一戸建て何でも質問掲示板「2階トイレについての専用スレPART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階トイレについての専用スレPART2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-17 09:45:09
 

2階トイレが汚くて臭いが充満するのであれば、1階トイレも同様であり居間・食堂に臭い充満します。

夜中にトイレに行こうとして階段を転げ落ちる人もおり、安全面・利便性からも2階トイレは必需品です。

たがが1坪のトイレより収納と言う人は、収納スペースの問題より荷物整理を行いましょう。

それではファイト!

[スレ作成日時]2009-07-26 11:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレについての専用スレPART2

775: 匿名さん 
[2010-01-28 13:48:33]
>>772
もうここまで来るとただのバ力
776: 匿名はん 
[2010-01-28 13:58:37]
>>774

説明できないけど悔しいから、読解力という言葉を使ってみたんだね。
また一つ言葉を覚えられて良かったね。(^o^)
777: 匿名さん 
[2010-01-28 15:09:26]
>>772

>なんでも思い通りになると、

トイレに行くのを我慢しなくていいだけで、何でも思い通りになると思うほど子供もアホじゃないと思います。

>特に思春期は引きこもり防止のために、

2階にトイレをつけたくらいで引きこもりになりますか?
もし引きこもりになったとしたら、自分の教育が悪かったということです。
778: 匿名さん 
[2010-01-28 15:32:59]
こりゃ確かに2階トイレのせいではないですな教育の仕方をを間違えただけ>思春期にお父さん・おじいちゃんの使ったトイレに抵抗が出てきて
779: 匿名 
[2010-01-28 15:33:35]
>何でも思い通りになると良くない


では、テレビは勿論。ご飯も、お腹がすいても与えない方がいいのですか?

お風呂も、朝の洗顔も

トイレ自体が1つもダメですよね

というか、家入れない方がいいですかね?

思い通りはダメですもんね
780: 匿名さん 
[2010-01-28 15:38:11]
>>776
あんたが先に読解力って言葉使ってんじゃん。(>>768)
>>766がどう読解力がないのか、どうつじつまが合わないのか説明してごらん。
ちなみにあの否定野郎は、相手にすべき人間じゃないとは思ってるけどね。
782: 匿名はん 
[2010-01-28 15:55:18]
>>780

>あんたが先に読解力って言葉使ってんじゃん。(>>768)

だから覚えられて良かったねって言ってんじゃん。
つじつまという単語は使えても、それを説明なんてできないヤツに、読解力なんて言葉は出てこない。

>>766がどう読解力がないのか、どうつじつまが合わないのか説明してごらん。

読解力があれば、>>763を読んで>>766の言葉は出てこないよ。
オレが>>763だが、2階にトイレを所有している人は、もっと別の言い方をすると言いたいわけ。

> ちなみにあの否定野郎は、相手にすべき人間じゃないとは思ってるけどね。

たまにここで相手をしてやらないと、他スレで暴れ出すから。
784: 匿名さん 
[2010-01-28 16:20:11]
これって2階トイレを使わない人にしか分からないよねってことでしょ>自分の家の2階にトイレがある人は、例え2階のトイレを使っていなくても「ほとんど使わなくてもいい」なんて表現しないよ

だから>>766
つじつまは合ってるね。
785: 匿名さん 
[2010-01-28 16:35:15]
>>782
自分の表現力が悪いんだよ。
>自分の家の2階にトイレがある人は、例え2階のトイレを使っていなくても
>「ほとんど使わなくてもいい」なんて表現しないよ。
「2階にトイレがある人は、使っていなくてもここでは不要とは言わない」
と言うふうにとった人も多いと思うよ。
例の否定おばさんもね。
786: ご近所さん 
[2010-01-28 17:29:46]
771です。
すいません、わかりにくかったでしょうか?

とくに引きこもりという事もなく、いつもはリビングやダイニングで家族団らんはしていました。

でも、女の子って生理がきたり、思春期には色々な事があって自分の後に男性に入られると嫌だなって思ってしまう事があるんです。
もしかしたら私だけなのかもしれませんが。

787: 匿名さん 
[2010-01-28 17:56:12]
女の子専用トイレですか…

この後は分かりますね。
788: ご近所さん 
[2010-01-28 18:12:31]
>>787さん
この後??とはなんですか??

私と母が使っていました。

もちろん2Fのトイレ掃除は自分でしていました。
789: 匿名さん 
[2010-01-28 19:17:28]
え~分からないんですか?こうなります。

駄目ですよそんな思春期の我が儘の数年だけのために2階にゴミを増やすなんて。
お父さん、おじいちゃんは2階トイレを使っていなかったようですのであなたのいないご実家では2階トイレは開かずの間ですね。

まあこんな感じでしょうか。

790: ご近所さん 
[2010-01-28 19:59:08]
今2階のトイレも下のトイレも兄と母が使っていますよ。
今は子供達連れて帰った時に2階にあってよかったと思います。

後、妊娠中も2階にトイレがなかったら辛かったですね。
793: 匿名さん 
[2010-01-28 20:48:03]
>>791は女性のふりしたオッサンじゃないの?
和室で生活っていくらなんでも大袈裟。
妊娠中は動かなすぎも良くないんだよ?

>子供が小さいうちは
小さいうちだけなんでしょ?…笑
794: ご近所さん 
[2010-01-28 20:58:08]
子供は危ないですもんね。
うちの実家はそんなに帰るわけじゃないですけど、階段上に転落防止フェンスつけてくれています。
2Fは全く使われていないのですか?
795: ぽち 
[2010-01-29 01:41:33]
自宅教室をしてる為、来客も多く2Fトイレ必需です!
797: 匿名さん 
[2010-01-29 09:20:27]
>>791=796
だから一生子供が小さいと思ってるあんたのような人には、
2階トイレが不要じゃなくて、2階全部が要らないんだって!
特殊なあんたの意見にはうんざり というか最初から釣りなんだろうから
もっと楽しませてくれたり、なるほどと思わせるようなこと書いてよね。
798: 匿名 
[2010-01-29 10:36:14]
2F玄関の家はどうするの?
799: 匿名さん 
[2010-01-29 10:51:13]
>>796

>階段上用はどこにも売っていませんよ。

本当に子育てしたことはありますか?
したことがあるなら自分で調べて知っていると思うんですけどね。
階段の上で使えるベビーゲートなんて色々なものが発売されていますよ。
例えば下記
http://www.nihonikuji.co.jp/item/smartgate_plus.html

良かったですね。
安心して2階で子育てと2階のトイレが使えますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる