マンション雑談「首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-10-26 14:35:11
 
【地域スレ】首都圏版 お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?| 全画像 関連スレ RSS

神奈川版でありましたが、首都圏も気になるところです。情報交換お願いします。

【マンション雑談板に移動しました。2012/04/07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-26 21:30:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?

63: 匿名さん 
[2011-09-13 22:45:19]
ブリリアンコート神楽坂はお買い得だったところに悲惨な事情が生じたというところですね。
元がお買い得だっただけにトータルではそれほど悲惨でも無いといったところでしょうか。
少なくとも悪い可能性が入居前に本当に起きてしまったエコヴィレッジ木場やパークホームズ綾瀬ほど悲惨でもなくなったところですね。
では、この2トップを崩せる悲惨物件をさらに紹介願います。
あ、お買い得物件も合わせてお願いします。
64: 匿名さん 
[2011-09-13 22:55:37]
プラウド市谷南町もブリリアンコート神楽坂も、
結果、なかなかお買い得ってないんだな・・・と知らしめた物件、でしょうね。


65: 匿名さん 
[2011-09-13 23:52:10]
悲惨物件は分かりやすいですが、お買い得は分かりにくいですね。
予算や好みが合わなければお買い得に全然思えないですからね。
中目黒モリモトや中野タワーみたいにすぐに売れちゃったのがお買い得ってことなんですかねえ。
予算や好みの合わない人にはピンとこないでしょうが、売れ行きは多くの人に選ばれたってことだから。
後、買ってから決定的に良い事情(新駅とか再開発計画とか隣地が公園になるとか)があった物件があればそれはお買い得と言えるんでしょうね。思いつかないですが。
66: 匿名さん 
[2011-09-14 00:22:14]
中目黒モリモトでしょう
周辺相場に比べて激安でした
きっと中古売ろうとするときに買った時の金額より高く売れますよ
67: 匿名さん 
[2011-09-14 11:04:26]
川崎のライオンズは今年悲惨さが発覚したわけだけど対象外?
68: 匿名さん 
[2011-09-14 11:17:10]
渋谷・代官山のセンチュリーフォレスト、大々的な宣伝無しで売れた高額物件の代表。

目利きが効く人は、こういう場所を選ぶんだよね。
69: 匿名さん 
[2011-09-14 13:48:03]
中目黒モリモト、結果、そうば並みの感じになってきた感があります。
70: 匿名 
[2011-09-14 14:35:17]
綾瀬を読んでみたけど、
スレの最初からポジレスが多かったんだね。
世の中、分からないもんだ。
71: 物件比較中さん 
[2011-09-14 14:36:12]
これから発売する物件は総じて安くなってるからね!
72: 匿名さん 
[2011-09-14 15:03:06]
悲惨かどうかはわかんないけどお買い得なんてマンションはないかと。
73: 匿名さん 
[2011-09-14 15:48:40]
中目黒モリモト 坪330
上目黒モリモト(三菱) 坪400


中目黒モリモト安かった。。
74: 匿名さん 
[2011-09-14 17:57:35]
>>72
まったくもって同意です!
75: 匿名さん 
[2011-09-14 18:02:56]
「お買い得感」は個人差が大きくあるからね。
マンション買うこと自体に反対の人は、お買い得なんてもってのほかでしょうね。
買わないポリシーはありだと思うのて、検討板見るばかりの自分にもっと自信をもってください。
76: 匿名 
[2011-09-14 19:01:07]
リセールバリュー基準にしませんか?
77: 匿名さん 
[2011-09-14 19:19:27]
ですよね

割高で悲惨
割安でお買い得

ってあると思います!
78: 匿名さん 
[2011-09-14 19:29:26]
中目黒モリモトは場所が悲惨だろ…。

79: 匿名 
[2011-09-14 19:44:00]
悲惨といえばはザ・パークハウス三軒茶屋タワーの立地は中目黒の比ではないですが
三軒茶屋で探してた人にとってはお買い得だったと思います。低層階は。
80: 匿名さん 
[2011-09-14 20:20:18]
場所が酷い!!
81: マンション投資家さん 
[2011-09-14 21:07:44]
周辺住民ですが中目黒モリモトの立地はけして悪くないかと思いますが。中目黒公園まで約4-5分、静かな環境、駅近。

100点ではないですが価格、立地、リセールバリューを考えますと11年度の物件トップ3に入ると思います。

83: 匿名さん 
[2011-09-14 22:16:53]
>73
無理がある。
坪400でも上目黒モリモト(三菱)のほうがずっとお買い得に感じる。
中目黒モリモトは立地が悲惨すぎる。
中目黒モリモト値段が値段なので全体として悲惨まで言わないが、立地が悲惨すぎるから少なくとも決してお買い得ではない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる