東京建物不動産販売株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. 【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4
 

広告を掲載

住民α [更新日時] 2011-10-03 21:25:21
 

こちらは契約者専用のスレです。
part3が1000となりましたので新スレを立てました。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

どの様な話題に対しても感情的に成らず、冷静な話し合いをやさしい心持って対応しましょう。

荒らしとあの方は、スルーでよろしく。

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

[スレ作成日時]2011-08-31 01:20:57

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4

751: 匿名 
[2011-09-27 13:02:27]
>745さん

そうですよね。

アスクさんも震災対応などで忙しいとは思いますが、きちんといつぐらいにもう一度総会を行いますぐらいのアナウンスはしていただいてもいいのではないでしょうか?

このままだとなし崩し的に来期まで予算案等の承認を受けないまま過ぎていくことも考えられますよね。

理事会は震災対応など懸命にやっていただいているのに、リュクスが足を引っ張っているような感じが残念でなりません。

752: 匿名さん 
[2011-09-27 19:27:43]
アスクさんは関係無いよ。
753: マンション住民さん 
[2011-09-27 19:55:02]
アスクさんのサイトにある、入居者専用サイト。
まさにこんなの↓がほしいですね~
http://www.asq-fs.co.jp/contents/oicos/

セブンもできてカスミができたら、A棟の売店もほぼいらなくなるし、コンシェルジュの人件費削って、サイト運営にお金かける、とかどうなんでしょう?
二人は多すぎると思います。一人でも質を落とさずにサービス提供できると思います。
754: 匿名 
[2011-09-27 20:06:13]
>752
アスクが何に関係無いのですか?

>753
コンシェルジュ業務の委託料って、一人置くのも二人置くのも変わらないって話じゃなかったっけ?
たまに三人いらっしゃる時がありますよ
755: 住民さんA 
[2011-09-27 20:45:00]
アスクにBBSがない件。
756: マンション住民さん 
[2011-09-27 21:06:25]
BBSはここでいいだろう。
757: 匿名さん 
[2011-09-27 21:58:34]
BBS って…(笑)
758: マンション住民さん 
[2011-09-27 22:01:49]
イギリスのBBCなら知ってる。
759: マンション住民さん 
[2011-09-27 22:07:44]
>>754
>コンシェルジュ業務の委託料って、一人置くのも二人置くのも変わらないって話じゃなかったっけ?
それは認識不足でした。失礼しました。要は人数に関わらず業務内容でパッケージ料金になっているってことでしょうか?もしそうなら、地域環境も変わってきてますし、業務内容自体を見直していただきたいですね。
760: マンション住民さん 
[2011-09-27 22:18:20]
BBSはここでもいいかもしれませんね。現に今も利用させていただいておりますし。
この掲示板では利用できないようなサービスがほしいですね。
アンケートだったり、リサイクル情報(住人間での不要物品の無償譲渡)とか。
理事会と一般組合員の交流なども、現状に比べ、フレキシブルな対応がしやすいと思います。745さんや751さんのような疑問にも定期的に答えていただいたりとか。
761: 匿名さん 
[2011-09-28 06:05:56]
そんなものは必要ないというか運用無理ですよ(笑)
762: マンション住民さん 
[2011-09-28 07:12:06]
>>753
「ガレリアヴェール ご入居者様専用サイト」があるじゃない。
登録してないの?
763: マンション住民さん 
[2011-09-28 14:38:23]
掲示板って、一部の人しか利用してない気がするし、管理人さんがちゃんと管理してくれてれば維持は出来るし、掲示板なくても、暮らすのに特に不自由はないと思うけどな。

管理人さんやコンシェルジュさんの業務内容見直しはやってほしいな。

リュクスに対しては、月々お金払ってるし、あと数年後には自動的に値上げだし、住民全員に恩恵のある活動していただきたいな。
なんか、子どもばかりのことにお金使われていそうだな〜。
早く、報告会なりなんなりしてほしい。




764: マンション住民さん 
[2011-09-28 16:59:42]
コンシェルジュさんがいなくなったガレリア、ガレリアと呼べるのでしょうか。
766: マンション住民さん 
[2011-09-28 20:14:16]
>>762
登録していませんでした。というより、存在をスルーしていました。お恥ずかしい。
どうもありがとうございました。
767: マンション住民さん 
[2011-09-28 20:29:33]
登録しないと利用できないようでは普及は進まない。
はじめから住戸にIDを割り当ててないとだめ。
それと理事会が積極的に利用し、組合員に見させる工夫をしないとだめ。
768: マンション住民さん 
[2011-09-28 20:32:02]
コンシェルジュさん、一人いれば充分な気がします。
感じ良くて対応も丁寧で、サービスには満足しておりますがしかし、
私が行くときだけかもしれませんが、同僚又は住人の方とおしゃべりしてて暇そうです。
ま、住人から話しかけられたら無視は難しいでしょうけど(^_^;)
769: マンション住民さん 
[2011-09-28 20:44:42]
じゃあ受付けの女性の人数を減らして、費用おさえたい。
770: 住民さんA 
[2011-09-28 20:53:52]
減らされたコンシェルジュさんが路頭に迷うことになりましたらどうしますか。我々の思いつきでそんな結果をもたらしてはいけません。
771: マンション住民さん 
[2011-09-28 21:01:13]
そうですね。
では我々でコンシェルジュさんの雇用の為、費用を捻出しましょう
772: マンション住民さん 
[2011-09-28 21:05:16]
不要又は過剰なサービスは見直すべきでしょう。
もちろん、不要・過剰の判断は慎重に検討すべきだと思います。
773: マンション住民さん 
[2011-09-28 21:09:00]
じゃあ一人ですか?
774: マンション住民さん 
[2011-09-28 21:23:13]
人数がどうのというより、全体的な業務を定期的に(年1程度)見直すべきと思います。
各サービスの利用者数とか、利用世帯数とか、そういった判断材料になる数字を定期的に開示してほしいです。その上で不要か継続かをユーザー側に判断させてほしいですね。
なお、上の書き込みによると契約時の仕様には人数は入っていないようなので、人数を減らすかどうかは、アスクさんの判断になるではないでしょうか。
775: 住民さんC 
[2011-09-28 21:44:54]
それよりも住民アンケートとって真に必要なサービス、不要なサービスの事業仕分けしたほうがいい。
保育所は無理かもしれないけどベビーシッターサービスなんてあったほうがいいと思うよ。
776: マンション住民さん 
[2011-09-28 21:54:33]
カスミもできるというのに、住宅が全然増えませんね・・・
出来上がったら多少は変わってくるのでしょうか?

TXの駅前でこんなに空き地だらけのところがあるのでしょうか。
一応区間快速も停まるのに、万博記念公園駅の利用者数はTXで一番少ないとのこと。(1,893人/日)
利用者増加数も、新興住宅地とは言えないみどり野と同じで、研究学園の三分の一以下。(209人/年)

地域発展のためにも、県にはがんばってほしい!
そしてどんどん便利な町になってほしい!
個人的には歩いていける距離にスタバとワンダーグーがほしい!
777: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:00:36]
は?

住宅めちゃめちゃ増えてるよ。
ここ2年間の増加率は、開業当初のみらい平やみどりのを圧倒してるし。
建売りの企画がないから総数でいえばまだまだだけど。
778: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:01:55]
放射線の影響じゃないか?
779: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:03:45]
>>776
最近越されてきた方でしょうか?
竣工からしばらく、今からすると1年半から2年前まででしょうか、北側は完全に空地でした。
それから住宅や賃貸アパートがたくさんでき、南側にも賃貸マンションができました。
神社周りの公園整備(その後なぜか放置されていますが)も行われ隔世の間がありますよ。
780: 匿名 
[2011-09-28 22:04:32]
776は新手の煽りか釣りなのか?
781: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:10:56]
>(1,893人/日)
こんなに増えたの?600人とかだったのに。
782: 匿名さん 
[2011-09-28 22:24:34]
一年前から販売してる県の分譲地まだ完売してないんだね。

確か全部で20区画程度だったと思うけど。


駅徒歩5分で坪20万円前後のお手頃価格、カスミも出来るというのにこの不人気ぶりはなんなんだろうか・・・。
783: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:28:47]
煽りではないです。気分を悪くさせてしまった方、ごめんなさい。

他の駅に比べて駅前の土地に空き地が多い(カスミ周辺やマンション、セブンイレブン周辺など)のと、
購入時に東京建物の方から「つくばや研究学園はURが開発を担当してて動きが早いのですが、万博公園は県が担当だから動きが遅い」と説明を受けたのと、
さらに何の気なしに見たウィキペディアの万博記念公園駅利用人数と利用者増加数(ともに最下位)にショックを受け、
また、TXでは万博記念公園駅のみ、県からの請願により設置された駅ということもあり、
県にもっともっとがんばってほしいと思って書いてしまいました。

あまり、他と比べるのはよくありませんでした。
また事実誤認がありましたら、ご指摘いただけましたら幸いです。
784: 匿名さん 
[2011-09-28 22:37:13]
隔世の感は確かにないわけではないですが、他のTX駅周辺と比べればここは何も変わってないも同然な感じがしますが。

まあこれからに期待しましょう。
785: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:39:34]
>万博公園は県が担当だから動きが遅い」と説明を受けたのと、
この説明受けてるのに何でショックなの?
利用者数が少ないのは開業当初から、というか開業前からの予測通りだし、駅周りの状況みれば普通に考えても当然でしょう。

まぁ、ほとんどの方はそうした状況もわかった上でここを購入してるでしょうから何の驚きもショックもないでしょうけどね。個人的にはそこが気に入ったポイントですし。あまり一気に発展してほしくありません。

商業施設もカスミとテラシマだけでいいのに、予想以上に大がかりになってしまってちょっといや。
786: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:39:35]
また、懲りもせずに、ヤツと全角が出入りしている予感。
低層階水没以降の流れのデジャヴ?
787: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:39:39]
研究学園駅も万博記念公園駅も、TX開通前後の景色は同じようなものだった。
ここまで差がついたのは不思議ではある。
東京方面への電車通勤ならば、一駅といえどもこちらのほうが便利なのに。(朝の通勤時は研究学園でも座れない)
788: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:41:18]
>>784
他のTXの駅のほうが何もかわってなくないですか?
一番かわってるのはココとセントラルパークだと思う。
789: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:42:55]
>>787
元々のコンセプトが違うからね、それ知っていれば全く不思議ではないですよ。
790: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:44:50]
>>787
マンションの検討の際はその差が決定的だった。研究学園はありえない。
791: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:48:21]
>一番かわってるのはココとセントラルパークだと思う。
確かにここ2,3年はそうですね。研究学園はiiasできて以降、あまり変わっていないように見えます。
万博はゼロだったから、今時点でも非常に変化した感じがします。
792: マンション住民さん 
[2011-09-28 22:57:53]
私は車に乗るのですが、妻は車に乗れませんので、徒歩圏がもう少し充実してほしいという思いもありました。
今はちょっとご近所さんとお茶しようにも、電車か車に乗らないとできないようなので、近所にスタバでもできたら嬉しいし、もうちょっと便利になってほしいなあ、県にがんばってほしいなあ、と思って書いてしまいました。
特に他意はありません。文章が下手で申し訳ないです。。。。
793: マンション住民さん 
[2011-09-28 23:25:46]
研究学園はつくば市の副都心として、万博記念公園は新興住宅地として開発が進められてします。
今はさすがに駅前が寂れすぎですが、長期的に見れば、住むのに便利なのは間違いなくこちらですね。
あわてず騒がずが大事ですね。
794: 匿名 
[2011-09-28 23:37:43]
>792
ちょっとお茶したいってくらいなら、ミニショップでコーヒーでも良いんじゃないの?
795: マンション住民さん 
[2011-09-28 23:48:22]
ミニショップのあんこギッフェリの美味しさは異常
796: 匿名 
[2011-09-28 23:50:24]
確かに。あれだけはベッカライを越えると思う。
797: 匿名 
[2011-09-29 00:10:27]
万博公園とセントラルパークが1番変わった?
さすがにそれは贔屓目が過ぎるのでは?

何もないところに家が建ってコンビニができただけで、柏の葉や研究学園の方がはるかに変わったと思うのは自分だけ?
カスミができて、ようやく普通に近づくという感覚だけど。
798: 匿名 
[2011-09-29 08:32:19]
圏央道とその周辺の戸建ができると様変わりしますよ。
799: 匿名さん 
[2011-09-29 08:34:37]
この2年くらいの印象でしょ。
そりゃTX 開業前との絶対的な比較なら研究学園やかしわのはに勝るわけないですから。
800: 匿名さん 
[2011-09-29 08:36:22]
万博記念公園駅が変わったと思ってしまうのは何も無い所から始まったのだから当然だろう。

しかし、現状で最も寂びれている駅であるのは間違いないし、今後の発展も見込めない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる