株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート御池高瀬川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート御池高瀬川ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-08-20 23:07:53
 削除依頼 投稿する

イーグルコート御池高瀬川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町537番17(地番)
交通:
京都市地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩1分
間取:2DK~4LDK
面積:45.16平米~88.47平米
売主・事業主:ダイマルヤ
販売代理:シアーズ


施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-08-27 16:09:51

現在の物件
イーグルコート御池高瀬川
イーグルコート御池高瀬川
 
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町537番17(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩1分
総戸数: 46戸

イーグルコート御池高瀬川ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-09-12 21:54:06]
最近は、どこのマンションも1年前から販売始めますが
ただ、契約してから仕上がって予想していた仕上がりと違うのが不安。
22: ビギナーさん 
[2011-09-13 21:09:04]

どのランキングサイトでも上位
http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank_kansai.html
23: 購入検討中さん 
[2011-09-13 23:29:42]
北の二条ホテルフジタ跡にはリッツカールトンも開業する予定ですし、
今後も非常に楽しみな土地ではあります。
24: 購入検討中さん 
[2011-09-14 03:38:11]
場所は非常に良いのですが、隣に葬儀場があるのが気になります。

25: 申込予定さん 
[2011-09-14 08:41:26]
葬儀場 確かに鴨川沿いにありますね。

葬儀場に関しては、それを気にする人と気にしない人と分かれますね。
「パークホームズ今出川」には、真横にマンションとほぼ同規模の
葬儀場(入り口も同方向)が有りますが、即完売ででしたね。

僕としては、火葬場が近くにあるのは何となく嫌ですが、ご遺体が
一時的に有る場所というだけで、そういう意味では,病院が近くに
あっても同じような条件だと思っています。
(そう言えば病院が間近にあるのも嫌う人もいますね。)

実際、現在住んでいる近隣に2件葬儀所が出来ましたが,
計画が上がった当初は「嫌なものが来る」と考えていたのに、
出来上がってからは,別段汚いところでもなく、日常生活で
必要な施設の一つと受け入れられ、あまり気にならなくなりました。
26: 申込予定さん 
[2011-09-14 08:52:12]
「パークホームズ今出川」のスレ 参照しました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151/
27: 申込予定さん 
[2011-09-14 14:27:47]
25番で少し言葉足らずの所がありました。
訂正させていただきます。

>火葬場が近くにあるのは何となく嫌ですが、ご遺体が
>一時的に有る場所というだけで、

火葬場が近くにあるのは何となく嫌ですが、葬儀場なら、ご遺体が
一時的に有る場所というだけで、


火葬場と葬儀場では全く違いますね。
28: 匿名さん 
[2011-09-14 20:41:41]
葬儀場は、気にならないというと嘘になりますが
住んでから後で建つよりもいいんじゃないかなって思う。

新しく葬儀場を建設されることで
地域住民が反対運動しているのを見かけますしね。
29: 購入検討中さん 
[2011-09-15 21:24:52]
木屋町通りも、飲み屋さんなども多く、夜など道端に吐いたものなどよく見かけます。
30: 申込予定さん 
[2011-09-15 22:01:57]
クリニックモールが入ったら嬉しいですね。

http://www.tenant-plus.com/detail/office576.html
31: 匿名さん 
[2011-09-16 16:52:33]
葬儀場云々よりも、
このあたりは住む場所というよりも
出かけた際に来る場所というイメージないですね。

中京区で探していましたが
もう少し繁華街から離れた場所がいいなと思います。
32: 申込予定さん 
[2011-09-17 23:14:35]
確かに、この場所は、好き嫌いはっきりする所ですね。

子育てするには、少し繁華街に近すぎる。
これがファミリー層には最大のネックですね。

でもそれが、最大の利点と考える層もいると思います。
(僕もそのうちですが)

高瀬川を通して、適当な街路樹・緑が見え、鴨川河畔の散歩もすぐ出来る。
買い物も、四条河原町近隣および地下街、食料品は、
鴨川向かいのフレスコまたは錦市場。
地下鉄至近。
ホテルライフを真似たければ、京都ホテル一分。
歴史好きには、たまらない場所。
(この場所自体が、長州毛利藩京都屋敷あと。)

京都の歴史好きな者のセカンド使用・リタイヤ層には
格好の位置に有ると思います。

もっとも、僕も子供が小さければ、今後販売される
河原町通より西の阪急・近鉄のマンションを選ぶと思います。


33: 物件比較中さん 
[2011-09-17 23:54:00]
いろいろとツッコミどころはあるマンションですが32さんの意見に概ね賛成です。

でも高瀬川沿いの希少価値で平均坪単価278万円にも拘らず、残り2戸と略即完です。

近鉄、阪急の方が少し安いようなので期待しています。

 
34: 匿名さん 
[2011-09-18 15:09:05]
家族層が少ない物件を求める人も多いようなので
そういう物件を探している方にはおすすめかもですね。
でも、歴史的なものを求めるなら、もっと他の土地かなとは思いますが。
どちらにしても、好き嫌いが明確な物件かもです。
35: 申込予定さん 
[2011-09-19 01:25:04]
歴史好きといっても、どの時代が好みかで気になる場所は変わってきますが、
この周辺は、幕末維新の頃の歴史に関してはすごく濃い地域ですね。

高瀬川対面には、桂小五郎ゆかりの「幾松」その他、維新の立役者の寓居跡、
そのまま南に下がると、池田屋・近江屋。

ちなみに、このマンションの敷地の東北角が敷地側に折れ込んでいますが
これは「大村益次郎遭難之碑」が有るためですね。
またその北には「佐久間象山遭難之碑」が並んで建っています。
(実際の遭難現場は高瀬川の東側の木屋町通ですが、
  碑は往来の邪魔にならないように西側に建てられた様ですね)
36: 匿名 
[2011-09-24 23:55:37]
完売したそうです。
37: 匿名 
[2011-09-25 01:53:39]
キャンセル待ちだそうです。
38: 匿名さん 
[2011-09-25 17:05:52]
もう完売ですか。
すごく早いですね。そんなに人気の物件だったとは。
わからないものですね。
39: 匿名 
[2011-09-25 20:35:21]
僕の知っている中で最近一番は完売が早かったのは「エスリード四条室町」の2週間ですね。

「ライオンズ御所南ロイヤルグレイド」は一ヶ月間の説明会の後の抽選会で完売。

ここは、8月27日の事前説明会から4週間で完売。
エスリードより同じ様な部屋(東道路面・20坪)で比べると1000万高かったことを考慮すると
十分早かったと思います。

中京区の物件、先手必勝(というより躊躇したら購入不能)ですね。







40: 匿名はん 
[2011-09-28 12:00:11]
タワーならまだしも、こんな騒々しいところ、住む人の神経がわからない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる