リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンスセンター北アジュールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. リストレジデンスセンター北アジュールってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-07-31 08:55:51
 削除依頼 投稿する

10月上旬販売開始予定です。

所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-5-5(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅より徒歩3分
総戸数: 43戸(店舗2戸、事務所1戸含む)
構造・階建て: RC10階建
完成時期:2012年9月中旬予定
入居時期:2012年9月下旬予定
公式URL:不明
売主:リスト株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:リストマネジメント(株)

[スレ作成日時]2011-08-31 19:33:13

現在の物件
リストレジデンスセンター北アジュール
リストレジデンスセンター北アジュール
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目5番5号(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分
総戸数: 43戸

リストレジデンスセンター北アジュールってどうですか?

41: 匿名さん 
[2011-11-21 23:34:44]
リストさんに聞いた時は、値引きはないって聞いたけど値引き始まったんですね。

金額によっては、かなり検討したいですね。
どの位なんでしょ?

最近の物件は、値引きが早いようですね。
何故なんでしょ?
42: 契約済みさん 
[2011-11-22 11:20:43]
リストは値引きしてないですよ。
適当なこと書き込んでる方がいるみたいですが
鵜呑みにしないほうがよいでしょう。

私は、立地や使用設備、営業の印象が良く決めました。

ウィルローズと比較しており、ウィルローズからは値引きの話が来ました。
ですが、リストの方が良かったのでこちらにしました。

あと、色々な掲示板をチェックしておりますが、
ウィルローズの営業マンが多く書き込みをしている様子です。
(私の勝手な結論ですが)
43: 匿名 
[2011-11-22 19:50:57]
最近巷で大人気のリスト物件はここですか?
44: 匿名 
[2011-11-22 20:31:30]
そうです
45: 匿名さん 
[2011-11-23 22:49:47]
洗濯物が焼肉臭くなりそうです。
今日現地に行ってそう思いました。
ランチもやってるので…
46: 匿名 
[2011-11-23 23:50:05]
臭い漂ってますかね。
周りを一通り散策しましたが、全く気にならなかったです。

うちは、広さと価格のバランスで、3人のうちはいいけど4人は手狭かと迷ってます…。
若いうちは駅前で、セン北生活満喫したいものの…。
実際10年後、住み替えを考慮した際、資産価値どうかってとこです。
売れ行きは良さそうですね。迷ってる暇ないかな…。営業さんに踊らされてるかもしれないけど。
47: 匿名さん 
[2011-11-24 00:32:30]
私の行った時が風向きがそうだったからかもしれません。
昼時だったので。

夜は窓も閉めるでしょうからよいですが、
昼は洗濯物があるのでちょっと心配になりました。

あと、バルコニーが広いのは魅力ですが、その分日の差込みが
弱くなるので室内の照度にも不安を感じます。

そうは言っても駅近なので資産価値はあるんじゃないでしょうか?
設備は豪華ですし。
48: 契約済みさん 
[2011-11-24 18:00:36]
初めて掲示板を拝見しました。

値引きしているというのはショックです。

電話で確認しましたがしてないと言っていますが、なんだか不安です。

友人に紹介しようと思ってたのですが、これでは無理ですね。

ただただ残念です。
49: 匿名 
[2011-11-24 21:23:57]
セン南より北の方がいいとは思うけど、港北NTはボチボチ限界だろうね。
鷺沼〜青葉台が最寄りで深夜バスがあるエリアの方が便利でしょ。
あざみ野で本数が少なく、運賃の高い地下鉄に乗り換えなんて、リスクありませんかね。いくら駅近でも。NT内が勤務先とかなら良いけど。
50: 購入検討中さん 
[2011-11-26 06:22:46]
決め手に欠ける物件ですね。
駅近とはいえ全室西向き5000万円代。
第一期は抽選の部屋もあったと聞きましたが本当でしょうか?
倍率はどうだったんですかね?
51: 匿名 
[2011-11-26 07:28:58]
70㎡、4000万代の低層階で8倍の部屋とかあったみたいです。
52: 物件比較中さん 
[2011-11-26 11:38:11]
センター南は駅近の中古物件の値崩れが激しい。
今がピークのセンター北も坪単220万円では高すぎだと思う。
数年後には坪単180万円がいいとこでは。
53: 匿名さん 
[2011-11-26 11:53:07]
逆ですね。
数年後には坪280万に跳ね上がるよ。
この地は商業地区と住宅地区に別れているけど
もう駅近の分譲マンションを建てられる土地はありませんから。
商業施設も益々充実して住みたいと思っても買えなくなるのは間違いない。
徒歩10分以上ならまだ開発されるから予算4000万以下の民は
数年待ってみるのも良いのでは。
54: 物件比較中さん 
[2011-11-26 12:29:27]
>No.53さん
>数年後には坪280万に跳ね上がるよ
いやー、都内の一等地並みですね。
こうなる事を祈ってます。

新たな商業施設が根付いてくれれば良いですがねー。
NTの商売は不安定ですから、過疎るのもあっという間です。

55: ご近所さん 
[2011-11-26 12:49:28]
>もう駅近の分譲マンションを建てられる土地はありませんから
100円パーキングはまだまだ残っていますね。
いずれマンションが建つでしょう。

56: 匿名さん 
[2011-11-26 15:59:23]
以前、焼肉屋の横の賃貸マンションに住んでたけど、風向きによっては、相当焼き肉臭い。
しかも、道を歩いてるだけじゃ分からないけど、店舗より上に位置するところは、焼肉屋の換気扇の室外機の音が相当うるさい。
57: 匿名さん 
[2011-11-26 20:15:45]
資産価値向上目当てで港北ニュータウンを買われるのであれば
やめたほうがよいと思います。

行政主導の街づくりですので、成功例とは言っても
資産価値を一点集中でうなぎのぼりにはさせない(できない)はずです。

外資系ディベロッパーならありえるけどね。
(モンスター商業地区を建てて売り抜ける)

とは言えニュータウンをファミリー主体ではなく
若者の活力の場というコンセプトでセン北を
発展させようとしている姿勢は素晴らしいと思います。
(これがないと高齢化ニュータウンになってしまう)
58: 匿名さん 
[2011-11-26 21:24:10]
>57
住みたい人多いけど提供物件が少ない。
中古なんかなかなか出やしない。
強気で売り抜けるし、売れなくても気長派が多いから
希望金額で売れるまで粘るから値段下げないしね。
まっ、どこもそうだけど。


>54
>いやー、都内の一等地並みですね。
都内一等地が坪280万ならこの国終わってますよ。
280万どころか300万はいくと思うよ。
震災もあったし、これからも心配だし。
都内の埋立地よりも資産価値ありますね。
緑多く、商業施設も充実、都内アクセスも車、電車共に十分いいし、
治安は抜群にいい。
59: 匿名さん 
[2011-11-27 01:02:50]
焼肉屋さんが真正面なのは嫌ですね。臭い対策はあるのかしら?
駅の南側はパチンコ屋さんや気味の悪いスナックがあるのも気になる。。

ヨツバコがオープンして駅前が少しだけ賑やかになったけど
これ以上商業施設が増える話はないのかしら。。。。
60: 匿名さん 
[2011-11-27 03:14:57]
センター北駅周辺がどうのこうのより、問題はリスト&長谷コー物件であること。
駅前パークホームズが苦戦&値引きしていたことが本当だとすれば、この物件も。。。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる