リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンスセンター北アジュールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. リストレジデンスセンター北アジュールってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-07-31 08:55:51
 削除依頼 投稿する

10月上旬販売開始予定です。

所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-5-5(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅より徒歩3分
総戸数: 43戸(店舗2戸、事務所1戸含む)
構造・階建て: RC10階建
完成時期:2012年9月中旬予定
入居時期:2012年9月下旬予定
公式URL:不明
売主:リスト株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:リストマネジメント(株)

[スレ作成日時]2011-08-31 19:33:13

現在の物件
リストレジデンスセンター北アジュール
リストレジデンスセンター北アジュール
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目5番5号(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分
総戸数: 43戸

リストレジデンスセンター北アジュールってどうですか?

163: 匿名さん 
[2012-02-01 20:34:28]
うちもDタイプ検討中ですが、Dタイプの南側にある空き地が気になって。ビルでも建つと結構日当たりが遮られやしないですかね。ちょっと心配です。
164: 匿名さん 
[2012-02-01 20:51:04]
D人気ですね。うちもD希望です。
角部屋でポーチ付でトランクルームも大きくて、広々していいですよね。リビングをMRみたいに拡張して、立派なソファを置きたいです。

確かに隣の空地は思った以上にスペースがあって気にはなりますね。
でももともと南向きの窓はメインじゃないし、現地を見に行った時にベランダができるだろう位置に、午後は斜め(南西方向)からしっかり日が当たってましたよ~。

みなも近いのいいですよね~。オアシスこないだ見学に行きました。運動して天然温泉いい!湯冷めしない距離感。

165: 匿名 
[2012-02-01 21:43:04]
Dの隣は多分マンション建つでしょうね。
マンション建つときは日当たりが悪くなる代わりに、迷惑料頂けるかもですけどね(^_^;)

それにしてもポーチが魅力的ですね。

最上階のDのお部屋は特別な気がします。
隣にマンション建っても日当たり良いんじゃ無いですか!
166: 匿名さん 
[2012-02-02 18:23:37]
Dが実は人気がかなかったりして…
営業の意図を感じるのは考えすぎ?
167: 匿名さん 
[2012-02-02 19:28:00]
こんだけD続きの書き込みだと誘導に感じなくもないですが、1期の終わりがけに見に行った時は、BとDの分譲済数が多くて人気なんだなと思いましたよ。
で、CとEがいまいちなのかなという印象(自分の好みと当時決まってた数で勝手に判断)。
間取りはAが無難な気がしますが、北西角なのと焼肉屋がもろに前になるのが、ちょっと…って感じですかね。

Bは価格手頃ですが、洗面脱衣所が他の間取りより狭いのが我が家はネックでした。

そんなこんなで、Dに狙いが定まった次第です。

168: 匿名 
[2012-02-02 20:50:48]
Aの前の道路は建物が建たないから二カ所の角からいつも光が差し込み昼間は明るいですね。
風通しも良いし。

いずれにしても一番手頃な値段の3階は既に完売。

実はAとDは階が同じだと値段は同じみたいですね。

明るさの開放感を取るならA。
広さと収納を取るならD。

Cは明るさは無いけど少し割安です。

ACDはどちらも75平米以上ありますよ。
169: 匿名 
[2012-02-02 22:17:25]
Aの前に建物が建たないなんてなんで言い切れるんですか。
100円パーキングと焼肉屋なんていつどうなってもおかしくないですよね。
170: 匿名 
[2012-02-03 00:43:09]
Aの前は車が通る道路があるので少なくとも車と人の通る道幅分は建物が建たないと思います。

もちろん道幅をまたげば建物は建ちますがある程度の明るさは確保出来るかと思いますよ。

171: 匿名 
[2012-02-03 07:55:41]
まぁ、リスクをふまえてAとDの価格が一緒ってことですよね。
高層階であれば、建物が建っても明るさはある程度問題なさそうですが、1階上がるごとに確か100万ずつ価格も上がるんでしたっけ?

うちは高層階は、予算オーバーなので購入できる方がうらやましい…。


172: 住まいに詳しい人 
[2012-02-04 12:00:57]
いやあの現地であの価格はやばいでしょ。
担当の話も適当で大した知識もないし。

だから駐車場先着順にしているんだろうけど(でなきゃ全く売れないんでしょうね)

駐車場がなくなったら大幅値引きで押し込むのかな(値引きしてませんという念書でも書いてほしいですね)
173: 購入検討中さん 
[2012-02-06 22:23:23]
シーズン、ヴィークいろいろ回ってみたが、駅近、利便性、将来の価値諸々
考えるとこの物件が一歩リードかな。
174: 住まいに詳しい人 
[2012-02-09 18:39:05]
NO173
確かにセンター北で出ている新築では一番いいかもしれないですね。
ただ総合的には平均点以下ですよ。
であれば中古でセンターヒルズ・プレイスの方を検討した方が・・・
175: 購入検討中さん 
[2012-02-10 15:35:35]
NO174
そうですよね。港北ニュータウンの新築としてはかなり良い方ですね。
ヒルズ、プレイスも散々見ましたが、ここの新築価格と変わりませんね。
176: 匿名さん 
[2012-02-10 23:38:03]
センタープレイスとかはそれだけ値落ちがしないってことですよね。
177: ご近所さん 
[2012-02-12 10:16:02]
元値と比べるとセンタープレイスはややアップ、ヒルズは値下がり。
ただプレイスももう直ぐ6年で手入れに金が掛かりますね。
178: 匿名さん 
[2012-02-12 10:54:51]
今日は第二期の登録締切日でしたよね。申し込み状況はいかがでしょうか?抽選までいってるの?
179: 匿名さん 
[2012-02-12 18:34:52]
今時、新築以上にアップする物件も珍しいよね。
まあ、立地は早いもんがちだからね。
180: 匿名さん 
[2012-02-13 01:18:59]
プレイスは確かにいいですよね。セン北よく知らなかったけど、知人が住んでいて遊びに行ってから、この辺いいなと思いだしました。
今後、駅近であれだけの規模を建てれる土地はなさそうだから、今のこの物件の供給は結構価値ありそうに思えて迷ってます。
プレイスやヒルズと比べて仕様・構造の差ってどのへんですか?
デベの知名度とか抜きで、単に建物として…どうでしょうか。
181: 購入検討中さん 
[2012-02-13 22:49:34]
NO180
6年前建築のプレイスと新築のリストを比べるのは少し酷ですが、ディスポーザーが無いのは割引いたとしても
新しい分、仕様はリストの方が良いと思います。ただ、間取りはプレイスの方がスッキリとしていて各部屋も広く
将来、改装する前提であればプレイスの方が良いかもしれません。プレイスの住人は資産価値維持の為に気配り
されている様に感じますし、この後も安定感ありそうですね。
182: 匿名さん 
[2012-02-13 23:04:51]
リーマンショック前の物件のほうがいいな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる