんじゃないですか?
しかも中古で高いと思われているなら売れなさそう。
No.195  
by 申込予定さん 2012-03-18 18:17:46
先日モデルルーム見に行きまして商談中です。
ローンが通れば買いたいと思ってます。
南側の見晴らしが良さそうなので、上層階にしました。
もう選べるところが少なかったのでビックリです^^;
No.196  
by 匿名さん 2012-03-19 21:15:31
周辺環境とは何のことでしょうか。
バス停が近いなどですか?
No.198  
by 匿名さん 2012-03-21 10:05:25
>賃貸って税金返ってくるの?

購入後、賃貸にする場合のことは
賃料や更新料などで調整するしかないのでは?

>梅津に住んでいますけど、あの辺りってどちらかというと松尾っていう雰囲気ですね。

どうなんでしょうね。
見た感じ、松尾と梅津の間って感じがします。
賑やかすぎないことがいいなと感じ契約しました。

>周辺環境とは何のことでしょうか。
>バス停が近いなどですか?

阪急の松尾駅のことでは?
No.199  
by 匿名さん 2012-03-22 21:02:07
この物件にするか、ご近所の一軒家か
どちらにしようかすごく悩んでいます。

マンションは掃除がしやすくご近所付き合いも割と楽かなと。
でも、修繕費や管理費のことを考えると一軒家かとも。

どちらにしても、このあたりはスーパーなども近く
住みやすそうかなと感じますが
もうこの物件を契約された方は、何が一番の魅力で決められましたか?
No.200  
by 契約済みさん 2012-03-23 06:33:34
なんと言っても南向きです。しかも、前が戸建てなので、将来も変わらないので、とっても安心です。
私たちは、庭が欲しかったので、1Fを選びましたが、1Fでも、充分陽が入ります。
あと、建物としては、横から入る玄関!。玄関を開けても中が丸見えにならないのと、窓がついているので、玄関も明るそう。あちこち見ましたが、中部屋?でもこういう工夫がしてあるのは、ここだけでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる