東京建物不動産販売株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. 【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4
 

広告を掲載

住民α [更新日時] 2011-10-03 21:25:21
 

こちらは契約者専用のスレです。
part3が1000となりましたので新スレを立てました。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

どの様な話題に対しても感情的に成らず、冷静な話し合いをやさしい心持って対応しましょう。

荒らしとあの方は、スルーでよろしく。

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

[スレ作成日時]2011-08-31 01:20:57

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part4

401: 匿名さん 
[2011-09-15 07:47:09]
>398
そういう指摘はくだらないからやめよう、しつこい、という流れなのに何故朝っぱらからそんなレスしているのか。
402: マンション住民さん 
[2011-09-15 07:52:49]
400
私は381じゃないから、いい加減にするのはやっぱりお前だな。
381も同じ、反吐がでる。

これ以上レスするとおまえらと同レベルになるからもうやめとくわ。
お前もいいかげん自重しろよ。
403: 匿名 
[2011-09-15 07:56:42]
>>398さん
だからそういうのはやめましょう。
あなたが381さんに指摘していることとあなた自身のやっていることは全く同じですよ。
404: 匿名さん 
[2011-09-15 08:03:02]
みなさん、398のような空気読めない煽り耐性ゼロな人は放っておきましょう。

それより、TXのダイヤ改正ですが、とにかく終電をもう1時間くらい後にしてほしいです。それいがいは不満ありません。
405: マンション住民さん 
[2011-09-15 08:08:47]
守谷止まりの区間快速をできるだけつくば行きにして欲しい。
車両の問題もあるだろうけど。
今と逆に普通を守谷止まりにするとかね。
406: 匿名さん 
[2011-09-15 08:11:52]
上の人のようにムキになったらだめだぞ。
スルーすればいいのに余計なこと言って、また381かって言ってほしいの?
407: 匿名さん 
[2011-09-15 08:12:52]
失礼。
上=404さんね
410: マンション住民さん 
[2011-09-15 10:30:02]
>あなたが381さんに指摘していることとあなた自身のやっていることは全く同じですよ。

これが真だね。
411: 匿名さん 
[2011-09-15 10:33:14]
>>409
お問い合わせ先はこちら
http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/index_j.html
412: 住民さんA 
[2011-09-15 11:25:44]
>>409
A棟のもすぐ消えますよ。そういう仕様なんでしょう。

関係ないですが、最近、うちの犬の体重が10kgを越えそうでヒヤヒヤしています。
避妊手術してから太りやすくなったようです。
とりあえずフードを体重管理用に変えました。。。
413: マンション住民さん 
[2011-09-15 12:13:00]
くだらないとか言いながら結局みんなコメントしちゃって、、、
いいつられっぷり。

守谷どまりの区快って午前中に少しあるやつ?
朝帰りみたいな状況じゃないと使わないだろうからそれは意味無いな。
416: マンション住民さん 
[2011-09-15 22:10:29]
住民交流のため秋祭りやりませんか。レッチリのヒップホップなんか乗れますよ。
418: 匿名 
[2011-09-15 23:36:06]
ダウンライトをLED電球に代えたかたいますか?
使用メーカーと型番を教えていただきたいと思います。
419: 住民さんA 
[2011-09-15 23:55:48]
>>418さん
代えましたが、型番はわかりません・・・
ウチは、ついてた古電球を電気屋さんへ持っていって、お店の方に見繕っていただきました。
古電球も引き取ってもらえて一石二鳥でした!
回答になってしないかもしれませんが、新製品が出ているかもしれませんし、この方法がオススメです(^^)
420: 暇人 
[2011-09-15 23:57:33]
 >418
うちは、洗面所に昼光色、キッチンに電球色を付けました。とても明るいですよ。
LEDは指向性があるため、斜め取付けタイプでないとだめ。
私はパナソニックのものしか見つけられませんでした。パナソニックの斜め取付けタイプは、ほぼ下に向いてくれます。
ただ、値段が高くて、我が家はフルLED化は出来ません。
型番は以下の通りです。

LED電球 6.0W(電球色相当) LDA6LE17BH
LED電球 6.0W(昼光色相当) LDA6DE17BH
421: 匿名 
[2011-09-16 00:29:57]
リュクスの金。
422: マンション住民さん 
[2011-09-16 00:40:38]
>>415
あまり機能していないような気がします。
犬猫の飼い主は、飼い主の会が発行するラベルを玄関に貼らないといけないらしいですが、うちはもらっていないので貼ってません。
管理人さんも、飼育届けを出した時に何も言ってくれませんでしたし、何もくれませんでした。
皆さん貼っているのでしょうか?
423: 住民さんA 
[2011-09-16 00:49:02]
飼い主の会がある事もステッカーの事も知りませんでした・・・。

契約する時にペット飼ってること記入したけど何も言われませんでしたよ。
424: マンション住民さん 
[2011-09-16 06:07:09]
>>423
何も言われないじゃなくて、細則を読みましょうよ。

管理人さんに「ペット飼育届」を提出する必要があります。
ペット飼育届けは、oicosのページ「ペット飼育細則」を印刷するか、
管理人室にあるのを貰うことも可能だと思います。
425: マンション住民さん 
[2011-09-16 08:59:23]
飼い主の会はボランタリーの会で役員さんは仕事忙しい中で、人のやらないことをしていただいてます。ラベル業務や清掃などきちんとされています。健診的な活動だと思います。
426: 匿名 
[2011-09-16 10:03:01]
「ボランタリー」ねぇ。

427: マンション住民さん 
[2011-09-16 11:56:19]
ヤツらしいね。
428: 匿名 
[2011-09-16 13:27:10]
>>419
>>420
ありがとうございます。
429: マンション住民 
[2011-09-17 00:34:44]
>>418
我が家でもパナソニック製の斜め取り付けタイプを考えましたが、
価格が高いので東芝製とシャープ製を採用しました。
取り付け場所と型番は以下の通り。

廊下と洗面所:東芝LDA5N-WE17(昼白色、510lm、5.4W)
 明りが広がるタイプのためか、斜め取り付けでも実用上、
 明るさは十分と思われます。

浴室:シャープDL-JA41N(昼白色、440lm、4.9W) 
 東芝製より全光束が少し低いですが、浴室は垂直取り付けのため、
 明るすぎるくらいです。
430: 住民さんA 
[2011-09-17 00:37:43]
うちも半年ほどは飼育届け出してませんでした・・・
散歩帰りに、管理人さんに指摘されて届け出ました。
管理人さんて、どこが届け出してるのか出してないのか認識していて、すごいと思いました(^^)

>>425さん
ラベルも作成されていたんですね。こちらも認識不足でした!
改めて管理人さんに聞いてみます。情報ありがとうございました。
でも、「健診的」ではなくて、「献身的」だと思いますよ。
それだと健康診断になってしまいます(^^)
431: 住民さんA 
[2011-09-17 01:18:20]
>424

飼育届は出しましたよ。
契約時にペットの事を聞かれて飼っていると話して、その時に届け出も記入しました。

知らなかったのは飼い主の会とステッカーがあるという事です。
432: 匿名 
[2011-09-17 03:07:42]
ウチは、飼育届を管理人室に渡した時、引き換えにステッカーもらいましたよ。

管理人室の人が違ったのですかね?
433: 住民さんA 
[2011-09-17 03:25:31]
>432

もしかしてステッカーって犬だけですか?

うちは猫飼ってるんで、それで貰わなかったのかな?
434: 匿名 
[2011-09-17 05:53:26]
猫でステッカー渡されました。

ステッカーをくれた管理人さんは、「猫なら貼らなくてよい」って言ってましたが…
435: 匿名 
[2011-09-17 07:52:52]
マンション住まいなのに子供が家の中を走っても親って注意しないの?

・階下に響かないと思ってる?
・階下に響くだろうが知ったことではない?
・子供だから仕方ないと思って放置してる?
・言っても聞かないから諦めてる?
436: 匿名 
[2011-09-17 09:48:07]
>・階下に響くだろうが知ったことではない?

うちも管理員さんに何度も言っていますが、これだったらいやですねえ。

438: マンション住民さん 
[2011-09-17 09:55:54]
435さん
ルールやモラルを無視した親がいるようですね。


共用、マンション内を子供の遊び場にして汚くして放置する親が多いように見受けられます。一緒になって遊ばせてますよ。
ラウンジのテーブル、土足でソファーで遊ばせないでほしい。テーブルボロボロ。ソファー汚い。
廊下や階段で騒がないでほしい。
駐車場やバーベキュウ広場を三輪車やスケボーの遊び場にしないでほしい。
ってところですかね?
435さんは、管理人さんや理事に依頼されたことありますか?

間違った主張ではないので、何とかせねば…
440: マンション住民さん 
[2011-09-17 15:22:28]
さすがに摺り足まで求めるのはどうかと。
飛び跳ね禁止、駆け足禁止ぐらいでいいんじゃないでしょうか。
もし自分なら、クレームを受けても摺り足までは絶対にしません。

騒音といえば、夕方に階下から聞こえてくるピアノがドヘタで精神的に苦痛です。
時間も遅くないし、音量もさほどではないのですが、演奏がひどすぎて聞くに堪えないのです。
できれば、サイレント機能で弾いてほしい・・・・願望です。
441: マンション住民さん 
[2011-09-17 17:19:14]
絶対音感は人により個人差があるようです。
443: 匿名 
[2011-09-17 19:02:00]
絶対音感と、上の方の悩みと問題が違う気がしますが?
445: 匿名 
[2011-09-17 19:14:30]
>>440
ネット初心者ですか?
>>437の「擦り足」なんて煽りに決まってるでしょww
446: 匿名さん 
[2011-09-17 19:37:00]
>>445
いちいち細かいこと指摘しない方がいいと思いますが。
目くそ鼻くそを笑うというとこでしょう。
447: マンション住民さん 
[2011-09-17 19:42:59]
楽器の音に悩む方は絶対音感は勉強してください。北京バイオリンです。
448: 匿名 
[2011-09-17 20:00:37]
なんじゃらホイ?
450: 住民さんB 
[2011-09-17 21:15:19]
けっこう楽器やってらっしゃる方はいるみたいですね。ガレリア管弦楽団できるかもしれません。年末は第九ですか。
455: マンション住民さん 
[2011-09-18 07:08:21]
>454
寒い。
456: 匿名さん 
[2011-09-18 07:48:30]
>>451
荒唐無稽だろ。
マンション住まいは「摺り足」が常識ってどこの常識だよ。

457: マンション住民さん 
[2011-09-18 08:44:53]
「摺り足」が常識ってマンション住まいの常識です。そんなこともわからないのですか。
463: 匿名さん 
[2011-09-18 20:48:06]
常識

健全な社会人なら持っているはずの(ことが要求される)、ごく普通の知識・判断力。(『新明解国語辞典』より)


一部の人だけが思い込んでいるものは常識ではありません。

466: 匿名さん 
[2011-09-18 21:39:25]
463、
あなたが思い込んでるのは非常識と言います。
467: 匿名 
[2011-09-18 21:58:03]
>>465
全世界に向けて?ごめんなさい意味がわかりません。
トンスルというものも、今検索して初めて知りましたが、正直、気分が悪くなってしまいました。
決してあなた方の文化を否定するわけではないのですが、我々には無理です。そのような文化が無いのです。ごめんなさい。
本当にごめんなさい。
468: マンション住民さん 
[2011-09-18 22:11:53]
みなさん、仲良くしましょう(^^)

ピアシティの向かって一番右側は、どなたかが言ったとおり、コインランドリーでしたね!
機材が運び込まれていました。
オープンしたら絨毯を洗いに行こうと思います。家の洗濯機ではサイズ的に無理なので(^^;)

病院は、歯医者さんだけなんでしょうか?できれば内科もほしいところです(^^)
欲を言えば耳鼻科も。。。
469: 匿名 
[2011-09-18 23:16:47]
>437
室内で駆け回る子供が、摺り足で歩けって言われてやるわけ無いだろ。
そこの子供はまだ知能が足りてないんだ。
言っても聞かないんなら…
471: 匿名 
[2011-09-18 23:32:27]
>>470
うまいと言わざるをえない
472: 匿名さん 
[2011-09-19 01:31:45]
すり足は必要ないよ。

一部の人が思い込んでいるだけだから常識ではなく、非常識。

大体マンションに住むのにいちいち伊賀に修行に出してらんないよ。
473: 匿名 
[2011-09-19 03:31:10]
上の部屋(?)からイビキが聞こえるんだけど…(笑)

安普請なのか、イビキが強烈なねか…まぁ、うるさくて眠れないって程ではありませんがね。
474: マンション住民さん 
[2011-09-19 06:42:13]
うちは夜になると上の階からよがり声が聞こえるよ。
475: 匿名 
[2011-09-19 08:36:34]
やっぱり休みに入ると子どもの書き込みが多くなりますね。

ひとつもうまくないし。

よがり声もどこのあたりから聞こえるのだろうよ。
476: 住民さんD 
[2011-09-19 09:04:34]
真剣な提案です。管理組合主催で、ニンジャクラブを作るのはいかがでしょうか。わんぱく盛りのお子達も外で思い切り遊べない今日この頃です。葉がくれ、摺り足など忍法教えれば一石二鳥です。
477: 匿名さん 
[2011-09-19 09:07:50]
廊下歩いてると手裏剣が飛んでくるのも困るなー。
479: マンション住民さん 
[2011-09-19 12:12:01]
すいません!
C棟の13階の方が、バルコニーの柵の外側に毛布のような物を干してます!
何方か、管理人さんに通報して、バルコニーの内側に干すようにしてください。
出掛けに見たもので、自分が通報すればよいですが、既に現場から離れています。
宜しくお願いします。
480: 匿名さん 
[2011-09-19 12:33:12]
携帯で電話すればいい。
481: マンション住民さん 
[2011-09-19 12:57:46]
警報したらいいのでは?
482: 匿名 
[2011-09-19 13:14:16]
ここに書き込む余裕はあるのかい
483: 匿名 
[2011-09-19 15:31:40]
携帯で電話もできない臆病者にはなりたくない。
485: 匿名さん 
[2011-09-19 16:06:19]
ネタだと思う。
487: マンション住民さん 
[2011-09-19 18:09:46]
牛の鳴き声が聞こえる。
491: 匿名 
[2011-09-19 20:57:50]
他のマンション住民の方も見てるかもしれないのに。

すみません、全員がこんな感じではないですよ。

…でもこの掲示板に書いてる私も同じ穴の狢だな。

492: マンション住民さん 
[2011-09-19 21:06:10]
「作るは易し育てるは難し」と管理人さんが言ってたとか・・・・
494: 匿名 
[2011-09-19 23:34:59]
493?
見下す表現かいな?
バカ書き込みしてるほうと言ってる方が、見下してるよ。
495: 匿名 
[2011-09-19 23:38:36]
493のような方はなに厨っていうんでしょうか?
496: 匿名 
[2011-09-19 23:47:17]
>>495
自治厨に釣られてる自治厨。
どっちも同じ、低レベル。
497: 匿名 
[2011-09-19 23:57:24]
すみません、全員がこんな感じではないですよ(笑)
498: 匿名さん 
[2011-09-20 05:35:48]
書き込み内容だけなら最低レベルですね。
少しは自粛していただきたいものです。
501: 匿名 
[2011-09-20 22:06:02]
もう普通の状況には戻らないようですね。

削除依頼だしてみます。
505: マンション住民さん 
[2011-09-20 23:51:41]
ダウンライトをLEDに変えてみました。
研究学園のケーズデンキで買いました。店員さんが丁寧に、メリットデメリットまで教えてくれました。
最初は、>>420さんが紹介されているものを買おうかと思っていましたが、さすがに高すぎたのでパスしました。

価格がやさしめのこちら↓ LDA4L-E17(電球色)を購入しました。
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/hp_led/minikry_lda4.htm
各種サービス(古電球持込で200円引き等)を活用して、1500円ちょいで買えました。

装着してみて、正直、普通の電球との違いがわかりません=充分明るいと思います。
あまりこだわりがないなら、斜めタイプでなくてもいいかなと思います。
メイン照明となると奮発しようかなという気にもなりますが、ダウンライトであれば、コストパフォーマンスを優先してもいいかもしれません。
506: マンション住民さん 
[2011-09-21 10:28:46]
ゲストルームですが、会社の友人がつくばに出張のため、ホテル代わりに泊めてあげるのは、規約上問題ないですかね?三倍払っても安いと言われてますが…?
仮に、泊まるとしたら、どちらの部屋が快適ですか?
やっぱり、ジャグジーの方ですか?
507: マンション住民さん 
[2011-09-21 17:23:42]
圧倒的にジャグジーですね。
509: マンション住民さん 
[2011-09-21 19:09:48]
ゲストルーム情報ありがとうございました。ジャグジーは、すごくインパクトありますよね。
しっかし、すごい暴風ですね。みなさんのお宅は大丈夫ですか?
うちは、洗濯干し関係はお部屋に入れましたが、窓ガラスが心配です。
510: 匿名 
[2011-09-21 19:32:08]
つくばエクスプレス止まって帰宅難民。
地震の思い出す。
511: 匿名 
[2011-09-21 19:37:32]
私は帰れましたよ!
512: マンション住民さん 
[2011-09-21 20:16:47]
一階と一部の二階は水没しそうで怖いのですが、なにか水没しないような造りになっているんでしょうか?
513: マンション住民さん 
[2011-09-21 21:00:01]
近くに川も湖もないし、なんで水没するという発想になるのかわかりませんが、特に問題ないと思いますよ。さっき歩きましたけどたいして水溜まりにすらなってなかったですから。
514: 匿名 
[2011-09-21 21:11:26]
1階は、半地下造りだからではないの?
515: 住民さんB 
[2011-09-21 21:50:41]
>>508
風呂掃除するの?知らなかった。
516: マンション住民さん 
[2011-09-21 22:24:19]
その通り。一階と二階は、床面が道路よりだいぶ低いところがあるのです。
川よりも、急激な集中豪雨が怖いですね。
水の逃げ場を作ってあるんでしょうか。

ちなみに川はすぐそばを流れてますが(笑)
517: マンション住民さん 
[2011-09-21 22:42:56]
>>515
細則に書いてあるよ。風呂だけじゃなく、部屋も簡単に清掃しとけとあるね。
518: マンション住民さん 
[2011-09-21 23:49:29]
>>516
あまりご自身の無知をアピールしないほうがよろしいかと…。
519: 匿名さん 
[2011-09-22 00:04:08]
だな。

なんで道路基準なんだか意味不明だし、川ってもしかして東にあるあの川のこと言ってんのかね。

話にならんな。
520: マンション住民さん 
[2011-09-22 00:04:29]
>>518
ひょっとして、低層階にお住まいで私の書き込みで不快になられたのかしら?
だったら、申し訳ないです。
他意はなく、ただ怖かったので書き込んだだけだったのですが、
アレだったら削除依頼出していただいてもかまいません。

それから、知らないから聞いているんですよ(笑)
521: マンション住民さん 
[2011-09-22 00:10:47]
>>519
本当にごめんなさいね。
海抜で言えばよかったのかしら(笑)

>川ってもしかして東にあるあの川のこと言ってんのかね。
川って自分で言ってしまってますね(笑)
522: 匿名さん 
[2011-09-22 00:12:29]
>>520
そういう常識のなさを自分でひけらかすのはやめたほうがいいと言ってんだろうな518は。
水没っていうか浸水被害がどういう原理で起きるのかを分かってないように読めるからさ。
523: マンション住民さん 
[2011-09-22 00:19:02]
>>522
その常識とやらを、どなたも言葉を濁してしまって教えてくださらないんですが・・・

自分が無知なのは否定しません。だから聞いたのです。
私はただ、半分地下で道路より低い→集中豪雨で水が溜まらないの?という見たままの事実と疑問を書き込んだだけで、なにもひけらかしてはいないんですが(笑)
524: 匿名さん 
[2011-09-22 00:24:14]
>川って自分で言ってしまってますね(笑)
自分で言ってしまってるって何が言いたいんだかよくわからないが私が519で書いたのは谷田川のこと。

まさかあの規模の川を水没云々の話に持ち出してるのかと思ったから話にならんと書いたんだが何か違ったのかな。

ちなみにマンション購入するときに当然地盤なんかのことも調べただろうけど、あの川が氾濫したこともこの地域が水害にあったことも一度もないよ。
525: 匿名さん 
[2011-09-22 00:25:14]
>>518
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥という言葉を知りませんか?

どうもここの掲示板の方々は無知とか情弱等の言葉をすぐに使いたがりますよね。

例えばほとんど誰でも知ってるような物事でも自分が知らないこともありますよね?
その場合、こういう方々は聞いたり教えてもらったりしないのでしょうか?
526: マンション住民さん 
[2011-09-22 00:27:29]
>>524
よく読みましょう。
川は無いと言われたから、「ある」と書いただけなんですが・・・
急激な集中豪雨が怖いと書いているんですが・・・
落ち着いてください(笑)
527: 匿名さん 
[2011-09-22 00:31:20]
>>523
>自分が無知なのは否定しません。だから聞いたのです。
だから、それ自体を518は指摘しているんだと思う。
ちなみに、私のことを518と同一視しているように思うが、私は別に無知をアピールするのは勝手だと思う。

>だだけで、なにもひけらかしてはいないんですが(笑)
無知なのを否定しないと言ったり、ひけらかしてないと言ったり、どっちなんだか。

すまんが、この文章を見る限りあなたに理解してもらうのは難しい気がする。

もう相手すんのやめとく。
528: マンション住民さん 
[2011-09-22 00:39:44]
申し訳ないです。
なんだかいろんな方の逆鱗に触れてしまったようです。

私はただ、ここの一階の専用庭って、なんとなくお城のお堀みたいだから、こんな台風で集中豪雨になったら水が溜まりそうだけれども、そのへんまで考えられて設計されてるんでしょうか?心配なしですか?という趣旨のド素人質問をしただけだったんですが。
結局誰も答えてくれませんでしたね・・・。もちろん、そもそも論でもよかったんですが。
なんか、ムチムチ言われただけでした。

>>527
「無知なのを否定しない」と「知識をひけらかさない」って相反しないと思うんですけども・・・
それから、あなたが誰で何番の人なのかは、サッパリ気にしていませんでした(笑)
ありがとうございました。
529: マンション住民さん 
[2011-09-22 00:43:41]
528はどうみてもヤツでしょう。普通にスルーしましょう。
530: マンション住民さん 
[2011-09-22 00:46:18]
知らないことを質問したり、無知だと言われてそれを否定しないと、無知アピールと呼ばれてしまうんですか・・・
絶句です。
531: マンション住民さん 
[2011-09-22 00:47:24]
それはそうですよ。
532: マンション住民さん 
[2011-09-22 01:00:05]
すっかり本題から外れてしまいましたね(笑)
別にアピールしたつもりは無かったんですが・・・
知らないだろって言うから知らないです。だから聞いているんですって言っただけで・・・
そこに喰いつかれるとは思ってもみませんでした(笑)

先ほどベランダから外を見てみましたが、大丈夫そうですね。杞憂に終わってよかったです。
こんなひどい台風でも平気なんだから、まず大丈夫なんでしょう(笑)
ちなみに研究学園都市は水はけが悪く、場所によっては車が水没します(笑)

>>529
ちがいます!ごめんなさい!
533: マンション住民さん 
[2011-09-22 01:01:59]
>あなたが誰で何番の人なのかは、サッパリ気にしていませんでした(笑)

これが一番の問題ですよね。全く流れが読めないままに関係ない人に反論してたりするわけですよね。それでは噛み合うわけがないですよ。奴と呼ばれてる人の手なのかもしれませんが
534: マンション住民さん 
[2011-09-22 01:07:51]
>>533
そこに食いつかれるとも思わなかった・・・・
そこが一番の問題ですか!皆さん、変なことばかり気にしますね(笑)

HNも皆さん同じなんだし、勝手に同一人物と決めつけるわけにもいかないでしょう(笑)
以前の書き込みで、勝手に決め付けられて憤慨されている方もいましたが・・・・。
今回は、実際別人だったんですし、いいじゃないですか(笑)
535: 住民さん 
[2011-09-22 01:11:06]
>532さん
研究学園のどのあたりで車が水没するんですか?
そんな場所があるなら、さすがに今日の台風クラスなら水没してるでしょうから今から見てきたいです!
教えてください。
因みに今はTSUTAYAの駐車場にいますので複数あるなら最寄りのものをお願いしますよ。
536: 住民さん 
[2011-09-22 01:40:12]
ここのマンションの住民って何だか変わってる人が多いんですかね?

賢いフリをしたがりだし
537: 匿名さん 
[2011-09-22 06:37:52]
情強だとアピールしたい人がいるんですよ。
まあプライドが高い人なんでしょうね。

でも多分この掲示板に張り付いてる極わずかな人だと思いますよ。

よく同じような文面の揚げ足取りと屁理屈をみかけますからね。
538: 住民さんE 
[2011-09-22 10:26:59]
これ、本人は否定してるけどヤツでしょう。
文章自体というか、言ってる内容が矛盾してたりわざと滅裂だったり。

ヤツの相手はしないほうがいいと思う。
まぁわざと相手しているような気もするけど。
539: 匿名 
[2011-09-22 11:15:51]
また大して根拠のない下手な推理してる人がいるw
540: 匿名 
[2011-09-22 11:16:16]
しったかも多いね
アンテナの件とか酷かった
541: 匿名 
[2011-09-22 11:45:27]
>535

532は、研究学園じゃなくて研究学園都市と書いているよ。

東西は東西大通り、南北は大角豆と高エネ研辺りかな。
水没する場所なんて無さそうだけど。

つくば市全体に広げたら有るかなあ。もしかしたら、あるかもね。
542: マンション住民さん 
[2011-09-22 20:56:54]
掲示板が乱れ残念無念です。やはりネット上の掲示板は匿名性、放棄責任性からも住民にとってのモラルにはならない実態があります。一度エントランスにホワイトボードを置き、あなたの手書き掲示板にしませんか。お互い理解し合い、交流の高まりがされます。
543: マンション住民さん 
[2011-09-22 21:04:47]
住民ログイン認証のマンション住民専用の掲示板を作って、エントランスに大型ディスプレイを置いて常時表示するようにしたらいいです。投降は部屋番号が表示されるようにして誹謗・中傷を防ぐようにすればいいです。
544: 匿名さん 
[2011-09-22 21:09:51]
我慢しきれず、本物のヤツがきましたね
545: 匿名 
[2011-09-22 21:10:34]
>>512に釣られて海抜を調べてみたら、ここの1階って15mくらいしかないんだな。
546: マンション住民さん 
[2011-09-22 21:18:07]
匿名を批判されるなら、自分が名前欄に個人情報を入れればよい。
ご自由にどうぞ。
547: 1899号室 
[2011-09-22 21:25:03]
こんな具合にですか?
548: マンション住民さん 
[2011-09-22 21:39:01]
>>535
あの台風のさ中、深夜のツタヤから水没した車を見たいという書き込みですか・・・
ストレートに言わせていただきますが、あなた、バカだったんですね(笑)

それはさておき、
研究学園都市で冠水しやすいのは、東大通~土浦学園線のあたりです。
東大通の左折レーンから警察署までのあたりがわりと危ないです。
特にクーペ・セダンタイプは気をつけましょう。
これは実体験に基づいているので事実です(笑)

関係ないですが、西大通は過去に何回か、台風で街路樹が倒れているので気をつけましょう(笑)

>>538
あなたはヤツガー病です(笑)
549: マンション住民さん 
[2011-09-22 21:48:56]
ローカルルールじみてるのでアレですが、だいたい筑波大周辺~つくば駅周辺~JAXA・産総研あたりまでを一般的に「つくば研究学園都市」「研究学園都市」「学園都市」「学園」などと呼んでいるような気がします。
高エネ研あたりまは、「大穂」と呼ぶ人が多い気がします。
このへんは感覚なんで正解が無い気がします。


実際の定義で言えば、研究学園駅周辺もつくば研究学園都市の一部なんですが、まず、代名詞には使いません(笑)
普通に「研究学園」と言うか、TX開通前から知っている人なら「苅間」と呼ぶかと。
550: マンション住民さん 
[2011-09-22 22:48:18]
この全角で(笑) を連発する人、いつまで昨日のどうでもいい話題を引っ張るんだろう。
すごく構って欲しそうなのはわかるけどつまらない。
551: 住民さんB 
[2011-09-22 22:51:01]
549さん、皆さん、
研究学園等の呼び名の議論、少し表面的ではないでしょうか。歴史の理解をなし崩しにした呼び名は反論の予知がありません。この地は、鎌倉時代、有力御家人宇都宮氏の一族八田知家が常陸国の守護職につき、開拓した地区です。その中で水稲のため拓いたのが苅間です。よって苅間と呼びましょう。"研究学園"ですか、日本のどこかわからない名称は駄目だしです。
552: マンション住民さん 
[2011-09-22 23:04:40]
>>551さん
興味深いお話、ありがとうございました(笑)
「研究学園」は今のところは予定町名ですが、期限がくれば正式な町名になりますよ。
苅間は苅間で残ります。自動車研究所のあたりは、苅間のままです。
553: 匿名 
[2011-09-22 23:14:42]

すげぇ、ヤツと全角笑いマンが共演してる!
554: マンション住民さん 
[2011-09-22 23:21:06]
>>550>>553さんは同じ人ですね(笑)
これはさすがに私にもわかりました(笑)
私やヤツさんより、あなたが一番つまらないです(泣)
555: 暇人 
[2011-09-22 23:25:46]
ヤツも、全角笑いマンも、どっちもどっちだな。
認定してあげたら、以後スルーでよろしくお願いいたします。
556: マンション住民さん 
[2011-09-22 23:40:30]
島名も、カッコいい名前に変えてほしかったですね。
香取台もなんだかイマイチです。
557: 匿名 
[2011-09-23 00:07:00]
>>556
馬鹿野郎!
島名で元々生活されていた方々に失礼じゃないか。
訂正して謝罪しやがれ。
558: 匿名 
[2011-09-23 00:14:39]
549は、これ知らないの
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/City_Gate_in_Namiki...

東大通の大角豆の手前にあるんだけど。
559: マンション住民さん 
[2011-09-23 00:14:39]
島名と香取台だったら、書き易い分、島名の方がよかったですね(笑)
560: マンション住民さん 
[2011-09-23 00:29:36]
>>558
情報ありがとうございます。その写真は並木なので産総研のすぐそばですね。
ささぎ(なぜか変換できない)≒JAXA・産総研あたり、で概ねいいんじゃないでしょうか。

土浦野田線(ささぎ交差点)を越えるとすぐ土浦市に入るので、野田線を境界とすれば、土地勘の無い方でも理解しやすいかもしれませんね(笑)
561: 匿名さん 
[2011-09-23 01:26:48]
なんかヤツヤツ言ってる人の方がスルーされてますねw
562: 匿名 
[2011-09-23 02:11:50]
560っ負けず嫌いの性格だよね。

どうしても、研究学園都市をJAXA・産総研あたりにしたいんだ。
それなら別にそれでもいいよ。

でも、高エネ研は学園都市内だよ。住所は、大穂だけどね。
563: 住民さんE 
[2011-09-23 06:19:53]
ヤツと全角笑いはほんとうに別人なのかも。だったら悲しいね。こんなかわいそうな人が二人もいるなんて。
564: 匿名さん 
[2011-09-23 09:10:40]
↑朝からそんな書き込みしかできないなんてもっとかわいそうな人だね。
566: 匿名さん 
[2011-09-23 09:46:03]
それは健康な証です
567: マンション住民さん 
[2011-09-23 09:51:07]
>564
朝からそんな指摘しかできないなんて更にかわいそうだな。

と一瞬思ったがやっぱり一番かわいそうなのは奴と全角括弧の人だな。
571: マンション住民さん 
[2011-09-23 13:55:17]
冗談半端に品のない内容を投稿しているうちに、自分自身が品格にお墨付きのない人間になります。地域の模範たるガリレアの住民として、お日様に背をむける自分で良いのですか。猛反省の妙を促します。
572: マンション住民さん 
[2011-09-23 15:41:55]
>>562
私は、筑波大~つくば駅~JAXA・産総研、ささぎ≒JAXA・産総研 と書いたのです。
文盲かつ土地勘も無いのに、無理に話題に乗らないほうがいいですよ(笑)

西大通の終点よりさらに北の高エネ研の方までは、感覚的に学園という呼称は使用していない、というあくまで個人的意見を述べただけです。
まあ、定義で言えばつくば市全域が研究学園都市なんですけどね。研究学園も島名も(笑)

ところで、なぜ私は全角なにがしと呼ばれているのでしょうか?
漢字に半角は無いので、わざわざ全角~とする意味がわかりません(笑)
574: マンション住民さん 
[2011-09-23 15:55:37]
ところで、今しがた万博記念公園へ行ってきたのですが、台風による倒木被害がかなりあったようです。
倒れそうに、不安定になっている木もありました。
お子様がいらっしゃる方は、危険なので子供だけでは遊びに行かないよう、お伝えした方がよろしいと思います。
しばらく経てば、市のほうでなんとかするでしょう。公務員なので休み中は期待できませんが(笑)

写真は先ほど撮影したものです。なかなか良く撮れています(笑)
ところで、今しがた万博記念公園へ行ってき...
575: 匿名 
[2011-09-23 16:00:10]
だんだんこの掲示板は、皆さんがおっしゃってる「やつ」と「全角なんとか」の二人に侵食されていってる感じになってますね。

576: 匿名 
[2011-09-23 16:04:18]
>公務員なので休み中は期待できませんが(笑)

なんでそんなことわざわざ言うんだろうよ。ひとこと余計だよ。

せっかくいい注意喚起してるのに。

578: マンション住民さん 
[2011-09-23 17:16:23]
>>576
ごめんなさい 謝罪して訂正します 
市の職員さんにもこの場を借りて謝罪の意を表したいと思います

>>577
おそらく管理人さんが軽くロープを張っておりましたので、市でも認識はしておると思われます

>>575
みなさんほんとうに全角が好きですね(笑)
579: 匿名 
[2011-09-23 17:25:50]
小馬鹿にしやがって
580: マンション住民さん 
[2011-09-23 17:35:58]
>>579
上二つのレスについては、他意はありません。文面そのままです。
下のやつは、小馬鹿というか、感心しただけです(笑)
581: 匿名 
[2011-09-23 17:43:20]
ほんとにこの人が掲示板を席巻してるな。
585: マンション住民さん 
[2011-09-23 20:53:54]
誰でも読める掲示板に書き込むより、総会で意見をしっかりハッキリ言っている方の方がぜんぜんマシな住民だと思うし、目立ってけっこうだと思ってます。
自分の住んでるマンションに対して意識の高い証しなのではないでしょうか?

目立って悪いことはないと思うけど、584さんは、なぜそんなことを言うの?
588: 匿名さん 
[2011-09-23 21:53:30]
587さん、
前の総会で、ズレた質問して理事長にたしなめられてしゅんとしてたのはあなた様では。
589: 匿名 
[2011-09-23 22:02:34]
ネットで強気。
リアルで弱気。
そんなモンです。

せめてネット上では、光らせてあげて下さい。
591: マンション住民さん 
[2011-09-23 22:11:35]
まぁ、議決権行使書書くだけのあなたに理事の方も奴隷呼ばわりされるなんて。
593: 匿名 
[2011-09-23 22:30:32]
ぢゃ、リュクスは?
595: 匿名 
[2011-09-23 23:03:10]
あちゃあ、何もわかっちゃいないや。
596: マンション住民さん 
[2011-09-24 00:20:46]
>>593 >>595
謎の陰謀論を展開されている方がいますね(笑)
かなりの情報通のようですが、それなのになぜこのマンションを買ってしまったのでしょうか・・・

そして、人を無知扱いするわりに、自分は何も語らない。
相変わらずワンパターンですね(笑)
597: マンション住民さん 
[2011-09-24 00:25:43]
私は入居してからはずっと総会に参加しております。
発言しようと思って挙手はするのですが、挙手をせずにいきなり話し出す方(ほぼ女性かお年寄り)が多くて、毎回口惜しい思いをしています(笑)
挙手をして指された人以外発言できないシステムにしていただきたいものです(怒)
598: ヤツウォッチャー 
[2011-09-24 00:46:43]
全角括弧は、ヤツ以上だな。
599: マンション住民さん 
[2011-09-24 00:52:52]
>>598
あなたは、誰よりも下ですね(笑)
600: マンション住民さん 
[2011-09-24 01:13:56]
Mさんだったのか…納得
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる