東京建物不動産販売株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. 【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4
 

広告を掲載

住民α [更新日時] 2011-10-03 21:25:21
 

こちらは契約者専用のスレです。
part3が1000となりましたので新スレを立てました。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

どの様な話題に対しても感情的に成らず、冷静な話し合いをやさしい心持って対応しましょう。

荒らしとあの方は、スルーでよろしく。

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

[スレ作成日時]2011-08-31 01:20:57

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4

No.1  
by 住民さんC 2011-08-31 09:37:47
まぁーた、「契約者専用」のまま。
No.2  
by 匿名 2011-08-31 16:21:02
喫煙者発見。
No.3  
by 匿名さん 2011-08-31 19:43:42
1は、喫煙者なの?
No.4  
by 住民さんC 2011-08-31 21:32:29
もうタバコの話題はウンザリです。
ここで話し合っても何も決まりませんし、解決しませんよ。

ベランダでの喫煙が許せない人は管理組合の理事会、リュクスの理事会、法律相談所、精神科医、お好きな所に相談してから書き込みして下さい。
一方のベランダで喫煙をする人は、すぐ近くにタバコの煙を嫌う人が居るかも知れない事、誰かが貴方を見てるかも知れない事を念頭に置いて、一服して下さい。

後、ベランダでの喫煙してるのを撮影しようとしてる人は、不審者扱いをされて駅前交番に通報されないよう、くれぐれもご注意下さい。
No.7  
by マンション住民さん 2011-08-31 22:23:01
全体の使用細則の、その他遵守事項では、「(前略)他の居住者及び近隣住民に迷惑をかけるような行為をしてはならないこと。」と定められています。
バルコニーの喫煙禁止に関しては、今のところはここで読むしかないです。

バルコニー使用細則ではプラントボックス等設置関連の規則のみで、他の禁止事項については定められていません。(全体の使用細則の方で読むしかない。)

ちなみに、規約の改正は、組合員総数の4分の3及び議決権総数の4分の3以上が必要と、かなり敷居が高いです。
しかし、細則の制定、変更又は廃止であれば、出席組合員の議決権の過半数で決します。
総数ではなく、出席している組合員の半分だけで可能なのです。
これなら議案さえ出てしまえば楽勝でしょう。

そして、細則は規約と同様の遵守義務がありますから、有無を言わさずベランダ喫煙は禁止とできます。

まずは、いかにして議決事項に乗せるかですね。
No.9  
by 契約済みさん 2011-08-31 22:49:19
ベランダでのタバコ、本当に勘弁してください。辞めてください。

本当に辞めてください。

お願いします。
No.10  
by 匿名 2011-08-31 23:01:17
一番迷惑なのは、「自分が迷惑と思うこと」が規約で言う迷惑と勘違いしていることかな。

タバコなんかをやめてくれという人は、受忍限度がゼロだからしょうがないけど。住民間の合意形成は難しいね。その点は、駐車のほうが簡単そうだ。
No.11  
by マンション住民さん 2011-08-31 23:02:05
>>8さん

こんばんわ。
当然、ほとんどの住人の方は、規約・細則についてはご存知でしょう。

しかしながら、昨日までのやりとりを読む限り、知らない方もいらっしゃるようですし、忘れてしまっている方もいらっしゃるでしょうし、リマインドのつもりで書いてみました。

あと、議案提出への機運を高めたいという目的もありますので、しつこくない程度に定期的に投稿しようと思います。
あと、当たり前のことって、基本に立ち返るという意味でも、結構大事だと思うんです。
No.12  
by マンション住民さん 2011-08-31 23:16:09
>>10さん

また細則の話で恐縮ですが、細則には「振動、騒音等により近隣に迷惑を及ぼす行為をしてはならないこと」とあります。細則上では、振動と騒音は「迷惑」と明記されています。
タバコの煙の迷惑度って、振動や騒音と、レベル的にそう変わらないと思います。

あと、大半の方が、家族に迷惑をかけたくないという理由で、家の中ではなくベランダでタバコを吸うのではないのでしょうか。
家族に迷惑なら、家族以外にも迷惑なのではないでしょうか。
No.13  
by 契約済みさん 2011-08-31 23:49:22
No.10へ

>一番迷惑なのは、「自分が迷惑と思うこと」が規約で言う迷惑と勘違いしていることかな。

勘違いしていません。


>タバコなんかをやめてくれという人は、受忍限度がゼロだからしょうがないけど。住民間の合意形成は難しいね。

世の中の喫煙事情をわかっているのでしょうか?
タバコを吸うことは自由だが、ベランダでのタバコはやめてください。
タバコを吸うなら自分の部屋の中で、ドア、窓を締めて吸ってください。
No.14  
by マンション住民さん 2011-09-01 00:16:25
煙や悪臭による不快感や健康への悪影響などについては、WHOや厚生労働省も認めており、喫煙によって迷惑を強いられる側は大きな苦痛を感じている反面、
喫煙を肯定的に捉えて擁護する側は、これらの医学的知見を過小評価する傾向が強く、
その認識には大きな隔たりがあることから、当事者間においてしばしば感情的な対立を招くケースが見られる。

ウィキペディアより転載。

(転載元ページ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E7%85%99#.E5.AB.8C.E7.85.99.E3....
No.15  
by 匿名 2011-09-01 00:22:07
マンションは楽しいね(^O^)
No.16  
by 匿名 2011-09-01 00:24:17
>12

我慢しなければいけない限度というものがあるわけで、何でもかんでも迷惑では集合住宅に人は住めません。そう言う事を踏まえた上で話をする必要があるでしょう。

タバコに関して色々苦情を書く人は、その辺りの事を同考えているのでしょうか。全て相手が悪いでは、何も解決しませんよ。


>13

貴方の嗅覚を相手にしたら部屋で吸っても排気口からもれる匂いで部屋が臭くなると思うのでどこにも吸える場所は無いんじゃないかな。

私は、タバコは吸わないから貴方にその件で苦情を言われることは無いんだけどね。
No.17  
by 匿名 2011-09-01 01:08:29
マンションて色々我慢しなくては成らない事があるのを分かっていて買っているはずなんだけどなあ。

色々ぶつけ合うのは、悪いことじゃないけど落とし所を考えられない人ばかりだと住みにくくて嫌だな。
No.18  
by マンション住民さん 2011-09-01 02:19:03
色々我慢しなくては成らない事に自分勝手な人間の迷惑行為は含まれないでしょう。
まず我慢すべきは、迷惑行為を行っている少数派の方。
何の罪も無い大多数の被害者に我慢を強いるのは、あまりに理不尽。
wikiにも「喫煙によって迷惑を強いられる側」って書いてあります。
同記事によると、ナゴヤドームや東京ドームも完全禁煙(喫煙所も撤去)になるようです。
これが時代の流れなのでしょう。

細則の改正もいいけど、理事会の皆様にはまず全世帯を対象にベランダ禁煙に関するアンケートをやってほしいです。
No.19  
by 匿名さん 2011-09-01 07:56:53
程度が、分からん人が居ると大変だね。
No.20  
by マンション住民さん 2011-09-01 09:37:59
程度の問題じゃないよ。バルコニー喫煙を禁止するか否か、0か1かだよ。
No.21  
by 住民さんA 2011-09-01 15:44:38
私は18さんの気持ちが良くわかっています。世の中の流れも禁煙だと思います。この問題は0か1で割り切れるものでしょうか。週の月水金日はベランダ禁煙としてみるのも一案です。
No.22  
by 匿名 2011-09-01 17:34:32
ベランダの喫煙が認められるかは喫煙者がどれだけ工夫できるかなんだろな
No.23  
by 住民 2011-09-01 20:31:06
ベランダから漂ってくる煙が嫌で、その原因となっている住戸が別ってるならば、管理人さんに相談して、遠慮してもらうように連絡を頼んでみたら良いんじゃないの?
No.24  
by 住民さんA 2011-09-01 20:56:50
管理人さんには、自己判断でなにかを決められるような権限は無いですよ。
規約や細則で禁止と決められていれば、注意してもらうことは可能でしょう。
No.25  
by 住民 2011-09-01 21:20:30
>24
文盲か?
そうじゃなくて、“タバコの煙が迷惑だという方が居まして、遠慮していただくよう連絡して欲しいと頼まれたのですが…”くらいは、管理人なら言えるだろっつーの。
それぐらいの自己判断もできない管理人なら要らねーからやめちまえよ。
No.26  
by 住民さんA 2011-09-01 21:29:31
>>25

それって、判断してるんじゃなくて、ただ伝言係してるだけですね。
考えて書いたほうがいいですよ。
No.27  
by 住民さんA 2011-09-01 21:31:45
管理人さんも、>>24さんのような人がいると、大変ですね。
便利屋さん扱いされて、気の毒です。
No.29  
by マンション住民さん 2011-09-01 21:42:38
時間帯で禁煙時間を設定するのもいいかと思います。
洗濯物を干す朝方から日中は禁煙にして、夜中9時以降は可とするとか。

でもまあ、どーせ労力をかけるなら、禁煙がいいと思ってしまいます。
ご時世的にも、それが通りやすい世の中になってきていると思うし。

どーしても紛糾してまとまらなかったら、落としどころとして上記のような分煙の方向もあるかもしれませんね。
No.30  
by マンション住民さん 2011-09-01 21:49:03
>>28
絶対的だから、法律ができたり、殆どの交通機関や公共施設が禁煙になっているんですよ。
もう少しアンテナを張ったほうがよろしいかと思いますよ。

あと、「管理人より・・・だいめいわく。」と書かれていますが、管理人より迷惑って全く意味がわかりません。管理人さんは少しも迷惑じゃありませんよ・・・
No.31  
by 匿名 2011-09-01 22:29:16
タバコを吸う人は、部屋ではなく、なぜバルコニーで吸うのでしょうか?
自分の家の中で吸えば、誰にも迷惑かけず、文句も言われないでしょう。
No.43  
by 匿名 2011-09-02 01:02:00
>41
そうゆう人はマンションは買わないよ。
可愛そうだけど人の居ない田舎町にひっそりと暮すしかないよ。
No.44  
by 匿名 2011-09-02 02:12:52
だから、タバコを吸うなら自宅でどうぞって事だろ。
誰もタバコを吸うななんて言っていない。人の迷惑にならないように自分の家の中でどうぞ。
No.47  
by 住民さんA 2011-09-02 17:51:41
自宅で吸うべきという方は少し常識に欠けていると思います。小さな子供への受動喫煙という言葉はご存知ですか。部屋で吸うことの、子供への影響を考えてみてください。決してそんなことは言えないと思います。
No.48  
by マンション住民さん 2011-09-02 19:00:57
またヤツだよ。
No.49  
by 匿名 2011-09-02 19:17:14
じぶんは常識あると勘違いしてるあたりがやつらしい
No.50  
by 匿名 2011-09-02 23:03:58
>>47
自分の子供に影響ないように他人に迷惑かけるんだな。
お前、いい性格してるわ。
No.51  
by 匿名の民さん 2011-09-02 23:57:16
>>50
ふたりもヤツだと教えてくれてるんだからそんな真っ当な反応しないほうがいいよ。
ヤツの思うつぼ。そういう指摘で相手してもらいたくて、わざと言ってるんだから。
No.52  
by 匿名 2011-09-03 00:36:54
最近この車、ずっと迷惑駐車している。少なくとも3日連続。
C棟&D棟の出入り口。
県外ナンバーのミニバン。住人かどうかは不明。
写真を添付。(ナンバー等がわからないように加工済み。)
見ての通り、この車のせいで、出入り口の屋根が使えない状態。だいめいわく。

こーゆーのって、管理人に通報すれば、どこの世帯かつきとめて、注意してくれるもんなの?
No.53  
by マンション住民さん 2011-09-03 00:50:25
>こーゆーのって、管理人に通報すれば、どこの世帯かつきとめて、注意してくれるもんなの?

それを確かめるなら管理人に通報してみりゃいいでしょ、なんでわざわざ写真加工までしてここで聞くのよ。そんな時間あったらツカツカ管理人室まで歩てって言えばいいのに。

しかも、「少なくとも3日連続」って…。1日目で通報してよ。せめて2日目。3日もわかってて取った行動がここに書くことなわけ?意味がわからない。

まぁ、とにかくあなたは3日間迷惑駐車している事実の目撃者なんだから、お願いだからちゃんと通報してよ。朝にでも頼みますよ。

こういう迷惑駐車は本当に許せないし許してはいけない、どんな事情があろうと。
ナンバーを加工してやる必要なんてないよ。
No.54  
by 匿名 2011-09-03 01:00:42
>52
偉い!
ただ画像が見にくい。
よく出来ました。色々とマンション問題があるけど、やっぱり論より証拠だね。
No.55  
by 匿名 2011-09-03 01:14:56
>それを確かめるなら管理人に通報してみりゃいいでしょ

無駄足踏むのも嫌だから。
通報して成功した例、逆に無駄だった例があれば、教えてもらいたいと思って。

>1日目で通報してよ。せめて2日目。3日もわかってて取った行動がここに書くことなわけ?意味がわからない。

3回とも出がけに気づいているので、通報する暇なんて無し。
そして3回目で写真撮っとけば現行犯でなくても通報できることに気づき、時間のあるときにでも通報してみようかと思ってとりあえず撮ってみた。それが今日。
で、通報の有効性を聞いてみたところ。

53さんはみかけたらすぐ通報する人?結果はどうでした?
No.56  
by 匿名 2011-09-03 01:26:27
>>54
写真の加工方法をかえてみた。
さすがに無修正は気が引ける。
これなら状況がわかるかな?
No.57  
by 匿名 2011-09-03 01:41:49
通報だ!追放!
No.58  
by 匿名 2011-09-03 01:57:10
いや追放って。迷惑駐車をやめてくれるだけでいいでしょ・・・
過激なのは怖いよ。
No.59  
by マンション住民さん 2011-09-03 02:09:42
>55
この掲示板が初めて有意義に利用されてますね
No.60  
by 匿名さん 2011-09-03 07:57:00
>>55
なんですか無駄足って?

写真撮って加工してアップするのは無駄作業になるとは思わないんでしょうか?
No.61  
by マンション住民さん 2011-09-03 08:02:12
55
言い訳はいいから早く通報してください。
No.62  
by 住民A 2011-09-03 08:05:13
管理人さんに使用細則の違反の件で通報したことありました。でも、あまり効果なし。
この場合、3日も迷惑駐車してあれば、初めに管理人さん達が行動を起こしてほしいと思います。
そのために私たちは、管理費払ってる。
いちいち住民からの通報待つのは、職務怠慢。
私の考え間違っていて、不快を与えてしまったらごめんなさい。
No.63  
by マンション住民さん 2011-09-03 08:29:00
>管理人さんに使用細則の違反の件で通報したことありました。でも、あまり効果なし。
具体的にどういう内容の通報ですか?効果の有無は細則の種類にもよるでしょう。
駐車場で逆走してしまったり、速度出しすぎたりするとすぐに管理人さんから指摘されますよ。

>そのために私たちは、管理費払ってる。
別にそのためではないと思いますが。
No.64  
by 匿名 2011-09-03 10:15:31
>>60>>61
通報やめるわ☆
なんでも噛み付かないと気がすまない人っているんだね☆

>写真撮って加工してアップするのは無駄作業になるとは思わないんでしょうか?
写真の加工なんて、2分で終わるよ☆

>>62
生きた情報をありがとう。
噛み付き投稿より、100倍有意義な内容だと思いますよ。
No.65  
by 匿名 2011-09-03 13:27:22
今日の午前中にフットサルコート利用していた人たちが裏の道路に路駐してましたよ。ちょうどコーナーになっている近くだったんで邪魔でした。
No.66  
by 匿名 2011-09-03 13:31:05
利用者って外部の人なの?
No.67  
by 住民さん 2011-09-03 13:33:14
>>64
うまい言い訳ができてよかったですね、最初から通報する気もないしできないのでしょうから。

写真の加工が2分で終わるからなんなんでしょう?(というかこの程度に2分もかかるとは…)
写真撮って加工してアップするの3ステップを言われているのに加工だけ言い訳しても意味がわからないです。
No.68  
by 匿名さん 2011-09-03 13:39:11
>>64
自分の意思も行動力もない人だね、通報に意味があるかを聞いたり、ちょっと煽られたら通報やめるわと言ったり。影響受けすぎ。

実際に行動を起こさずにネット上に写真だけ晒すとか陰険だよね。
通報をやめたわけだから、結局なんの意味もない写真をこんなとこに投稿しただけになるわけだ。


>>65
それは公道だし、本当に即警察に通報しよう。
No.69  
by マンション住民さん 2011-09-03 15:53:18
フットサルコートなんて、管理の方は誰が借りてるか知ってるんだから
直接、指導すれば良いと思う。
No.70  
by 匿名 2011-09-03 17:04:38
フットサルは、住民の友人だし外部の人?フットサル終わって、ラウンジ入ってきて、土足でソファー汚さないで下さい。だらしない座り方、しないで下さい。
あのマナー悪い人達が住民の友人なら、フットサルコートだけで解散してほしい。
マンション内に入ってこないで下さい!
No.71  
by 匿名 2011-09-03 17:59:02
土足でソファー?外部の子供たちが利用してるんですか?
最低。
No.72  
by 匿名さん 2011-09-03 18:20:16
理事会にかきらずみんな他人事なんだよ。

気付いた人が対応すればいいのに、他人任せ。
自分の家だと言う意識が希薄なのか、いつまでもお客さんだと思って居るからだよね。
No.73  
by 匿名 2011-09-03 18:34:43
↑おまえは何をしてくれるんだ?
No.74  
by 匿名さん 2011-09-03 18:46:48
理事長を吊るし上げます。
No.75  
by 匿名 2011-09-03 18:52:45
くだらん
もっとましなことがいえんのか
No.76  
by 匿名さん 2011-09-03 18:58:47
おまえ言ってみろよ。
No.77  
by マンション住民さん 2011-09-03 19:16:39
皆さんのお気持ちよくわかります。フットサルは企画がまずかったと反省しています。フットサルはヤンキーが多いスポ活なのです。ソファー土足、酒、たばこ、暴言など序の口でしょう。理事会に上げます。
No.78  
by 匿名 2011-09-03 19:27:32
>77
あなたは今日の主催者なの?
ヤンキー?大人の友人じゃなくて外部の子供が来てたの?
No.79  
by 住民さんA 2011-09-03 19:47:52
フット猿。。
No.81  
by マンション住民さん 2011-09-03 20:35:20
質問です。
掲示板に掲示されている注意喚起はどのくらいで撤去されるのでしょうか?
『ベランダで花火~』の掲示をやめてもらいたくて。
あんな恥ずかしい注意喚起はないですよ。
遊びに来た友人がそれを見て驚いてたので。
常識ないのもいい加減にしてほしい。
No.82  
by 住民さんA 2011-09-03 21:31:04
No.80
うける。
No.83  
by マンション住民さん 2011-09-03 21:40:21
こんなダジャレ書くほうも、うけるとかいうほうもどんだけオッサンなんだよ。
No.84  
by マンション住民さん 2011-09-03 21:44:46
77はヤツだから相手しなくていいよ。

>81
だからそういうことここで聞いてもわからんよ。管理人さんに聞きなよ。
No.85  
by マンション住民さん 2011-09-03 23:03:29
ドラッグ寺島の看板が出来上がってましたね。処方箋も受け付けてくれるタイプの寺島のようです。
他の建物も躯体と外壁はほぼ出来上がっていました。営業開始が待ち遠しいです。

セブンイレブンは異常に駐車場が広いですが、向かって右側の砂利地の空きスペースには、なにもできないんでしょうか。なにもできないとしたら、贅沢な土地の使い方ですね。

マンションを買って、1年経っても何もできないのでヒヤヒヤしてましたが、ようやく開発が進んで、期待が膨らみます。騒音とか不安も無いことはないですけど。
No.86  
by 匿名 2011-09-03 23:33:17
>>67 >>68

土曜日なのに、掲示板張り付き業務、ご苦労様。
それだけ暇なんなら、人に言うばっかりじゃなくて、ロータリーあたりで張り付いて、手当たり次第に自分で通報すればいいんじゃないの。
今日も停まってたよ。写真の車。
No.87  
by マンション住民さん 2011-09-04 01:13:05
写真の車って、習志野ナンバー?
それなら、土曜日夕方も見かけましたよ。(4日連続になるのかな?)
No.88  
by 匿名 2011-09-04 01:38:09
ベランダ喫煙問題の件はどうするの…。
No.89  
by マンション住民さん 2011-09-04 06:41:31
掲示板に『ベランダ花火…』の件は、ご友人にびっくりされた。とのことですが、貴方のプライドや都合で掲示板からの注意を取り去ることは出来ないのです。せめて、花火をされてしまいそうな時期まで貼っておいてほしい。


バルコニーで喫煙は、他のマンションの事例を見ると、共用部扱い・モラル問題とされ、吸ってはダメみたいです。この、吸ってはダメを何とか浸透させるために、理事会の出番みたいですね。理事会に正式に起案してみてください。審議しますよ。きっと…
理事会も、罰則を決めないとね。


駐禁は、管理人の仕事です。取り締まりは、住民のやることではない。管理人は、住民に通報されなくても、駐禁区域に置かれないような仕事をしてください。ちゃんと管理してくださいな。

以上!
No.90  
by マンション住民さん 2011-09-04 08:59:17
駐禁の取り締まりが管理人さんの仕事だというのは何に則って言ってるの?
No.91  
by 匿名 2011-09-04 09:29:38
管理規約4ー7ー1
No.92  
by 住民さんA 2011-09-04 09:45:00
>91
そんな記載ないよ。何ページになんてかいてあんの?
つか、管理規約に書いてあっても管理人との契約書に書いてなきゃ意味ないよね。
No.93  
by マンション住民さん 2011-09-04 10:40:22
あなたは管理会社の方ですか?当たり前でしょ、管理人が敷地内違法駐車を取り締まるのは。違うのだったら自主管理マンションです。
No.94  
by 匿名 2011-09-04 13:08:11
なにをもって当たり前といえるのかを確認する流れなのに、そのレスはないわ。
No.97  
by 匿名 2011-09-04 14:22:39
昨日の夜に管理人さんが違法駐車の車に張り紙して、ナンバーをメモしてたよ。
ちなみに巡回して、しばらく放置してあると判断した車にはきちんと警告してるよ、いつも。

管理人さんはきちんと決められた仕事してます。あとは何回警告の貼り紙をされても違法駐車を続けるその住民(もしくは来客者)のモラルの問題。
No.99  
by 匿名 2011-09-04 17:34:18
何か五月蝿いマンションだなぁ
No.100  
by 匿名 2011-09-04 19:14:29
無知というか経験不足というか残念な人だね。
うるさくないマンションなんてないのに。
No.101  
by 匿名 2011-09-04 19:25:21
やたらと煩い書き込みが多いのは、理事会が駄目なのか小姑タイプの住民が多いか辺りでは。
No.102  
by 匿名 2011-09-04 20:21:37
前者でないことを切に願います。
No.104  
by 匿名 2011-09-04 21:12:06
それもそうか。失礼しました。
No.105  
by 匿名 2011-09-04 23:09:22
だって、駄目かどうか名前だけじゃ分からないもの。

103は、分かっていたわけ?
だとしたら、余計まずいんじゃないの。
No.106  
by 匿名 2011-09-04 23:40:41
ここはさ、マンション買ったのお初組が多いから好き放題なんじゃないの?
あんまりにも知らなさすぎだと不味いよ。
あと、マンション内迷惑駐車の取り締まりを管理人の仕事じゃないとか言ってんの、頭大丈夫かよ。

やっぱ、この掲示板は、管理会社や東建関係者が書き込んでるね。
内容が、おかしいよ。
No.107  
by 匿名 2011-09-04 23:42:47
理事会に総会の議案を起案するにはどうしたらいいのでしょうか?
恥ずかしながら、その方法を認識しておりません。
管理規約等を読みましたが、そこまで読み取れませんでした。
また、理事の方がどちらにお住まいなのかも知りません。
ご教示いただけましたら幸いです。
No.108  
by 住民さんA 2011-09-04 23:42:58
理事会は震災関連で動いています。
何もしない、結果ばかりを批判する
頭の悪い住民に残念だ。

こんな奴らの為に必死に動く
理事会を尊敬します。

ここで理事会の悪口を言う奴は許さん。
No.109  
by マンション住民さん 2011-09-04 23:47:38
理事会のダメ出しするならお前が理事やれよ。やれるもんならやってみろ。

それとも、書き込みは、売主関係者かな?
理事会が痛いところ食い付いてヤバイと思って、住民同士結束させない作戦かいな?

最低〜。
No.110  
by 匿名 2011-09-04 23:53:53
107さん。

その起案内容を管理会社に伝えるか、管理人に伝えて下さい。

理事会で総会起案かどうかの審議します。

どこのマンションもそうしてますよ。
No.111  
by 住民さんA 2011-09-04 23:54:08
No.109
やっていますが。
No.112  
by 匿名 2011-09-05 00:00:21
>>109

あまり滅多な事書き込むと、あなた訴えられますよ。
特に今、建物補修費の関係で金銭交渉しているというデリケートな時期に、そういった売主側の利害に直接影響を与えるかもしれないでまかせ書き込みは、非常にリスキーだと思われます。

ちなみに、この掲示板の利用規約です↓
>>当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、
>>当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
No.113  
by 住民さんA 2011-09-05 00:04:08
No.112
ご理解頂き有難う。
No.114  
by 匿名 2011-09-05 00:11:31
>>110さん

ご指導ありがとうございます。やってみます。
No.115  
by 匿名 2011-09-05 00:35:13
>111
あなた理事なの?名前は?
No.117  
by マンション住民 2011-09-05 00:45:33
理事の方がいらっしゃるのですか?震災関連対応大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
No.118  
by 住民さんA 2011-09-05 19:28:26
No.117
有難う御座います。
震災対応が目下重要課題です。
このまま、マンションを放置する訳には
行きません。

頑張ります。
No.120  
by 匿名 2011-09-05 20:21:13
それは内緒。
No.121  
by 匿名 2011-09-05 20:40:36
そりゃそうだ。
No.123  
by 匿名 2011-09-05 20:58:20
>109>111のやりとりが変。
111は理事会を批判してるのに理事をしてるって事かな。
No.124  
by 匿名 2011-09-05 21:29:20
フローリングの件ですが、一番白いナチュラルですが、うちの場合、リビングのセンターラグ(カーペット)の後がついてます。
色が違ってます。
でも、ささくれは無いです。
No.125  
by 匿名 2011-09-05 21:38:06
フローリングの話するなら写真アップしてね
No.126  
by 匿名 2011-09-05 21:50:52
デジカメありません。カーペットとフローリングの仕切りの色が違うお家ありませんか?
No.127  
by マンション住民さん 2011-09-05 21:55:05
ケータイでいいでしょ。
さすがにヤツみたいに家族全員ケータイにカメラがないとかないでしょ。
No.128  
by 匿名 2011-09-05 22:14:44
またこの噺に戻るんかいw
No.129  
by 匿名さん 2011-09-05 22:17:31
フローリングの色が変わってしまったのなら、あなたの手入れやケア不足だと思います。
木材なんですから、紫外線に直接当ててたら変色するに決まっているでしょう。
うちはUVカットのフロアコートしてますし、知り合いになった方の家では窓にUVカットシート張っているそうです。この前そんな話になりましたがどちらも全く色の変化はないですよ。
No.130  
by 匿名 2011-09-05 22:43:10
なるほど!さすがです!
うちも、フローリングコートしましたが、UV効果は無いようです。
No.131  
by 匿名さん 2011-09-05 22:45:58
>>130
なんだ、やっぱヤツか。
No.132  
by マンション住民さん 2011-09-05 22:54:38
>130
UVカット効果のないフローリングコートは逆に貴重なので具体的なサービス名を教えてください。
No.133  
by 匿名 2011-09-05 22:56:35
みなさん、優しいですね。
No.134  
by 住民さんA 2011-09-05 22:58:56
>>133
この反応、完全にやつだね。わんぱたーん。
No.135  
by 匿名 2011-09-05 23:07:29
断言しよう、

・絶対にフローリングの写真はアップしない(できない)
・コーティングの種類やどこの施工かも絶対に言わない(言えない)
・ワックスの種類もリンレイの水性ワックスとかわけわからないことだけで具体的な商品名は言わない(言えない)

No.136  
by 匿名 2011-09-05 23:18:16
断言しよう。

フローリングの話題は本気でどーでもいい。
写真がアップされようとされまいと、心の底からどーでもいい。

煽るほうも、煽られるほうも、なんか気の毒になってくる。
No.137  
by 匿名 2011-09-05 23:19:09
だから、スルーでいいじゃん。

彼も脳内マンションが、大変な状態でパニックなんだよ。
No.138  
by 匿名 2011-09-05 23:30:18
脳内住人VS脳内住人なんですね

これはひどいインターネットです
No.139  
by 匿名 2011-09-06 00:13:06
ベランダでの煙草はどうするんですか。
さっきも我が家に臭いが入ってきましたが!
No.140  
by 住民さんA 2011-09-06 00:28:26
>>139

他力本願ではなく、まず自分から動きましょう。
No.141  
by マンション住民さん 2011-09-06 00:35:51
煙草の値段を700円台まで上げたいと、新厚労相が言っていましたね。
多少はましになるかなw
No.142  
by 匿名 2011-09-06 00:45:15
匂ったらバルコニーにすぐ出て「くせえんだよ」と怒鳴ってみる。窓開けて怒鳴るだけでもいいけどね。
No.143  
by マンション住民さん 2011-09-06 07:51:19
>136
その断言はおかしいですよ。
写真アップされて、ホントに言ってるとおりの状態なのだとわかれば、ちゃんとアドバイスしてあげたいと思います。

>写真がアップされようとされまいと、心の底からどーでもいい。
内容に関わらずどうでもいいならレスする必要ないでしょう。
単なるあなたの個人的な思いのレスなんて、それこそどうでもいい。
No.144  
by 匿名さん 2011-09-06 09:47:47
136は断言もなにも自分の思ったこと書いてるだけやん。そんなん誰でも断言できるわ。
No.145  
by マンション住民さん 2011-09-06 11:55:43
写真アップを望まれるかたの心境はおさっしします。今の世の中、信用できないですものね。でも、それでいいんですか?ガリレアは終の住処でしたよ。お互い一点の曇りもない心で、開陳で相談に乗りたいと思います。
No.146  
by 匿名 2011-09-06 13:14:45
↑あんたが不信感を抱かせてる張本人だよね
はやく写真アップしたら?
No.147  
by マンション住民さん 2011-09-06 13:21:29
>>145
フローリングの話始めた本人がそんなこと言っても説得力ないよ。

それに元々は相談に乗りたいから状態を写真で見せてって話。
なのにデジカメがないとか家族誰もケータイにカメラついてないことを理由に今日までアップしていない。
自分から相談してるんだから、普通は相談に乗ってくれた人の情報提供の要求には応えようとするでしょう。これだけ日数があったんだから、友人なり知人なりにデジカメ借りるとか。

それすらせず、借りられないにしても進捗を報告することもせず、「今の世の中、信用できないですものね」とかね。もうね。

今の世の中じゃなくてあなたのことが信用できないんだよみんな。
No.148  
by 匿名 2011-09-06 14:35:15
>145
違う趣味でも見つけて、もう掲示板に書き込みしないでください。よろしくお願いします。
No.149  
by マンション住民さん 2011-09-06 14:49:45
そんなことより、リュクスの会計報告まだですか?
いろいろ、やり方に問題あがったように思いますがどうなったのでしょうか?
掲示板での情報源を待つか、または、リュクスからの報告を待つか。
待つと言っても、気になってる。と言いたいところですが。
いい加減、期間が過ぎ過ぎてしまってませんか?

他の件は、理事会が話し合っているようですが、リュクスはリュクスでちゃんとしてほしいです。
No.150  
by 住民さん 2011-09-06 17:40:37
>そんなことより、リュクスの会計報告まだですか?

他の人が話してんのに「そんなことより」って何様なんですか。
会計報告のことをこんなところで聞いたってみんなあなたと同じように知りませんよ。
あなたにだけ報告が行ってないわけじゃないです。
No.151  
by マンション住民さん 2011-09-06 19:32:29
>>149
あんまり遅いと、どんぶり勘定の始末をでっち上げ中かと勘ぐるよね。
(領収書があれば、簡単な話でしょ)
No.152  
by 住民さんA 2011-09-06 19:43:09
149さんは、優先順位がわかる方です。いまガリレアで一番怪訝な問題は何か、リュクスです。赤字補てんを住民が尻ぬぐいをすることで良いのですか。リュクスの話をしようではないですか。
No.153  
by 匿名さん 2011-09-06 20:07:26
またまたやつですね。
この掲示板の一番の問題はあなた。
No.154  
by 匿名 2011-09-06 21:31:23
>>153の暇人さん
少し黙ってた方が良いと思いますよ。
どうみても同じ穴のムジナです。
No.155  
by 匿名 2011-09-06 21:49:08
>>154の暇人さん
少し黙ってた方が良いと思いますよ。
どうみても同じ穴のムジナです。
No.156  
by 住民さんA 2011-09-06 22:16:54
リュクスについての文句は
リュクス担当の理事に言ってはどうかな。。
No.157  
by 匿名 2011-09-06 22:18:37
>>156の暇人さん
少し黙ってた方が良いと思いますよ。
どうみても同じ穴のムジナです。
No.158  
by 住民さんE 2011-09-06 22:47:43
>>157の暇人さん
少し黙ってた方が良いと思いますよ。
どうみても同じ穴のムジナです。

No.159  
by 匿名 2011-09-06 23:02:13
さてと、みらい平へ行ってこようっと。
No.160  
by 匿名 2011-09-06 23:27:52
煽ってる方(自称デジカメ持ってない愉快犯の人)は、単純に気持ちの悪い、悪質なコミュ障の暇人ですが、
煽られている方(写真をアップしろと鼻息荒く言っているひたすら粘着質な方)は、なんだか天然ぽいね。
なおさら気の毒になってくる。

自分を客観的に見れないという点で、同じ穴のムジナというのは同感。
No.161  
by 住民さんA 2011-09-06 23:31:46
160さんは、自分を客観的に見れる方です。いまガリレアで一番怪訝な問題は何か、それは知りません。
そもそも、「怪訝な問題」て、日本語がおかしい。こんな使い方はしない。
No.162  
by 匿名 2011-09-06 23:58:59
>>160
天然てあんた…どうみても確信犯だろ


それ以上に匿名掲示板で人物評を論じてるあなたは天然どころか頭湧いてるんだろうな…。
No.163  
by 住民さんA 2011-09-07 00:01:20
>>162
本当に気の毒。
がんばって生きてください。

そしてできれば、私や私の家族とは一生関わらないでほしい。
No.164  
by 匿名 2011-09-07 00:04:41
あなたのお隣りさんですよ
No.165  
by 住民さんA 2011-09-07 00:08:33
>>164

今年一番のホラー
No.166  
by 住民さんA 2011-09-07 00:45:39
質問です。

マンションから土浦の花火大会は見れますか?
去年花火大会の後に引っ越してきたから分からなくて・・・。
凄く有名って聞きました(^◇^)

屋上は19時で閉まっちゃうからやっぱり無理かなぁ?
No.167  
by マンション住民さん 2011-09-07 01:00:34
>>166さん

廊下から見ることはできますが、半径3cmくらいのサイズです。
音はほとんど聞こえません。
隣の市ですからね。
会場から15~20kmは離れてますから、さすがに無理があります。

有名というのはガセネタでしょう。
No.168  
by 匿名 2011-09-07 01:08:53
ガセでも何でもなくて全国的に有名です。

日本三大花火大会の一つ

ガセね。ぷっ。
No.169  
by 匿名さん 2011-09-07 01:08:53
>163
まだ言ってる、なんだかんだ言って自分が一番絡みたいんだね。
ちなみに私はおとなりさんかもしれないけど、あなたが天然って言ってる輩じゃないよ。

なんか勘違いしてるみたいだけど、読み返せばわかるでしょ。天然よりもたちの悪い、確信犯じゃないのかってそいつのことを言ってるわけ。

涌いてるとわからんかもしれんが。
No.170  
by 匿名 2011-09-07 01:11:54
確信犯(かくしんはん)とは、道徳的、宗教的あるいは政治的な確信に基づいてなされる犯罪のこと。

「確信犯」という語は、「倫理的に非難されるべき行為を、意図的に行う」という意味で一般化して用いられがちだが、これは誤用であり、社会正義や良心といった内心の動機部分が確信犯を理解する上で重要である。
No.171  
by 住民さんA 2011-09-07 01:24:32
>167、168さん

166です。
回答ありがとうございます(*^_^*)

有名って聞いて楽しみにしてたんですがやっぱりここからでは無理ですか・・・。
会場近くまで見に行ってみます♪
No.172  
by 匿名さん 2011-09-07 01:34:19
>170
こういうとこでそういう指摘は恥ずかしいぞ。しかも今回は正しいほうの意味で使われてるから指摘する意味ないし、ここでのその指摘3回目くらいだし。
No.173  
by マンション住民さん 2011-09-07 01:44:53
170さん、正しい意味よりも慣用的な使い方を優先するものですよ、会話もそうですがこういうくだけた場では。

ガリ勉タイプの融通の利かない子を思い出しました。

それに上のレスでの使い方だと誤用じゃない気がします。道徳的な確信の元におかしな書き込みをするひとを問い詰めてると言いたいんだと思いますので。

是非は別として。
No.174  
by 匿名 2011-09-07 01:52:55
確信犯じゃなくて確信犯的とかいたほうがよかったね。
No.175  
by 匿名 2011-09-07 09:05:02
>>168

花火が良く見れるマンションということで有名 がガセってことでしょう・・・
No.176  
by 匿名さん 2011-09-07 09:28:23
↑そんな事166のどこにも書いてないよ。
No.177  
by マンション住民さん 2011-09-07 09:31:09
169さん。
同感!

リュクスの不明点は、前の理事に申し入れをしたほうがいいのですか?
マンション共用施設の利用を自分だけの都合、自己中心にいろいろ考えてるみたいですが、すごく気になりますね。間違った使い方なら迷惑行為になりかねない。

誰に確かめればいいのでしょうか?

理事長かしら?

この掲示板しか情報が得られない気がしてます。
読んで気分を害した方いらしたら、すみません。
No.178  
by 住民さんA 2011-09-07 20:21:53
>>169

なんだかごめんなさいね。つい、よくないことを書いてしまいました。

「頭が湧く」という言葉の意味がちょっとわからないです。ごめんなさい。
検索もしてみましたが、出てきませんでした。
できれば、普通の日本語で言ってください。

あと、例の人が天然か確信犯か、一方的に断言したことは私の誤りです。ごめんなさい。
でも私的には天然だと思います。そして、確信犯より天然のほうが、ピュアな分、たちが悪いと思います。
No.179  
by 匿名 2011-09-07 21:14:17
例の人、とか、ヤツって、ズバリ誰なんですか?

そう↑書き込みされてる方は、わかるのですか?
No.180  
by マンション住民さん 2011-09-07 21:29:07
>>178
いつまでもしつこいですよ、あなた。
No.182  
by 匿名 2011-09-07 23:10:48
>>180

粘着気持ち悪いですよ。
No.183  
by 匿名 2011-09-07 23:17:42
タバコがくさい人、床の画像UPを請求する人その他。しつこい系が結構ここには多いよね。
No.184  
by マンション住民さん 2011-09-07 23:31:19
花火大会は、線香花火程度に見えます(^◇^)
眺望に関しては、特に何も無いですかね。筑波山もベランダとは反対側だし。。。
富士山なんかは、私は見えたことないですが、どうなんでしょうか?
No.185  
by 住民さんA 2011-09-08 00:42:28
>184さん

166です。
回答ありがとうございます(*^_^*)

この前ベランダから大きな花火が見えて嬉しくて職場の人に話したら土浦もあるって聞いて♪
先日の花火は数発で終わっちゃったけど・・・。

周りに大きな建物がないからもしかしたら見えるかもって思ったけど、やっぱり遠過ぎですね(>_<)
No.186  
by マンション住民さん 2011-09-08 00:51:11
ベランダ喫煙の被害に遭っている方々、共用部の全面禁煙化を、真剣に訴えていきましょう。

掲示板でも愚痴をこぼしても、「集合住宅だからがまんしろ(俺はしないけど)」「禁止じゃないから吸う(迷惑行為は禁止だけど)」「家で吸えないからしょうがない(嘘)」「世知辛い世の中だ。昔は~」「一軒家買え」「また奴だ(?)」とか言われておしまいです。

理事会でも管理人でも、しかるべき組織・人へ、正確な情報を発信し続けていくことが大切です。
そして、それを一人ではなく、大勢の人間が行うことが重要です。

(喫煙による主な迷惑)
・受動喫煙による健康問題(特に小さい子供)
・吸殻、灰、火種による火事の危険性
・洗濯物や布団、窓ガラス等の汚染
・不快な臭い、それによる緊張性頭痛

現在、上記のような被害に遭っている、又は将来的なリスクを負わされている方は、いかに自分及び家族が迷惑を被っているのかをしかるべき組織又は人間へ、しっかりと伝えましょう。でなければ、なにも進みません。

そして、最終的には総会の議案にあげて、規約・細則の改正まで持っていくのです。
投票となれば多数決で楽勝かと思われますが、なにしろそこまで持っていくまでが大変なのです。

ここ数年で、法規制などもやっと人並みの先進国クラスになってきました。時代の流れは、喫煙者のわがままを放置させない方向に流れています。
気長にがんばっていきましょう。
No.187  
by 匿名 2011-09-08 01:06:28
どれも裁判に持ち込まれたら勝てそうに無い感じ。

・受動喫煙による健康問題(特に小さい子供)

今日のニュースにも載っていたけど程度の判断は必ずされるから浮遊粉塵量がそれ以下だったら難しい。

・吸殻、灰、火種による火事の危険性

マイ灰皿を持ち出されたら終了。

・洗濯物や布団、窓ガラス等の汚染
・不快な臭い、それによる緊張性頭痛

この二つも程度問題。不快な匂いとかいいはじめるとタバコ以外も匂いの対象だよ。料理は、しょうがないとか言えないよ。


俺は、吸わないけど対象者なら裁判するかな。だって、全員が騒いでいるわけじゃなくて相手も少数なんだもの。その他は、どうでもいいひとばかりだしね。
No.188  
by マンション住民さん 2011-09-08 01:53:55
>どれも裁判に持ち込まれたら勝てそうに無い感じ。

裁判の話なんかしていませんよ。規約・細則の変更の話です。
規約・細則を変えるのに、裁判は不要です。
当然民事裁判となったら、原告側が被害の証明(実際に被害を受けたことと、被告が加害者であることの証明)をしなくてはなりません。それが難しいのなんて、ほとんどの方がわかっています。
まず、裁判なんて考えません。


>マイ灰皿を持ち出されたら終了。
その理屈だと火気厳禁でもマイ灰皿でOKになってしまいます。また、バルコニーは風が吹きます。
あと、実際に上階から吸殻が落ちてきたという事例がこのマンションでもあります。


>不快な匂いとかいいはじめるとタバコ以外も匂いの対象だよ。料理は、しょうがないとか言えないよ。

規約・細則を読みましょう。悪臭についても決まりがあります。
なお、タバコやゴミの臭いは一般的に悪臭と言われるものですが、料理(食べ物)の臭いは、一般的には悪臭とは言われません。その違いです。
あと、窓ガラスにはヤニがつきますね。


>俺は、吸わないけど対象者なら裁判するかな。だって、全員が騒いでいるわけじゃなくて相手も少数なんだもの。その他は、どうでもいいひとばかりだしね。

ちょっと文章の意味するところが理解できないんですが、なんにせよ、裁判云々の話はするだけ無駄だと思いますよ。
No.189  
by 匿名さん 2011-09-08 08:00:38
程度も考慮しないでただ嫌だからってだけでバルコニー喫煙を禁止にしたらって事たよ。
No.190  
by マンション住民さん 2011-09-08 09:36:02
よく、使用細則・規則に関係したアンケートをとりますが、マンションの場合、大多数の意見だから我慢しましょう!
大多数が利用するから利用しない人はは文句言うな!
は、おかしなことになりますね。

タバコを吸わない、吸う。で、数が決まり、それがすべて変更理由になるのは筋が違うような気もします。
数ではなく、色々な側面から考えないと一部の好き勝手な使い方で迷惑を被るのもどうかと…

精神的によくない環境を作らないようにするのも理事会の役割だと思いますが?どうなんでしょうか?

まず、共用施設の概念や、近似のケース、裁判なら範例を見極めてから考えないと…
と、思いました。

管理会社に他のマンションがどうなっているか確かめるのも、色々な側面から見極める材料になるのではないでしょうか?
どなたか、確認された方いませんか?

ちなみに、以前住んでいたマンションは、少し古い築数でしたが、ホタル族と呼ばれた時代が浸透し、最初の頃は、バルコニーでの喫煙を暗黙の了解とし、騒ぐ方はいなかったです。しかし、火災が何度かあり、最近は、マンションの出入りも頻繁で、いつの間にかバルコニーは喫煙不可のお知らせがきた記憶があります。
No.191  
by マンション住民さん 2011-09-08 12:04:12
カスミや寺島、だいぶできてきましたね。

>カスミ、てらしま、ダイソー、歯医者、中華屋、クリーニング
出店が決まっているのはこの6つのテナントだと思いますが建物は7つありますよね。
これ以外になにか来るんでしょうかね。
No.192  
by 匿名 2011-09-08 12:11:21
>数ではなく、いろいろな側面から考える

私は非喫煙者ですが、タバコ問題はそんなに特別なんですか?
総会では多数決で決めてきましたよね?
今まで総会で決めたことで、納得できないこともありました。

でも総会で多数決で決まったことは自分は納得できなくても、我慢して従う。これは当然のことではないのでしょうか?

No.193  
by 住民さんA 2011-09-08 13:44:58
190さん、
> よく、使用細則・規則に関係したアンケートをとりますが、マンションの場合、大多数の意見だから我慢しましょう! 大多数が利用するから利用しない人はは文句言うな!
って乱暴ではないですか。同じマンション住民として恥ずかしいです。言葉使い最低。
No.194  
by 匿名 2011-09-08 13:57:18
総会の多数決って、棄権者が多い気がするな。
どーでもいい。どっちになろうが無関心。が多い気がします。

一部がマンションを良くしよう。助け合おう。な気がします。
No.195  
by 匿名さん 2011-09-08 14:16:35
>>190
>大多数が利用するから利用しない人はは文句言うな!
>は、おかしなことになりますね。

おかしなことにはなりませんよ。
マンションでも戸建ての地域自治でも市でも県でも国でも決め事は多数決です。
それを踏まえて、

>タバコを吸わない、吸う。で、数が決まり、それがすべて変更理由になるのは筋が違うような気もします。
ここが全く違うと思います。
吸う、吸わないで数は決まらないです。私は喫煙者ですがベランダでは吸わないし、ベランダにいて他から煙が来ると非常に不快です。受動喫煙の害もわかっていますから、ベランダは禁煙にしたいと思っています。逆に非喫煙者でもベランダ喫煙に関しては気にならない、どっちでもいいという方もいるかもしれません。

いろいろな考え方の方がいて、それぞれの判断で議決権を行使するわけです。

>精神的によくない環境を作らないようにするのも理事会の役割だと思いますが?どうなんでしょうか?
喫煙者からすれば、喫煙できないほうが精神的によくないですから、理事会は中立の立場を取らざるをえないのではないでしょうか。精神的にというよりも健康上の問題として取り上げ、科学的に有害な資料を揃えれば禁煙推しの立場を取れるかもしれませんが。

他の事例とのことですが、いくつか規約に禁煙を盛り込んだマンションもあります。前に確かここの掲示板にも事例として紹介されていました。

>>193
乱暴な論理の相手を例えるための文章であって言葉使いの問題ではないです。新聞でも対象者の強い思いを示すときには見出しに命令口調を使ったりしますし、それと同じです。それ以前に命令系なだけで最低な言葉づかいではないですし。
No.196  
by マンション住民さん 2011-09-08 18:53:08
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.198  
by 匿名 2011-09-08 19:31:54
もうたばこの議論はやめましょ。どうも住民以外の人が煽っているようだし。


話は変わりますがリュクスもバスや七夕、クリスマスなどの子供だけの為ではなく、テニスやゴルフなどの大人の住民が参加できるようなイベントを企画すれば風向きも変わるんではないですかね?
No.199  
by 匿名 2011-09-08 20:49:59
それよりも191のが気になるな。確かに建物が7つあるな。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.200  
by マンション住民さん 2011-09-08 21:03:47
>>189さん
煙や臭いに対する耐性やら、それぞれの健康状態やら、喫煙者が隣人なのかそれとも少し離れた世帯の方なのか、1日1本なのかヘビースモーカーなのか、朝なのか夜なのか、等、程度はいろいろでしょう。

そういう意味でも、多数の意見であることが重要だと言っています。一人の意見では説得力に欠け、何も動かせませんから。
それぞれがそれぞれに主張するのが大事なんじゃないですか。喫煙者の方々も同様に主張すればいいと思います。

 >>195さん に便乗してしまいますが、

>いろいろな考え方の方がいて、それぞれの判断で議決権を行使するわけです。

結局は、↑これなんだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる