一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 08:00:59
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事

など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です

[スレ作成日時]2009-06-16 13:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その2

473: 匿名さん 
[2009-09-15 23:58:50]
連投失礼します。456(472)です。

南西玄関のプランです。ご意見をお待ちしています(拙い画像で申し訳ありません)
連投失礼します。456(472)です。南...
477: 匿名さん 
[2009-09-16 07:57:42]
>>473さん
トイレ引き戸はバリアフリーをある程度意識したもののようですね。
積水、ダイワ、パナあたりが好きそうなプランです。

玄関収納にこだわらなければ、階段の位置や部屋の大きさを変えずに、スペースをもう少し有効に活用でき、キッチンからの動線を楽にできます。
トイレ横の収納は窓下の棚程度のイメージです。
トイレ引き戸はバリアフリーをある程度意識...
490: ゆたんぽ 
[2009-09-19 15:19:56]
>>486>>489
お二人の意見を総合するとこういうことかな。
効率的な収納で、動線も無駄がない。
もっともキッチン3.75帖は謎だし、2階が不明では空論に過ぎないが。
お二人の意見を総合するとこういうことかな...
492: 初心者 
[2009-09-19 21:12:02]
現在、HMを選定し間取りを考えています。
皆さんに、現在考えている間取りについて、アドバイスをいただけたらと
思っています。
あと、玄関と玄関ホールの大きさも悩んでいます。
皆さんよろしくお願いします。
現在、HMを選定し間取りを考えています。...
493: 匿名さん 
[2009-09-19 21:13:50]
473(483)です。
皆様、説明不足で大変申し訳ありません。


東西が約14m、南北が約11mの土地なのですが、正確な長方形ではなく、南西がだいぶ隅切りされている台形のような形です。
約110㎡、建蔽率50%、容積率80%です。

HMから提案されている正確な寸法の間取りをアップしたいのですが、勉強不足で使用している間取り作成ソフトの使用方法がイマイチよく分かりません。

分かりづらくて恐縮ですが、一応UPさせて頂きます。
図上の畳数は正確ではありません(変更方法がわからないもので)

まずは一階。
南北が6.37m、東西が8.19メートル
LDが12帖(図面のリビング部)
キッチンが3.75帖
浴室2帖、洗面2.63帖(納戸北側0.5帖分を含む)
トイレ1帖
です。
473(483)です。皆様、説明不足で大...
494: 匿名さん 
[2009-09-19 21:16:59]
473(483)です。

続いて2階。

東側の納戸が高さ9.75帖、高さ1.4メートル(面積には計上されない部分です)
中央はリビングの吹き抜けです。
473(483)です。続いて2階。東側の...
495: 匿名さん 
[2009-09-19 21:21:47]
473(483)です。連投失礼します。

最後に2.5階。

4,5帖の洋間は将来的に間仕切りを入れる予定です。

分かり辛い図面と文章で、誠に申し訳ありません。
皆様の色々なご意見を参考にさせていただきたいので、ご指摘、ご意見をお願いします。
473(483)です。連投失礼します。最...
499: 匿名さん 
[2009-09-20 18:27:01]
473(483)です。

再度ご意見をお願いします。
本日HMから提案されたものです。南東玄関プランは、玄関同士が隣り合うので(東隣家は南西玄関)敬遠してきたのですが、このプランは玄関の問題を差し置いても、オープンK、東西に長いL等、こちらの当初の要望を、ほぼ満たしてくれているので非常に気になっているところです。
 
参考にさせていただきたいので、皆様のご意見をお聞かせください。隣家と玄関が隣り合う件につきましても、実際に居住されている方からのご意見もお待ちしております。

図面が非常に分かりづらくて申し訳ありません。まず一階。
473(483)です。再度ご意見をお願い...
500: 匿名さん 
[2009-09-20 18:30:29]
473(483)です。

次に二階。東側に洋間があり、階段が付いていますが、これは2.5階の洋間と2階の洋間合わせて一部屋という考え方だそうです。(部屋の中に階段があるイメージです)

二階の納戸は高さ1.4メートルなので居室面積には含まれません。
473(483)です。 次に二階。東側に...
502: 匿名さん 
[2009-09-20 18:33:18]
473(483)です。

最後に2.5階です。
補足ですが、一階Lは吹き抜けになっています。


皆さんのご意見、特に本プランの欠点をご教授ください。
473(483)です。最後に2.5階です...
506: 匿名さん 
[2009-09-20 22:30:15]
間取りとは直接関係ない話だけど一つ
使ってるソフト「せっけい倶楽部」ですよね?できれば1階リビング上の吹きぬけ空間とか「吹き抜け」パース等で
ちゃんと表現しておいてほしい。あとできれば建物外周も表示できる筈なんで、それも表示onにしておいてほしい
自分が空間認識能力に乏しいせいもあるけど、「蔵」付のスキップフロアな間取りはただでさえわかりにくいので。

間取りの感想を言うと、自分は1階のこの位置のトイレはちょっと抵抗があるな
多少面積がふえるけど、洗面室~風呂を北方向に1グリッドずらして、空いた所(玄関収納と洗面室の間)にトイレ入れたいな。
その分、キッチン背面の収納力やダイニングの広さに余裕ができるし。
間取りとは直接関係ない話だけど一つ使って...
507: 匿名さん 
[2009-09-21 04:26:30]
>>502

敷地に制限あるみたいですが、イエスマの小さい家のテンプレートです
502さんは何気にもっと敷地に余裕がありそうなんで、ここからずっと広げても大丈夫でしょう。
折角建てるのですから、キッチンは広くしたいですね。

南西に制限があるなら、北西方向と南東に大きくしたいですね
南西に玄関配置で、南西角を凹ませる感じがいいのではないでしょうか?



敷地に制限あるみたいですが、イエスマの小...
508: 507 
[2009-09-21 06:50:05]
ちょうど兄弟の家がこんな感じです。
ちょうど兄弟の家がこんな感じです。
510: 初心者 
[2009-09-21 16:54:20]
先日書き込みをした者です(492)
皆さんアドバイスありがとうございます。

家族構成ですが、夫婦+子供(0歳)の3人で将来はもう一人子供はほしいと思っています。

家に対する希望としては、玄関収納と家事室、あとLDKはなるべく広く取りたいと思っています。
あと、2箇所からウッドデッキに出れると良いなと思って、家の形はこのような形状にしています。

あと、書き込みにあった内容ですが、
玄関の形状は、玄関の奥に玄関収納を作りたく思いこのような形状になっています。
現在は、収納を2畳とっているのですが、HMの人によれば、収納を1.5畳にして
その分、玄関入り口を広げるほうが良いと言われています。
でも、1.5畳の収納は中途半端なのかなと思って、悩んでいます。

あとリビングのトイレですが、確かに音、匂い共に悩んでいるのですが、結構気になるものなのでしょうか?
最近の便器は脱臭機能もあり、音も水の量が少ないので、トイレの壁に防音材的なものを
入れれば何とかなるかなと、甘い考えを持っています・・・

駐車スペースと玄関の位置関係も少し悩んでいるところです。

つたない文章で読みにくい所もあると思いますが
このほかにも色々とアドバイスがあればよろしくお願いします。
先日書き込みをした者です(492)皆さん...
524: 平屋男 
[2009-09-23 13:28:19]
家族4人で25坪平屋新築です。
できるだけ無駄を省いてローコストで建てたい。
色々なご意見をひとつよろしく
お願いします。
家族4人で25坪平屋新築です。できるだけ...
528: 平屋男 
[2009-09-23 18:10:29]
526の意見はもっともと思い、1辺が90cm×10個の正方形の家を、
90cm×9個の正方形の家に変更し、UPさせていただく。
子供部屋がきついくなったが、なんとかOKだろう。
これで親子4人、狭小の土地にでも家が建つはず。
526の意見はもっともと思い、1辺が90...
531: 平尾男 
[2009-09-23 18:57:23]
平尾男である。
子供部屋は個室を欲しがるまで、
可動式の壁で区切り、
一つの部屋にすることにした。
ベッドは2段ベットにして、画像をUPする。
ローンを組んで、大きな家を建てるばかりが
いい案とは思わない。
この広さの家はどうか、住むのに十分か?など、
間取りについてのスレなのだから、
ぜひ間取りについてのレスをいただきたい。
平尾男である。子供部屋は個室を欲しがるま...
534: 匿名さん 
[2009-09-23 20:56:13]
>平尾男さん
まだこうじゃないですかねえ。

子供部屋は将来、収納で2つに分離します。
周りの状況がわかりませんので、このゾーニングでいくとすればですが。
まだこうじゃないですかねえ。子供部屋は将...
549: 匿名さん 
[2009-09-25 05:21:52]
荒れている訳でもなんだろうけど、なんだか現実的な意味合いの少ない内容になってますね。

平屋がいい→平屋にて十分に世帯が快適に暮せる間取りを求めるのが普通でしょう。
そもそも家族4人が20坪で快適に暮せるのか? そこが原点だと思います。

集合住宅と比較すれば、まあ無理とは言えないかもしれませんが
それがこれから建てる家だとしたら、どうなのでしょうねえ
結局本人次第ですけれど、そこに同意を求めるのは、如何なものかと思いますよ。


新たな間取りの相談者が出て来る事を期待しましょうか・・・
荒れている訳でもなんだろうけど、なんだか...
553: 平屋男 
[2009-09-26 00:36:37]
どうもどうも・・・。
レスはこれを最後にさせてもらいます。

添付ファイルは、
90cm×90cmのマスが、縦に10個、横に11個並んだ、
直方体の家です。

皆さんのご意見を元に図を書いてみて、
親子4人がストレスなく住める最低限の坪数は?
の俺なりの回答は、
全体が27.5坪の平屋と求めることができました。

図中の設備には、
HMの標準で選べる物の中で、
最も大きいタイプの寸法を設定して配置しました。

間取りを考えるのは、とても頭の体操になりますね・・・。
首の骨がごきごきいってます。
それでは、さようなら、ごきげんよう~。
どうもどうも・・・。レスはこれを最後にさ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる