マンション雑談「首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-10-26 14:35:11
 
【地域スレ】首都圏版 お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?| 全画像 関連スレ RSS

神奈川版でありましたが、首都圏も気になるところです。情報交換お願いします。

【マンション雑談板に移動しました。2012/04/07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-26 21:30:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?

43: 匿名さん 
[2011-09-08 05:28:22]
エコという名の安物ですかね
44: 匿名さん 
[2011-09-08 16:41:55]
>>43
安いものに飛びつくとろくなことにならないの典型物件ですな。
45: 匿名さん 
[2011-09-08 20:46:29]
エコヴィレッジ木場も悲惨だがあそこはキャンセルするしかない状況だから、それで縁が切れる。
生殺しのようにもっと悲惨なのはパークホームズ綾瀬ステーションプレミアのほうかもしれない。

ここは道路沿いなので南にマンションが建ってもそれなりの住環境は保障されるが、だからこそ自己中心すぎる契約者たちがキャンセルしないで住むことになってしまう。
眺望が悪くなったから低層階と高層階を同じ料金に値下げしろとかメチャクチャ。
噂の東京マガジンに採り上げてもらおうともしてる契約者までいるみたいだね。
本当に採り上げられたら、パークホームズ綾瀬ステーションプレミアこそが悲惨なマンションNO.1確定では?
46: 匿名さん 
[2011-09-11 06:10:28]
綾瀬とか木場とかだからかねぇ
騒ぎ方が民度を示しているような気がしてならない
47: 匿名さん 
[2011-09-11 09:09:34]
コスモスイニシアの高田馬場の立地が悲惨
倒産デベだからとにかく安くして資金を回転させたいんだろうけどヒドすぎる
48: 匿名さん 
[2011-09-11 09:26:11]
馬場の何が悲惨なの?
理由を書いてほしいな。
木場と綾瀬の不動の2トップに割って入れるレベルかな?
49: 匿名さん 
[2011-09-11 10:31:37]
現地案内図見る限り、さかえ通り経由・川沿い・学校前
というところかな?

50: 匿名さん 
[2011-09-11 10:58:31]
木場は、悲惨というか、極端にアンラッキーだった(まさか住む前に・・・)かな。
ある種可能性としては把握してたわけでしょ? 
豊洲にしたって、同じ。だまされたわけではない。
リスクを承知で購入しているわけだから。
あーほんとにおこっちゃった=木場・綾瀬
あーほんとにおこりそう=豊洲を代表とする湾岸

悲惨に値するのは、神楽坂のブリリア。
コンクリの放射能汚染が規定値超えてたことが発覚→説明会。
これは気の毒だし、悲惨。購入者としては予期できなかったこと。
木場・綾瀬・湾岸とはちがう。
51: 匿名さん 
[2011-09-11 11:50:41]
木場ってあのあたり洲崎パラダイスだった場所だよね
スレにはまったく話題にもなっていなかったけど
52: 匿名さん 
[2011-09-11 13:25:32]
>51
それって、哀しい人生を全うしたご婦人もいた、ということ?
53: 匿名 
[2011-09-11 15:00:31]
50
ずばり、そういうことですね。
ただし、せっかくいいことを書いても、湾岸の話を書くと荒れるので、湾岸はスルーで。
54: 匿名さん 
[2011-09-11 16:51:22]
>53
OK!

お買い得は、個人の好みによりますね。
あえていえば、高台・ハザードマップクリアの都心中低層が買ってセーフだったジャンルか。
55: 匿名さん 
[2011-09-11 17:18:17]
ちなみに神楽坂はブリリアでは無くブリリアン。
東建のブリリアとは何の関係無い。
ここからもブラックさがよく分かるね。
56: 匿名さん 
[2011-09-11 17:43:36]
>49
悲惨なマンションだと最初から分かったうえで値段で妥協した購入者にとっては妥当な買い物だったと言える。

木場・綾瀬・神楽坂の悲惨さとは比較にならない。
57: 匿名さん 
[2011-09-13 00:41:35]
湾岸タワマンに住みたいなぁ~。
ためいき出る~。憧れ~だぁ。
58: 匿名さん 
[2011-09-13 01:16:59]
なんであんなとこ住みたいのかな?
59: 匿名さん 
[2011-09-13 08:21:25]
木場悲惨かなーw
公園も美術館もあるし
ヨーカドーフラグシップ
りそなやNRIなど本社移転も来てるし
何が悲惨なんだろーな(棒読み
60: 匿名さん 
[2011-09-13 08:24:56]
木場って地名の事だと思ったわ
エコビレッジって書けよ低脳
61: 匿名さん 
[2011-09-13 08:38:57]
>59
>60
は自らのことを棚に上げて・・・w
62: 匿名さん 
[2011-09-13 11:56:23]
ブリリアンコート神楽坂はけっこうお買い得だったと思います。
自分は85平米以上が欲しかったので、せまいので買わなかったですが、とても便利、安い、で何度も検討しました。地震であの奇抜なデザインに不安が募ってすこしマイナスでしたが、それでもいい方だといえます。
あとプラウド市谷南町。安っぽい外観が今話題のようですが、あそこは場所や野村を考えてもとても安価でしたから、外観まで要求するのは欲張りと考えてお買い得です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる