注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タクエーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タクエーってどうですか?
 

広告を掲載

名なし  [更新日時] 2022-05-29 18:05:42
 削除依頼 投稿する

建売業者なのですが、どんなことでもいいので教えてください

[スレ作成日時]2004-04-28 12:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タクエーってどうですか?

21: 1 
[2005-01-21 19:08:00]
玉吉さんへ
>タクエーの物件を不動産会社を仲介して契約したんですが
>その後タクエーから直に買えることを知り仲介手数料を余分
>に支払うことにショックを受けています
>どなたかアドバイス至急お願いします。
*玉吉さんの書き込みからしばらく経っていますので参考にな
らないかも知れませんが、仲介さんからの紹介で、既に契約ま
で行っている場合は全然無理です。
例えその契約を破棄(違約金の請求をされる場合も想定出来ま
す)して、再度同じ物件の直契約をタクエーに持ちかけても取り
合ってくれません。(普通売り主は仲介業者さんとの関係をもの
すごく大事にしていますから)
業界内で「あの売り主は紹介客を直売に回して俺ら利益を吸い
取っている」なんて事が噂になったら一大事です!
売り主なんて言っても営業力なんてたかが知れています、やはり
仲介業者の持ち込む客が「全契約の80〜90%」になるのです
から「他の購入者もそうなんだから」あきらめてしまいましょう。
22: 匿名さん 
[2005-02-10 23:31:00]
怖いです。逆らえません。…とのコメントがなんとなく判ったような気がします。
一戸建てでお金に余裕がある方は再考したほうがよいかも。
マンションにしておけばよかった。
23: 匿名さん 
[2005-02-11 11:37:00]
22さん

>怖いです。逆らえません。…とのコメントがなんとなく判ったような気がします。
>一戸建てでお金に余裕がある方は再考したほうがよいかも。
>マンションにしておけばよかった。
どうしてですか?
具体的に教えて頂けませんか?
24: 不動産には詳しいさん 
[2005-02-11 17:45:00]
不動産業界ではタクエーはものすごく評判が悪い
25: 不動産には詳しいさん 
[2005-02-11 17:55:00]
何故かとい良く考えてみてください タクエーの分譲地は高速道路周辺、ラブホテル街隣接,環状道路沿い、と不動産業者で誰も買わない土地を安く買い間取り重視で建築する為外観を見るとでこぼこしていて2階の出っ張りはあたり前。建築の専門家は十年前後で2階部分がゆがんでしまい再度の販売は無理と誰もが指摘します。自社で販売するのも仲介業者に嫌われて良識のある仲介業者は紹介しないので自ら売主直売、仲介手数料なし等とネットに書き込んでいる始末。
26: 匿名さん 
[2005-02-12 00:20:00]
>何故かとい良く考えてみてください
仮定として、購入するつもりで良く考えてみました。

>タクエーの分譲地は高速道路周辺、ラブホテル街隣接,環状道路沿い、
>と不動産業者で誰も買わない土地を安く買い
安く買うから安く売れるんだと思うんですが・・・・・・・・
実際売りに出ている物件は、他の業者より1割程度安い価格(同じ地域で
同じような条件の物件)で販売されています。
正直、他の業者から見れば価格破壊に見えるから、同業他社からは嫌わ
れてしまいますよね・・・・・・・
不動産業者で誰も買わない土地と言いますが、周りにまったく住宅が無い、
荒野みたいな土地ですか?
本当に住宅やマンションはまったく存在しないのでしょうか?
横浜&川崎+神奈川県を中心に販売しているのにそんな場所は少ないと
思いますが・・・・・・・
27: 匿名さん 
[2005-02-12 00:53:00]
それに契約する、しないは、結局最後は買主さんが決める事ですよね?
色々なデメリットはあるとしても、それを承知でカバーしてしまう価格設定
は魅力的なんではないでしょうか?

>間取り重視で建築する為外観を見るとでこぼこしていて2階の出っ
>張りはあたり前。
間取り重視で建築するのがいけないのでしょうか?
08&10さんの言うように、同業他社と比べたら、同価格で考えると
タクエーの方が広い感じですよね?
外観のデコボコもデザイン的な観点と、間取りとの「せめぎ合い」で生
まれた必然では?
すっきりとした箱型と、必然から生まれるモダンな形状は個々の好み
で分かれるのではないでしょうか?(買主が気に入ればOKでは?)

>建築の専門家は十年前後で2階部分がゆがんでしまい再度の販売
>は無理と誰もが指摘します。
本当にそうなんでしょうか?
(財)住宅保証機構に加入し、同機構の定める設計施工基準に従って
建築工事を行います。
厳正な現場審査を受けた後引渡し時には保証書をお渡しし、それに従
い最長10年間にわたり万一の不具合を無料で保証いたします。
とあります。
契約金額には「建物性能保障費用」も含まれており、リーズブナル&
第三者機関のチェックが入るなんてすごく良いと思うのですが・・・・・・
最近の住宅は10年保障が付くみたいですが、(財)住宅保証機構に
よる第三者チェックを嫌がる業者もいるみたいです。
第三者チェックは受け入れる(いやいやですが・・)が費用は買主負担
なんて所が普通なのでは?

>自社で販売するのも仲介業者に嫌われて良識のある仲介業者は
>紹介しないので自ら売主直売、仲介手数料なし等とネットに書き込
>んでいる始末。
これは業界内での話しですよね?
買主には一切関係ない話で、売主から直買い出来るのは相当メリット
が高いです!
仲介業者さんには悪いけど、この件に関しては全く同意出来ません。
28: 匿名さん 
[2005-02-12 01:23:00]
性能保障をとるのと、本当の強度は必ずしも一致しないですよ。
というより、性能保障なんて最低限のものだと思っています。性能保障に
記載されている内容って見たことありますか?多分がっかりしますよ。
まして、それを嫌がるような業者なんて、という感じです。

また、二階が大きく張り出していると、大きな地震の時には、あぶないでしょうね。
玄関の上とか張り出す場合は有りますが、普通は最小限にします。大手の家は、
コストだけが理由でシンプルな形にしているわけではないのです。
29: 匿名さん 
[2005-02-12 09:08:00]
>29
仲介業者のところは、大きく勘違いされているのでは?

>25さんがいわんとするところは、「良識のある仲介業者は紹介しない」の部分、
すなわち、業界の中でお奨めできないところとして通っている、ということでしょう。
これが本当なら、かなり気を付けた方が良いと思います。
30: 匿名さん 
[2005-02-12 11:05:00]
強度的なものの件ですけど確かにあの凸凹は酷い というか何故地震大国で強度的に弱いものを作るのかと思います 近所でタクエーが建築していますが二階部分を何故あんなに張り出して作るのか 地震で崩壊した場合は地震のせいにするつもりなのか・・・と思うとぞっとする
31: 匿名 
[2005-02-13 09:05:00]
タクエーの物件を検討中ですが、そんなに2階部分張り出していますか?
見ている物件は玄関の上とバルコニー部分が若干出ているだけなので、
これは普通なのでは?と感じていますが。
逆に、1階よりも引っ込んでいる部分が多くあるように思います。

また、私は普通の住宅街の家を見ていますが、たしかに「両脇線路」とか、「家の前の道路が常に渋滞」という
場所にたっている家もありますね。
テレビの「訳ありの安い家」で紹介されてました。
ただ、それは買う人がそれを納得して買うのだろうから問題ないと思います。

しかし、仲介業者の話が本当だとしたらちょっと怖いですね。
32: 2 
[2005-02-14 11:15:00]
私は、大手の仲介業者に薦められましたよ。確かにワケあり物件が多いのかもしれませんが、それに気にならなければ、充分買う価値があると思います。ただ、営業の人の対応が、やや悪い気がします。まあ、不動産業者なんてこんなもんなのかな?
33: 建売業者 
[2005-02-15 12:47:00]
同業者から見て、タクエーは悪くないと思うよ。
値段と内容から考えて良いと思うよ。(安かろう悪かろうではない)
ここで結構悪く言われているけど、出る杭は打たれると言う感じがしますね。
直販しだしたのは、売れ行きが一時より悪いからではないの。
タクエーは、相場の1割〜2割安で売って、すごく早く売れてたけれど、
今は、他業者でも安く出しているので、割安感が薄れ、競争力が低下したからでしよ。
お買い得なら一建設(飯田グループ中核会社)の多棟現場の残り一棟なんて本当に信じられない価格で売りますよ。
当初金額より1千万引きに近いのもありますから。
タクエーや飯田の物件は、大手も当然取り扱いますよ。
中小の仲介の方が、業法に縛られていないので建築確認取得前の物件の客付けとかしちゃうから
中小しか取引無いように見えるのでは??
一建設の方がお買い得、これ間違いないです。
34: 匿名さん 
[2005-02-15 13:06:00]
タクエーで住宅を購入しました。
現在建設中でまだ住んでいませんが、建設中の現場はよく見にいってます。
素人目ですが一般工法で建てている他の物件と大きな違いはないと思います。
(家を購入するにあたり、インターネットや知り合いからそれなりに勉強しました)
皆さんがおっしゃるワケあり物件の取り扱いも多いのかもしれませんが、全部が全部その様な物件ではなく、
普通の住宅街に建っていて、2F建ての物件もあります。
私は2F建てで、2Fの出っ張りはベランダのみの限りなく箱型の住宅です。
立地に関しても「環状道路に直接面している・高速道路周辺・ラブホテル周辺・工場周辺・駅遠い」
なんて事はなく、周りは住宅が多い所で、駅から歩いて10分、小学校は歩いて5分、スーパー歩いて5分、ですよ。
大手の建て売り業者でも、え〜〜こんな場所に・・・・・・・なんて物件もありますので、タクエーだけなんて事は無いと思いますよ。
本当に良い買い物と自分が納得出来れば全然OKでしょう!
35: 未登録 
[2005-03-09 23:20:00]
物件自体は悪くないと思います。
ただ、私の知っている現場だけかもしれませんが、え〜って思うことが多々あり、
管理面でいろいろと問題が見受けられます。
36: 匿名 
[2005-03-10 11:21:00]
35 未登録さん

具体的にどういうところですか?教えて下さい
37: 匿名さん 
[2005-03-10 18:47:00]
未登録さん

>私の知っている現場だけかもしれませんが、
>え〜って思うことが多々あり、
>管理面でいろいろと問題が見受けられます。
私も是非知りたいです!
レスお願い致します。
38: 35 
[2005-03-10 23:05:00]
近隣への配慮というものはあまり意識されていないようです。
例えば車の往来について邪魔になっていても渋々車をどかし挨拶一つしない、道路にたばこをポイ捨てする。
工事キーは玄関に挿しっぱなしで帰ったなんて事も・・・
現場の敷地というか、庭になる場所は釘が散乱しており、築後庭を掘ったら釘だらけなんて事もありえそう。
これはあくまで私の知っている現場限定ということですので、他の現場には当てはまらないとは思いますが。
39: 匿名さん 
[2005-03-11 02:36:00]
38さん

タクエーから購入した者です。

>近隣への配慮というものはあまり意識されていないようです。
そうでしたか・・・・・・

>例えば車の往来について邪魔になっていても渋々車をどかし挨拶一つしない、
私が購入した場所は、車の行き来が全然と言っていい位無い所なので、見に行
っていた時には気が付きませんでした。

>道路にたばこをポイ捨てする。
そうですね、建設中の我が家の敷地内(駐車場・庭・玄関付近)にもタバコの
吸殻が落ちていました。
それを発見して「全然気にしません!」って言ったら嘘になりますが、家の中で
咥えタバコで仕事している訳じゃないし、敷地内であれば近隣に迷惑がかから
ないからいいかな?と思っていました。(クレームはつけませんでした)
自分も仕事中にタバコを吸うので、大工さんたちに「作業中は一切吸わないで
くれ!」って言うものなんだかな〜と思って・・・・・・・
でも「道路にポイ捨て」は関心しませんよね〜

>工事キーは玄関に挿しっぱなしで帰ったなんて事も・・・
工事キーを玄関に挿しっぱなしはさすがに無かったですが、1日の作業終了時
に玄関のカギをかけ忘れていた事がありました。
家のCDアルバムを作っていたので、朝早くに現場へ行ってデジカメで撮ってい
たのですが、前の日に玄関の戸が入ったみたいでしたので、何気なく引いて見
たら「おっ!空いた?」となりました。
まあ自分としてはデジカメで内部の様子が撮れたのでOKとしていたのですが。
(ちなみにカギのかけ忘れはその日1日だけでした・・・違う意味で残念!)
40: 匿名さん 
[2005-03-11 02:38:00]
38さん

タクエーから購入した者です。

>現場の敷地というか、庭になる場所は釘が散乱しており、築後庭を掘ったら
>釘だらけなんて事もありえそう。
我が家の建設中の時も庭が同じかそれ以上の状態でした。
釘・廃木材・ダンボール・廃サイディング・廃石膏ボード・缶コーヒー・ets・・・・・・
でも敷地外に山の様に積み上げられても近隣の人の迷惑になるので、私は全然
気になりませんでした。
内覧会の時までにきれいにかたずけられていて全然OKでしたよ!
庭を掘ったらガラがいっぱい出て来た!なんて事は無いと思いますよ。(あったら
速攻クレーム入れまくりです!)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる