東京建物不動産販売株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. 【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4
 

広告を掲載

住民α [更新日時] 2011-10-03 21:25:21
 

こちらは契約者専用のスレです。
part3が1000となりましたので新スレを立てました。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

どの様な話題に対しても感情的に成らず、冷静な話し合いをやさしい心持って対応しましょう。

荒らしとあの方は、スルーでよろしく。

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

[スレ作成日時]2011-08-31 01:20:57

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4

187: 匿名 
[2011-09-08 01:06:28]
どれも裁判に持ち込まれたら勝てそうに無い感じ。

・受動喫煙による健康問題(特に小さい子供)

今日のニュースにも載っていたけど程度の判断は必ずされるから浮遊粉塵量がそれ以下だったら難しい。

・吸殻、灰、火種による火事の危険性

マイ灰皿を持ち出されたら終了。

・洗濯物や布団、窓ガラス等の汚染
・不快な臭い、それによる緊張性頭痛

この二つも程度問題。不快な匂いとかいいはじめるとタバコ以外も匂いの対象だよ。料理は、しょうがないとか言えないよ。


俺は、吸わないけど対象者なら裁判するかな。だって、全員が騒いでいるわけじゃなくて相手も少数なんだもの。その他は、どうでもいいひとばかりだしね。
188: マンション住民さん 
[2011-09-08 01:53:55]
>どれも裁判に持ち込まれたら勝てそうに無い感じ。

裁判の話なんかしていませんよ。規約・細則の変更の話です。
規約・細則を変えるのに、裁判は不要です。
当然民事裁判となったら、原告側が被害の証明(実際に被害を受けたことと、被告が加害者であることの証明)をしなくてはなりません。それが難しいのなんて、ほとんどの方がわかっています。
まず、裁判なんて考えません。


>マイ灰皿を持ち出されたら終了。
その理屈だと火気厳禁でもマイ灰皿でOKになってしまいます。また、バルコニーは風が吹きます。
あと、実際に上階から吸殻が落ちてきたという事例がこのマンションでもあります。


>不快な匂いとかいいはじめるとタバコ以外も匂いの対象だよ。料理は、しょうがないとか言えないよ。

規約・細則を読みましょう。悪臭についても決まりがあります。
なお、タバコやゴミの臭いは一般的に悪臭と言われるものですが、料理(食べ物)の臭いは、一般的には悪臭とは言われません。その違いです。
あと、窓ガラスにはヤニがつきますね。


>俺は、吸わないけど対象者なら裁判するかな。だって、全員が騒いでいるわけじゃなくて相手も少数なんだもの。その他は、どうでもいいひとばかりだしね。

ちょっと文章の意味するところが理解できないんですが、なんにせよ、裁判云々の話はするだけ無駄だと思いますよ。
189: 匿名さん 
[2011-09-08 08:00:38]
程度も考慮しないでただ嫌だからってだけでバルコニー喫煙を禁止にしたらって事たよ。
190: マンション住民さん 
[2011-09-08 09:36:02]
よく、使用細則・規則に関係したアンケートをとりますが、マンションの場合、大多数の意見だから我慢しましょう!
大多数が利用するから利用しない人はは文句言うな!
は、おかしなことになりますね。

タバコを吸わない、吸う。で、数が決まり、それがすべて変更理由になるのは筋が違うような気もします。
数ではなく、色々な側面から考えないと一部の好き勝手な使い方で迷惑を被るのもどうかと…

精神的によくない環境を作らないようにするのも理事会の役割だと思いますが?どうなんでしょうか?

まず、共用施設の概念や、近似のケース、裁判なら範例を見極めてから考えないと…
と、思いました。

管理会社に他のマンションがどうなっているか確かめるのも、色々な側面から見極める材料になるのではないでしょうか?
どなたか、確認された方いませんか?

ちなみに、以前住んでいたマンションは、少し古い築数でしたが、ホタル族と呼ばれた時代が浸透し、最初の頃は、バルコニーでの喫煙を暗黙の了解とし、騒ぐ方はいなかったです。しかし、火災が何度かあり、最近は、マンションの出入りも頻繁で、いつの間にかバルコニーは喫煙不可のお知らせがきた記憶があります。
191: マンション住民さん 
[2011-09-08 12:04:12]
カスミや寺島、だいぶできてきましたね。

>カスミ、てらしま、ダイソー、歯医者、中華屋、クリーニング
出店が決まっているのはこの6つのテナントだと思いますが建物は7つありますよね。
これ以外になにか来るんでしょうかね。
192: 匿名 
[2011-09-08 12:11:21]
>数ではなく、いろいろな側面から考える

私は非喫煙者ですが、タバコ問題はそんなに特別なんですか?
総会では多数決で決めてきましたよね?
今まで総会で決めたことで、納得できないこともありました。

でも総会で多数決で決まったことは自分は納得できなくても、我慢して従う。これは当然のことではないのでしょうか?

193: 住民さんA 
[2011-09-08 13:44:58]
190さん、
> よく、使用細則・規則に関係したアンケートをとりますが、マンションの場合、大多数の意見だから我慢しましょう! 大多数が利用するから利用しない人はは文句言うな!
って乱暴ではないですか。同じマンション住民として恥ずかしいです。言葉使い最低。
194: 匿名 
[2011-09-08 13:57:18]
総会の多数決って、棄権者が多い気がするな。
どーでもいい。どっちになろうが無関心。が多い気がします。

一部がマンションを良くしよう。助け合おう。な気がします。
195: 匿名さん 
[2011-09-08 14:16:35]
>>190
>大多数が利用するから利用しない人はは文句言うな!
>は、おかしなことになりますね。

おかしなことにはなりませんよ。
マンションでも戸建ての地域自治でも市でも県でも国でも決め事は多数決です。
それを踏まえて、

>タバコを吸わない、吸う。で、数が決まり、それがすべて変更理由になるのは筋が違うような気もします。
ここが全く違うと思います。
吸う、吸わないで数は決まらないです。私は喫煙者ですがベランダでは吸わないし、ベランダにいて他から煙が来ると非常に不快です。受動喫煙の害もわかっていますから、ベランダは禁煙にしたいと思っています。逆に非喫煙者でもベランダ喫煙に関しては気にならない、どっちでもいいという方もいるかもしれません。

いろいろな考え方の方がいて、それぞれの判断で議決権を行使するわけです。

>精神的によくない環境を作らないようにするのも理事会の役割だと思いますが?どうなんでしょうか?
喫煙者からすれば、喫煙できないほうが精神的によくないですから、理事会は中立の立場を取らざるをえないのではないでしょうか。精神的にというよりも健康上の問題として取り上げ、科学的に有害な資料を揃えれば禁煙推しの立場を取れるかもしれませんが。

他の事例とのことですが、いくつか規約に禁煙を盛り込んだマンションもあります。前に確かここの掲示板にも事例として紹介されていました。

>>193
乱暴な論理の相手を例えるための文章であって言葉使いの問題ではないです。新聞でも対象者の強い思いを示すときには見出しに命令口調を使ったりしますし、それと同じです。それ以前に命令系なだけで最低な言葉づかいではないですし。
196: マンション住民さん 
[2011-09-08 18:53:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
198: 匿名 
[2011-09-08 19:31:54]
もうたばこの議論はやめましょ。どうも住民以外の人が煽っているようだし。


話は変わりますがリュクスもバスや七夕、クリスマスなどの子供だけの為ではなく、テニスやゴルフなどの大人の住民が参加できるようなイベントを企画すれば風向きも変わるんではないですかね?
199: 匿名 
[2011-09-08 20:49:59]
それよりも191のが気になるな。確かに建物が7つあるな。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
200: マンション住民さん 
[2011-09-08 21:03:47]
>>189さん
煙や臭いに対する耐性やら、それぞれの健康状態やら、喫煙者が隣人なのかそれとも少し離れた世帯の方なのか、1日1本なのかヘビースモーカーなのか、朝なのか夜なのか、等、程度はいろいろでしょう。

そういう意味でも、多数の意見であることが重要だと言っています。一人の意見では説得力に欠け、何も動かせませんから。
それぞれがそれぞれに主張するのが大事なんじゃないですか。喫煙者の方々も同様に主張すればいいと思います。

 >>195さん に便乗してしまいますが、

>いろいろな考え方の方がいて、それぞれの判断で議決権を行使するわけです。

結局は、↑これなんだと思います。
201: マンション住民さん 
[2011-09-08 21:07:26]
クリーニングとコインランドリーの建物が別ということはないでしょうか
202: 匿名さん 
[2011-09-08 21:07:29]
>196
おまえはやつか?

わざとずれたはなししてるとしか思えん

195がいってんのは、喫煙者にも非喫煙者にもいろんなやつがいるってことだろ

その一例としてじぶんのことかたってんのに家族へのどうのこうのは今関係無い
203: マンション住民さん 
[2011-09-08 21:10:02]
あれ、コインラランドリーも出来るんですか?
204: マンション住民さん 
[2011-09-08 21:16:14]
コインランドリー、この掲示板の過去スレで見ました。
ピアシティみらい平にはあるので、可能性としてはあるかと。
205: 匿名 
[2011-09-08 21:21:34]
リュクスの話題になると、掲示板の風向きかわるよ。
206: 住民さんA 
[2011-09-08 21:32:11]
例の、毎日迷惑駐車している他県ナンバーの車、管理人さんに通報しました!
事実をありのまま伝えたら、管理人さんは親切に対応してくれました!

効果のほどは、明日わかります・・・
明日以降も迷惑駐車してるようなら、管理人さんに通報しても無駄ということです・・・
207: 住民さんA 
[2011-09-08 22:23:54]
ピアシティ石岡にはツタヤがあるようで、うらやましいですね!
万博にも、ほしいです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる