株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート御池高瀬川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート御池高瀬川ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-08-20 23:07:53
 削除依頼 投稿する

イーグルコート御池高瀬川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町537番17(地番)
交通:
京都市地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩1分
間取:2DK~4LDK
面積:45.16平米~88.47平米
売主・事業主:ダイマルヤ
販売代理:シアーズ


施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-08-27 16:09:51

現在の物件
イーグルコート御池高瀬川
イーグルコート御池高瀬川
 
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町537番17(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩1分
総戸数: 46戸

イーグルコート御池高瀬川ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2013-03-05 15:23:53]
でも、しょっちゅう霊柩車や喪服の人が目に入るんですよね…
62: 匿名さん 
[2013-03-05 16:08:21]
入りませんよ。霊柩車は御池通を通るし。現地行ったら分かりますよ。
63: 匿名さん 
[2013-03-05 16:15:53]
いや、マンション出たらすぐ目の前で頻繁に目に入るでしょ。

ここでお葬式の時はよくこのマンション建設地にあったコインパークに車止めて行ってましたね。

まぁ葬儀場が微妙なのもあるけど、木屋町が近過ぎる方が厳しいですね。
子育て世帯なら買わないと思います。
まぁセカンドには悪くないでしょうね。
64: 匿名さん 
[2013-03-05 16:25:33]
ファミリーは最初からターゲットにしてないのでは。
葬儀場も今から出来るんじゃなくてすでにあるのだから
納得した上で気にならなかったら周りがとやかく言う事でもないと
思いますよ。

最初にここが出来ると知った時は、お金持ちでセカンド購入だったら
欲しい人いっぱいいるんじゃないの?と思いましたよ。
65: 匿名さん 
[2013-03-05 16:39:06]
ちなみに1階はどのような店舗になるのでしょうか?
66: 匿名さん 
[2013-03-05 16:58:34]
気にならない人も居れば、絶対に嫌な人もいる。
購入者が火葬場でないから全く問題無いと言い切るから、いや駄目な人も居ますよ…という意見がついたんでしょう。
67: 匿名さん 
[2013-03-05 17:31:09]
購入者が

>購入者が火葬場でないから全く問題無いと言い切るから

何が悪いのかな?

それより>55のレスの方が、微妙にねちねちしているようだが。
68: 匿名さん 
[2013-03-05 17:37:09]
好き嫌いがはっきり分かれるのは事実だと思います。
ご自分が気にならないなら良いじゃないですか。
気にするから買わない人も居る…という部分までムキになって否定する必要はあるのでしょうか。
69: 匿名さん 
[2013-03-05 17:37:57]
頻繁になんて目に入らないよ。現地ちゃんと行ってリサーチしたか? マンションの前のあの道路を霊柩車が頻繁に通ったりするわけないだろ。過剰反応し過ぎだろ。そしたら京都ホテルも霊柩車が頻繁に見えるホテルになるのか?
70: 匿名さん 
[2013-03-05 17:43:31]
>気にするから買わない人も居る…という部分までムキになって否定する必要はあるのでしょうか。

「ムキになって否定する」てどの番号のレス?
71: 匿名さん 
[2013-03-05 18:02:42]
まぁ窓開けたら出棺の車の音が聞こえそうな位置ではあるよね。
72: 匿名さん 
[2013-03-05 19:50:54]
もしそうなら京都ホテルの上層階ならもっとよく聞こえるって(笑)
73: 匿名さん 
[2013-03-05 20:08:58]
東側だと目の前ですよね
現地を通ってびっくりしました
74: 匿名さん 
[2013-03-05 20:21:03]
普通ホテルで窓開けないから笑
75: 匿名さん 
[2013-03-05 23:55:40]
葬儀社が気になる人って、実際の年齢が若いか,気が若い人なんでしょうね。
うらやましいです。

以前は僕も現在住んでいる近くに葬儀社が出来た際、すごくイヤな感じがしました。

しかし長らく生活しているうちに、見慣れてしまったというか、年を取ったのか
>58番さんが言ったように「いつかお世話になる所」と いう感じで,その存在に
違和感を感じないようになって来ました。

現在では、霊柩車が走っているのを見ても,出棺の車の音が聞こえても、
棺の主も含めて関係者すべての人に関して「ご苦労様」と思います。

「今は葬儀社は気になる」という人も,「自分もいつかは死ぬのだから,
自分もいつか世話になる事になるのだから、有っても良い必要悪かな」
ぐらいの気持ちになった方が、少しでも自己にとって不快な対象が減り、
人生をより楽しみ易くなると思えます。
76: 匿名さん 
[2013-03-06 05:42:40]
最初からあるのと後でできるのは違うからなあ

葬儀場に反対して施設の前で焼身自殺した人がいたなあ
77: 匿名さん 
[2013-03-10 00:26:16]
ジオに比べたら外観、かなりいいよな
78: 匿名さん 
[2013-03-11 22:25:36]
なんだか、書き込みの内容を見て
悲しくというか寂しい気持ちになったのは私だけでしょうか。
長く住む住居ですから、慎重に選ぶのは当然です。
基準はそれぞれなわけでしょ??押し付けなくても。
なんだかね。。って思ってしまいました。
79: 匿名さん 
[2013-03-12 09:09:39]
ま、心配しなくても資産価値が下がるような物件ではないから
80: 匿名さん 
[2013-03-12 09:16:11]
わからないけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる