名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【シャリエ大府グランマークス】ってどうですか?? PARTⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 中央町
  6. 【シャリエ大府グランマークス】ってどうですか?? PARTⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-02 23:09:00
 

PARTⅡは、購入者が中心になるのかな?
3月に向け、いろいろ語り合いましょう!

[スレ作成日時]2006-08-22 18:41:00

現在の物件
シャリエ大府グランマークス
シャリエ大府グランマークス
 
所在地:愛知県大府市中央町6丁目128番(地番)
交通:東海道本線大府駅から徒歩4分
総戸数: 112戸

【シャリエ大府グランマークス】ってどうですか?? PARTⅡ

383: 匿名さん 
[2007-03-12 21:02:00]
調べてみると、光ってネットではあまり効果発揮しないらしいですね。
となると、NTTの基本料金分がお得っていうことかぁ・・。
プロバイダも色々調べてますが、どこも電話と込み込みみたいなのを勧めていて
よく分からないです。
でも請求の明細が、NTTとプロバイダからバラバラで来るよりは一気に来るほうが
楽ってのはあるかもしれないです。
結局、色々で月額300円ほどのお得くらいにしかならないようですが、でもそれでも
年間にしたら3600円!!やっぱコミュファかなぁ。
384: 匿名さん 
[2007-03-13 16:35:00]
現段階ではコミュファが安いですね。
まぁ1,2年先にはNTTなども調整してくるでしょうから
長い目で見れば同じですね。
385: 匿名さん 
[2007-03-13 16:50:00]
すいません。皆さんにお聞きしたいのですが
プラスチックとか、缶とかマンション内に捨てれましたか?

誰かご存知の方いましたらごみ捨ての状況を教えてください。
386: 匿名さん 
[2007-03-13 20:36:00]
私が聞いたのでは、敷地内で屋根有りのゴミ部屋?みたいなのがあるので
そこにゴミ収集日の前日の夕方から?解放されてる間にゴミを捨てると聞いてますので、
そこに資源の日は資源ごみを捨てればよいのではないでしょうか。
賃貸マンションでも、専用のゴミ捨て場があって、資源ごみも捨てられる状態なんで、
大丈夫だと思いますよ。
ゴミを前日出しできるのがありがたいですよね。
朝出しだったら2機のエレベーターじゃ大変ですから。
387: 契約済みさん 
[2007-03-14 07:21:00]
毎週木曜日は、9:00〜21:00に市役所で資源ごみを捨てることが出来ます。
シャリエの資源ごみの日に捨て忘れても、大丈夫です。
388: 匿名さん 
[2007-03-14 09:10:00]
そうそう、毎週になったんですよねぇ。市役所。↑
389: 匿名 
[2007-03-14 21:31:00]
換気扇のフード?もかなり汚れていました。あれだけ汚い部屋で、換気扇のチェックをしたからでしょうね。換気扇の清掃もお願いしてきました!
390: 匿名さん 
[2007-03-14 21:43:00]
えぇ〜。フード・・・?あの板みたいなのですか?それともあれを外してから観るんでしょうか。
ひょっとして389さんは再内覧ですか?
391: 匿名さん 
[2007-03-15 07:26:00]
お風呂の浴槽部分のフタをはずしてみた方がいいかもしれません。以前住んでいたマンション(賃貸)に入った時、フタを開けたらゴミだらけ!木片とかも入っていてとても気分が悪くなりました。前回チェックし忘れたので、今度見てみようと思います。
392: 匿名さん 
[2007-03-15 09:39:00]
浴槽の蓋・・・・。浴槽内の排水のところですかねぇ。ボタン押しただけでしたが、あれって取れるんでしょうか。やってみます。ありがとうございますぅ。水周りはやっぱりキレイな状態で引渡し願いたいですよね。
うちはどこをチェックしようか・・。指摘した部分以外だと、やっぱりベランダの手すりが固定されているかとか(以前指摘されてる方がおられましたよね)フローリングと巾木の隙間とか、、、後はフローリングを中心に再度チェックします。入居してからだと荷物も入ってしまってフローリングをどうこうってのが難しいと思うので。あとクロス、天井なども念入りにチェックしたいと思ってます。
393: 匿名さん 
[2007-03-15 10:45:00]
浴槽のフタという表現はちょっと違いましたね。すみません。外側手前部分が外れるんです。浴槽底の部分が見えます。はずれるタイプって面倒なんですよね・・・カビが生えて掃除が大変で。リフォームしやすいようになっているようですが、ちょっと開けずにほっておいたらカビだらけ!浴槽があるから奥の方まではどうしても掃除しきれないんです。
水周りは清潔にしていたいですよねぇ。
394: 契約済みさん 
[2007-03-15 20:17:00]
エプロンのことでしたか。
浴槽の蓋は、お湯が冷めないようにする蓋のことかと思いました。

いよいよ、再内覧ですね。
再々内覧の無いように祈っています。
395: 匿名さん 
[2007-03-15 23:19:00]
エプロン!?ついてるんですかぁ。知らなかったです。是非チェックしてみます。冷蔵庫についてるような
ヤツですよね?
396: 匿名 
[2007-03-16 23:43:00]
390さん
そうです!板みたいなのですよ!!

残念ながら再内覧です・・・。
397: 匿名さん 
[2007-03-17 02:01:00]
夜遅くまで工事している様子です。明日再内覧だからかも。ということはまたもギリギリ間に合わせ状態!?最初の内覧会の後、工事してるのもまばらな感じで余裕あるのかと思っていたら、やっぱ前日は夜中までってなっちゃうんですかねぇ。いやはや再内覧、心配です。
再内覧だからといってきちんと出来ているかどうか分からないですよね。どなたかもう再内覧に行かれたかたおられますかー。業者の対応はどうでしたかー。
398: 契約済みさん 
[2007-03-17 07:30:00]
昨夜遅くまで明かりがついていたのは、私も気になっていました。
再内覧で指摘された部分を手直ししているのかと思っていましたが、
再内覧のための工事だったら、不安が残りますね。
399: 匿名さん 
[2007-03-18 16:55:00]
この週末が「再内覧」のピークなんでしょうか。昨夜も遅くまで電気の付いてるお部屋がありました。
何となくやっぱり高層階が多かったような。うぅーん。どういうことなんでしょうね。やっぱり
突貫工事だったのかもしれませんね。
再内覧で、「再度チェックしたい」と申し出た方はどのように対応してもらえましたか〜。
ネットなどで調べると「カーテンの寸法を測るなど理由を言って2度入るのも手」とか書いてるページありましたが、そんなに2度目のチェックって拒否されるんでしょうかねぇ。
再内覧、再々内覧ってなってるうちに、引渡しの日が来ちゃいそうで・・・。
そういうのも大体計算して、引渡しの日、内覧の日が決まってるんでしょうけれど。
400: 契約済みさん 
[2007-03-18 20:06:00]
再内覧会行ってきました。
指摘した箇所はきれいになおっていたので、
判子押してきましたよ。
401: 匿名 
[2007-03-18 21:02:00]
業者の対応はよかったですよ!
ただ直し方のあまいとこがあったり、新たに指摘部分を発見し再度お願いしてきました。
402: 匿名さん 
[2007-03-18 23:00:00]
再内覧会行ってきました。お掃除もしてあって指摘箇所は直してあったのですが、指摘箇所を直す時に別の所にキズがはいっていて再度直してもらうことに・・・。前回に比べ対応はよかったです。入居が楽しみですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる