野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島上町【東横線 綱島駅 徒歩12分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島上町【東横線 綱島駅 徒歩12分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-03-28 02:32:38
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島上町48-1
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階
総戸数:108戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:67.85m2~82.43m2
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩12分
建物竣工時期:平成24年7月下旬 (予定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-08-27 10:45:52

現在の物件
プラウド綱島上町
プラウド綱島上町  [【先着順】]
プラウド綱島上町
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島上町字三歩野48-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩12分
総戸数: 108戸

プラウド綱島上町【東横線 綱島駅 徒歩12分】

590: 匿名さん 
[2012-02-07 19:34:21]
オッケーベイべー12分!
音楽聴いてりゃ、3曲くらい
くらいくらい夜道歩いて
cry! cry!夜道進めば
綱島上町オレの街

Oh!マンホール!
591: 匿名 
[2012-02-07 22:39:13]
583さんはあまり分析が得意ではない?ややつめが…。また、真剣に家を探してないようですね。

町工場が潰れて用地があるから⇒徒歩圏外中心。当然安い。
近隣相場と比べて1000万安い⇒上記要因は考えず。同程度の距離なら大して変わらないのが実態。

あと綱島以外の地に〜の記述で何が言いたいのかはわかりませんが、個人的には代々住み継がれるが故に開発・発展の余地もないような場所に新参ものとしては住みたいとは思いません(場所によっては排他的なところもありますし)。

たぶん10年くらい前に武蔵小杉についても同じ様なことを言われていたんでしょうね(当然綱島相場が小杉まで高騰するとは思っていません。あしからず。)
592: 匿名さん 
[2012-02-07 22:50:31]
いやいや583はおおむね事実でしょ。
綱島は東横線沿線の近隣と比べて若干だけど明らかに安いし、それは土地柄がそれなりだから。
東横線住民はみんなそう思ってるんじゃない?

別にだからどうって言いたいわけではなく、気にしない人は住めばいいし、嫌ならもっとお金をだしてほかのところに住めばいい。ただ事実は事実。

593: 匿名 
[2012-02-07 23:12:34]
大倉山のMSと綱島のMSでは大して値段が変わらないという事実。
むしろ売れ残った大倉山がいくら値引きしてるのかわからない。
594: 匿名さん 
[2012-02-07 23:19:51]
だから、いちいち大倉山を引き合いに出すなっての。
みっともない。
595: 購入検討中さん 
[2012-02-07 23:35:59]
>593
594さんの言うとおり。
どんだけ大倉山にコンプレックス持ってんだか。
596: 購入検討中さん 
[2012-02-07 23:39:14]
まあ593は事実だからしょうがないんじゃないの
597: 匿名さん 
[2012-02-07 23:46:59]
綱島が東横線の陥没地帯だということには異論はないと思う。
それはみなさん認めますよね。
その上で、現在のこの微妙な土地柄と期待される将来像とのギャップをどう測るか。
そこが見解の分かれるところだと思います。
大化けすることはないにしても、東横線の駅として恥ずかしくない町に進化できるか。
そのあたりをどうとらえるかだと思います。
598: 匿名さん 
[2012-02-08 00:11:28]
東横線の駅として恥ずかしくない、だって。
こいつ何様だよ。
さぞかし立派な土地に住んでるんでしょうね。
599: 匿名 
[2012-02-08 00:23:14]
東横線の駅なら当然急行の止まらない駅の方がランクが下なんだが・・
602: 匿名さん 
[2012-02-08 01:29:43]
597ですがみなさんの都合の良い予測は大外れですので
客観的に見て綱島は東横線でいえば妙蓮寺~反町間のレベルですよ
そのことはみなさんもよくおわかりのはずなんですが
603: 入居予定さん 
[2012-02-08 01:31:38]
皆さんいろいろな意見が飛び交っていますが、私個人の感想だと、綱島駅自体は初めて降りた時決して住みやすい駅と感じませんでした。
しかし、この物件は立地(川沿いではあるが静か、私はあまにハザードマップを気にしていません)/価格(私に買える値段感)/ブランド(プラウドという名前は私とって魅力的でした)等の点から購入しようと決意しました。
批判的は意見はあって当然だと思いますが、この掲示板では有益な情報のやり取りをしたいです。
ただの批判的な意見は、わざわざ書き込まないでください。見ていて気持ちが良くありません。
このコメントをする事により少しでも批判的な意見が減り、無駄なやり取りが減る事を願っています。
604: 匿名 
[2012-02-08 06:57:19]
ちなみに大倉山って何処がいいんでしょうか?これまで幾度となくこの質問をしましたが誰も答えて頂けず。
606: 匿名さん 
[2012-02-08 12:38:03]
どっちでもいいよ。
自分が好きな方を選べば?
607: 購入検討中さん 
[2012-02-08 12:53:40]
>604

あ?大倉山のいいところ?
それは、「イメージ」です。
609: 匿名さん 
[2012-02-08 14:49:33]
そーですね

つ、な、し、ま

って声に出して言ってみると
恥ずかしいですものね。

わたしには無理です。
610: 検討中の奥さま 
[2012-02-08 14:55:02]
つ、な、し、ま。。。ポッ(*^o^*)
611: 匿名 
[2012-02-08 15:13:22]
武蔵小杉
612: 周辺住民さん 
[2012-02-08 15:35:23]
>607
そうそうイメージ大事ですよね(笑)
綱島いいところですけど、イメージは良くないですね。
確か過去レスで、なんで樽町のレクサスが綱島じゃなくて大倉山名乗ってるんだ、という書き込みがありましたが、イメージでしょうね。
でも、まだ先だが、綱島には新路線通るし、イメージも変わってくるのでは?
613: 匿名さん 
[2012-02-08 15:42:30]
期待

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる