新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン木場公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 木場
  6. 5丁目
  7. リビオレゾン木場公園ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-09-25 15:09:39
 削除依頼 投稿する

2011年11月上旬販売予定!
情報よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区木場5丁目9番35他(地番)
交通:東京メトロ東西線「木場」駅徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階
総戸数:44戸(事業協力者住戸3戸含む)
間取り:1LDK~3LDK

売主:株式会社新日鉄都市開発
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2011-08-25 15:06:14

現在の物件
リビオレゾン木場公園
リビオレゾン木場公園
 
所在地:東京都江東区木場5丁目9番35(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩1分
総戸数: 44戸

リビオレゾン木場公園ってどうですか?

81: 住まいに詳しい人 
[2012-05-05 13:06:24]
窓のない部屋とよべない納戸のことです。
82: 匿名さん 
[2012-05-20 10:37:06]
81>
本当に住まいに詳しいの?DEN の間取り見ると、
窓ついてるぞ
83: 物件比較中さん 
[2012-05-21 13:52:23]
>80
たしか「部屋」と呼ぶには一定の基準があったんじゃないかな??
それを満たしていない場合はそう呼ぶこともあるみたいで。

でも部屋として使う人も多いですよね。
一括りにDENといっても面積もそれぞれなので、名称だけでは敬遠しきれない使い勝手があると思います。

>82
窓があるならDENの中でも内容の良いタイプですよね。
84: 匿名 
[2012-05-21 14:23:37]
木場は田舎くさい
85: 匿名 
[2012-06-20 12:36:15]
田舎臭さは下町ならでは。利便性も良いし、空気の悪さと騒音が気にならなければ、とても住みやすい街ですよ。
86: 匿名さん 
[2012-06-21 18:17:14]
1LDKでも、サービスルームがあるほうが、やっぱりいいですね。30平米ちょっとの間取りだと、部屋も狭い感じがします。
87: 匿名 
[2012-06-21 20:47:33]
木場って下町なんだ
88: 初書き込み! 
[2012-07-02 23:10:47]
はじめて書き込みますー。こないだモデルルーム見てきました。

現地も見てきたのですが、駅から近いのは良いですよね。。
ツタヤも近いのも何気に(笑
ヨーカードーがもう少し近ければ..とも思うのですが
そこはちょっと欲張りかも。。

門中のレジデンシャルとも悩んでるのですが、まぁ高く。。
価格と相談中です。。

みなさんの検討状況もぜひ聞いてみたいです。。
89: 匿名 
[2012-07-03 00:26:06]
徒歩一分以外にはこれといった魅力に欠けます。
間取りいまひとつ。
窮屈な場所。

木場駅は地味なので徒歩一分のメリットが薄い場所。

90: 匿名さん 
[2012-07-04 08:21:22]
駅まで徒歩1分ということと、周りに公園や病院があり
ギャザリアもそう遠くない点で
かなり前向きに検討しています。
間取りは…ふつうって感じました。
特に悪い印象もないので、このままいきそうな感じです。
91: 契約済みさん 
[2012-07-04 12:28:38]
長文になってしまいましたが、参考になれば^^
1.公園が近い
2.駅が近い
3.賃貸需要がある
この順に決定打となりました。

木場公園規模の公園は都内にはそんなにありません。
駅に近い・割安な・設備充実・広々とした物件などはいくらでも出てくるでしょうが、
それでいて公園に近いところはないだろうなというのが一番です。
乳児がいるので、ベビーカーを押して公園を毎日散歩することを楽しみにしています。
リビングが広くなくても、お友達をたくさん呼んでバーベキューもできますし。

主人の通勤にも便利なのも大きかった。
今も7時半くらいに家を出ているので、混雑時間帯には差し掛かりません。
電車で読んでいた新聞は、出社してから読むことで解決できます。
確かに地味な駅ですが、駅前で遊ぶわけではないので。
ギャザリアが近くなくても、毎日行くほどではないと思うので。

更に安心ポイントは、すぐ近くにファミリー向けの大規模賃貸物件があり、
このあたりに賃貸需要があるということだと思います。
その上、新しく分譲賃貸のリビオの方が有利なので、転勤になってもいい条件で貸せると思ってます。
92: 購入検討中さん 
[2012-07-05 00:29:20]
No.88です。返信ありがとうございます!
ご契約された方の意見参考になります^-^

たしかに木場公園に近いのと、探してみるといろんな病院が近いのんは良いですね。

ランニングもテニスもまったくしないので、あまり恩恵は無いかもですが。。
個人的には木場公園には公共の体育館(ジム?)やフットサルコートが
出来て欲しいです(笑

あとは他との天秤中です..。

93: 匿名 
[2012-07-05 00:37:15]
じみ
94: 匿名さん 
[2012-07-05 10:25:13]
>91さん
確かに、地味で、繁華街ではないですね。
繁華街の駅1分なんて住みたくありませんが 笑

家出て10分で日本橋、15分で銀座。
十分でしょ。
家出て10分なんて、最寄り駅までたどり着けない物件もザラなレベル。

私も木場の駅前で遊ぶことはないと思います。
95: 匿名さん 
[2012-07-05 10:26:40]
94です。
すみません、91さんではなく、93さんへのレスでした。
すみません。
96: 匿名さん 
[2012-07-06 11:56:46]
駅から1分だととても便利そうですね。
地味な方が静かで良いと思いますが
自転車で色々移動できそうで良いですね
97: 匿名 
[2012-07-07 13:48:41]
物件が地味だから伸びないですね。
98: 地元住民さん 
[2012-07-07 16:07:08]
木場駅周辺は密かにラーメン店の宝庫
99: 匿名 
[2012-07-08 03:22:22]
トナリありますよね。移転?
100: 匿名さん 
[2012-07-08 13:45:17]
地元住民さん、教えてください。
中本と二郎が好きなんですが、そんな私にオススメのラーメン屋はありますか?
101: 匿名さん 
[2012-07-08 23:00:57]
>99さん

トナリは東陽町にあるお店はそのままで、
木場に2号店?が出来たみたいです
店名は「トナリのトナリ」です(笑
http://ikemen.blog.so-net.ne.jp/2012-04-18
102: 匿名 
[2012-07-09 00:48:49]
>>99です。
有難うございます。そうだったのですね。
近い距離内に2店舗ですか!
ここを購入したら歩いて食べに行けるのでいいですね。


103: 匿名さん 
[2012-07-10 00:04:37]
101です

トナリは距離的にどっちも同じくらいかもです(笑

何気にラーメン屋多いから、他のお店もオススメですよ
104: 匿名さん 
[2012-07-13 09:18:39]
>>100さん
トナリか、東陽町になっちゃいますが「麺徳」がお好みに近いかなと思います。
この辺りラーメン屋さん多いですが、
二郎系は意外に多くないように感じます。
あっさり系のお店が多いかなぁと。
105: 匿名さん 
[2012-07-19 11:08:44]
100です
>>104さん ありがとございます!
食べログ見てみたんですが、見た目がそっくりですね!
ぜひ食べてみます。

ところで、販売会社から郵送で案内きてました。
モデルルームが8月5日までのようです。
検討中の方は今のうちにご覧になられるのがよろしいかと。
うちは契約済みですが、もう一回くらい見ておきたい。
棚の高さとか図面になさそうなので、家具の配置の検討に♪
106: 匿名 
[2012-07-24 00:14:47]
ここの間取りはリビングが使いにくくないですか?
107: 匿名さん 
[2012-08-14 10:46:36]
リビングがL字型だからでしょうか?
三角形とかじゃないので
家具の配置は大丈夫では!?

この辺り、グルメ系充実しているんですね。
いろいろ発掘するのが楽しそうです。
108: 匿名 
[2012-08-15 00:09:14]
木場はたいして何もないところです。

歩いていても面白みがない。

109: 匿名さん 
[2012-08-15 11:16:59]
でも玄関出て1分でホームなので、遊びに行くのにも通勤にも至便です。
電車賃をケチりたい人には向かないかもしれませんがw
110: 匿名さん 
[2012-08-16 12:09:12]
木場生活
http://www.ide-sign.jp/kiba/
↑意外と(?)おいしそうなレストランもあります。

大手町7分+玄関からホームまで1分
通勤短いので、平日でも運動できたりしそう。
木場公園・東京都現代美術館・ときどき深川ギャザリア
111: 匿名 
[2012-08-25 21:34:38]
木場レジデンスとどっちがいいか?

迷ってしまいます
112: 購入検討中さん 
[2012-08-27 08:59:31]
すごい値下がり!
今がお買い得です
113: 匿名 
[2012-08-27 17:13:26]
ホントですか?
114: 土地勘無しさん 
[2012-08-28 15:13:36]
あと何部屋くらい残ってるんだろう?
公式サイトには全種類の間取りが載ってるみたいだけど。
115: 契約済みさん 
[2012-08-28 21:34:44]
あと数部屋です。
残り○部屋以下になったら後は完成してから、
棟内モデルルームで売るという方針なんだそうです。
その○部屋以下になったので8月5日でモデルルームを
閉めたそうですよ。

なので、このタイミングで値引きはないかと...。

ちなみに、間取りによっては売り切れてるようでした。
気になる人は問い合わせてみては?
うちは気に入った間取り&階層なので、値引きあっても関係ないですけど。
でも、迷ってる人には決め手になったりするかな?
116: 匿名さん 
[2012-08-30 16:12:18]
あと、先着順7戸になってますね。

>110
木場生活見ました。グルメのページは本当においしそうなお店ばかりで、
行ってみたいところばかりでした。
若洲海浜公園・区立若洲公園のサイクリングロードもいいですね。
ここでの生活が楽しみです。
117: 匿名 
[2012-08-30 23:05:33]
木場は門仲とか東陽町に比べて地味なんですよね。

個人的にはドラックストア(マツキヨあたり)がほしいですね。

あと、高速近くて、幹線道路走ってるのが残念。
118: 匿名さん 
[2012-08-31 09:11:58]
>117
確かに、ドラッグストア欲しいですね!
でも、駅近なら門仲も東陽町も必然的に永代通りに近くなるのでは?
この物件はほんとに玄関から2分でホームです。
他の物件だと、駅徒歩6分(実質10分)とか、遠いなって思っちゃいました 笑
その時間あったら、日本橋・大手町に着いちゃう。
119: 匿名 
[2012-09-01 00:10:45]
徒歩一分は確かに魅力です。
120: 匿名さん 
[2012-09-03 13:58:25]
そうですね。買い物は電車で他へ行くのもいいかなって思えるくらいの距離ですからね。

ドラッグストアですが、駅の反対側になりますが杏林堂薬局があったと思います。
マツキヨほどではないですが、日用雑貨も売ってますし、それなりの品揃えだったと思いますよ。
少し距離はありますが、使えると思いますよ。
121: 匿名 
[2012-09-04 03:02:57]
ドラックストアはやっぱりマツキヨが良い。
せめて福太郎。

頑張れ木場駅前。

地味すぎ。
122: 匿名さん 
[2012-09-05 09:39:52]
薬局は三件くらい欲しいですね
自分的にはウェルシアが出来てくれると嬉しいなぁ
食材も売ってるし、TSUTAYAのポイントたまるし
123: 匿名 
[2012-09-05 17:20:53]
そうですよね。

一件ぐらいあってもいいのに…。

あと、ローソンストア100とかまいばすけっとがあるといいな。

百円ショップもほしいです。

125: 匿名さん 
[2012-09-05 18:43:21]
地方出身の自分からすると、十分都会だと思いますけどね。
家出て15分で新幹線に乗れるし、帰省も便利。
コンビニ、レストランは普通にありますよね。

公園もあるし、良い環境だと思いますよ。
126: 匿名さん 
[2012-09-07 12:23:58]
100均なら東陽町側に永代通り沿いを200mほど行ったところにキャンドゥがあります。
そこから永代通りを渡って100mほど行ったところに100円ローソンがあります。

キャン・ドゥ東陽三丁目店
ローソンストア100 東陽一丁目店
です。ご参考に。

駅徒歩1分なので、道中にお店がないのは仕方ないかと。
必要な時だけ寄り道して、往復で10分ほど。
全然苦になりませんよ。
127: 匿名さん 
[2012-09-07 14:39:42]
何といっても、駅徒歩1分ですものね。
たまに行く薬局より、駅が近い方が便利です。
ギャザリアも近くにあるので、買い物に困ることもないでしょうし。
間取りがよければ、言うことないくらい魅力的なマンションです。
128: 匿名 
[2012-09-07 18:33:55]
>>126さん

これらが木場駅前にあるといいんですよね。

129: 匿名さん 
[2012-09-08 00:41:03]
>>128さん
だから、木場駅徒歩5分以内にありますけど?
以前、品川駅最寄りに住んでいたことがありましたが、駅徒歩10分でした。
最寄り駅が遠いのは大変です。
規模の大きな駅は近くにマンションが建ちません。
徒歩1分なんて、夢のまた夢。
駅から家までの間にお店があっても、普段はまっすぐ帰るだけだし、
木場周辺のように必要なお店が遠くないところにあって、家から駅が近いのが最高です。

ギャザリア近くに住んでたとして、毎日行きますか?
イトーヨーカドーでぐるっと買い物して毎日20〜30分費やすの、自分は嫌です。
もちろん違うライフスタイルの方はこの限りでないとおもいますけど。

ドラッグストアにこだわる方は、吉祥寺に住むといいと思いますよ。
うちは日用品は楽市、食料品はネットスーパーで、昼休みに買い物は済ませます。
まあ、こんな人もいるってことで。
130: 匿名さん 
[2012-09-14 10:50:32]
駅前だから買物の寄り道が出来ないって
贅沢な悩みですけれどね

自分は週末にまとめ買いするので良いのですが
毎日買い物派の人だと不便かもしれないのはわかります

駅近をとるか、買い物環境を取るかですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる