マンション雑談「首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-10-26 14:35:11
 
【地域スレ】首都圏版 お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?| 全画像 関連スレ RSS

神奈川版でありましたが、首都圏も気になるところです。情報交換お願いします。

【マンション雑談板に移動しました。2012/04/07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-26 21:30:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?

84: 匿名さん 
[2011-09-14 22:20:26]
>73
無理がありすぎる。
坪400でも上目黒モリモト(三菱) のほうがずっとお買い得に感じる。

中目黒モリモトは立地が悲惨すぎる。
値段が値段だから全体として悲惨とまでは言わないまでも、決してお買い得ではない。
85: 匿名 
[2011-09-14 23:16:08]
>82
リセールバリューの意味分かってる??
86: 匿名 
[2011-09-15 00:36:53]
ザパークハウス経堂がお買得だったと思う。
高いと思って静観してたら価格発表があって、買える!
と思った2、3日後には抽選日で即完だった。 

87: 匿名さん 
[2011-09-15 06:22:54]
84さん

リセールバリュー基準なので
2.3年後に中古がでてきたら

中目黒モリモトがお買い得だったのか
上目黒モリモトがお買い得だったのか

正解がわかりますね

わたしは中目黒お買い得派ですが。。
88: 匿名さん 
[2011-09-15 06:28:26]
両方ともモリモトだからいらないし。モリモトの中古買うの?やだな~
89: 匿名さん 
[2011-09-15 07:05:00]
今日発売の
週刊ダイヤモンド別冊
納得の『住まい』を選べ!で

上目黒モリモト=ザパークハウス中目黒ピアースが
震災後の人気物件として
紹介されてますね
90: 匿名さん 
[2011-09-15 07:06:23]
上目黒ピアースでした
91: 匿名 
[2011-09-15 09:13:28]
>86
29戸しかない経堂じゃ、即完しても自慢にならないよ。
92: 匿名 
[2011-09-15 17:34:56]
南品川モリモトもお買い得だった。
93: 匿名さん 
[2011-09-15 17:44:01]
現時点でのお買い得、って暫定版評価だよね。

だって、東京直下の結果を見ないと。
94: 匿名さん 
[2011-09-15 17:46:14]
そもそもお買い得ってのが滑稽だよね。
95: 匿名さん 
[2011-09-16 11:34:15]
>93
東京直下後に「悲惨物件」になってしまう可能性があるってこと?
96: 匿名さん 
[2011-09-17 10:20:46]
イニシアイオ高田馬場。モデルルーム公開後
販売直前で今週になって急遽販売停止
97: 匿名さん 
[2011-09-17 10:31:14]
>47さん

すごい見識眼。
98: 匿名さん 
[2011-09-17 13:08:38]
【銀座5分・東京9分・羽田15分。都心を手中にする、東京直線約3.5km】
「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」はあらゆる一流が揃う街「銀座一丁目」駅へは5分、「東京」や「汐留」といったオフィスタウンにも9分と、電車でのアクセスも極めてスムーズです。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00067921/
99: 匿名さん 
[2011-09-17 13:16:22]
>98
悲惨なマンションですね。
エコヴィレッジ木場とパークホームズ綾瀬ステーションプレミアの
不動の2トップを上回りそうですね。

大変悲惨なマンションですが、一昨年に既に完成していてもう2年近く経っていて
今年のマンションでは無いのでエントリー対象外とさせていただきます。
100: 匿名さん 
[2011-09-17 13:21:02]
>>99
別にあなたに頼まなくてもバカ売れしてますから、結構です。
101: 匿名さん 
[2011-09-17 13:47:00]
>100
完成から2年近くも経ってもいつまでも売り続けてるのにバカ売れですか。
最初からスルーするべきでしたね。

ある意味、買ってしまった方にとっては、入居者が少ない分、ガラガラのエレベータやラウンジが使い放題で良いかもしれませんね。後10年くらい経って全部が売れてしまうまでの間はですけど。
103: 匿名さん 
[2011-09-17 14:08:33]
もう、湾岸はお腹いっぱい。ワテラスタワーがやばくなってきたよ
104: 匿名さん 
[2011-09-17 17:01:35]
>103
悲惨というのは購入者が悲惨という意味で考えると、ワテラスは全然悲惨じゃない。
むしろラッキーと考えるべき部分さえある。

ワテラスの場合は売主都合だから、キャンセルの場合は手付の倍返しが基本。
たかだかガラスを本来タワーマンションとしての耐震防火に合わせたものにするというだけのことなので大した問題でもなく、手付倍返しを交渉材料に値引きしないと認めないという交渉も可能。
最悪どちらもダメでそのまま住むにしても大した問題じゃない。

大きな問題が発生しても売主に責任の無い木場・綾瀬はキャンセルするなら手付放棄が基本。
キャンセルせずに住むとしたら大問題。
もう、全然話にならないですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる